手動圧縮の意見をまとめるとこんなところか?


圧縮人の仕事

1.板を自動圧縮→手動圧縮に切り替え
利用者から申請のあった板の「話し合いが行われたスレ」あるいは「保守荒らし
報告スレ」などを見に行って手動圧縮が適当かどうかを判断。
利用者からの申請でなく、板事情を把握している削除人が申請したり管理人裁定
の場合も。

手動が適当と判断した場合、圧縮を自動から手動への切り替え設定を行う。


2.圧縮の判断
手動圧縮になっている板を巡回し、スレッド数をチェック、自治スレなどを見て
保守荒らし行為の有無、スレ削除の依頼状況、削除処理の状況などを把握し
板の空気を読み取る。

必要ならツールを使用して圧縮で落ちるスレの一覧をザッピングし良スレが落ちる
ようなことがないか確認する。

その上で圧縮時期の判断を下す。


3.圧縮処理
手動圧縮操作を行う。


4.手動圧縮→自動圧縮への切り替え
手動から自動への変更が適当と判断した場合、切り替え設定を行う。