北へがギャルゲーじゃなかったら、
PIAキャロットもギャルゲーだろ。
アルバイトシュミレーター手てとこか?

>しかし、公式に「トラベルコミュニケーションゲーム」と銘打たれているように
>「北へ。」は舞台である北海道の魅力と、キャラクター達との交流・恋愛を
>同時に楽しむゲームです。特に北海道の素晴らしさにとりつかれるプレイヤーは
>非常に多く、発売後3年を経過しても、同作品に対する支持は根強いものが
>あり、ゲーム終了後、北へ旅立つ方も後を絶ちません。

ギャルゲー+αはギャルゲーじゃないから家ゲ板でもOKとはね。
だったら、サクラ大戦もハイブリッドSLGだな!

大体、
>キャラクター達との交流・恋愛を
>同時に楽しむゲームです。
これがギャルゲーじゃなかったら、何がギャルゲーなんだ?

クリアした俺が言ってやるよ。
北へってのはギャルゲーなんだが、
+αとして相手の女の子ががデート先の説明してくれるゲームだよ。(一応、実名の北海道名所)
たったそれだけさ。連中が言い訳の材料にしてるのは。
他は普通のギャルゲーとなんら変わりは無い。

これ以上、家ゲ板の人間に迷惑かけるなや。俺は私怨でやったわけじゃない。
観て観ぬ振りがこれ以上出来なかっただけ。
俺は、去年のサクラ大戦乱立スレのようなことは金輪際お断りだ。