> 保守ageに敏感(過敏)なひとは、1割程度いるんですが
> 「それは、スレッドの順位が気になるひと」
> と 
> 「スレッドの順位が気にならないでお気に入りのスレだけを閲覧する人」
> の
> 違いなんじゃないでしょうか?(前者1割・後者9割くらいじゃないですかね?)

"保守"ageに関して言えば自分は第三者、「無意味な書き込みでスレの可読性が損なわれるのを嫌う人」ですかね。
自分は保守荒らしの定義を「スレの趣旨や流れとは無関係・無意味なレスを大量にばら撒くこと」と考えています。
つまり、本来マルチポストに準ずる物では無いかと。
(AAや長文コピペ・宣伝などに比べると害は少ないかもしれませんが…)
だとすればスレの需要の有無は関係無いのではないでしょうか?