>>91
> まず初めに、これまでの議論が一般的・汎用的であることを解説するために
> 削除メイド★さんの今までの主張を整理させていただきます。
>
> 1.ファンスレかアンチスレか明記してないなら、荒らしに荒らされても仕方がない。
> 2.アンチスレがないのなら、本スレを荒らされても仕方がない。
> 3.荒らしが学習することを防ぐためならば
>  たとえ不合理な裁定が過去にくだされた疑惑が濃くても、削除人が板住人に説明する必要はない。

1,2はどこをどうすればそういった解釈出来るのでしょう?
荒らされても仕方がないなどと申してませんよ。私のレスを読み直して下さいね。

3も違いますね。
>>86(あなたの荒らしと削除に対する考え方)と、
> そんな荒らしの「合いの手」を、住人が放置できてない証拠としてカウントされたら
> 陰湿で粘着性の強い荒らしがいるスレッドほど、削除が滞ることになります。
> これは変だと思います。
>>87(あなたの荒らしと削除に対する考え方+私に対する感想)に対して、>>89と答えましたが。

私の荒らしに対する考え方、則ち、荒れ気味なスレの依頼が他より多めの板の依頼を見るにあたって、
私がどのように注意を払っているかまでは、公の場で回答する義務のない事です。
加えて、回答することによって、邦楽がより荒らしやすくなりかねない懸念がございましたので
>>86には全部を答えませんでしたが、、

>>94の回答と重複しますのでここにレスしておきますが、
>>89に付け加えますと、自演の可能性も疑いつつ放置を呼びかけ、処理後と
次回依頼時を様子見して、次回の処理の参考にするつもりでした。
ですが、>>91-96を読む限りでは、>>90で申し上げた通りGacktスレは
他の削除人に見てもらうようにした方が宜しいみたいですね。
今後からそうします。