>>144
本当に揚げ足取りばかりしてスイマセン。
ただ、貴方の主張することが他人に正しく伝わるという事は、多分貴方が一番得をすると思うので聞いてください。
発言内容については、「なんとなく」理解した状態で賛成や反対をするのが嫌なので、今のところ賛成とも反対とも言いません。

・ まず記号を使うのを止めましょう。
 数学板住人として、=の使い方が完全に誤っているといわざるを得ません。

・ 意味の分からない前提条件は使わないでください。 例:「○○について創作し記述する=○○について語る」
 =の使い方が間違っているために文章になっていません。この前提を元に、質問をされても答えようがないというのが実情です。


とりあえず、=を消して文章を書くことからはじめてください。
そしたら、貴方の言っている事に同意できるか、できないか私なりの意見を言います。