X



トップページ削除議論
55コメント32KB

single:独身貴族(仮)削除議論スレ

0002スレッドストップ
垢版 |
2005/07/04(月) 18:27:12HOST:4.225.100.220.dy.bbexcite.jp
ここの実態は「削除議論」ではなく「板名変更議論」です。

ローカル・ルール違反なので削除対象となります。

00044
垢版 |
2005/07/04(月) 19:42:29HOST:61-23-253-189.rev.home.ne.jp
【独身貴族】【独身男女】【のほほん独身】【シングルサロン】【独身総合】 【未婚男女】【独身貴族(男女)】
この7つの候補名で投票でいいと思います
変更したい人の票が割れると意見もあったので1位と2位で決戦投票でどうでしょうか
投票を2回するということです

ほとんどの人が賛成なら投票方法、システムについての議論に移行していいでしょうか?
00055
垢版 |
2005/07/04(月) 19:47:03HOST:eatkyo507132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>4
落としどころとしてよい案だと思います。
00065
垢版 |
2005/07/04(月) 22:18:24HOST:eatkyo507132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
ところで投票方法は投票所板にスレを立てて、期間(一週間くらい?)を決めて投票することになるんでしょうか。
http://etc4.2ch.net/vote/
00074
垢版 |
2005/07/04(月) 22:36:54HOST:61-23-253-189.rev.home.ne.jp
笑っちゃうのですけど今のとこ二人みたいですのでなんとも言えないのですけど
期間は社会人が多いと思うので最低1週間は欲しいですね
場所はどうなるのでしょうか
投票所があるのならそこでするべきでしょうね
投票したことないので何がいいのか悪いのかわかりませんけど
00085
垢版 |
2005/07/04(月) 22:42:12HOST:eatkyo507132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
私も2ちゃんでの投票をよくしらないのでなんともいえないですが
投票所板のスレをいくつかみてみたらそこで
1日1IDを一票とカウントして投票しているようです。

私はそれでも良いのかなと思っているのですが、今までの議論をみていると
それだと同一の人が複数回投票できるからダメと言う意見がでるのかなと思っています。

なにか良い案があればよいのですが・・・・
00094
垢版 |
2005/07/04(月) 23:01:04HOST:61-23-253-189.rev.home.ne.jp
情報集めてきましたルーターのスイッチを消して付けると
日付関係なくIDが変わるそうです
ここを投票に使うのがいいという意見もありました

それ以前に投票に反対してる人はいないのでしょうか
投票賛成一人自分も含めて二人で話すすめてはまずいですよね
00104
垢版 |
2005/07/04(月) 23:10:57HOST:61-23-253-189.rev.home.ne.jp
では落ちます
00115
垢版 |
2005/07/04(月) 23:29:11HOST:eatkyo507132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>9
しかしホスト名も、ID同様ルータの再接続を行うと変わりますよ。同じようなホスト名を
一票とカウントする意見もあるようですが、それだと同じようなホスト名の範囲が広いプロバイダや
携帯からアクセスしている人に対して、異なる人を同一票とカウントしてしまう可能性が高く
一長一短だと思います。

毎日アクセスしていない人もいるでしょうし1週間くらいまてば
ほかにも意見がでると思います。

では私も落ちます。
00125
垢版 |
2005/07/07(木) 02:02:27HOST:eatkyo507132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
止まっちゃいましたね。
00134
垢版 |
2005/07/07(木) 22:43:09HOST:61-23-253-189.rev.home.ne.jp
止まってますね
00145
垢版 |
2005/07/08(金) 00:05:53HOST:eatkyo507132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
私は独身貴族でも良いかなと思っているんですが
独身貴族で良いもしくは板名はどれでも良いという人が大半ってことなんですかね。
00154
垢版 |
2005/07/09(土) 23:58:35HOST:61-23-253-189.rev.home.ne.jp
荒らす人がいなくなると実はどうでもいい人が大半ですかね

一応2chではこれが最高の投票システムらしいですけど

集計スクリプトについて勉強するなら
集計人要請講座
http://www.geocities.co.jp/Athlete-Rodos/7607/shukei1.html
集計人養成ゼミ
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/shop/93/1020543120/
スクリプト自体の入手は、下のスレの最後の方のリンクはまだ生きてるはず

コード発行所を借りる・自分で設置場所を用意してコード発行スクリプトを貰うお願いは
◆ 投票コードに関する相談受付
http://giabbit.s35.xrea.com/test/read.cgi/to/1066315511/

投票用コードの利用により、不正はある程度は防げますが
(串はほとんど使えない・接続し直してコードを再取得しようとしてもすぐには発行されない)
何事にも「完全」はありませんし、それで影響を受けてしまう善良な人もいます。
同一PCからの投票は完全に弾く投票用スクリプトを組んだページを自前で用意して
(それでも、ネットカフェをはしごしてまで不正しようとする人は防げませんが)
投票する方が、とにかく不正を防ぐという意味では安心です。
あくまでも「2ch上での投票」に拘る人、ある程度の不具合は目を瞑れる人向けです。
てかIDのみで多重投票かそうでないかを判別するより多少精度が上がる程度かと。
00164
垢版 |
2005/07/10(日) 00:03:44HOST:61-23-253-189.rev.home.ne.jp
個人的には投票する人が大量にはいないと思うので

・候補から1つだけ選んでください。
・投票の際、名前欄にfusianasanと入れてください。

このルールだけでよいかと思うのですがどうでしょうか
0017◆r851q6TQao
垢版 |
2005/07/10(日) 02:14:35HOST:150.61.111.219.dy.bbexcite.jp
>>16
名前欄にfusianasanと入れる、という行動そのものに抵抗のある人が多いので
何もしなくてもホスト丸見えの、このスレッドで投票すればいい。
00184
垢版 |
2005/07/12(火) 07:54:19HOST:61-23-253-189.rev.home.ne.jp
>>16であげたルールでやるなら確かにここでやったほうがよいですね
00195
垢版 |
2005/07/12(火) 20:17:07HOST:eatkyo507132.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
候補は>>4にあげられている7つってことでしょうか。

今のこのスレの状態だと票がバラケて同率票がいくつもでそうな気がします。
同率票で再度投票するにしても、各候補に1票づつとかになると
決まらない可能性もありそうですけど、その場合はどうしましょうか。

そういうことを考えるとfusianasanより敷居が低いIDでやった方がよくないかな。
0020◆r851q6TQao
垢版 |
2005/07/12(火) 21:09:04HOST:223.225.100.220.dy.bbexcite.jp
こんなに閑散とした状態で投票しても、住民の意思を反映できるとは思わないんだけど。
少なくとも「有効最低得票数」みたいなものを設定すべきだと思う。
例えば(あくまでもたとえば)200票以下の候補は無条件で無効、とか。
1位が200票以下なら、投票じたいが無効、とか。
0021
垢版 |
2005/07/13(水) 10:56:33HOST:219.127.75.124
とりあえず、変更することは今までの自治スレでの話し合いで決まってるので
(荒らしや自作自演でゴタゴタさせてる人がいますが、荒らし自体が目的なのでスルー)

批判要望板で候補に挙がってた
【独身男女】【のほほん独身】【シングルサロン】【独身総合】【未婚男女】の5つから
板名を決定させます。

希望する名前を2つまで挙げてください。
0022 
垢版 |
2005/07/13(水) 10:57:38HOST:219.127.75.124
とりあえず、締め切りはこのスレの100までということで
00234
垢版 |
2005/07/13(水) 19:10:46HOST:61-23-253-189.rev.home.ne.jp
>>19-20
自分もなんとなく全体投票数で100いかなかったら投票自体意味ないかなと思ってました
板住人どのくらいいるかわからないですけど
住民の意思を反映しているといえる数値設定は必要でしょうね
根拠ある数値を設定できればいいのですけど

お二人の意見を参考に考えてみました
・一回目の投票はIDのみで投票場で投票、全体投票数が決めた数値をいかなかったら
 投票行為自体が住民の意思を反映してないと判断してこの時点で無効

・一回目の条件をクリアーしたなら2回目の決戦投票はfusianasan入れるかここで投票
 一位の数値が一回目の投票数の過半数を超えなければ
 一回目の投票が不正投票多数、もしくは棄権者多数と判断して無効

それからどうするかとルールを逆手にとって無効目的で不正投票されるのが問題ですね
多少不正があっても大勢に影響しないなら全て投票場でやってもいいと思います

あと>>21みたいに最初から複数選んで投票というのはいいかもしれませんね
7つの候補で3つ選ぶでIDのみの投票場で1回限り
全体の最低投票数、1位の最低投票数、1位と2位の差が全体投票数の何分の1以上だと有効
とか決めればすんなりいくかもしれません、いっぱい穴がありそうですけど…
独身貴族(男女)を候補からはずして6つから2つ選ぶほうが公平でしょうか?
不正投票する人も複数投票だとやりにくいかなと思うのですが
0024◆r851q6TQao
垢版 |
2005/07/13(水) 19:36:43HOST:249.125.111.219.dy.bbexcite.jp
なるほど、この板だと21のように「独身貴族」を候補から外したり、
何も決まっていないのに強引に話を進めようとする輩を簡単に排除できるわけだ。
あきらかに変な串を通してるのも丸見えだし。

当然、21,22はスルーされる、と。
いい仕組みだ。

ところで、
やはり最低得票数の設定は必要不可欠だと思う。投票の目的はあくまで「住民の意思の反映」なので。
ごく少数の投票で決まるのは、本末転倒。
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況