>>111
さるさんは、間に別のIPのレスが一つでも挟まればかかりません。
●でも回避できたかな? どうだったかな?

規制回避の権限云々自体が的外れですね。
1レス携帯でレスを挟めばそれで足りるわけですし、
●が有効なら●持ってればそれでいいわけですから。

尚、

報告人作戦返答処理スレッド★7
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1235993277/

こちらのスレを見ればおわかりのように、内容を非公開でという
要請がISP側からあった場合、会社名を伏せればそれで
OKというわけではなく、完全に非公開となります。
件のレスを、報告人の人達に精査してもらったりしましたか?

加えて、nifty以外のプロバイダに、カスタマーデスクサービスという
部署がある様子が、上記スレのログを見る限りでは伺えません。
「ソのつくISP」として真っ先に思い浮かぶソフトバンクも、
ソフトバンクとやり取りをしているという形を取っており、
niftyのように「ソフトバンクカスタマーデスクサービス」との
やり取りをしているとは考えにくいですし、そもそも担当者が
自らの名前を名乗っていないというのも、対応報告のメールとしては
ありえない・・・かどうかは言い切れませんが、考えにくいもので
あるとは言って差し支えないかと。

他にも、調べれば色々と怪しむのが妥当な所がでてきそうです。

というか、運営関係者を名乗る書き込みは、基本的に信用しないのが
吉です。キャップで証明されでもすれば別ですけどね。