>>730
同様のケースがほのぼの板でも起きています。下記のスレを参照してみて下さい。
大量に保守がされる事によって、どのような事が起こるか、どのような影響があるか。問題はこれです。
ageとかsageとかは関係ないですね。「大量に保守」これがポイントになります。

★ほのぼの板 保守荒らし等規制報告スレ★
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1077467782/

>>731
> 「こんぐぎどら ◆uQHcJhDIYM」は
> 共有トリップにつき、複数いると思われますが・・

複数いて同じように保守荒らしをしているのであれば、その全てが報告対象になるだけなので関係なしですね。
ほのぼの板の場合は名無しだったので、共有トリップとか複数とか人数の把握すらまったく無意味でしたよ。
誰が書いてるとか、何が書かれているとかは問題ではないです。