X



トップページ削除議論
1001コメント535KB

運営ボランティアさん指導部屋6号室

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001若削除 ★
垢版 |
2006/07/03(月) 23:42:26ID:???0
特定運営ボランティアの皆さんに何か意見したいことがある人は、
冷静に論理的な批判の求められるここで、理路整然とやりましょう。

■過去ログ
1号室 http://qb2.2ch.net/sakud/kako/1039/10391/1039173854.html
2号室 http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1066/10661/1066132196.html
3号室 http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1094/10945/1094578431.html
4号室 http://qb5.2ch.net/sakud/kako/1108/11081/1108179850.html
5号室 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1119970917/
0564 ◆uRW6KoTaRo
垢版 |
2008/02/13(水) 17:33:52HOST:p93e862.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp
>>562
ああ、ありましたありました。
おびただしいジェンヌさんへの反対意見の中にたった一つ、
携帯でジェンヌさんを擁護してる書き込みが。

>>552の「ジェンヌさん一人」の部分を、
「ジェンヌさんと357662003975972さんの二人だけ」に訂正してあげましょう。

>>563
んじゃ、「ぼえー」の意味を客観的かつ具体的に説明して下さい。
0565ぐれいとふる銭湯
垢版 |
2008/02/13(水) 18:09:19HOST:58x158x201x112.ap58.ftth.ucom.ne.jp
「気ぃ抜いていきましょうです。。。」ってことじゃないの?
具体性に欠ける俺の主観だけど

まぁ、絡み始めたの俺なんだけどごめんね。
やりたいようにやればいいよ。俺が君の行動に責任とれるわけじゃなかった。
0566名無しの良心
垢版 |
2008/02/13(水) 18:15:44HOST:p3183-ipad403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>556
じぇんぬさんが疑問を持ったこと、それに対しての呼び出し回答を求める
その行為に対しては問題だとは思っていません
発端は時計坂さんが出てこなかったことで当然それも問題であると思っています

ただ私はその問題とは別に疑問に感じたわけです
>削除議論に呼び出された削除人は、多くが動揺しますし、神経質にもなります。
↑じぇんぬさんご本人が発言しているわけです
にもかかわらず>>387のような高圧的な発言はどうなのか?とそこに疑問をもっていたわけです

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1128240240/473
この発言もすこし、ほんの少しだけ高圧的かも?!と取れるわけです
私はちょっと引きました、、、

たしかに出てこない方にも問題はありますがそれにしても「もっと別の言い方」はなかったのかと
すこし感情的な発言になってませんか?ってな疑問でした
0567名無しの良心
垢版 |
2008/02/13(水) 20:44:42HOST:60-56-71-29.eonet.ne.jp
感情的とも高圧的とも思わんけどなー
単に言い回しが簡潔なだけであとは読み方だけの問題だと思うなー
0568鷺板の野次馬
垢版 |
2008/02/13(水) 20:50:50HOST:zaqdadc96da.zaq.ne.jp
いやあおいらも時計坂ちゃんが呼び出し喰らったのを肯定する発言してるけどね
いずみんやfkokの人なんかもそうじゃない?(他スレではその他の人も)
つーか、呼び出し(>>358)の時点でジェンヌたんは「その発言の意味はなんなんすか?」としか
言ってないし、キャップでの不正規発言は時計坂ちゃんの十八番だったから
とうとうジェンヌたんファビョッたな、程度しかみんな思ってないんじゃないのー?

まあその後のアカ停止以降(>>387)は知らないよ

でも呼び出し喰らって無視かますのはそれだけで駄目じゃんって麻呂由貴も言ってるシー
0569 ◆uRW6KoTaRo
垢版 |
NGNG
>>568
いや、「★付けてネタをしたからお呼び出し」を肯定するのとは別ですよ。
ジェンヌさんの言う「★付けて喧嘩した」なんて思った人いますか?
私が言ってるのはそこです。
0570名無しの妙心
垢版 |
2008/02/13(水) 21:51:46HOST:dhcp189-149.tamatele.ne.jp
じゃあ、はっきり聞いてみようか。

今回の件について、事の次第をはっきりさせて、
ジェンヌが何らかのリアクションを取るまで問い詰める必要があると思ってる人って、
どれくらいいるんだろうね?

どれくらいいるのか、理由も含めてちょっと書いてみてくれない?>思ってる人
0572名無しの良心
垢版 |
NGNG
>>570
問い詰めるという表現自体私にゃ違和感がある。

私ゃ>>362で書いた通り、ジェンヌが呼び出した400(だっけ?)より、
むしろ469の方が気に掛かったよ。
気遣う様に見せ掛けて嘲っているように見えたんだが。

それに対して、まずどんなつもりで書いたのかと質問してみる事自体は
私はおかしいこととはまったく思わない。
0573 ◆uRW6KoTaRo
垢版 |
NGNG
問い詰める必要があるとは思ってませんが、
真意を問いただす必要ならあると思います。
ジェンヌさんとひろゆきさんの両方に対してです。

>>567では「読み方の問題」と言われていますが、
それは「真意」が分からないという事に他なりません。
それってコミュニケーションとして成立してないんじゃないの?
コミュニケーションが成り立たない掲示板って何なの?みたいな。
0574名無しの葛藤
垢版 |
NGNG
真意が分からなかったら、噛み付く前に聞けばいいんですよ
完璧に分かり合うことなんてあり得ない、だから互いに歩み寄る
それがコミュニケーション
聞かずに決め付けるのが、コミュニケが取れてないってこと
だと思いますが
0575名無し
垢版 |
2008/02/13(水) 23:31:47HOST:17.66.100.220.dy.bbexcite.jp
469、あれもヘンだよね。
次はあなたが消えちゃうのね・・・みたいな?
なんで批判されてるのかの本質から外れて、
そんなことしたら叱られる、だからしちゃダメよ。
って子供に言う親みたいな?
思いを伝えられる文章を書けなかっただけだと思いたいんだけどね。

ジェンヌさんの真意?別に?
時計坂さんが聞きたいことあるんなら聞けばいいんじゃね?
0577 ◆uRW6KoTaRo
垢版 |
2008/02/14(木) 00:57:21HOST:p6f9286.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp
「真意」
今年の2ch流行語大賞に推薦したい。
0578散歩中 ◆xWTsDPTSKc
垢版 |
2008/02/14(木) 11:53:40HOST:p1040-ipbf304akatuka.ibaraki.ocn.ne.jp
指導部屋ですぜ、旦那方…。
0579コマネチ
垢版 |
2008/02/14(木) 12:26:38HOST:i118-20-35-28.s05.a014.ap.plala.or.jp
大きな声で騒いでいる子供を叱る親の声の方が大きかったって印象だな。
なぜ叱るのかを考えると、少なくとも子供より大きな声を出しては本末転倒。
騒いではいけない場所から移動するか小さな声で叱るか。

叱ってくれる人がいないのが一番不幸なのかも知れない。
0580 ◆uRW6KoTaRo
垢版 |
2008/02/14(木) 15:40:38HOST:p6f923d.oknwnt01.ap.so-net.ne.jp
そのバカ親を叱れる人がいないのが一番不幸。
0581名無しの良心
垢版 |
2008/02/14(木) 18:45:25HOST:p2103-ipbf213kobeminato.hyogo.ocn.ne.jp
まあ今回ジェンヌが間違っていたとして、それで過去にどこかの誰かに対して行った
剥奪が間違っていたという根拠にはならんけどな。
もちろん誰の剥奪とは特定しない、過去に行った全ての剥奪が対象だが。
0582おふぃす
垢版 |
NGNG
掘った芋いじくんなって思いますがね。
0583名無しの良心
垢版 |
2008/02/14(木) 21:59:17HOST:p7141-ipad507marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>582
もうすぐ22時になります
0585おふぃす
垢版 |
NGNG
もうすぐ、どらいうんとつばんつぃっひです。
時刻もこーゆーので良かったんだっけ?

失礼しました。
0586 ◆Sacrifw7y.
垢版 |
2008/02/15(金) 00:01:03HOST:M081082.ppp.dion.ne.jp
子供子供って俺ら大人だけどな。
0587!omikuji
垢版 |
2008/02/15(金) 09:16:16HOST:softbank219007250024.bbtec.net
大人ねぇ
0588 ◆uRW6KoTaRo
垢版 |
NGNG
法律上の「成人」の定義を20歳にするか18歳にするか議論中のようですが、
義務教育終わったら「成人」、定年を迎えたら「大人」でいいんじゃないかと、
個人的には思います。
0590ξ´・ω・`ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs.
垢版 |
2008/02/16(土) 00:17:26HOST:softbank221090211063.bbtec.net
             \\\\
                ____
      __ ぇぃ!  / /  ↑ \
    '´    ヽ      |  |   .└→ |
    ! !ルレVル.ゝ  ☆  \ \ __/
    ! l(!゚ ヮ゚ノil  /    . ̄ ̄  人☆ガッ
.   ノl!/時Y計 ̄|フ         <  >    .∩
  ソ!<_「|´|丶_/          .V*´△`) / ←>>501
    ノ_ノ_」_|_>           /小太郎/


ξ´・ω・`ξ なんとなく、昨日某所で作った作品を
微妙にバージョンアップして、ここに置いていきますねっ。
0591セクシーとおりすがり
垢版 |
2008/02/16(土) 23:55:53HOST:61-23-177-127.rev.home.ne.jp
なんで小太郎とかいうバカの相手するスレになってんだ?
0592 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
NGNG
ぶっちゃけ、成人の定義は15才以上とかで良いと思うんだ。
0594名無し募集中。。。
垢版 |
2008/02/20(水) 00:24:03HOST:p62d4d4.tkyoac00.ap.so-net.ne.jp
15歳といろんなことしてもいいんですかああ
0595ξ´・ω・`ξやまオニイサマ☆ ◆7KBbCCGQs.
垢版 |
2008/02/20(水) 00:26:53HOST:softbank221090211063.bbtec.net
ξ´・ω・`ξ 人間は脱皮できないものだから、
変態することをもって成人ってことでイイでしょ。


「含蓄のあるお話ですね…。」と受け取られやすい変態
0596横着!@削除Ebola ★
垢版 |
2008/02/20(水) 01:50:24ID:???0
ご主人、ドルーのことやねんけどここできいたらええのかな?
毎度の事で悪いけどや自爆してん。
どっちのメアドに送ったらええのかおせーて。

はよねーよー
0597_
垢版 |
2008/03/03(月) 22:13:08HOST:Y123194.ppp.dion.ne.jp
>帯域削除フィルターさん
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1140538825/197
「削除理由は削除ガイドラインもしくはローカルルールから引用して明記してください」とのことですが、
fusianasanによるIPリモホ表示は削除対象にならないと使い方・注意にも明記されています。
その後の文面から察するに、もしかしたら貴方もそれはご存知だったのかもしれませんが
だとしたらますます最初の一文の意味が謎です。
わざわざ却下されるような再依頼を利用者にさせるおつもりだったのですか?

なぜ、このような案内をされたのでしょうか?
納得の行く理由をお聞かせ下さい。
0598
垢版 |
2008/03/03(月) 22:28:08HOST:p14021-adsao01sappo2-acca.hokkaido.ocn.ne.jp
ちゃんと説明してるし、そんな目くじらたてるようなもんかね?
0599名無しの葛藤
垢版 |
NGNG
当該スレではっきり書くのもアリだと思いますが、
依頼者本人に削除GLを読んでもらうことで
「fusianasanによるIPアドレス表示は自己責任で
削除対象外です」と理解してもらえれば
その人はそのスレでそれ以上恥をかかなくて済むし
そういう案内もアリだと思いますー
0600名無し
垢版 |
2008/03/03(月) 23:24:40HOST:97.58.100.220.dy.bbexcite.jp
依頼自体、確かに理由不備じゃん。
間違ったことは書かれていないと思いますが。
不備で却下だけでも問題ない。だけどアドバイスもしてる。
十分親切だと思う。
あなたが納得する必要があるとも思えません。
0601帯域削除フィルター ★
垢版 |
2008/03/04(火) 01:36:22ID:???0
>597
お呼び出されました。

まず最初に。
今回の件は、自分としては、必要な情報提供を行っただけ、のつもりです。

再依頼しろ/するなと指示しているつもりは毛頭ありません。
基本的に依頼は個々の自由ですし依頼するしない自体を物理的にどうこうする手段もないです。
その上で、削除界隈についてある程度は知識を持っていて実際の権限を持っている自分が
・申請が正当な場合はごにょごにょする
・申請が不備な場合は何がだめだと思うかを情報提供する
だけです。その後どうするかはそれこそ依頼者の自己責任では?と思います。

最初の一文ですが、これは削除理由を拝見する限り、削除ガイドラインをよく読んでいらっしゃらない
もしくは削除ガイドラインの存在自体をよく知らないのではないかと自分が判断した依頼者に対して
よく使っている文言です。つまり、「削除依頼するために知っておくべき必要な情報のありかの提示」
のつもりです。

あと、fusianasanトラップがらみの依頼は、経験上「よくわかってない方が泡食って拙速な依頼をする」
というパターンが多いので、よく説明のためにそこに書いてあるURLを提示しています。
そのページをご覧になってもらえばお分かりになると思いますが、
・機能
・fusianasanによりこうむる可能性のある実害
・fusianasanを使った場合における削除の対応
・そもそもIPって何?
と、こういう場合に依頼者が知りたがってる情報がほとんどそろってると思うのでよく使わせてもらってます。

とりあえずはそんなところです。
0602帯域削除フィルター ★
垢版 |
2008/03/04(火) 01:44:59ID:???0
あと、ひとつだけ。
情報提供云々については染み付いた習性とか自分の削除人としての嗜好以上のものではなく、
「義務」ではないことをお断りしておきます。
0603名無しの良心
垢版 |
2008/03/04(火) 05:09:31HOST:ntoska271103.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
まー最後まで読めば普通に理解できるんですが
最初に対象外と書いてあげた方が分かりやすかった気はします
一つ前のレスも併せて読めば理解できるとは思いますが
0604
垢版 |
2008/03/04(火) 05:40:12HOST:pl509.nas926.p-hokkaido.nttpc.ne.jp
くだらん揚げ足取りだな。
0605名無しの葛藤
垢版 |
NGNG
>>603
先に、対象外ですときっぱり言ってしまうと
理解したくなかったり、納得できなかったりする人が
依頼スレで押し問答を始める場合が、多々ありますが
誘導によって削除GLを読んで、自分で気付いた人は、
その傾向が少ないように思われます
0606名無しの妙心
垢版 |
2008/03/04(火) 20:23:41HOST:dhcp186-47.tamatele.ne.jp
要請板でもなし、そこまでの親切さ、丁寧さは必要ないんじゃないかと思うぞ。
もちろん、そういう親切をする事自体は否定しないが、他人に求めるのは
ちと違うんじゃなかろうかと思わんでもないような気がしないでもないんじゃないかなぁ
とそこはかとなく思うかもしれないわけで。
0607名無しの妙心
垢版 |
2008/03/04(火) 20:33:26HOST:dhcp186-47.tamatele.ne.jp
とりあえず、dionの人がこの回答に対してどう返すかだなぁ。
納得いったんならいいだろうけど。

どうなん?>dionの人
0608_
垢版 |
2008/03/04(火) 23:56:16HOST:y133038.ppp.dion.ne.jp
>>601
回答ありがとうございます。
これで、どこに問題があるかはっきりわかりました。

考えてみてください。
「削除理由は削除ガイドラインもしくはローカルルールから引用して明記してください」
こう案内されれば、依頼者はどう考えるでしょうか?
「そうか、しかるべきところから理由を持ってくれば消してもらえるのか」、こうなるでしょう。
しかし実際は、どんな理由をもっていっても消してもらえません。
使い方&注意にも、そう明記されています。
これでは、不慣れな依頼者だと混乱しかねません。

で、あなたは問題の一文を「削除依頼するために知っておくべき必要な情報のありかの提示」とおっしゃいましたね。
それなら、削除ガイドラインや使い方&注意のページのリンクを「適切な説明とともに」貼っておくべきだったのではないのですか?
削除ガイドラインを良く知らない人が相手なら、そうしなければ理解されにくいと思いますが。
少なくとも、「削除理由は削除ガイドラインもしくはローカルルールから引用して明記してください」のコピペ貼り付けだけでは
理解されにくくあまり意味ありませんよ。
いや、むしろ却下が確実な案件を不適切な理由で再依頼されたりして逆効果になるかもしれません。

つまり、問題となった一文は完全に余計かつ不要ということです。
行動する前に大して考えも確認もせずテンプレ案内を行うと、今回のような過ちを犯しやすいものです。
あなたは1年近い案内人修行を経て削除人に昇進し1年半以上の期間が経過したわけですが、
案内人時代に一体何を学び、身につけてこられたのでしょうか?
0609名無しの妙心
垢版 |
2008/03/05(水) 00:27:41HOST:dhcp186-47.tamatele.ne.jp
ぶっちゃけた話、今後削除ガイドラインから引用されない依頼を
何度もされるくらいなら、ガイドライン読んで貰って理解して貰っておいた方が
いいと思うんだわ。削除対象外であるという事は直前のレスでわかる(はず)だし、
それに関しても帯域氏は追認している。削除人が「削除理由は〜」と言ったから、
という事でそれで再依頼しちゃうことを危惧するのは、直前にレスした人は無論、
依頼者に関しても随分と馬鹿にした話なんじゃないかと思うんだがな?

あえてそれでも言うとするならば、「削除理由はガイドラインから」と
するのではなく、「削除依頼する時はガイドラインをよく読んでから」と
しておいた方がいいんじゃないか、って所かな。

完全に余計とか不要とか、そりゃわかってる側だから、
あるいは、そう思いたいだけだからそう思っちゃうんだよ。
削除ガイドライン自体の提示は、必ずしも不要ではない。


指導したるでー!って意気込むのは構わんのだが、
するならするでもっと的を射た指導をお願いしたい。
自分の観点から「こう思うからこうしろ」ってんじゃなくてさー。
0610名無しの妙心
垢版 |
2008/03/05(水) 00:42:22HOST:dhcp186-47.tamatele.ne.jp
あ、ちょっと読み違えてた。
思ってる事は同じだったわけね。
正直スマンカッタ
0611名無し
垢版 |
2008/03/05(水) 00:59:53HOST:222.60.100.220.dy.bbexcite.jp
依頼者に対してなら、
フォローしたい人がしてあげればいいと思います。
そこまで親切に丁寧にやる必要がある
やってあげたい、と思う人が。

〜〜貼っておく「べき」
んなこたーない(素
0612なまけ
垢版 |
2008/03/05(水) 01:02:44HOST:softbank219051244077.bbtec.net
そのとーりだとおもいます。
0613 ◆Sacrifw7y.
垢版 |
2008/03/05(水) 01:08:09HOST:M081081.ppp.dion.ne.jp
2ちゃんねるで親切にされませんでしたって怒るほうが悪いな
再依頼してがっくりこけばいいじゃん。転んでも泣かないの掲示板なんだからさ。
0614名無しの良心
垢版 |
2008/03/05(水) 01:14:27HOST:218-228-172-9.eonet.ne.jp
俺もさすがに>>604に同意だなー
たとえて言えば>>608の論調で「こうなるでしょう。」が思い込みで正しくは「こうなるかも。」ですよと
正確に言えばわざわざ正す必要もないレベルかなーと
鯔さんたちは義務範囲外の対応でも100点満点で満点以上の対応しないといけないなら話は変わりますが
むしろ個人的には自己解決の伸びしろを残した良い対応だと思いましたけど
0615なまけ
垢版 |
2008/03/05(水) 01:27:35HOST:softbank219051244077.bbtec.net
2ちゃんねるってのは転びかたまでしんせつていねいによいこよいこしながらおしえてあげなきゃいけないようなけいじばんなんですかねえ。
608のひとはそうおもってるのかもしれないけど、ぼくは ちがうと おも う。
0616帯域削除フィルター ★
垢版 |
2008/03/05(水) 02:39:20ID:???0
問題の一文についてはまったくもって必要なかった、とは思いません。
正規の手順を踏んだ依頼であれば依頼板のトップに削除ガイドラインの存在が書いてあり、
依頼フォームには「削除の理由はガイドラインからお願いします。」と注意書きがしてあります。

あくまで個人的な感想ですが、その依頼を見る限り削除ガイドラインを踏まえたものとは判断できませんでした。
削除依頼板の存在を知っているということは他の人よりも今後削除依頼を行う確率は高い方
だと思います。そういった方に削除ガイドラインをよく知っていただくのは無益ではないと思います。

自己責任が明らかなので削除されないということを明確に指摘していないために依頼者に対して
誤解を与える可能性がある、という点については、今回は
・前レスに対する訂正
・削除ガイドライン中の「自己責任が明らかな場合は削除されない場合がある」という記述
・こちらの指摘で削除ガイドラインを見てくださる方であれば、その後に示したリンクについても参考にして下さる
のではないかと期待
と、以上があれば十分ではないかと考えて改めて書くことはいたしませんでした。

ただ、明記されていない以上あらぬ誤解を生じる可能性は高いかもしれません。
これについては以後気をつけたいと思います。

今後とも削除依頼者がスムーズに問題を解決できるように精進してまいりますのでご指導よろしくお願いいたします。
0617名無しの良心
垢版 |
2008/03/05(水) 05:37:46HOST:ntoska271103.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>605
思いこみで語られてもね
0618 ◆uRW6KoTaRo
垢版 |
NGNG
初心者に「ガイドライン読め」って言うのは、
法律相談で「六法全書読め」って言うのと同じぐらいアホ。
0619名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6
垢版 |
2008/03/05(水) 18:49:45HOST:fw-fw-218.c-able.ne.jp
どう考えても(削除ガイドラインは)ゲームの取説レベルだろ。

あの程度理解できないようじゃ削除依頼を出さない方がマシだ。
0620
垢版 |
2008/03/05(水) 19:19:38HOST:p8014-ipad406marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
>>608
そもそもさ

>「しかるべきところから理由を持ってくれば」
これができないんじゃないの?
もしそれができるなら、それはちゃんとした削除対象とされるであろう書き込みなんだから

>「削除理由は削除ガイドラインもしくはローカルルールから引用して明記してください」
私もこの一文に問題があるとは思っていないし、思えない
とてもわかりやすい表現ではないのかもしれないけど(どう解釈するかは個人差があると思うので)、「引用ができないようなら、それは削除対象ではないですよ」って意味は伺えるかと

で、さらにその下のリンクから「削除対象ではない」ことが伺えるわけです

この状況下で「そうか、しかるべきところから理由を持ってくれば消してもらえるのか」とはならないと思います
なるようなら、そんな人に何を言っても難しいと思います
0621名無しの両親
垢版 |
NGNG
相変わらずたとえが下手だなぁ…。
0622鷺野次改めAuditer01 ◆AuditTUVJw
垢版 |
2008/03/06(木) 00:11:46HOST:zaq3d2e86f7.zaq.ne.jp
>>618

『「明文化したルールがない」ということを逆手にとって
なにをしてもいいと誤解する人が多いので』

作ったのがガイドラインでなかったですか?
何をしてはいけないかをわかってもらう為でもあるけど
どれがいけないことではないかを(ガイドラインを見ずに
削除依頼に来ているような人に)わかってもらう為には
ガイドラインを見てもらうしかないと私は考えます
0623 ◆Sacrifw7y.
垢版 |
2008/03/06(木) 00:44:59HOST:M080024.ppp.dion.ne.jp
初心者は半年ドムれっつう掲示板なんだから
半年あれば六法から自分に必要な情報引き出すには充分過ぎるだろう。
0625名無しの良心
垢版 |
2008/03/06(木) 11:30:59HOST:nttkyo606223.tkyo.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>618
2chは法律相談所じゃないんで。
0626名無しの良心
垢版 |
NGNG
>シャトル
擦り合わせのチャンスだと言いたかったのさね。

>住人さんの疑問に答えたり、削除に関する意見を交換して、認識を深める場所なんですよ
あなたの言うとおり。だからこそ
疑問はないか?意見はないか?あるなら今言ったほうがよいよ、
と、そう言っただけの話だよ。
決して非論理的な叩きや感情論へ走らないように、釘も刺したつもり。

その上であのあなたの反応は、少し過剰反応じゃないかな?
そんな反応されたら、まともな住人も意見言えなくなるよ。

そして、私は以前あなたに、
削除理由を聞かれたらまずどのGLかを答えたほうがいい
と言ったことがあるんだけど、そこは可能で有れば再検討してはくれないものか。
疑われる言い方をしておいて逆ギレかよ、なんて思っちゃったりしなくもなかったりする今日この頃、如何お過ごしですか。
0627名無しの良心
垢版 |
NGNG
あー…
あとはまぁ、こっちはかなり大きなお世話な話なので聞き流してくれても全く構わないんだけど。

ま、一般的な話としてね?
ボランティアとか非強制的な作業って、
余裕が無い状態でやっても、逆にまわりに迷惑かけるって事がよくある。
今回の私の言い方は、住人の不満を汲み取ろうとしたので、
確かに貴方に対して気配りを欠いた言い方だったんだけど、
それを流せないってのはちょっと余裕が無い状態じゃないかな?
議論スレで愚痴こぼしたり、ちょっと過剰反応じゃない?って感じの反応が返ってきたり、
なんというか健全な状態じゃないような気がしてします。
そこまでして作業するくらいならむしろ作業量減らしてくれた方がまわりの為でもあったりする。
ちなみにこれも以前言いました。

いずれにせよ大きなお世話でした。すまんね。
0628まて
垢版 |
2008/04/09(水) 19:28:28HOST:ntfkok090242.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>626
フツウの競馬板住人にとってはシャトルの削除処理には何の文句もないよ、
アンタはただ野次馬根性で削除人にイチャモンつけるところがありそうな気がするんで
住人でもないのにつついているだけだろうが、イイカゲン手を引け!!

競馬で万単位のカネをすった奴が(そうでないのもいるが)
重複であろうが、ローカルルール違反であろうがお構いなしで
騎手なり調教師なりを誹謗中傷するスレを立てて放置するのが日常。
競馬1が鯖落ちしようもんなら競馬2に乱立。
あんた、一時ディープインパクト関連スレが70以上も立ってた事があるの知っとるか?

ふつうの住民と話をする分にはいいと思うが
シャトル批判の連中はクソスレ重複スレ乱立の主犯従犯たちだろうが・・・
まともに相手する必要はないんだよ!!

0629名無しの良心
垢版 |
NGNG
ならそれでいいさね。
「論理的な反論はありません」と言う意見が出たならそれでいい。
0630名無しの妙心
垢版 |
2008/04/09(水) 21:12:13HOST:202.70.186.10
こっちに。

>>321
削除議論板は削除人と住人が成長する為の板ですよ。

今回の件は、俺ら知識の無い第三者には
わからない何らかのポイントがある可能性がある。
そういったポイントがあるのならば、そのまま流してしまっては
板住人としてもスレが残せるのに勿体無いという意味で
チャンスを逃してしまっているし、削除人も成長するチャンスを
逃してしまっているという事になる。

どちらにせよ「もしも知識を持っていないとわからない何らかのポイントがあるのなら」(これ重要。
物凄く重要)言ってみて欲しいという、いわば確認のようなものですよ。
当然ですが、知識があろうがどうしようが、問題になるポイントは無いという事でしたら
それで全く問題は無いわけです(そして、今回の件の場合、恐らく問題は無いという
結論になって終わっただろうと予想されます)。


最後三行他、大部分はまったくもってその通りだと思いますけど、、
そういう書き込みを>>320の人に向けるのは、かえって貴方が理解できない人を
利することにも繋がってしまうと思います。

気持ちはわかるんですよ。わかるんですけど、ちと過敏過ぎるんじゃないかな、
と傍で見て思いました。そこら辺ちょっとお気をつけいただければ、
よりスムーズな削除処理が行えるんじゃないかなぁ、と。

まあ、差し出がましいかもしれませんが、そのように思った旨を伝えさせていただきます。



>>628
ついでだが、お前さんが止めようとせずとも止まる話もある。
お前さんが止めようとすることで、かえって話に火がつく事もある。
それが本当に必要な、的を射たレスかどうか、考えてから投稿しな。

ま、無論それは俺自身のレスにも言えることだがね。
0631ひご
垢版 |
2008/04/09(水) 22:31:38HOST:ntfkok090242.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>630

んだから、競馬板にカンケイのない奴は口出しするな!!!

ほっときゃいいんだよ。

>スレが残せるのに勿体無い

残さなくていいスレなんだよ!!


2,3年競馬板で遊んでから口出ししてくれ!!

アブナイ奴らに変な知恵をつけるようなマネはせんでくれ!!
0632削除シャトル ★
垢版 |
2008/04/10(木) 03:39:44ID:???0
俺は>>628さんのような意見があると安心する。

「削除人は叩かれるのは当然だから、叩きはスルーしろ」「削除人は叩かれても黙ってろ」という
意見をよく見かけますが、それは、全然削除人をわかってないと思います。

まず削除人は人間です。ストレスに強い人ばかりではありません。 叩かれれば凹む人も大勢います。

第2点に、整理板の削除人は「住人さんに便利に使ってもらうように」ということを意識して削除する
わけですが、それは相当難しい。 おれにしたって、削除議論板に出ていないところで相当「失敗」してる。
最近の競馬板、去年、今年の野球板みたいに叩き一色になると、「自分の削除は板を便利にしているのだろうか?」
「削除ガイドラインやローカルルール通り削除したからと言ってそれが正しいわけではない。間違っているのではないだろうか」
と疑念に感じます。

削除人は削除できるという権力は大きいものがあるが、実際は、そういう意味で、とてつもなく弱い立場にあるわけです。
もちろん「オレのやってることは全部正しんだ」って人もいるでしょうが、そういう人は少ない気がします。

そういうデリケートな中で辞めていく人もかなり多いわけですが、住人さんから見るとそれに気づくことすら少ないし
「なんで辞めちゃうの」って思うことも多いんじゃないでしょうか。 おれの知る限り「なんでこんなメにあるの」
って言って辞めていく人もかなり多かったです。
0633削除シャトル ★
垢版 |
2008/04/10(木) 03:39:55ID:???0
>>320の発言は、どう見ても「シャトルのアゲアシを取って追い落としてやろう。議論が鎮まりつつあるところで競馬板の
住人をもう一回焚きつけて弱っているシャトルを追い詰めるチャンスはここしかない」という意図がミエミエでした。
去年の野球板でも議論が鎮まりそうなところで、住人さんを焚きつようとした人がいて、その時はガマンしました。
もちろん過剰反応かもしれませんが、そういう、削除人を追い詰めれさえすればいいという書き込みには抗議したかったです。

>>626に書かれている「言い訳」は、最初からそう書けばよいわけで、今更ああだこうだ書き加える理由もまったくわかりません。


>削除理由を聞かれたらまずどのGLかを答えたほうがいい
>疑われる言い方をしておいて逆ギレかよ、なんて思っちゃったりしなくもなかったりする今日この頃、如何お過ごしですか。
もちろん削除GLを示した方がわかりやすいこともありますが一連の流れをみたら、どうみたって「重複」ではないでしょうか。

>そんな反応されたら、まともな住人も意見言えなくなるよ。
上にも書きましたが、「どうしたら便利になるか」という議論なら、喜んで受けます。っていうか受けてます。
あまりに程度の低い話にはだれも乗ってこないのは当然じゃないでしょうか。
0634名無しの良心
垢版 |
NGNG
………あんなぁ………
ぶっちゃけるとね?

「抗議してみなよ」と言って、抗議が来る確率は正直半々くらいだと思ってたのょ。
んで、来なきゃ来ないで
「アンチシャトル派の人たちは理論的に反論しろと言われたら何も言わなかった」
って言う結果が一つ残るじゃない。

んで来たら来たで、それがまともな反論である確率が1割くらいとして、
9割くらいの訳わからん反論は私が自分で叩き潰すつもりでいたよ。もしくは頼まなくても妙心が。
そしたら、残り5%?
それは本当に困ってる人たちなんだから貴方が相手をしてやってほしい。

なんつーか、もーねー…。
確かに、わざとらしくアンチシャトル派の肩を持つような書き方をしたよ?したけどさ?
まさかアンタ自身がそれを真に受けて文句言ってくるとは夢にも思わなかったよ。
私、当該レスでがっつり釘刺してたやん。
ミエミエって、一体何が見えちゃってたのか知らないが、本当に大丈夫かアンタ。

私がこれを書いちゃったことで一部の人がもしかしたら調子に乗るかもしれないけど、
悪いけどさすがにそれは自業自得だと思ってほしい。
妙心へ
もし気を遣ってくれてたならすまんね。
0635名無しの妖心
垢版 |
NGNG
まぁシャトルはいろんな意味で過敏になってる気もするから少し休み取ったら?
0636
垢版 |
2008/04/10(木) 08:27:35HOST:pl1155.nas925.p-hokkaido.nttpc.ne.jp
経緯は知らんけど、
字面に書いていないことを勝手に読み取りだしたら末期症状だよ。
0637名無しの妙心
垢版 |
2008/04/10(木) 10:12:53HOST:202.70.186.10
>>634
俺なんか、半々どころかまず間違いなく来ないと思ってたよ。

>頼まなくても妙心が

をひ

まあ、大丈夫だよ、うん。
色々な意味で大丈夫。
0638ななし
垢版 |
2008/04/10(木) 14:45:17HOST:p4248-ipbf710hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
めげるなシャトルたん(´・ω・`)
0639Auditer01 ◆AuditTUVJw
垢版 |
2008/04/10(木) 22:27:24HOST:zaq3d2e8411.zaq.ne.jp
叩かれてもスルーしろ、じゃなくって、
意味ある議論以外の、意味のないノイズは聞く必要はありませんよ
って言ったつもりなんだけどなぁ・・・
0640競馬板住人
垢版 |
2008/04/11(金) 12:29:29HOST:softbank126069142134.bbtec.net
シャトルさんの小マメな削除の御かげで下らないコテネタ、見苦しい馴れ合いは多少なりとも収束に向かいつつあります。
新規が書き込み易く、新陳代謝の良い板になるよう今後も時間の許す限りの削除作業をよろしくお願いします。

0641名無しの良心
垢版 |
2008/04/12(土) 07:43:32HOST:i219-164-53-160.s02.a024.ap.plala.or.jp
収束に向かいつつある?
自治スレがコテの雑談で埋め尽くされてるのにか?w
0642ななし
垢版 |
2008/04/12(土) 10:30:27HOST:ntsitm220009.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>641
その程度で、競馬板って可愛いねw
0643名無しの妙心
垢版 |
2008/04/12(土) 19:32:59HOST:202.70.186.10
そういう事する人達がコテを飾ってくれてるなんて、
幸運なことジャマイカ。

>>640
自分達に対する人=荒らし

この観点に囚われないように気をつけてね。
その上で、しっかり削除人氏をフォローしてあげてちょうだいな。
0644名無しの良心
垢版 |
2008/04/12(土) 23:23:36HOST:i219-164-53-160.s02.a024.ap.plala.or.jp
>>642
ん?悔しかった?w
0645!omikuji
垢版 |
2008/04/13(日) 01:46:43HOST:softbank219007250024.bbtec.net
一文字足りないと凄く違和感があるな
0646名無しの良心
垢版 |
NGNG
「頑張れ」と言われると頑張って
「少し休め」と言われるともっと頑張る人っているよね…

いやまあいいんだけどさ。
0647ななし
垢版 |
2008/04/15(火) 21:18:20HOST:ntsitm355097.sitm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
ほどほどって大事だね、いたちごっこならぬ鬼ごっこ、
スレ立てからスレストを楽しむカオス板もなくしてしまえばいいのにあほくさ
0648名無しの良心
垢版 |
2008/04/17(木) 21:25:59HOST:58-191-180-173.eonet.ne.jp
匿名掲示板で95%が異論なしなら上等も上等だと思いますけど

しかもこの最大にしてスーパーカオスなひろゆきダジャレの庭で
0650名無しの良心
垢版 |
2008/04/30(水) 18:59:40HOST:KD124212229201.ppp-bb.dion.ne.jp
なんども削除依頼をだしてるのですが、アラシが跋扈してどうにもなりません。
ラーメン板には削除人さんがいないんでしょうか?
できれば定期的に削除依頼をみていただきたいとお思います。

もしかしたら私の削除依頼の方法が間違ってるのでしょうか?
削除依頼したアドレスはこちらです。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1187347542/113

またしつこいアラシを削除していただく以外に処置する方法もないものでしょうか。
0651阿梵明王 ◆HpcRk2ELiM
垢版 |
2008/04/30(水) 19:41:37HOST:cthrsm014186.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
>>650
私たち削除人には、担当がある訳ではありません。
ラーメン板に限らず、「**板の削除人」なんて存在しません。

それから、削除人の活動は「行える時に行ってくれるだけで構いません。」ということになっているので、
削除依頼を定期的に見て貰うことは期待しないでください。
0652名無しの良心
垢版 |
2008/04/30(水) 19:43:42HOST:KD124212229201.ppp-bb.dion.ne.jp
>>651
了解しました。
ところで、せっかくご返事もらえたのも何かの縁だし
阿凡明王さんにお願いできませんか?
0653削除屋@江之島狂兵衛 ★
垢版 |
2008/04/30(水) 21:08:35ID:???0
>>652
削除界の慣例として、削除を催促すると削除が遅くなります。

あなたがそうやって削除を催促すればするほど
削除されなくなりますので、黙って削除をお待ちください。
0654Auditer01 ◆AuditTUVJw
垢版 |
2008/05/01(木) 16:17:00HOST:zaq3d2e8efd.zaq.ne.jp
>>652

早急な削除をお願いする→削除された
→それを見た他の奴が「お願いすれば優先的に削除してもらえるんだ」と理解する
→我も我もと陳情が殺到
→黙って待っている板は不満爆発
→お願いしたのに削除されない板は「あそこの板はひいきされてる」と不満爆発
→削除してもらった板は調子に乗ってどんどんお願いする
→以降、考え得る限りのグダグダな状況が発生

こーいうつまらん状態を防ぐ為に、削除の督促に対してはあえて
削除を後回しにするという「都市伝説」があります

というか、削除依頼は削除整理板で、というルールを守らない
駄目な子ちゃんへの懲罰かもしれません。都市伝説ですけど
0655 
垢版 |
2008/05/01(木) 22:58:36HOST:ntkngw161083.kngw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
何かレスをと思ったがここ運営指導部屋だったのでやめた
0656名無しの妙心
垢版 |
2008/05/08(木) 11:20:44HOST:dhcp183-164.tamatele.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1132807990/549-550
549 名前:キ[] 投稿日:2008/05/07(水) 17:12:57 HOST:z73.61-115-94.ppp.wakwak.ne.jp
削除対象アドレス:
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/point/1209277389/565

削除理由:
8.URL表記・リンク 宣伝

550 名前:帯域削除フィルター ★[sage] 投稿日:2008/05/07(水) 20:46:26 ID:???0
>549
議論の範疇と判断しました。

----------------------
帯域氏……これはありえないと思うんだが。


依頼されてるレスはこれだぜ?

----------------------
http://hobby11.2ch.net/test/read.cgi/point/1209277389/565
565 名前:ggpw57[] 投稿日:2008/05/07(水) 16:35:38 ID:HtjbJqFR0
資金0から稼いでいます。
 ノーリスクかつ簡単作業で50万〜100万稼ぎます!
http://
----------------------

これが議論の範疇ってのは、
>楽天ポイント総合※ 106ポイント
というスレッドタイトル、趣旨からして考えられない。

ただログ詰まりか何かでレス番がずれてただけだった、
という事ならいいんだが・・・。

議論をするつもりは無いからレスとかはいらないが、もし本当に「議論の範疇」と
考えてスルーしたのなら、その判断に関しては一考して欲しいと思う。よろしく。
0658名無しの良心
垢版 |
2008/05/08(木) 12:26:47HOST:y111139.ppp.dion.ne.jp
見間違えとしか思えない
凡ミスじゃねーの?
0659帯域削除フィルター ★
垢版 |
2008/05/08(木) 12:59:10ID:???0
>656
そのスレの568番のレスを依頼されたレスと誤認していました。
依頼されたレスはたった今削除いたしました。
ご指摘ありがとうございます。
0662名無しの妙心
垢版 |
2008/05/22(木) 12:35:41HOST:dhcp183-164.tamatele.ne.jp
>wakwakさん
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1070081673/550

最初からそのURLを示して「放置を望まないのなら、長期未処理報告を行ってください」
と言えばそれで済むところを、何故わざわざ

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1070081673/546,548

のように煽ってしまうのですか?
別に直前の545の書き込みは、そのような煽りでもって返さなければ
いけないような、アレな書き込みではないように見えますし、
最初からちゃんと長期未処理について説明していれば、
547のようなやけっぱちな書き込みもされなかったでしょう。


貴方は知っている人間かもしれませんが、
知らない人間も数多くいるという事を踏まえて、
知る手助けをするような形で案内・誘導するのが
案内や誘導の望ましい形ではないかと思います。

もちろん、厳しさも時には必要である事は言うまでもありませんが、
理不尽な厳しさを理不尽にふっかけるのは、妥当な行動とは
少々言いがたいのではないでしょうか?

今後活動に際して御一考ください。
06631188306950/234
垢版 |
2008/05/31(土) 03:32:13HOST:U064242.ppp.dion.ne.jp
案内人マリー★さん

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1188306950/241
以上での指摘先3つのうち、2つは削除ガイドラインを引用した後、
続けて補足説明を述べてしているものですが、
削除ガイドラインを引用していない依頼と一緒に扱って
>理由は簡潔に削除ガイドラインやローカルルールから引用してください。
というように指摘するのは不適当ではありませんか?

たとえ、その補足説明が簡潔ではないとしても、、
それが私的感情や主観的理由に過ぎないものかどうかについては
実際の作業に当たる削除人の判断に任せるものであって、
削除前の時点で案内人が言及するのは行き過ぎではありませんか?
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況