X



トップページ削除議論
207コメント111KB

私のニュース板削除議論スレ

0002私事ですが名無しです
垢版 |
2006/07/30(日) 00:32:30HOST:ZR187134.ppp.dion.ne.jp
>>1

33 名前: ◆NanashiyP2 投稿日:2006/07/29(土) 22:25:30 ID:ET+DnmSB
今のところ案が
1.スレ立て規制を厳しくする
2.何もしない
3.ローカルルールを作る

追加あればよろしく
0003 ◆NanashiyP2
垢版 |
2006/07/30(日) 00:34:16HOST:softbank218182088038.bbtec.net
案1

809 名前: ◆Fillup9PXw  [] 投稿日:2006/07/07(金) 03:07:13 ID:6ikuhWzb
やはり、自治スレの過去ログにあった数値に変更しましょう。
快適さが少し犠牲になるかもしれないけど、スレ立て規制と
連投規制の値を厳しく。

今週末金曜、土曜、日曜日にこのスレで議論して、決まったら
7月9日日曜日に申請したいと思います。いろいろ意見募集中。

現段階で申請する予定の値(案)
・スレ立て規制
BBS_THREAD_TATESUGI=64 → 128
・連投規制
timecount=8 → 8
timeclose=8 → 3
0004 ◆NanashiyP2
垢版 |
2006/07/30(日) 00:36:32HOST:softbank218182088038.bbtec.net
詳しく書くと


・スレ立て規制
BBS_THREAD_TATESUGI=64 → 128

今までの規制は、1回スレ立てをしたら、次に64人(IP群)の人たちが
新しいスレッドを立てると、また新たにスレ立てをすることができます。
規制値を128にすると、128人(IP群)の人たちがスレ立てをするまで
新しいスレッドを立てることができなくなります。

・連投規制
timecount=8 → 8
timeclose=8 → 3

今までの規制は、同じ板に1人で8回書くと、次に8人(IP群)の人たちが
レスすることにより、また8回書くことができます。
規制値のtimeclose=3に変更すると、同じ板のスレッドに3回レスしたら
次に8人(IP群)の人たちがレスするまで書くことができなくなります。
0005 ◆NanashiyP2
垢版 |
2006/07/30(日) 00:42:29HOST:softbank218182088038.bbtec.net
とりあえず、削除議論に来てくれよw
0006ほいちょい
垢版 |
2006/07/30(日) 00:45:19HOST:61-23-89-75.rev.home.ne.jp
来てみた、ここは名無しにはならないんだね
0007ほいちょい
垢版 |
2006/07/30(日) 00:54:42HOST:61-23-89-75.rev.home.ne.jp
何も意見が出ないと話も進まないと思うので俺の意見を言うと

2.の何もしないってヤツだけは嫌だな。
今までず〜と何もしないままにしてきたツケがこの状態なんだったら
なんとか打破する方向で色々試してみたらいいと思う。

誰かが言ってた何もしないままに全て受け入れそれを楽しむというのがあったが
もうそういう使い方をする時代は終わったのだと感じるんだよね。
ある程度のベクトルを決める必要があると思うんだ。

それは住民であったり運営であったりするんだけどローカルルールってのは
住民側からアプローチできる手段なので有効に活用できればいいと思うよ。
0009名無し
垢版 |
2006/07/30(日) 01:55:03HOST:p57c06a.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
私のニュースってのは定義があいまいすぎるからローカルルール作ったほうがいいね
今のあいまいな判断基準で削除人さんを働かせるのはかなり厳しいと思う
0010sea3303 ◆l.rk/4ebpc
垢版 |
2006/07/30(日) 02:01:01HOST:p57f73c.nigtnt01.ap.so-net.ne.jp
オレはスレ立て規制は賛成。
その数字も妥当だと思う(個人的意見だぞ)
でも、この規制が通った後、元に戻さないのか戻すのかがちとわからんので
教えて欲しい。
個人的意見ながら、オレは戻すのには反対。というか、戻せないと思う。
もし、戻してしまってまた今のような現状になったら、どうするか?
それを考えるともどせないよなーと思うけど。

なので、「規制強化するなら、もう元には戻さない」という硬い意思とブレ無い決心が必要だと思うよ。
0011私事ですが名無しです.
垢版 |
2006/07/30(日) 03:22:32HOST:pri0742.fip.synapse.ne.jp
ローカルルールを作るに一票
現状を変えるためには、ローカルルール制定が妥当なところ。

ただ、規制するなら「荒らしを目的としたスレの乱立は禁止」
これぐらいにして、スレの目的や内容を厳密に規制するのはよくない。
2ちゃんねるの削除ガイドラインもあることだし・・・。

規制がいきすぎると、面白くなくなると思う。
「私のニュース」板は、糞スレの集まりで、[私のニュース]"のみ"を
語る板ではないはず。
0012ほいちょい
垢版 |
2006/07/30(日) 04:35:54HOST:61-23-89-75.rev.home.ne.jp
>>10
戻さない方が良いという意見を聞いてちょっと考えさせられたよ
そういう考え方もあるんだなと、聞いてみるもんだね。

>>11
どこが面白いラインなのかなぁと思ったりします。
糞スレがまったく無くなってニュース形式のスレONLYになつた方が面白いのか
はたまた糞スレが集ってた方がいいのか・・・・極端な話Zスレばかりのが面白いのか

個人的な意見でしか物が言えない部分だけど一番重要なとこかも知れないですね

俺はもしローカルルールを作って厳しくした結果で、糞スレがなくなっても一向に構わないと
思っている一人です。理由については話が進んだら話したいと思います。
0013名無しの良心
垢版 |
NGNG
住民じゃないけど、ちと横槍
ローカルルールてのはすごく力が弱いってのは承知しといた方がよいかと。

どう言うことかっていうと、LRルールに違反しようが立てる奴は立てるし、
削除的にも「LRに違反してたら消してもいい」程度。
だから例えばLRに「糞スレは立てない事」なんて書いても糞スレは120%なくならない。
ちなみに20%はむしろ増える、の意。

個人的には、LRルールはあくまで板の方向性を「まともな住人」に理解してもらうための指針として考えて
やっちゃダメなことをピンポイントで具体的に指定するだけ、ってのをお薦めしちゃいます。

以上。野次馬でした。
板の方向性にそぐわない助言だったら無視してちょ。
0014名無しの良心
垢版 |
NGNG
ちょっとわかりづらかったかも。
具体的に言うと

>スレの目的や内容を厳密に規制するのはよくない。

との意見があるが、むしろ目的や内容を厳密に示すくらいじゃないと意味が無いよ、と言う助言でした。
0015まろ ◆MARO/fqztk
垢版 |
2006/07/30(日) 09:04:09HOST:EATcf-242p13.ppp15.odn.ne.jp
とりあえず、出てきた案は全て申請しても問題じゃないと思いますよ。
ただ、timecountとtimecloseは突発的にでも人が増えたときに効力を失うんじゃないかと…。

>>13
確かにローカルルールは弱いところありますよね。LR荒れ放題だったりしますから。
正直言って、ローカルルール作ったとしても「変なルールができたのさ〜」って言って荒らしだすとしか思えませんし。
やっぱり規制の一つや二つは今のセブンにとっては仕方がないのかもしれないですよ。
0016名無しの良心
垢版 |
NGNG
>>13
「LRルール」って何?と自己レス

>>15
規制効果も、あんまり期待しちゃうとアレかも。
「LRにダメって書いてあるだろうが!」「知らねぇよバ〜カw」
「LRで禁止してるから消してくださいよ!」「消さないことに関しては知りません」
みたいなやりとりが増えちゃうだけになったらアレだし。
もちろん書くのは無意味では無いです。
期待しすぎて切ないことになってる板をしばしば見るので、ちょっとお節介でした。

今度こそ以上。
邪魔してすまんかった。
0017ほいちょい
垢版 |
2006/07/30(日) 09:28:06HOST:61-23-89-75.rev.home.ne.jp
まあ、何をやっても悪意のあるキチ○○荒らしさんには無意味と言えば無意味なんですけどね
それでも荒らされた後に何も手が出せなくて放置しとくよりは、修正なり修復なり出来るシステムが
( ゚Д゚)ホスィ と思ったりしますよね

削除人ありきでは無いがLRが有れば削除していただけそうなふいんきもアリアリなわけだし
前向きにチャレンジしてもいい気がしますよ
0018ほいちょい
垢版 |
2006/07/30(日) 09:31:57HOST:61-23-89-75.rev.home.ne.jp
>>16
前から言われている事なんですけど、一発で効くカンフルなんて無いと思うんですよ
色んなのを試してみて相乗効果で効く薬みたいな感じでやれればと思います

やっちまうと後々偉いことになっちまうような規制はどうなのさとか言う論点ならば
ここで良く話し合ってからの方がいいかもねという気構え
0019私事ですが名無しです.
垢版 |
2006/07/30(日) 11:15:27HOST:pri0742.fip.synapse.ne.jp
>12
>どこが面白いラインなのかなぁと思ったりします。

これにには同意。
万人が納得できる、面白い・楽しいラインを引けるわけじゃない。
700もスレ保持数あれば、中には自分が気にくわないスレもある
だからローカルルールで規制し(これが有効かは別問題)自分”だけ”が面白い板にしたいわけではない。

>11では書かなかったけど、Zスレもスレタイでわかるなら無視するし、あぼ〜んする。
だけど、最近は偽装も多くなってきている。
そのためにスレを開くことも躊躇してしまう。結果セブンから離れようかと考えることもある。
ここが一番も問題かな。

まったく同じ趣旨のスレの乱立によって、他人(Z厨)に面白い(Z厨の意見)ラインを押し付けられるのがいやだ。
0020私事ですが名無しです.
垢版 |
2006/07/30(日) 11:24:20HOST:pri0742.fip.synapse.ne.jp
>13
>住民じゃないけど、ちと横槍
>ローカルルールてのはすごく力が弱いってのは承知しといた方がよいかと。

これは理解しているつもりです。
>8にあるリンクのように、セブンの定義(LR)が解りにくいために、
削除人さんが活動しにくくなるようなことがなくなればと考えています。
0021 ◆NanashiyP2
垢版 |
2006/07/30(日) 12:49:15HOST:softbank218182088038.bbtec.net
ローカルルールを作っても、スレが立ったらすぐに削除!とかは期待しないほうがいいと思う
削除人さんも来てくれるとは言っているけど、元々が「削除判定の難しい」板だから

ローカルルールって「荒らされた後の対処」だからスレ立て規制みたいに「荒らされるのを防止」するもんじゃないんだよね
理想はスレ立て規制+ローカルルールだけど、いきなりドドーンと規制しても正直アレだし
0022私事ですが名無しです.
垢版 |
2006/07/30(日) 17:00:46HOST:pri0742.fip.synapse.ne.jp
>ローカルルールって「荒らされた後の対処」だからスレ立て規制みたいに「荒らされるのを防止」するもんじゃないんだよね
>理想はスレ立て規制+ローカルルールだけど、いきなりドドーンと規制しても正直アレだし

少し理解が足りなかったようで、申し訳ない。

ただ>11,19に書いたのは、糞スレ(主にZスレ)を完全に排除しようという意図はなく、
乱立だけは何とかして欲しい、そういう願いからだ。
また、LR制定で削除人さんがすぐに動いてくれるとも思ってはいない。

話は変わるが、現在ニュー即でもまったく同じような問題が発生していて、管理人があれやこれややっている。
ニュー即のLRに対応できない人をセブンに隔離しようとしている。Z厨以上の荒らしが発生するかもね。
0023ほいちょい
垢版 |
2006/07/30(日) 19:05:07HOST:61-23-89-75.rev.home.ne.jp
これは議論と関係ないかもしれないけど、みんなにちょっと聞いてみたいんだけど
「私のニュース」としての糞スレって・・・いるの?いらないの?
正直な意見を聞いてみたいかなって思います

ニュー速の自治なんかだと良く揚げ足取り状態になっている事があるんだけど
できればここでは大人の対応として相手の意見をも聞き入れながら考えてみたいかなって
思うんですけど、いかがでしょうか

俺の意見を先に書くと後に続けて書きづらいだろうから、後から書きます
レスを投稿する


ニューススポーツなんでも実況