>ERROR:連続投稿ですか?? 5回
議論で投稿は5回までとは...



つづき

>というか、運営関係者を名乗る書き込みは、基本的に信用しないのが吉です。
>キャップで証明されでもすれば別ですけどね。
昨夜のわたしのレスに対して複数の削除人氏がタイミングよく連携している点も「癒着への不信感」の基となっておりますが
やけに内情に詳し過ぎるんですよね

運営を名乗る荒らしに対してはなにも対策は行われないのでしょうか?
ちょっと検索すれば子供でも発見出来そうな事なのですが...

運営を騙る者に「天罰」を下す位は良心的に考えてみても行っては如何でしょうか?
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

上記の「精査依頼」に関しては、まだ自称運営荒らしが継続した場合はバックグラウンドで調査依頼をしてみます


私だけでは無いのですが既に住民は「運営」に対して不信感を募らせていますのでもう駄目かと思います
(私不在時の流れからしても)

おそらく住民総意で納得するまではいくらスレストが掛かってもスレは立ち続けるかと思います
(いつも「このホストから〜」となってしまう様なスレ立て権限の無い私は立てる事すら出来ませんがね)


本日はもう「急遽誘いのあった花見」にこれから出かけます
投稿制限5回ではいちいちPCを再起動するなんて面倒な事をしてまで議論する事は出来ませんのでこれで最後となります
スレのある限り私は住民を継続します
いままでどうもありがとうございました