>>9
という意識自体が荒らしの思う壺かと思われます。

例えば、これで後発のスレが残されたとしても、
次荒らしが同じ事をやった時にはすぐに処理が入るとは限りません。
その場合、複数のスレが板に存在する事となり、住人が混乱してしまいます。

荒らしが立てた云々のみを理由に、削除ガイドラインに則った根拠を無しに
スレを立て直したりする行為は、かえって荒らしを利する事になります。


また、注意書きなども、ああいった特定のものに絞った注意書きを記載する事は、
荒らしからすれば「この話題をすれば荒れる」という事を教えてもらっているようなものなわけで。
注意書きを書くという事は、その注意書きの内容に反応する大義名分を、
耐性のない人に与えてしまうという側面もあるという事をご理解いただければと思います。
例えば、停止されたスレにおいてパッと目についた限りでは、ID:zb2B2EwGさんなどはその傾向にあるようです。

今後継続スレにおいて注意書きを付記するにしても、もう少し内容を考えた方がよろしいのではないかと。

もっとも、個人的にはそういった注意書きや、特定の話題の禁止に頼る事なく、
アレな言動をする人間だけをスルーできるように、見る力とスルーする力を鍛えた方が、
建設的なのではないかと考えますが。


とりあえず、完全に話題の制御をしたい、ということであれば、外部板を利用するという手段などもあります。
はっきり言って、趣旨には沿っている特定の話題を、他人の管理下にある匿名掲示板において
完全に排除する事は不可能に近いというか、不可能です。

もう少し色々とどうしたらいいかをお考えになられた方がよいのではないかと。