>>212
”語る”は板TOPに記述してあるコピペです。

>>213
荒らしはどこにでも発生する可能性があるし、その対応の為に削除人もいます。
何回やっても同じではありません。規制対応という手段もあります。
”私怨で荒らすキモい奴のネタ”が裏事情なわけないじゃないですか。
だからより効果的な対応を依頼しているのですよ。

荒らされるから必要ないのなら、2ちゃんねるそのものが必要ないということになってしまうでしょう。
それでは本末転倒です。

>>196
しばらく依頼していなかったので自分でもすっかり忘れていたけれど
2ちゃんねるのルールを転記しておきます。

>2 アクセス規制について
>  そのIPあるいはリモートホストから荒しが利用可能と推測されるIPあるいはリモートホスト、またはその利用プロバイダについては、該当掲示板あるいは2ch全体で
> 書き込みを拒否するように規制します。
> 規制の実施については、削除板でコピペ荒しに対応している削除人が、削除で対応し切れないと判断した場合にsecurity@2ch.netまでメールで通知し、そののち荒
> しの内容を検分して妥当と判断した場合に行います。
> 一般からの規制要請は受け付けませんので、コピペ荒しについても従来と同様、削除板に削除依頼を行ってください。

したがって、この板で話すべき内容であり、規制依頼は削除人が行わなければいけません。
削除人が荒らしに対して削除対応できるうちは削除で対応し、
対応しきれない場合は削除人が規制依頼をします。

覚えておいてください。


それではあらためて、本件につき規制依頼をしていただけるよう依頼します。
対象URL:
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1104680717/19
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1104680717/21-24
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1104680717/31
http://tmp4.2ch.net/test/read.cgi/company/1104680717/33