X



トップページ削除議論
816コメント661KB

削除議論板ローカルルール改正議論スレッド2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001代行
垢版 |
2007/09/18(火) 02:41:33HOST:p50989161.dip0.t-ipconnect.de
議題、ローカルルール改正議論

▼ローカルルール改正案

●現行のローカルルールの文章の前に以下の一文を加える。

スレ立てに関する相談者は、削除知恵袋板にある、■スレ立て相談所、のスレをご利用ください。

●現行のローカルルールの文章を一部書き換える。

【現行】
※ 「削除しないこと」に関する議論は汎用・一般的にならない限り禁止です。
※ 削除の問題も含む自治スレッドは板違いではありません。
  ただし、それぞれの板の自治スレッドとも連携してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【修正案】
※ 「削除しないこと」に関する議論も可能です。
※ 自治議論の分散防止のため、【自治】という文言の入った削除議論スレは立てないでください。
現行の【自治】という文言の入った削除議論スレは、もともとこの板に各板の自治スレがあった時期の
名残であり、現在は、各板内に自治スレを立てて議論するようになっています。
各板内に自治スレがなければ、自治スレを立てて議論してください。
0281 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
NGNG
>>279
正直、内容のないレスはコピペにしか見えないんだわ。
VIPとかニュー速とかに慣れていればそうじゃないのかも知れんが。
まぁ、それはそれとして、ついでだからキミも148に賛同するかどうか、
「Yes」か「はい」で答えてくれたまえ。
0282 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
NGNG
>>280
ご提示のレスではご自身の理解が足りないという内容しか読み取れませんが。

貴方に理解する能力が足りないのは貴方自身の問題であり、貴方にしか解決
出来ませんなぁ。
その辺を解決されてから議論に復帰されればよろしいのでは?
貴方がいない間は私の意見を軸に進めておきますので、お気になさらず。
0283 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
NGNG
>>274
ちなみに>>282は逆方向でのコツの使い方です。
この論じ方だと相手が同じ論法を用いた際、着地点が出来なくなります。
更に、相手がこの論法を用いた段階でこの論法はこの場に於いて共通の
認識になりますから自分の論法は許容され、結果として相手は議論の解が
出ないことに賛同する結果となります。

これは議論において現状維持を進めるためには結構有効な手法でしてね。
0284春『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/09/30(日) 14:34:27HOST:softbank220009092062.bbtec.net
>>281
何をいってるの??あのにわとりの、雑談は、進行役としてふざけすぎてるだろうに??
テメエはそんな事も分からずに何をほざいてんだ??アホ アホ アホ??

>>148>>142
>(1) 
これはどっちもケースバイケースでありだと思う 現状重複扱いで潰されてるスレッドでの案件も
板別では裁ききれない案件もあったりする>削除判断について問題視する場合他板との関連性の
高い問題について議論したい場合は、個別スレ立て可 にした方がいいし、また、板別で済ませれる
物は、板別で という感じがりそうかなあ>オレ様の脳内では 実際にやってみての問題点については
ちょっと予測しかねたWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

>(2)
確かに削除議論板ローカルルールじゃなくて、削除人の心得??削除ガイドライン??
等の問題だと思うが、内容的には、然るべき場所で提案されれば、考慮する価値の高い
問題だと思われる 削除活動がきちんと整備されていなくて、削除人が来なくて困ってる
ユーザーが多々居るから、賛同者も多いと思われる!これは、削除系を知り尽くした者
の間での議論ではマトモな提起として扱われそうに無いという、すたれた削除&野次馬
の汚い根性こそが問題であり、現状の2chでは、解決が難しかったりする>悪がデカイ顔をしてるから

>(3)
これは、誰が言おうが言うまいが、2chのシステム上常に問題視されて来たんじゃないのかと
容易に推測出来るのだが、★持ちはやはり、信頼性を失うような行動を慎むべきであるから
そういう配慮をしたくない・心がけたくないという輩からは、直ちに★を剥奪するべきである
で、その雑談可か否かは、みなでよく協議する場を新に作って、管理人・★・その他入り乱れて
よく理解し合えるようにならないと、全員の★達が一番損をするような状態が続くのであろう
★一人の行動が、2ch★全体を貶めやすい現状は軽視しては為らないと思うぞ

>(4)
はい、これは、実際に野次馬などが悪乗りして、相談者・質問者つぶしを楽しむ習性が
2chベテラン界では強いので、正直、そういったふざけた野次馬連中を排除出来ないのならば
厳格なる質問スレッドを別途用意してもいいというか、あったほうがいいと思う 
0285F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/09/30(日) 14:36:10HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>281
> 正直、内容のないレスはコピペにしか見えないんだわ。

貴方はどう思おうが勝手ですが、ご本人がコピペではないと言っているのだし、
内容のないレス=コピペ
といった、マイルールな定義を持ち出さないでください。

> ついでだからキミも148に賛同するかどうか、
> 「Yes」か「はい」で答えてくれたまえ。

そんな駄文、>>187-188に返答しない限り、まともな文章にはならないですよ。
まともな文章じゃないのに、そういった強要を求めるのはおかしいと思います。
それと、レス番号だけでなく、アンカーをちゃんと打ってください。
ちょっとは掲示板閲覧者のことも考えてください。
0286春『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/09/30(日) 14:47:40HOST:softbank220009092062.bbtec.net
>>284続き

>>148>>142
>(5)
これは難しいなあ、そもそも、雑談というか、意図的な議論妨害などの汚い野次馬の行為及び
その行為をする野次馬の排除こそが重要であり、そういった輩を削除議論板から締め出すべし!



> >>144
> >この板は〜
> この板は削除依頼の場での疑義が多いと削除依頼に悪影響が出るため、
> そういうのを隔離するための板だと認識してるが違うのか?
> つまりそもそも利用者のために存在する板ではないだろうと。

ここは、利用者の為でいいと思うよ 利用者の為=削除人の為=2chの為 という理想論になるのだが
なので、>>144の >この板は〜 の3行に全面的に同意でしょう

> 自分の修正案
> >「なぜ●●が削除されて■■が残っているのか」というのは全ての依頼を出してから。
> の文面を削除。同趣旨の質問への対応は消されないことについての云々で
> もしくは「2chの削除の仕様です」とかで対応。
> どうか?

はい、全然為っていませんです!削除議論で問題化された事を参考に不完全である
2ch削除システム・ガイドラインを更に良化しいうと努めるのが2ch削除系を愛する者の勤め
じゃないでしょうか??「2chの削除の仕様です」で、問題を問題化しないで、放棄の一途を辿るのは
決していい方向へ向かいません>只、遊び半分な野次馬が楽になるだけWWWWWWWWWW

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

以上大サービスでマジレスでいいでしょうかあ>イヅミマン???WWWWWWWWWWWWW

by 削除議論板エース  一子相伝犠牲議論伝承者 春 
0287F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/09/30(日) 14:47:56HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>282
> ご提示のレスではご自身の理解が足りないという内容しか読み取れませんが。

そんな駄文>>148>>187-188に返答しない限り、まともな文章にはならないですよ。
駄文を押し付けず、発言内容に異議が出るならまだいいのですが、発言そのものに
対する質疑が出ないような、まともな文章が書けるような練習をしてください。

> 貴方に理解する能力が足りないのは貴方自身の問題であり、貴方にしか解決
> 出来ませんなぁ。

◆IZUMI162i6の過去の発言、すべてに言える事ですが、まず全体的に、
抽象的、示唆的、回りくどい、要するにダイレクトではないんですよ。
無駄な質疑が出ないよう、もっとダイレクトに表現できませんか?
無駄な質疑が出ることにより、議論が脱線してしまい、議論の本題そのも
のが出来なくなので議論妨害です。
その辺を解決されてから議論に復帰されればよろしいのでは?
貴方がいない間は私の意見を軸に進めておきますので、お気になさらず。
0289 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
NGNG
>>284
ふざけてるかどうかが重要ですか?
ふざけてたら貴方の意見の正しさが変わるんですか?
意見が正しいならそれは大して重要ではない気がします。

ともあれ、ご意見ありがとう。
余談ですが、実は質問については質問のための専用板があったりするので、


さて、運営者がこの板のルールを変えるとして、その人たちにメリットがない
ルールにその人たちが変えるでしょうか?
自分達にとってより良いだけでは駄目なんですよ。
だから基本的には板ではなく自分を変えろというスタンスなわけですよ。運営は。
0290 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
NGNG
>>287
レスをしても148の文面が変形するとは思えませんが。
あと貴方が質問するねは自由なので言い掛かりであろうとも質疑は出せます。
ですから質疑が出ない文章を書くのは余程理解不能な文章を書かない限り不可能です。
貴方が実際に行なって証明してるじゃありませんか。

>ダイレクトではない
まるで、ひろゆきの発言みたいですね。これは誉められてるととって良いのかな?
このサイトでひろゆきっぽいという以上の誉め言葉があればアレですが。


まぁ、ごちゃごちゃ言いたいなら半年ROMって私の発言を理解してから言うのが
マジオススメですよ。

小学校の先生よろしく親切な私ですが人を育てるのはやはりなかなか難しいですね。

自分が答えを書かないのは貴方が自分でそれを見付けなくちゃ意味がないからですよ。
2chのシステムは利用者が自分でそれを見つけるよう育てるために不親切に
出来ています。
簡単な解が欲しいなら裁判所の門を叩くことをオススメしますよ。
0291F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/09/30(日) 15:15:58HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>289
> ふざけてるかどうかが重要ですか?

当たり前じゃないですか。
ふざけてる奴が、板内最重要課題、LR改正議論の議論進行役に一番不適任者です。
改正案に対し、正面切って反論し、現LRを保守するのは構わないが、
改正案に対し、議論妨害といった手法を用いて廃案させるのは、いかがなものか。
卑怯きわまりませんね、これでは。

> 余談ですが、実は質問については質問のための専用板があったりするので、



> さて、運営者がこの板のルールを変えるとして、その人たちにメリットがない
> ルールにその人たちが変えるでしょうか?
> 自分達にとってより良いだけでは駄目なんですよ。

運営者って管理人のことでしょ?
(1)
俺様が過去の管理人の発言等を読む限り、それほど独裁的な人だとは感じない。
(2)
ひとりふたりの意見じゃ無理だけど、多くのまっとうな意見が集まれば、
それほどハードルは高くないと思われます。

> だから基本的には板ではなく自分を変えろというスタンスなわけですよ。運営は。

運営者って管理人のことでしょ?
管理人が過去にそういった発言をしているのなら、ソースを示してください。
0292春『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/09/30(日) 15:23:50HOST:softbank220009092062.bbtec.net
>>289
そうやって、オマエらが勝手に運営の代弁をしたって信憑性が無いから・・・・・・

だから、こうやって議論になるんだが、それに何か問題でもあるのかい??

その運営の考え方は不変じゃないだろうに??

現状様々な問題を解決できなくて、(削除系は特に)自称ボランティア愚運が四苦八苦してて、

更に、管理人、規制人の家族の個人情報までもが晒されて、裁判漬けにさせられてる

仲間もいて、オマエは現状でいいと思ってるのか??

特に削除ガイドラインに、まだ完全為るものではないから、とかどこかに書いてあったと思うが!

だから、気付いた問題を提起する行為を否定したがる奴等って一体何がしたいのか??

とか、そういう輩の存在こそが、様々な問題を引き起こしてたりするんじゃないか??

まあ、間違いなく、解決出来る問題の解決の邪魔・妨害行為を日々繰り返してるのは

問題提起者への嫌がらせ行為の数々を見れば一目瞭然だよな〜〜(笑)

とかって、もう、古参とか人生の先輩にこんな事を諭さなければ為らないココって何??

????????????????WWWWWWWWWWWWWアホか??(笑)
0293 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
NGNG
>>288
そうね。

彼は私の論法を許容しましたからこのスレには彼の主張と私の主張がともに
正しくあります。
(相手の主張は正しくないという意見が併存している)
運営から見れば私と彼のどちらかを優先する理由はありませんから、
私が意見をとり下げない限りこのスレでのコンセンサスは成立せず
変更の要望の要件を満たせません。

まずは要件を満たすにはどういう土俵で戦うか、そこから議論は始まってるんですよ。
そこが2chの議論と他の議論やディベートとの違うところで。
以前から彼の要望が叶うことがないと言っていた根拠は、そもそもの土俵が
コンセンサスを得られないという欠陥を持っているからです。

煽りというのはそのように土俵を選択させるのに非常に効果的な手段でありますね。
もっとも彼は最初から進んで勝つことが出来ない土俵を選んでおいでだが。
0294F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/09/30(日) 15:28:52HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>290
> レスをしても148の文面が変形するとは思えませんが。

レス番号だけでなく、アンカーをちゃんと打ってください。
ちょっとは掲示板閲覧者のことも考えてください。

変形云々ではなく、まずは、まともな文章を書け、ということ。
そんな駄文>>148>>187-188に返答しない限り、まともな文章にはならないですよ。

> ですから質疑が出ない文章を書くのは余程理解不能な文章を書かない限り不可能です。

発言内容に異議が出るならまだいいのですが、発言そのものに
対する質疑が出ないような、まともな文章が書けるような練習をしてください。

> 貴方が実際に行なって証明してるじゃありませんか。

異議と質疑とは違いますよ。
F板 仕切屋が発言 → 発言内容に対する異議
◆IZUMI162i6が発言 → 発言そのものに対する質疑(単語やソースを求めることなど)

> >ダイレクトではない
> まるで、ひろゆきの発言みたいですね。これは誉められてるととって良いのかな?
> このサイトでひろゆきっぽいという以上の誉め言葉があればアレですが。

話を逸らさないでください。
【再度】
◆IZUMI162i6の過去の発言、すべてに言える事ですが、まず全体的に、
抽象的、示唆的、回りくどい、要するにダイレクトではないんですよ。
無駄な質疑が出ないよう、もっとダイレクトに表現できませんか?

> まぁ、ごちゃごちゃ言いたいなら半年ROMって私の発言を理解してから言うのが
> マジオススメですよ。

このことは、俺様だけではなく、他の方も感じていることです。
貴方がもっとダイレクトに表現出来るようになれば済む話です。

無駄な質疑が出ることにより、議論が脱線してしまい、議論の本題そのも
のが出来なくなので議論妨害です。
その辺を解決されてから議論に復帰されればよろしいのでは?
貴方がいない間は私の意見を軸に進めておきますので、お気になさらず。

> 小学校の先生よろしく親切な私ですが人を育てるのはやはりなかなか難しいですね。

もちろん、貴方には先生などできる器は持っていません。
0296 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
NGNG
>>292
現状で良いんじゃない?
ひろゆきがいくら裁判をしようが知ったことじゃないし。
ひろゆきが何人首吊ろうが自分は痛くも痒くもないよ。
つか、そもそもそれが今の議論となんか関係在るの?
こうすると裁判が減るからとかそういったメリットのアピールを見た記憶が
ないんだが。
貴方にメリットがあるとか、利用者にメリットがあるとかは主張してるけど
お互いにメリットがあるって主張してないでしょ。
そういう主張をひろゆき本人にすべきじゃない?

あと意見に反対はしてるが提起する行為を否定することは理論上不可能では?
その証拠に貴方は依然としてここに書き込んでるじゃん。
妨害というのも意味不明だな。誰もが自分の考えを自分自身で投稿出来ている
と思うが。結論が出ない手法を選択したと指摘しようがしまいが事実は変わらん。
0297F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/09/30(日) 15:39:29HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>290
> 自分が答えを書かないのは貴方が自分でそれを見付けなくちゃ意味がないからですよ。

(1)
主張している者が、ソースを提示して発言するべきでしょ。
(2)
掲示板閲覧者のことも考え、もっとダイレクトに表現してください。
(3)
例えば、貴方が【過去に管理人がAと言ってたよ】と言われても、
どの板どのスレから探したらいいのか分からないじゃないですか。

悪魔の証明
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%82%AA%E9%AD%94%E3%81%AE%E8%A8%BC%E6%98%8E
悪魔の証明(あくまのしょうめい)とは、立証責任の分配を考える際には

原則として、「積極的事実」(ある事実が存在すること)を主張する当事者に立証責任を課すべきであり、
原則として、「積極的事実」(ある事実が存在すること)を主張する当事者に立証責任を課すべきであり、
原則として、「積極的事実」(ある事実が存在すること)を主張する当事者に立証責任を課すべきであり、

「消極的事実」(ある事実が存在しないこと)を主張する当事者に立証責任を課すのは妥当でない場合
が多いということを比喩的に表現したものである。

> 2chのシステムは利用者が自分でそれを見つけるよう育てるために不親切に出来ています。

(1)
2chのシステムとは?
(2)
育てるために不親切に出来ているという主張は、いったいどのソースに基づいているのだ?

> 簡単な解が欲しいなら裁判所の門を叩くことをオススメしますよ。


意味不明。
0298F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/09/30(日) 15:45:44HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>293
> そこが2chの議論と他の議論やディベートとの違うところで。

何がいったい違うというのか。
具体的にご説明を。
0299 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
NGNG
>>294
では、まともではないという証明からお願いします。
貴方の能力が不足しているというのはソースとしては説得力を感じません。
適切な指摘をお願い致します。

特に反論出来るところがないので重箱の隅をつついてると理解してよろしいですね。
0300春『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/09/30(日) 15:48:34HOST:softbank220009092062.bbtec.net
>>296
現状でいい という意見 もあるだろうし また、問題提起する者も居るのだが、

その問題及び問題提起者を単なる邪魔扱いするのが

いい事だとは思わないし、そうじゃ無いからこういう板やスレッドが存在するので、

議論内容にだけ、よく吟味し、いい方向へ持っていくように心がけたらどうでしょうかねえ??

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

ということで、本日のエース様のマジレスはここまでです(笑)

後はみなさんで、宜しくですよう(笑)WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW

<>にわとりって何をやってるんだい??しっかりやりなさい自ら言い出した事ぐらい<>
0301 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
NGNG
>>297
自分の意見を通すことが目的なら貴方の指摘は適切かも知れませんが、
必ずしも自身が至上である必要がないのであれば証明しなくても困らないんですよ。

この辺は小太郎氏に一日の長があるところですが。
0302F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/09/30(日) 15:51:12HOST:softbank218125114029.bbtec.net
◆IZUMIXFK1の全体的な主張として、◆IZUMIXFK1が勝手に描く2ちゃんねる、
という架空なものが、◆IZUMIXFK1の脳内に存在しているのです。

上記を【◆IZUMIXFK1ちゃんねる】と名付けますが、
まず、2ちゃんねると、【◆IZUMIXFK1ちゃんねる】とは一致していません。

一致していないから説明できず、逃げる口実として、悪魔の証明を相手に求め、
まるで2ちゃんねると、【◆IZUMIXFK1ちゃんねる】が一致しているかのように
見せかけているだけです。
0303F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
NGNG
>>301
> 必ずしも自身が至上である必要がないのであれば証明しなくても困らないんですよ。

貴方が困らなくても、読まされる掲示板閲覧者が迷惑であり、議論妨害であり、
まさに掲示板荒らし行為です。

荒らし行為、荒らし行為はおやめいただき、【◆IZUMIXFK1ちゃんねる】を立ち上げるか、
夢板、独り言板などに行ってください。

> この辺は小太郎氏に一日の長があるところですが。

小太郎氏とやらの考え方は、どういった内容?
0304名無しの良心
垢版 |
2007/09/30(日) 15:55:44HOST:i220-99-151-82.s02.a013.ap.plala.or.jp
楽しいか?
0305 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
NGNG
>>302
それが一致しているかどうかは周りが考えれば良いことです。
ですが、もし貴方がコンセンサスを取る必要があるなら一致している可能性も
考慮したほうが良いと思いますよ。
仕切屋ちゃんねるとて2chではなく、それら利用者の数だけある2chをアンドの
取れるところでまとめるのが今貴方が要望を通すために必要なことなのですから。
0306名無しの良心
垢版 |
2007/09/30(日) 15:57:48HOST:i220-99-151-82.s02.a013.ap.plala.or.jp
>>303
> 貴方が困らなくても、読まされる掲示板閲覧者が迷惑であり、議論妨害であり、
> まさに掲示板荒らし行為です。

> 夢板、独り言板などに行ってください。

上記2段の文章を、そっくりそのまま貴殿にお返しします。


> 小太郎氏とやらの考え方は、どういった内容?

自分で調べろ



さて、酒でも呑んでくるか
0307 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
NGNG
>>303
あの、何か勘違いしてるみたいですが、自分は元々荒らしですよ?
荒らしに荒らさないでって、そんなん聞く奴はそもそも荒らしなんかやってないでしょう。
0308単なる”削除”依頼人 ◆DeleterXCk
垢版 |
2007/09/30(日) 16:00:14HOST:p1197-ipbf509sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Yの全体的な主張として、F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Yが勝手に描く2ちゃんねる、
という架空なものが、F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Yの脳内に存在しているのです。

上記を【F板 仕切屋ちゃんねる】と名付けますが、
まず、2ちゃんねると、【F板 仕切屋ちゃんねる】とは一致していません。

一致していないから説明できず、逃げる口実として、悪魔の証明を相手に求め、
まるで2ちゃんねると、【F板 仕切屋ちゃんねる】が一致しているかのように
見せかけているだけです。
-------

う〜ん、まさにブーメラン。
0310モーマン☆鯛。
垢版 |
2007/09/30(日) 16:05:44HOST:ntszok186159.szok.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp
>>302
ちょっとごめん,本気で笑ってしまった。
その文言,◆IZUMIXFK1を◆xfmU2jqx6Yに替えるとそのまんま当てはまるんですけど
って書いてたら>>308
0311F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/09/30(日) 16:12:06HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>296
> 現状で良いんじゃない?
> ひろゆきがいくら裁判をしようが知ったことじゃないし。

まず、削除人の責任についてですが、運営には責任がないというだけであり、
当然、社会的には責任が生じております。

「削除しないこと」については以下の二通りあります。
(1)削除人が見ていない場合。
(2)削除人がなんらかの判断をした上で削除しない場合。

(2)については、「削除しないこと」=削除人が判断しないこと
ではないと思います。
「削除しないこと」=削除人が判断した、ということだと思います。
削除しないことを削除人が判断した以上、削除人にも管理人同等、法令的、社会的に責任が生じます。

LR改正議論に戻りますが、なぜ、「削除しないこと」に関する議論は禁止なのか。
「削除しないこと」については以下の二通りあります。
(1)削除人が見ていない場合。
(2)削除人がなんらかの判断をした上で削除しない場合。
(2)については、その削除判断が誤認の場合もあり、削除ガイドラインに基づき、
議論しなければ、誤認だと分からない場合があります。
よって、
※ 「削除しないこと」に関する議論は汎用・一般的にならない限り禁止です。
といった一文は削除したいと思います。

> ひろゆきが何人首吊ろうが自分は痛くも痒くもないよ。

少しは人間的に心を痛めませんでしょうか?

> つか、そもそもそれが今の議論となんか関係在るの?

上記の通り、LR改正議論のひとつの重要なテーマです。

> こうすると裁判が減るからとかそういったメリットのアピールを見た記憶がないんだが。

そういった趣旨ではなく、あくまでも掲示板利用者が利用しやすいよう、
LR改正議論を進めるべきです。
0312F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/09/30(日) 16:32:18HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>305
> それが一致しているかどうかは周りが考えれば良いことです。

お前、それはおかしいだろ。
2ちゃんねると、【◆IZUMIXFK1ちゃんねる】が一致していることを前提に、
この議論に参加しているのではないのか?
2ちゃんねると、【◆IZUMIXFK1ちゃんねる】が一致しているかどうかを
議論する場ではないんです。

一致している、と説明しなければならないのは、貴方自身ですよ。
説明しないのなら、この議論に参加しないでいただきたい。

荒らし行為はおやめいただき、【◆IZUMIXFK1ちゃんねる】を立ち上げるか、
夢板、独り言板などに行ってください。

> 貴方が要望を通すために必要なことなのですから。

別に、俺様は個人的な要望を通すために議論しているのではない。
運営系の板のLR改正議論を、今まで何の根拠も無くタブー視してきたことに、
異議を示し、風穴を開けているのです。
掲示板利用者同士、LR改正議論が必要だから、議論の叩き台を示し、
問題提議をしているのです。
0313F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/09/30(日) 16:39:32HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>307
> あの、何か勘違いしてるみたいですが、自分は元々荒らしですよ?

そんなこと自白しなくても最初から分かってますよ。

> 荒らしに荒らさないでって、そんなん聞く奴はそもそも荒らしなんかやってないでしょう。

何でこの議論を妨害したいわけ?
どこがどう変わるとお前にとって不都合なの?
2ちゃんねるを荒らしにくくなるから、不都合なのか?

お前が荒らすことで、余計に、改正議論の重要性を感じるわけだが。
0314削除審査官 ★
垢版 |
2007/09/30(日) 16:47:18ID:???0
議論の方法やあり方を理解してない人が議論しろと連呼する事こそ
議論妨害に他なりません。
一度これを読んで自分の言動を振り返ってみてはいかがですか?
ttp://iwatam-server.dyndns.org/software/giron/giron/
0315F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/09/30(日) 16:49:51HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>314
> 一度これを読んで自分の言動を振り返ってみてはいかがですか?

ここを読め、ではなく、貴方なりの言葉で要点をまとめてください。
0316 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
NGNG
>>312
私は人間なので自己というインターフェースを介してしか2chを理解出来ません。
2chに対する捉え方は人によってまちまちな筈です。
貴方がもしひろゆきでないのならば、貴方の2ch観と2chもまたイコールではない筈です。
それとも貴方はひろゆきですか?
0317単なる”削除”依頼人 ◆DeleterXCk
垢版 |
2007/09/30(日) 16:55:58HOST:p1197-ipbf509sapodori.hokkaido.ocn.ne.jp
お前、それはおかしいだろ。
2ちゃんねると、【F板 仕切屋ちゃんねる】が一致していることを前提に、
この議論に参加しているのではないのか?
2ちゃんねると、【F板 仕切屋ちゃんねる】が一致しているかどうかを
議論する場ではないんです。

一致している、と説明しなければならないのは、貴方自身ですよ。
説明しないのなら、この議論に参加しないでいただきたい。

荒らし行為はおやめいただき、【F板 仕切屋ちゃんねる】を立ち上げるか、
夢板、独り言板などに行ってください。
-------
こりゃあ民主党もびっくりなブーメランだな。

こっちからすれば、話を聞いていないのはどっちの方だと、そういうわけですよ。

まあ、進行役を無視して勝手に物事をすすめていこうとしているようですが、私は止めはしませんよ。
勝手にやって、勝手に申請すればいいでしょう。
しかし、手続き上、あなたがキチボラと称する方々がこのスレの内容を全て目を通すことになるでしょう。
今この状態でどうなるか、それは自明であると私は考えておりますが。
0318F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/09/30(日) 17:02:47HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>316
アレ?逃げたんじゃなかったのか?
またここに来たのか。
議論の仕切り直しをしたいので邪魔なんだが。

> 私は人間なので自己というインターフェースを介してしか2chを理解出来ません。

2ちゃんねるには、2ちゃんねるのルールがあるじゃないですか。
まずは、2ちゃんねるのルールを理解してからここに来てください。
http://info.2ch.net/guide/

> 2chに対する捉え方は人によってまちまちな筈です。

2ちゃんねるのルールの解釈は分かれる場合がありますが、
2ちゃんねると、【◆IZUMIXFK1ちゃんねる】が一致しているかどうかの
説明もなしには論外です。

> 貴方がもしひろゆきでないのならば、貴方の2ch観と2chもまたイコールではない筈です。
> それとも貴方はひろゆきですか?

ご存知の通り、俺様は常に2ちゃんねるのルールと、過去の管理人の発言をベースにして
発言し、そして不明なことは、まほら★等、言質を取って発言しているので、
管理人が2ちゃんねるのルールを改訂するか、管理人が出てきて、
過去の管理人の発言を否定しない限り、管理人の代弁者と考えてください。
0319 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
NGNG
>>311
それは削除人が考えればいいことじゃない?裁判所なりなんなりで。

私は性善説に立つ人間ですから、ひろゆきが仮に首を吊ったとしてもそれは彼が
望んだ結果であると考えます。そして、私にはそれを止める権利はありません。
まぁ。望みが叶って良かったねと思うことはあるでしょう。

また、その理由なら不特定多数と議論すること自体疑問です。
外野無しでひろゆきとさしで話したほうが良いのでは?

>>313
荒らしが荒らしを行うのはそこにスレがあるからです。
今回書き込んだのはこのスレが一番上にあったからです。
それ以上に理由が必要ですか?
ちなみに自分は昔からこうだし、今後ルールが変わっても自身のスタンスを
変えるつもりはありませんよ。
0320F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
NGNG
>>317
> まあ、進行役を無視して勝手に物事をすすめていこうとしているようですが、私は止めはしませんよ。

>>144
0322 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
NGNG
>>318
まぁまぁ、漏れは気にしないから。

自分は説明があっても大差ないって言ってるんですよ。
貴方の解釈だってひろゆきとコンセンサスをとったものじゃないじゃないですか。
漏れの仲間です。

あとひろゆき以外の馴れ合いキャップの発言はどうでもよろしい。
ちなみにキャップなら自分も株主★で発言してたり。
0323無責任な名無しさん
垢版 |
2007/09/30(日) 18:54:03HOST:p4228-ipbf210souka.saitama.ocn.ne.jp
話がはずんでいるようなのでこれだけ。

>273 仕切屋
>【私の質疑】とはいったいどれですか?
>URLレスを示してください。

このスレの話ではないですよ。
わからないなら結構です。
残るのは別のスレではあなたが返答をせずに余所にかまけているという結果です。
0324F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/09/30(日) 21:14:03HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>284
改正案に対するご意見、ありがとうございますm(_"_)m

(1)板別削除議論は厳禁で削除対象です。案件ごとにスレを立てて議論してください。

> 現状重複扱いで潰されてるスレッドでの案件も板別では裁ききれない案件もあったりする
> 削除判断について問題視する場合他板との関連性の高い問題について議論したい場合は、
> 個別スレ立て可 にした方がいい

まったくおっしゃるとおりですね。

> また、板別で済ませれる物は、板別で という感じがりそうかなあ

板別で済ませれる物、というのは、あまりないような気がしますが。
例えばどういったケースなのでしょうか?>ALL
板別で済ませれる物があるとしても、圧倒的に少ない感じがします。
0325F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/09/30(日) 21:16:12HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>284
改正案に対するご意見、ありがとうございますm(_"_)m

(2)削除人は長期未処理を1件処理した後でないと、他の掲示板の削除判断をしてはならない。

> 確かに削除議論板ローカルルールじゃなくて、削除人の心得??削除ガイドライン??
> 等の問題だと思うが、内容的には、然るべき場所で提案されれば、考慮する価値の高い
> 問題だと思われる

この板は、削除人のためにあるのではなく、削除人の削除行為に対する異議
申し立てするための板です。
削除人都合になっているLRを抜本的に見直し、改善するのが議論の主目的であります。

「削除しないこと」については以下の二通りあります。
(1)削除人が見ていない場合。
(2)削除人がなんらかの判断をした上で削除しない場合。

(1)に関する議論を避けたいのならは、議論するなと現LRで強要するよりも、
長期未処理を1件でも減らすことにより、削除議論そのものをを減らす効果が期待できます。
よって、当板のLRにこの一文を盛り込むことが妥当だと考えますが、
皆様いかがお考えでしょうか?

> 削除活動がきちんと整備されていなくて、削除人が来なくて困ってる
> ユーザーが多々居るから、賛同者も多いと思われる!これは、削除系を知り尽くした者
> の間での議論ではマトモな提起として扱われそうに無いという、すたれた削除&野次馬
> の汚い根性こそが問題であり、現状の2chでは、解決が難しかったりする>悪がデカイ顔をしてるから

まったくおっしゃるとおりですね。
0326F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/09/30(日) 21:23:02HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>284
改正案に対するご意見、ありがとうございますm(_"_)m

(3)作業キャップを用いて雑談する行為は、キャップ剥奪行為ですので厳禁、削除対象です。

> これは、誰が言おうが言うまいが、2chのシステム上常に問題視されて来たんじゃないのかと
> 容易に推測出来るのだが、★持ちはやはり、信頼性を失うような行動を慎むべきであるから
> そういう配慮をしたくない・心がけたくないという輩からは、直ちに★を剥奪するべきである
> で、その雑談可か否かは、みなでよく協議する場を新に作って、管理人・★・その他入り乱れて
> よく理解し合えるようにならないと、全員の★達が一番損をするような状態が続くのであろう
> ★一人の行動が、2ch★全体を貶めやすい現状は軽視しては為らないと思うぞ

まったくおっしゃるとおりですね。

(4)質問スレと雑談スレは分けて立ててください。

> はい、これは、実際に野次馬などが悪乗りして、相談者・質問者つぶしを楽しむ習性が
> 2chベテラン界では強いので、正直、そういったふざけた野次馬連中を排除出来ないのならば
> 厳格なる質問スレッドを別途用意してもいいというか、あったほうがいいと思う 

まったくおっしゃるとおりですね。

>>286
(5)雑談スレにおいても、削除関連以外の話題は厳禁で削除対象です。

> これは難しいなあ、そもそも、雑談というか、意図的な議論妨害などの汚い野次馬の行為及び
> その行為をする野次馬の排除こそが重要であり、そういった輩を削除議論板から締め出すべし!

そういった輩を削除議論板から締め出すためにも、まずは、LRで削除関連以外の話題は厳禁で
削除対象とするべきだと思います。
(3)の、作業キャップを用いて雑談する行為の排除も、これにより実現することができると思います。
0327名無しの以下略
垢版 |
NGNG
進行役を無視して連投する人は、こっちも無視と思っていたけど
どんどんログが流されてしまったので、困ってしまって以下略
0328がばきっく。
垢版 |
2007/09/30(日) 21:31:29HOST:eM60-254-241-91.pool.emnet.ne.jp
>>265
説明したよ、という証明の為に名前を変えたんだよ
gaのままだと、説明したという事実を説明しなきゃならん
これ面倒。

>> 一言で言うとあなたは誤解していて、その誤解を元に議論を展開するので話が進まないんです。
>その誤解とやらをきちんと皆様に説明すればいいのでは?
あなたが誤解しているという事をどうしてみんなに説明しなくてはいけないのか。
主にあなたが間違いを書いているので、それに返事を書く。それだけの事じゃないか。
良いのでは? の理由がさっぱりわからんです。

>上記回答に異議があるのなら、いつも通り引用を用いてご発言を。

 了 解 !

>>266
>そのことは貴方も他の方も一緒でしょ。
いいえ。自分はあなたよりは詳しいですよ。広さ、深さが違います。

>そして、その脱線を軌道修正、仕切り直しできる者が少なく人材不足。
仕切直しの経験が豊富なんですか。
普通に議論してたら仕切り直しなんてしないもんだけどねぇ。

>>267
正直頭にきた。実践してきたつもりなんだが、つもりじゃだめらしいぜ。はぁ。
0330ga
垢版 |
2007/09/30(日) 21:32:10HOST:eM60-254-241-91.pool.emnet.ne.jp
>>219
>誰も催促に応じろという主張はしておりません。
これは了解

>リアル社会 → 催促しても順番不変
>2ちゃんお猿社会 → 催促は後回し

リアル社会だと、給料もらったりしてそれで生活しているけど
ここでの活動は、足下に落ちているゴミを拾うかどうかというのと同じレベルであって
他人が落としたゴミを拾えとか、拾うように催促したら無視されたとか言われてもねぇ。

>【催促は後回し】だとすると、例えば、削除してほしくないスレ、レスを意図的に
>削除の催促をすることにより、依頼荒らしに悪用されるケースが出てきます。

まぁありますよね。実際。
そこを状況を見て判断するのが難しいので削除人になれる人が限られてきてしまう。

>掲示板利用者と相談の上、十分意見を聞き、掲示板利用者が不便にならないよう、
>ご配慮をよろしくお願いいたしますm(_"_)m

あー、俺削除人じゃないくて、ただの利用者だから。
お金もらってないし。どっちかっていうと、●が出来た当初から買ってるし
看板置き場用に有料のサーバをいくつか借りてるから
お金を払って使っているつーか年間で10万近くつかってんのな俺。馬鹿じゃないの。
移転考えておこう。
0331ga
垢版 |
2007/09/30(日) 21:32:37HOST:eM60-254-241-91.pool.emnet.ne.jp
>>220
>> 俺は長期未処理嫌いだからまとめ入れても報告しないけど。
>なぜ嫌いなんでしょうか?

催促になる可能性を秘めていたので、最初からずっと要らない派。
依頼のまとめは入れてあるし、未処理報告順番に必ず処理されるものでもないし
それなりに削除人を排出している板でもあるので、見てくれる人も居るから別に問題なし。

>長く待たされている人達の気持ちの理解が必要だと思います。

困ったなら自分でやる。2chはセルフサービスです。

>恣意的に、個人的感情で特定人物を追っかけ回す時計坂の削除屋 ★のような削除人よりも、
>長期未処理専門の削除人がいてもいいと思います。

質問と微妙にずれた個人の感想ですなぁ。
0332ga
垢版 |
2007/09/30(日) 21:33:11HOST:eM60-254-241-91.pool.emnet.ne.jp
>>221
>ノルマ、というよりも、通常の削除行為をする前に、長期未処理ひとつぐらいは
>見てから行ってください、といった程度です。

こんなの簡単でしょ? みたいな書き方だけど、削除の経験はあるのでしょうか?

普段から処理されていれば報告されないし
長期未処理を見てからにしなさいとなると自分が得意でない板を見る必要が出てくるので
とうぜん誤削除であったっり判断に迷い時間がかかります
順番という事になると、宣言をしてからやらなければ被りますから宣言は必須になるでしょう
そうなると、途中で逃げられないんですよね。いや、逃げてもいいんですけど、滞るんですよ。
つまり削除しようというモチベーションのハードルがものすごい勢いで上がり
処理の効率は下がると思われます。

>人だから何をやってもいい、恣意的になっても仕方ないといった意見、議論は不毛です。

こういうのを誤解といます。
やる気がなければやらなくても良いという話を
人だから恣意的に何をやっても良いという解釈をしないでいただきたいです。

>剥奪されないから何をやってもいい、という考えはいかがなものか。

2chにおけるボランティア活動というのは
出来る範囲でお手伝いをお願いしますと2chから利用者へのお願いで
削除人も利用者の一人ですから、当然この出来る範囲でというのが適用されます。
無償ですしね。
何もしなくても良いというのは、上記のように、義務ではないという事を言い表しています。

>長期間作業せず、掲示板利用者の異議にも対応せず、スルー目的でわざわざ、
>掲示板利用者の異議を目の前にして、意図的に雑談ばかりしている削除人の存在は大問題であり、
>剥奪されるべきでしょう。

剥奪しても削除できる人(削除ガイドラインを理解し判断できる人)が減るだけですが。
削除人の上限があるとか聞いたことないですし。

>いったい何の話でしょうか?

運営系の板でしか★は出せないという事です。
システムを理解していないですね。

つづく。
0333ga
垢版 |
2007/09/30(日) 21:33:48HOST:eM60-254-241-91.pool.emnet.ne.jp
>>>221 part2
>削ジェンヌ▲ ★が最初、強気の発言をして、
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1147965879/330

いやだなぁ。また勘違いじゃないですか。ドジっこさんですね。

以下引用。
--------
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1147965879/331
331 :削ジェンヌ▲ ★:2006/08/18(金) 14:02:22 ID:???0
ちなみに削除関係板の雑談スレッド、ネタスレッド等に関しては
この限りではありません。
--------
ここまで引用。

正確にというのは、この331もちゃんと引用しましょうという事です。どうみても補足説明ですからね。
そうしないと、恣意的に話をねじ曲げようとしていると勘違いされてしまうからです。
0334ga
垢版 |
2007/09/30(日) 21:34:05HOST:eM60-254-241-91.pool.emnet.ne.jp
>>223
時系列にしては、意図的に抜かれた情報が多すぎやしませんかね?

>現状のローカルルールの何を把握しろというのか。
逆ギレ?

>> 削除対象であるとは入れられないのですし、現状、削除対象ではありませんから。
>ローカルルールで削除対象を増やすことは可能です。
おおざっぱすぎる表現ですね。これでは誤解を招きます。

削除ガイドラインに当てはまるもので削除対象ですと入っていた場合は
必ず削除されるものと勘違いされる恐れがあるので、削除対象ですとは入れられません。

削除ガイドラインに当てはまらないもので削除対象ですと入っていた場合は
100%管理人への問い合わせが必要になります。
変更人には削除ガイドラインをねじ曲げるほどの権限は無いからです。

ローカルルールでグレーなものを黒に近いものにする事は可能です。
削除ガイドラインでは文章が敢えて抽象的に書かれているので
判断に迷う場合の補足としてローカルルールは機能します。
この場合、任意で削除しても構わないという扱いになりますね。
0335F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/09/30(日) 21:34:48HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>284
改正案に対するご意見、ありがとうございますm(_"_)m

> > >この板は〜
> > この板は削除依頼の場での疑義が多いと削除依頼に悪影響が出るため、
> > そういうのを隔離するための板だと認識してるが違うのか?
> > つまりそもそも利用者のために存在する板ではないだろうと。

> ここは、利用者の為でいいと思うよ 利用者の為=削除人の為=2chの為 という理想論になるのだが
> なので、>>144の >この板は〜 の3行に全面的に同意でしょう

ご同意、ありがとうございますm(_"_)m
削除依頼の場での疑義が多いと削除依頼に悪影響が出るため?
ふざけんな馬鹿。>◆IZUMI162i6 @株主 ★
削除依頼の場での異議が出ないようなことや、減らすことをまず考えろや。>ALL削除人

> > 自分の修正案
> > >「なぜ●●が削除されて■■が残っているのか」というのは全ての依頼を出してから。
> > の文面を削除。同趣旨の質問への対応は消されないことについての云々で
> > もしくは「2chの削除の仕様です」とかで対応。
> > どうか?

> はい、全然為っていませんです!削除議論で問題化された事を参考に不完全である
> 2ch削除システム・ガイドラインを更に良化しいうと努めるのが2ch削除系を愛する者の勤め
> じゃないでしょうか??「2chの削除の仕様です」で、問題を問題化しないで、放棄の一途を辿るのは
> 決していい方向へ向かいません>只、遊び半分な野次馬が楽になるだけWWWWWWWWWW

まったくおっしゃるとおりですね。
◆IZUMI162i6の言う、2chシステムとか、2chの削除の仕様、に対する説明がない限り、
議論にもならず、また、そういった単語をLRに盛り込むことは、更に混乱を招くと思いますので、
完全な門前払いとさせていただきます。
0336ga
垢版 |
2007/09/30(日) 21:35:38HOST:eM60-254-241-91.pool.emnet.ne.jp
>>227
>質問スレと雑談スレは分けて立てる件ですが、削除人の方は、掲示板利用者と話し合いを
>しようともせず、現在、削除理由も明らかにせず、一方的に削除しているのが現状です。

順番が違いますね。
まず現行の雑談質問スレの利用者を説得し同意を取り付けなければなりません。
なぜなら、重複スレッドを立てる事になるからです。
その結果元々あった方のスレッドが削除されたらたまりませんからね。

>質問スレと雑談スレを分けて立てられないのは、この板特有のものになっており、

議論の進め方が下手なだけですね。
ちゃんと理由があれば共存できると思いますがね。

>恣意的な削除を抑止するためにも、この板のLRで明記する必要があります。

削除対象を削除対象ではないと言いたい、ということでしょうか。
理解できなくても、現実に削除されているという事実をまず受け止めてください。
理解できないことを、恣意的であると誤解しないで頂きたい。

で、ローカルルールは前述の通り削除ガイドラインを補足するものですから
削除ガイドラインを越えたルールを設定しようとするのであれば
やはり管理人への問い合わせが必要になります。
0337ga
垢版 |
2007/09/30(日) 21:36:13HOST:eM60-254-241-91.pool.emnet.ne.jp
>>228
いやもう既に文章として掲示されているのに、また書く事は無いじゃん?
明記すれば収まるのであれば、もう収まっているはずなのに存在するのであれば
個々に注意するしかないじゃん?
0338ga
垢版 |
2007/09/30(日) 21:36:27HOST:eM60-254-241-91.pool.emnet.ne.jp
>>229
>全く別件の議論の後で再利用することで議論しづらいと思いますし、とくにリアルタイムで、
>別件の議論が交錯する場合もありますので避けるべきだと思います。

具体的にどんな事がありましたっけ?
板別でやっいけているというのは、今までの経過からほとんどの板で成立していますけど
やっていけないような板、どこでしょう。

>レアケース、というよりも実例を示して説明しているわけですし、今後もこういった可能性が
>あるという前提で話をしないと、ルール作りはできないと思います。
レアケースも実例の内ではありますが
問題はレアケースであるという事でして、事実であるかどうかと問うている訳ではございやせん。
ですので、事実ですから問題ないですというのは、あなたが誤解していると解釈しなければなりません。

>メリット、デメリット、両方を検討し、最適解を求めて生きたいと思いますし、そのための議論です。
なんで突然一般論。

つづく。
0339ga
垢版 |
2007/09/30(日) 21:36:49HOST:eM60-254-241-91.pool.emnet.ne.jp
>>229 part2
>> 古い議論をあげる事になることのどこに問題が?
>要するに、板内に古い記事がいつまでも残存する結果を導きます。

えぇ、だから古い記事のどこに問題があるのかと聞いている訳ですが。

「古い議論が残っている事に問題はありませんが?」
「いいえ問題があります、なぜなら古い議論だからです」

いまこういう会話になってます。

>出来るだけ最新順に残存している方がいいと思います。
>例えば1年前のが落ちて、5年前のが残っているのはよくないと思います。
>ルールが変わっている場合もありますしね。

板別であれば、レスの積み重ねにより古い議論一つのスレッドに集約されてが残りますという
意味だったんですが
もう案件別にスレッドを立てる前提で、その前提に対し、古い議論が残る事に問題は無いと言ったと
誤解、されてしまったようですね。

つづく。
0340ga
垢版 |
2007/09/30(日) 21:37:07HOST:eM60-254-241-91.pool.emnet.ne.jp
>>229 part3
>そうとは限らない場合もありますし、問い詰めて聞き出すと、本当の意図は別に存在し、
>削除ガイドラインから都合のいい部分だけチョイスする削除人もいます。

利用者として軸がぶれています。

削除依頼に対してガイドラインから引用し削除するのであれば問題無いのですが
これを恣意的と言いたいのでしょうか?
利用者の為に削除するべきという考えでは無かったのかしら?

>報告がない場合もあります。

削除GLからの引用で依頼し削除されたら、理由はその削除GLそのまんまですよ。

まさか、頭のおかしい人だと思われるのでこれは無いとは思いますがたまに居るので書いておきますと
自分の思っている理由と違う理由で削除された、あるいは自分の中で削除対象では無いのに削除されたのは
真の理由を説明していないか、恣意的な削除であると解釈する人がいるようです。
こう思われないようにも、誤解されるような文章ではなく、具体的な記述にするべきですね。
0341ga
垢版 |
2007/09/30(日) 21:37:34HOST:eM60-254-241-91.pool.emnet.ne.jp
>>230
>●そもそも推測しなければならないのはおかしいわけです。
>→ きちんと削除人が報告し、削除議論に対応すれば、そもそも推測など不必要だ、ということ。

まず最初にちゃんと削除依頼されていれば、詳細な報告は不必要です。
説明してくれる人もいますがね。
依頼してくれた理由で削除しました、という事ですから。
利用者を信頼してくれている訳です。

削除議論に対応する場合の話はどこからでてきたのでしょう?
問題があれば呼び出せばいいだけなんですが。

>●効率化を図るというのなら、やはり削除理由別に、案件ごとにスレを立てて議論した方が
>効率がいいわけです。
>→ 同類の削除理由案件でまとまっている方が、議論提議者、返答者、閲覧者、すべての者
>にとって利便性が高いということです。

どうしてなのかという説明が無いと指摘しているんですが。
風が吹いていきなり桶屋が儲かってしまっています。
課程の説明が欠如しているのですね。
推測せよ、ということでしょうか?

>ですから、複数の削除依頼理由がある場合、報告がないと結局どれなのか分からないし、
>解釈が間違っている場合もあるので、必ず削除報告と、削除議論の対応を必須としていただきたいと思います。

間違っていたらお呼び出しで
お呼び出しされた削除議論の対応は必須のはずです。
お呼び出しとしとして成立していればの話ですが。
複数依頼理由の場合ですが、これはもう個別にレスを見てアドバイスするしかないです。
報告が無くてわからないようなものがあったら提示して頂ければ検証したしますよですよ。

>今議論しているのはこの削除議論板のLRですよ。
>削除議論の効率化を中心としてもいいのでは?

削除の事を知らないようなので、削除依頼とは何かという
削除議論に至る前の段階からご説明申し上げた訳ですよ。
削除依頼、処理の結果、議論が発生するので。

>もし、そのことで何らかの不都合が生じるなら、具体例を示し、ご説明を。

俺のレスのどこかに書いてある。
0342名前負け
垢版 |
2007/09/30(日) 21:46:31HOST:softbank220001071150.bbtec.net
>>223
時系列順じゃない気がしますが。
0343 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
NGNG
>>331
元々あそこも依頼が見てもらえない板のガス抜きとして存在しているという認識。
謂わば必要悪だな。
忍ラインが無い現状への代替という意味合いもあるだろうが。

なので、ここではあまり関係ないが、あそこのルールが2週間だ1ヶ月だと騒ぐ
ことすらも無駄だと思う。
そんなん処理する削除人がそれぞれ勝手に
「漏れは何日以上なら処理する」
とか決めればええやん。
0344無責任な名無しさん
垢版 |
2007/09/30(日) 23:03:36HOST:p4228-ipbf210souka.saitama.ocn.ne.jp
>318 仕切屋

> ご存知の通り、俺様は常に2ちゃんねるのルールと、過去の管理人の発言をベースにして
> 発言し、そして不明なことは、まほら★等、言質を取って発言しているので、
> 管理人が2ちゃんねるのルールを改訂するか、管理人が出てきて、
> 過去の管理人の発言を否定しない限り、管理人の代弁者と考えてください。

はてさて。
では今まで「我々掲示板利用者が〜」「我々のような一般ユーザーが〜」と言っていたのは
ウソだったんですか?

色々つっこまれている状況ですから簡素化しましょう。
上記の質問にイエスノーだけでお答えください。
0345無責任な名無しさん
垢版 |
2007/10/01(月) 00:08:57HOST:p4228-ipbf210souka.saitama.ocn.ne.jp
はて、黙ってしまいましたね。
それともどこかで熱弁をふるっているのでしょうか。

追記します。

>> 過去の管理人の発言を否定しない限り、管理人の代弁者と考えてください。

これは管理人に確認を取りましたか?
また、こちらから代弁者として仕切屋を選任したと管理人に確認を取っても構いませんか?

もちろんそんなことはないでしょうが、代弁者としての許可を取っていない場合、
法的に問題が生じます。

・刑法 詐欺罪 代理人の資格がないのにあると錯誤させる行為。
・民法 無権代理人 代理人の資格がないのに代理人のように振る舞う行為。

当然に刑法犯なら警察による捜査が入りますし、
民法上でなら不法行為に対する損害賠償請求が発生します。

兵庫県警に通報しても構いませんか?
これもイエスノーで返答していただいて構いませんよ。
0346名無しの以下略
垢版 |
NGNG
この場合は県警じゃなくてサイバーポリスだと思う…という独り言

たぶん連投規制に引っかかってるんじゃないかな?
0348春『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/01(月) 00:26:30HOST:softbank220009092064.bbtec.net
>>346
要はさあ、オマエらがしたいのは議論じゃなくて、喧嘩とか侮辱だろ??

もう、お引き取りくださいな

板違い・スレ違い以前に、人としてオワッテルわ>テメエラジジイWWWWWWWWW
0350 ◆IZUMIXFK1.
垢版 |
NGNG
余談だが、通報だけなら言い掛かりでも出来るのでお気軽にどうぞ。
0351F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/10/01(月) 01:36:34HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>345
> また、こちらから代弁者として仕切屋を選任したと管理人に確認を取っても構いませんか?

2ちゃんねるのルールと、過去の管理人の発言を示し、代弁している、というだけのこと。

> もちろんそんなことはないでしょうが、代弁者としての許可を取っていない場合、
> 法的に問題が生じます。

2ちゃんねるのルールと、過去の管理人の発言を示し、代弁することに、
何でいちいち許可が必要なの?

> ・刑法 詐欺罪 代理人の資格がないのにあると錯誤させる行為。
> ・民法 無権代理人 代理人の資格がないのに代理人のように振る舞う行為。

訴訟の代理人と、代弁者とは、まったく単語も意味も違うぞ。

> 兵庫県警に通報しても構いませんか?

貴方は管理人ご本人もしくはそれとも、それこそ管理人の代理人ですか?
0352春『爽やかな風に揺られて』 ◆PoorManD1k
垢版 |
2007/10/01(月) 01:39:23HOST:softbank220009092064.bbtec.net

というか、絶対に通報出来ないよ>>345は まさにチキン君だから(笑)

出来る事は、顔を見られないところで、声も聞かれる心配も無い

匿名掲示板で、少数派のごく一人への脅迫行為だけだからねえ(笑)

↑  ↑  ↑

この上の方のレスを読めば、間違った事は書いていないよな(笑)

WWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWWW
0353F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/10/01(月) 01:43:03HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>342
> 時系列順じゃない気がしますが。

どういったことでしょうか?
じゃあ、まとめなおしてみてください。
0355名前負け
垢版 |
2007/10/01(月) 01:50:56HOST:softbank220001071150.bbtec.net
>>353
見間違い&勘違いだったようです。どうぞスルーしてください。
0356F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/10/01(月) 01:56:17HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>355
了解です。
ちなみに、>>223に関して同様に勘違いして、キャップでの雑談okと、誤認されている方が多いのでは?
と思いますが、どうなんでしょうか?
0357うーん
垢版 |
2007/10/01(月) 02:00:19HOST:ntaich067253.aich.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
>>356
>>333はどういうように解釈しているの?
あなたは、いつもその削ジェンヌ発言が引用されると、スルーしているのだけど
0358名前負け
垢版 |
2007/10/01(月) 02:00:56HOST:softbank220001071150.bbtec.net
>>356
そこに関しては誤認ではなくはっきりと言えますね。
「キャップでの雑談は推奨はされないが黙認である」と。
少なくとも>>223を見る限りはそう読めます。
0359F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/10/01(月) 02:06:32HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>357
以下の通り、削除キャップを使った雑談について
管理人は、雑談スレッド、ネタスレッド等に関しても、
難色を示していると思います。

「削除屋・削除人」「復帰屋」って?
http://info.2ch.net/guide/faq.html#A0
★ ワンポイント
必要以上に作業用ハンドルを使いすぎるのはだめです。。。
中には別固定ハンドルを持ってる人もいますが、発言の混同はやめましょう。

■時系列

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1147965879/331
> 331 :削ジェンヌ▲ ★:2006/08/18(金) 14:02:22 ID:???0
> ちなみに削除関係板の雑談スレッド、ネタスレッド等に関しては
> この限りではありません。

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

☆ 連絡&報告 7 ☆
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/saku/1147965879/461
> 461 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2006/08/23(水) 17:05:41 ID:???0 ?DIA(30715)
> 自治スレとかでキャップつかって話しするのはいいんですよね?

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓

削除キャップを使った雑談について 2
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakukb/1156163975/47
> 47 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:2006/08/23(水) 19:02:05 ID:???0 ?DIA(30715)
> 乱用する人がいたら、剥奪とかでいいんじゃないのかなぁ。
0360F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/10/01(月) 02:14:48HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>358
> 「キャップでの雑談は推奨はされないが黙認である」と。

もしそうだとしても、この板住人、掲示板利用者として、LR改正を機に、
明確に禁止すればいいと思います。

第一、キャップでの雑談行為に、必然性、必要性などないと思います。

▼事例、見苦しい光景

質問者が質問
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1181597135/772

質問を無視して雑談
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1181597135/773

こんなことはあってはならない光景です。
こういった事例がある限り、再発防止のため、LRで明確に禁止するべきです。
0362F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
NGNG
>>361
長そうなので後日。

※このスレは、俺様vs皆様ではないのです。
議論を続けてください。
0364無責任な名無しさん
垢版 |
2007/10/01(月) 11:49:45HOST:p4228-ipbf210souka.saitama.ocn.ne.jp
>351
>2ちゃんねるのルールと、過去の管理人の発言を示し、代弁することに、
>何でいちいち許可が必要なの?

これなら問題はありません。
しかしあなたはこう書きましたね?

>過去の管理人の発言を否定しない限り、管理人の代弁者と考えてください。

管理人の代弁をしていると「認識してください」と言った時点で
代理者を名乗っていると認識されても仕方ありません。

>訴訟の代理人と、代弁者とは、まったく単語も意味も違うぞ。

代理人は訴訟上だけの単語ではありませんが。

>貴方は管理人ご本人もしくはそれとも、それこそ管理人の代理人ですか?

当然に掲示板利用者は当事者ですから、無権代理については確認の権利が生じます。


で、こちらについては何故無視をするんでしょうか?

・再掲
では今まで「我々掲示板利用者が〜」「我々のような一般ユーザーが〜」と言っていたのは
ウソだったんですか?
0365F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/10/01(月) 20:08:21HOST:softbank218125114029.bbtec.net
■管理人の言質

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sakud/1045167532/43,89-93,109
> 43 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA @どうやら管理人 ★03/03/15 21:53 ID:???
> 誤解があるようですので補足すると、ローカルルール≠全て削除すべきです。
> ローカルルールで禁止されていたら、削除してもいい。。というレベルです。
> 89 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 03/03/17(月) 00:49
> ガイドラインは削除するものを規定しているので、
> ローカルルールと矛盾することはあんまりないかと。。。
> んで、ローカルルールに「**禁止」はokですが、「**削除」は不可ってことで。
> 90 名前:削除遠雷 ★03/03/17(月) 00:52 ID:???
> 続けてすみませんが、、、
> 『ローカルルールに「**禁止」はok』ならば、これを根拠に削除依頼が来て、
> 普通なら却下のケースでは削除しても良いことになりますか?
> 91 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 03/03/17(月) 00:53
> その板にかぎって、削除しても可ってことかと。
> 92 名前:削除遠雷 ★03/03/17(月) 00:54 ID:???
> 却下もアリですか?
> 93 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 03/03/17(月) 00:58
> 却下もありですー。 任意削除すから。
> 109 名前:ひろゆき ◆3SHRUNYAXA 03/03/17 01:30
> 1.ガイドラインで削除してもいいとも悪いとも書いてないことを
>  ローカルルールで「禁止」にできる?
> yes
> 2.ローカルルールに削除に関することを定めるときは
>  「禁止」とだけかける(「削除」という表記は駄目)?
> yes
> 3.ローカルルールで「禁止」とされたことは、任意削除の対象となる?
> yes
> 4.ガイドラインで「放置」「管理人裁定」などと書いてある事柄を
>  ローカルルールで「禁止」つまり削除の対象にできる?
> yes
> 5.ガイドラインで「削除」「移動」「スレスト」などと処理対象にされている
>  事柄をローカルルールで削除不可にできる?
> no
> >”重複スレッドは削除対象です”みたいな。
> あくまで任意削除なので、”禁止です”ぐらいの抑えた表現のがよいかと。
0366F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/10/01(月) 20:19:52HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>142>>365により、改正案を以下のように改訂し、補足、まとめます。

■削除議論板のローカルルール改正案

●現行のローカルルールの文章の前に以下の一文を加える。

【板趣旨】
この板は、削除人のためにあるのではなく、削除人の削除行為に対する異議申し立てするための板です。

(1)板別削除議論は厳禁で削除対象です。案件ごとにスレを立てて議論してください。
(2)削除人は長期未処理を1件処理した後でないと、他の掲示板の削除判断をしてはならない。
(3)作業キャップを用いて雑談する行為は、キャップ剥奪行為ですので厳禁です。
(4)質問&雑談スレは厳禁し、質問スレと雑談スレは分けて立ててください。
(5)雑談スレにおいても、削除関連以外の話題は厳禁です。
(6)スレ立てに関する相談者は、削除知恵袋板にある、■スレ立て相談所、のスレをご利用ください。

●現行のローカルルールの文章を一部書き換える。

【現行】
※ 「削除しないこと」に関する議論は汎用・一般的にならない限り禁止です。
※ 削除の問題も含む自治スレッドは板違いではありません。
  ただし、それぞれの板の自治スレッドとも連携してください。
↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
【改正案】
※ 「削除しないこと」に関する議論も可能です。
※ 自治議論の分散防止のため、【自治】という文言の入った削除議論スレは立てないでください。
現行の【自治】という文言の入った削除議論スレは、もともとこの板に各板の自治スレがあった時期の
名残であり、現在は、各板内に自治スレを立てて議論するようになっています。
各板内に自治スレがなければ、自治スレを立てて議論してください。
0367F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/10/01(月) 20:21:08HOST:softbank218125114029.bbtec.net
▼このスレの趣旨、議論の趣旨

削除人都合になっているLRを抜本的に見直し、改善するのが議論の主目的です。

(1)改正案の提示と趣旨説明、改正案の賛同意見
(2)改正案に対する異議、および現LRの擁護、保守理由

基本的には、このスレには上記(1)(2)以外の投稿は不可です。
ですから、改正案提議【者】に関する個人的な投稿は板違いスレ違い投稿であり、
議論妨害に該当しますので、改正案提議【内容】に関する投稿に限定してください。
0368F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
2007/10/01(月) 20:25:19HOST:softbank218125114029.bbtec.net
>>366訂正

(1)板別削除議論は厳禁です。案件ごとにスレを立てて議論してください。
0369F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
NGNG
>>366訂正

【板趣旨】
この板は、削除人のためにあるのではなく、削除人の削除判断に対する異議申し立てをするための板です。
0370名無しの良心
垢版 |
2007/10/01(月) 20:33:40HOST:i218-47-20-64.s02.a013.ap.plala.or.jp
だから却下だってば
0371名無しの妙心
垢版 |
2007/10/01(月) 20:37:57HOST:dhcp188-106.tamatele.ne.jp
とりあえず、現状案としては、

>>129
>>148
>>226

の三つくらいですか?
抜けがあったら誰かお願いします。

で、水曜辺りを目処に、然るべき人にローカルルールなのか否か、
という点を尋ねた上で、具体案の議論に入る、というのが基本方向ですね。

質問の草案 >>258
0372F板 仕切屋 ◆xfmU2jqx6Y
垢版 |
NGNG
>>370
(2)改正案に対する異議、および現LRの擁護、保守理由
0375名無しの妙心
垢版 |
2007/10/01(月) 20:41:15HOST:dhcp188-106.tamatele.ne.jp
一応、然るべき人からのレスポンスが無い可能性も考えられますんで(目に止まらなかったetc.の理由で)、
そこら辺も想定してどうするか決めておいた方がいいんじゃないかと。
0376名無しの良心
垢版 |
2007/10/01(月) 20:43:29HOST:i218-47-20-64.s02.a013.ap.plala.or.jp
返答がなけりゃそのままでしょ?
0377名無しの浪心
垢版 |
NGNG
ピロシキの反応無ければ現状維持、でいいと思うがねがねがね(残響音含む)
0378名無しの以下略
垢版 |
NGNG



妙心さんが、自発的かつ積極的に進行役をやるおつもりなら
お任せしてもいいと思いますが、ご本人はどうお考えでしょうか?



0379名無しの妙心
垢版 |
2007/10/01(月) 21:53:48HOST:dhcp188-106.tamatele.ne.jp
>>378
もうアレだから、やってもいいかなー、とは思う。
ただ、引き受けたとしても、諸般の事情でプロバメールが使えないんで、
ひろゆきへの問い合わせは誰かにお願いする事になると思うけど。
0380名無しの以下略
垢版 |
NGNG
補佐なら出来ますよー

個人的には、おk
異議のある方は、レスくださいです

期限は火曜日いっぱい、ってことで
異議がなければ、現進行役として
妙心さんに、水曜日からの進行役を
おながいしたいと思います
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況