>>940
D員氏は確かに発言に一貫性がある。それは評価すべきなんだろうと。

しかし、昔語られたようにコテを付けると発言に慎重さが求められる場合
が多いと見る。ネタコテはそれはそれとして俺は評価するが、短命に終
わる場合がある。では名無しはどうだろう。下等な発言と思うのは読み手
にもよるし、実際にそういう発言も多いのも確かかもしれないが、良いレ
スがあるのも事実。それこそ匿名掲示板なんだから真っ向否定ではなく
肯定してみては如何かと。

逆にコテハンだからと言って立派なカキコばかりする方ばかりとも限らん
訳だが。実際。コテハン叩きという言葉や吉田一派等の言葉は悪いが馴
れ合い軍団のようなものもある。
コテハン叩きは発言をした者に対して自分の考えに合わない人間を追い
回したりして自分の意見に従わせたり、肯定してもらおうとする事だよね。
最終的に意見が合わなければ粘着となって、結局荒らしの原因を作って
しまう事もある。
 また、馴れ合いは全てが悪いとは言わないが、入り込み辛い雰囲気も
あるのも確かだ。良いのかもしれないが、そういう軍団を作った者は排他
的雰囲気を作らないように心がける必要も有るとは思わないかな。
 まあ、名無しでも馴れ合いスレはあるんだろうが、そういう意味では名
無しもコテも半々と言ったところなんだろう。

では、この文章を書いている俺も実はコテかもしれないのだよ?そう考
えるとコテも名無しも大差ないと言いたい。

最後に発言に一貫性があるという事は信用出来る人なんだろうが、その
頑固さがかえって荒らしや粘着を生む原因としたら、もう少し柔軟に考え
られれば尊敬される人物にもなり得ると思う。