X



プロバイダ規制までの流れを議論するスレッド

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001reffi@報告人 ★
垢版 |
03/11/17 21:41ID:???
このスレッドはプロバイダ規制までの流れを議論するスレッドです。
規制の是非はこのスレでは取り扱いませんので他のスレッドへどうぞ

このスレの議題はプロバイダ規制されるまでの流れをある程度決められ
ないかを話し合うスレッドです。
採用するかどうかは規制人さん次第になってしまいますけど採用出来る
案があれば採用されるかもしれませんので建設的な意見の交換をお願い
します。
0226名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 01:47ID:YYAPufaN
>>222
ここはひとつ、規制人に荒らしの管理任せるんじゃなくて
スレ立てた人に立てたスレの責任持たすって言うのはどうかな。
立てた人はある意味立てたスレには興味があるんだから他の人より見ている確率高そうな気がする。
うーん・・・ちょっと荷が重いかな
0227t568124.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 01:47ID:fRhA8cam
>>225
そう決まった場合
他の人も警告するってのが加わるけど
俺のスレで酷い荒らしがあった場合も そうやって警告する

それで人任せと言うなら「人任せ」は悪い意味では受けとらないよ
0228t545100.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jpn
垢版 |
03/12/02 01:48ID:DUHQXvV2
スレ住人が注意してもダメな時に報告して警告する★持ちがいる規制警告板を作ればいいんだ。
0229名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 01:49ID:ab7iNOOv
荒らしの通報のあったスレへの直接の警告の
一番の狙いはそのスレの住人だけでできるかぎり
荒らしを抑制できるように支援すること。
それで多少でも効果があれば従来のように規制
してプロバイダへ通報、返答を待ってやっと規制解除
という時間も手間もかかることを少しでも軽減できる
こともメリットのひとつになると思います。
0230t568124.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 01:53ID:fRhA8cam
>>226
トリップとか、1のやる気とか荒らしが次スレとかが問題になりそうかな・・
報告した人がやってくれればありがたいんだけど
0232t568124.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 01:56ID:fRhA8cam
>>231
俺の行くスレのことだよ?
このスレの話し合いに関係あるの?
0233名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 01:59ID:ab7iNOOv
>>226
立て逃げされた場合にどうにもならない罠
責任を持たすという意味では>>230の通報する人に責任を持たせて、
★と協議しながら最後まで責任を果たすことが無難だと思われ
通報する以上はその程度の責任は当然持ってしかるべきだから。
0234名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 02:05ID:RSFdqc0G
>>232
俺の行くスレか、、、
よく見るスレで荒らしっぽいのがあれば報告とチクリと規制回避の為に動いてみるとよさげ
そこまで俺のスレを良く見ている人なら適任だとおもうが
0235reffi@報告人 ★
垢版 |
03/12/02 02:06ID:???
こちらサイドから一言だけ

スクコピスレでIPが抜かれた時点で通報して未然に規制を防いだ実例があります。
(平成電電なんですけど、だいぶ前の話なのでログが何処にあるか忘れました。)
これは通報人や報告人ではなく個人で通報しています。
ISPに荒らし行為があると報告するのでしたら誰でも出来ますよ。
ただ、これはあくまで個人で報告するのであって管理人の代理として通報する必要は
ないと思いますよ。

ただ、代理が必要である場合は通報人や報告人が、警告という形で通報したいと
考えております。

この案は僕だけで考えてる案ですので、更なる協議が必要だと思います。
0236名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 02:12ID:YYAPufaN
>>233
立て逃げを防ぐためにはメアド申請強制にすれば良いと思うよ。
連絡つかなければ即削除。
0237名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 02:16ID:ab7iNOOv
>>235
それはこのスレの冒頭でも話しに出ているように、通報をできるかぎり住人に
任せることで規制される前の段階でISPに対処してもらうことで規制の実施
と解除の手間と時間などを軽減することが狙いなのでしょうか?
0238t568124.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 02:23ID:fRhA8cam
>>235
個人でISP側に通報か・・・
規制が防げなくても、やった方がISP側も対応しやすいかも
これは2ちゃん側からスレ利用者に求めにくいだろうけど

>>234
荒らし報告スレに何回か報告したことあるんだけど
スルーされちゃったな、
0239名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 02:39ID:RSFdqc0G
>>238
今は規制されているから身動きが取れないでしょうけど
規制が解除された時にそこまで熱心になれたら
違った角度から今の状況を見れるかもしれないな

なんにしてもあと少しで状況が変わるかもしれないから
がんがれー
0240t568124.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 02:45ID:fRhA8cam
>>239
時々来るんだけど、やっぱ規制されてた方がこの板とかでの意見は多くなるねw
規制解除の日にまた規制されないように頑張ってる
その確立高いからw
0242名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 02:52ID:ab7iNOOv
>>240
規制されてて要望スレで管理側に文句しか言わなくて、そのクセ
自らは行動を起こさない連中から見ればここで少しでも2ちゃんを
快適に利用できるように議論に参加している貴方のような人は立派
だと思います。
0243名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 03:34ID:XXBYHY1F
>242
議論?本気か?

結局★持ちに甘えてるようにしか俺には見えないが。
2ch中にいくつ板があっていくつスレがあると思ってるんだろう。
住人が自分の快適さを得るために努力しろというのがなぜ判らないんだろう。
何故「連帯責任」や「人質」という言葉を使うのだろう。
0246t515110.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 11:40ID:sukAPH8+
>>245
それってすでにやってることじゃないの?

>>243
>住人が自分の快適さを得るために努力しろというのがなぜ判らないんだろう。
その「努力」って具体的には?
0247名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 11:42ID:oWbcoqm5
荒らし報告のあったスレへの直接警告になんの意味があるかよくわからんです。
警告に従うような荒らしが規制すべき荒らしとは到底思えないので、IP暴露の必要
すらないんじゃないかな。
というか、そもそも、そんな程度で報告スレに持ってこないでほしいのだが。

IP抜きの基準を甘めに設定するという話なら、スクコピスレへの報告倍増、IP抜く人
の手間倍増ですなぁ
0248名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 12:14ID:zmg3FaiH
>>247
>>210の3行目
0249247
垢版 |
03/12/02 12:57ID:iwLXuafc
>>248
ISP向けのポーズが主眼ってことなのかな。
警告を無視して荒らしを続けたという事実があり、それを含めてISP
に通報すると、ISPの対応がちがってくるのかすら。
そのへんの話になってくると、実際に通報してる人に聞かなきゃわか
らんですなぁ

他にも言ってる人がいるけど、警告に意味があると思ってる人は実際
にやってみたらいいのでは。
スクコピスレの野次馬やってれば、IP暴露があったらその旨を当該
スレに書き込むことなんて簡単だよ。
★がやれ、スレ住人がやれ、スココピスレへ報告したものがやれ、、、
とか言ってないでさ。
だいたい全鯖で使える★持ちなんてそうそういないよ。
0250FOX ★
垢版 |
03/12/02 14:10ID:???
>だいたい全鯖で使える★持ちなんてそうそういないよ。

もう誰一人としていないかも、そんな気がする。
0251t502140.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 14:20ID:nfaNGoSz
>>249
ひろゆきが>>110って言ってるし効果はあるんじゃないかな、
その再規制前の最初の規制って警告の意味だろうし
前にも誰か言ってるけど、少なくともISP側に強く言えるから意味はあると思う

>★がやれ、スレ住人がやれ、スココピスレへ報告したものがやれ、、、
>とか言ってないでさ。

ここはプロバイダ規制までの流れを議論するスレッドですよね


>他にも言ってる人がいるけど、警告に意味があると思ってる人は実際
>にやってみたらいいのでは。

ISPが「警告がなければ対応しませんでしたが警告があったなら対応しましょう」
等と言うとは思えませし、
警告があった場合と無かった場合を比べるのは困難だと思います。
強く言えることは試さなくても分かるでしょう

>だいたい全鯖で使える★持ちなんてそうそういないよ。

俺の個人的意見だと報告した人が警告するべきだと考えてます
0252t502140.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 14:23ID:nfaNGoSz
簡単に言うと
「荒らし側に警告がなければ規制はしないようにする」って提案です
0255t045196.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 15:46ID:LZtw4MJy
>>253
その主語は「荒らしが」ってことでいいんだよね

前にもレスしたけど警告は名前をつけて分かりやすくやってもらいたいって書いたし
例えば荒らしが来た直後とかにでも警告すればいいんじゃないかな
その後に荒らしが発生したら、荒らしが見てるかどうか判断出来なくても報告→規制人の判断で規制

↓規制後でも規制前でも

ISP側に「荒らしがその警告自体を見てないんじゃないか」と言われても、
「分かりやすくした警告すら見てないならば掲示板に参加してるといえないし
 掲示板に対しての嫌がらせに他ならないと思います」
とかなんとか言えるし

それでも「警告はしました」と言えるし
「こちらからの警告は届かない様なのでISP側から警告して下さい」とも言える

>>254
あなたの言う複数スレに対する爆撃って業者とかのこと?
0256FOX ★
垢版 |
03/12/02 15:51ID:???
>>255

>あなたの言う複数スレに対する爆撃って業者とかのこと?

このスレとこのスレから派生して立っている
各板別のスレとあらし別のスレのことだと思う。

【複数スレ】マルチポスト・コピペ報告スレッド2
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1069246929/

0257名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 16:16ID:p8FGA7it
>>255
同意
0258名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 16:47ID:p8FGA7it
>>255
事前警告の効用をまとめると以下のようなことでよい?

・荒らし行為を警告したにもかかわらず継続して荒らした場合
   1.バイダへの通報がより強弁に言える
   2.そのことでバイダがより迅速に対応をおこなってもらえる
   3.結果的に規制解除までの時間が短縮

・警告で荒らしが止まった場合
   1.報告人からバイダへの通報の手間と時間をかけずに済む
   2.規制をかける必要が無くなる

それと>>252はそのことを目的にしてはいけないと思う。
あくまで流れの中のひとつとして考えないと、
「規制させないための警告」という捉え方になってしまって
誤解を生みます。
「スレ住人の自治支援」というスタンスでないといけないと
思うわけです。
0259t053207.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 17:03ID:34W05HqQ
>>254&256
特定の数スレに爆撃ならどれか一つのスレで警告すればいいと思うけど
無差別に板の範囲での爆撃に警告するのは意味がないですね、

俺の考えでは
一つのスレ及び特定のスレへの荒らし報告スレのテンプレに
「ISPに対処を求めやすくするために、IPを抜いてもらったら
 分かりやすい名前で荒らしの直後等に、荒らしに警告して下さい」

って入れてほしい考えでしたから
無差別の範囲だと、今回俺が考えたのは使えませんね
特定スレと無差別スレを同じ流れで規制・・・ってのは俺には難しいです

俺は最初に「特定スレへの荒らし行為に対する規制についてなんですが」
って言うべきでしたねスイマセン
0260名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 17:09ID:p8FGA7it
書き忘れましたが、事前警告を行うことのもう1つの効用は
無駄な規制をする必要がなくなるということでしょうか。
明らかな爆撃等の荒らしは例外として、一般的な荒らしの
場合に納得できる通報もあればこの程度の荒らしで通報する
必要があるのか?という場合もあると思います。
もちろん最終的な判断は規制人さん次第なわけですが、、、
荒らしと一言で言っても捉え方は人それぞれなわけで、
我慢強い人もいればとにかく荒らしは許せないという
気の短い人もいるでしょう。
本来ならスレの住人で協議し合って通報するかどうか
を決めれば一番よいことだと思いますが、実際はそうは
いきません。
事前警告制度を設けることでスレ住人の同士の話し合い
のきっかけとなるでしょうし、それにあわせて住人の自治意識
も高まることに期待できると思います。
そのような意味で事前警告は規制までのひとつの過程と
して極めて有効な方法だと思われます。
0262名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 17:13ID:p8FGA7it
>>259
無差別の場合は従来とおり>>256のリンク先で対応すれば
済む話しではないでしょうか?
無差別か特定スレかどうかはリンク先にも誘導されているし
その点は通報する人の判断に任せるしかないでしょう。
0263t530054.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 17:18ID:QjvbcdIV
>>258
そうです、
・荒らし行為を警告したにもかかわらず継続して荒らした場合

↑この場合気休めにしかならないかも知れないし
殆どの荒らしが継続するらしいですが、やる価値はあると思います
規制された人も2ちゃん側への不満が少なくなり、ISPへのやりとりも多くなっていくと思います

>それと>>252はそのことを目的にしてはいけないと思う。

流石に目的とは言えないっすね、一言で言うならこれしかないって思っただけで
他にも気づいたことがあったらお願いします
0264t530054.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 17:26ID:QjvbcdIV
>>262
俺もそれがいいと思います

>>261
警告したレスを提出して規制人に見てもらうまでの間は仕方がないと思います
そう言うなら、今の規制の流れでも
荒らし報告をしても規制されるまでは荒らし放題ってことになります
0265名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 17:33ID:p8FGA7it
>>253
>>「規制する人が警告を確認するまであらされっぱなし?」
従来の規制手順とさほど規制されるまでの時間に大差はないと思われますが?
1分1秒を争うほどのことですか?
前述のとおり★からの警告が無理であるならおのずと通報人(ちくり人)が
通報する際に通報の手順のなかの項目に「規制人への通報後は速やかに
通報するスレに警告の旨を記載すること」というものを盛り込むという
方法も考えられると思います。
もし通報人が警告の記載を怠った場合は通報を無効にすればよいと思います。

>>263
気休めと言ってしまえばそうかもしれませんが、過去に効果のあった事例
もあることですし、とにかく施行してみなければ結果は出ません。
効果が期待できることならやってみる価値は十分にあると思います。
それに施行したからすぐに効果があるものでもないでしょう。
チリも積もれば何とやら、、、です。
0266265
垢版 |
03/12/02 17:41ID:p8FGA7it
>>通報する際に通報の手順のなかの項目に「規制人への通報後は速やかに
>>通報するスレに警告の旨を記載すること」というものを盛り込むという
>>方法も考えられると思います。

この手順では抜いてもらったIP晒せないから警告する意味がありませんね。
忘れて下さい。スマソ
0267名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 18:11ID:oLtN2IFd
>>264-265
あのー、規制人も報告者も四六時中スレに張り付いてるわけじゃないんですよ?

「荒らし→報告→(数日)→晒し・規制」(現状)
が、最悪の場合
「荒らし→報告→(数日)→晒し→(数日)→警告→(数日)→確認・規制」
になった場合、晒したログが通報の役に立たなくなってくる可能性が
出てくるんですけど。(一週間ほどでログが追えなくなるISPもある)
0269t045064.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 18:45ID:OCT9Z83H
>>267
警告後の荒らしのIPが規制情報に載るんじゃないでしょうか
規制情報板でも大体最後の荒らしとか載ってるし


今飯食ってて思ったんですけど
警告の時にIPのリンク貼らないようにするのがいいと思いました
「警告が来たらやめればいい」って思う荒らしが出てくると思う

逆にリンク貼らなければ、
IP抜いてもらわなくても警告できて「本当に規制されるかも知れない」と思ってやめたり
事前に警告もできて>>267みたいに時間が長引くこともないし
それにISP側にとってはリンクが大きい問題にならないと思う
0271名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 18:55ID:XXBYHY1F
>>269
結局何が言いたいのか判らん。
>警告の時にIPのリンク貼らないようにするのがいいと思いました
それじゃ何のための警告なんだよ
単なる脅しか?気休めか?

長期間になればISP側のログが残らない>>267=ISPへ通報しても無駄
になるってのちゃんと読んでる?
システム上、2chでは個人を特定して規制するのは無理。
あくまで端末や(●ID番号や)リモートホスト単位でしか規制できない。
それ以上はISPの協力を得なければ絶対に無理。
そのISPへの協力が得られない条件(=ログなくなっててもいい)で
あーだこーだ言ってる時点で実りが無いってのに気付いてくれよ。


つか
あなたが書いてるのは規制人(★)に煩雑な手続きを強いてるように見えるけど
そんな面倒くさいことをデフォルトとして受け入れてもらえると思ってるんですか?

報告など全く無しで規制されることすらある。
ここは良心的な人が多いから相手してもらえてるけど、
あなたが書いてるのは甘え以外の何物でも無いよ。
0272t045064.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 19:02ID:OCT9Z83H
>>270-271
規制される直前まで荒らしは続くことになるんですがそのログじゃダメなんですか?
0273t045064.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 19:04ID:OCT9Z83H
>>271
ISP側に警告した等を言う為です
★がすることは警告したレスを見るくらいになると思います
0274名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 19:12ID:p8FGA7it
>>269
>>267を考慮すると、IP晒して警告する場合のタイムラグが問題
になる点は納得できる部分もある。
ただIPを晒して警告する場合の効果も捨てきれない。
「IP晒しでの警告の効果として期待できること」
・警告としての威圧効果が高いと思われる。
・荒らしと同一ホストの住人同士の規制を避けたい人間心理を自治意識の向上につなげる。
  (荒らしは放置、への無用な煽りはしないなどのローカルルールの意識向上など)

思いつくことはその程度なんだが、自治意識の向上は必要なことだと思う。
これに関してはスレ違いなのでこれ以上言明しない。

最悪IP晒しの手順を省くとしても、手順にのっとった正式な警告は
名無しからの真偽も定かでない警告よりも遥かに警告としての効果に
期待できると思います。
0276名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 19:19ID:p8FGA7it
>>271
前段のレスはまだよしとして、特に後段のレスは
「建設的な意見の交換をお願いします。」に反します。
そういう頭からこのスレの存在意義を否定するような発言は慎んで
もらえませんか?
貴方の発言は議論を妨害しているようにしか見えません。
0277名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/02 20:07ID:zmg3FaiH
>>275
そんな住人がいたら規制されない→スレ住人の責任
0278t048150.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 20:18ID:9eCsjF1O
>>277に同意する
てかそんな住人がいたら煽りも立派な荒らし行為だ。
荒らしの手助けをしたとして同罪。
それこそ煽ったやつも荒らしと一緒に規制対象としてもよいくらいだ。
まぁそんな程度の低い煽りレスしかできない時点で荒らし予備軍だけどな。

0280t061080.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 20:31ID:Lzz7qc3m
>>279
それも住人の責任だし
スレ住人以外がやったって言うなら
今のままでも荒らし報告スレを見てるならできるし
それは>>249が簡単って言ってるし
0281t061080.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 20:34ID:Lzz7qc3m
>>278
4行目言い過ぎw
0282t061080.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/02 20:41ID:Lzz7qc3m
>>267
「荒らし→報告→晒し→再報告→確認・規制・最後の荒らしのIP表示」

今って大体がこんな感じじゃなかった?
IP抜いておくだけってのを見るんだけど

今回のは再報告の時に警告したレスを表示するって手間が増えるだけに思うんだけど
0284名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/03 17:05ID:q8NX3wR/
>>282
それでね、
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1067478304/
とか読んで思ったんだけどさ、様々なタイプの荒らしが存在
するけれど、大なり小なり‥‥‥

         『荒らしに反応した時点で負け組み』

なんだよね。
で、事前警告もそんな意味では荒らしに『敗北宣言』したことと
同意のような気がしてきた。
ただ事前警告することで水面下で誰かが報告して知らない間に規制
されていて規制議論板で祭り‥‥‥と言う流石な図式を回避する
意味では事前警告の手順を加えることで、規制されるかもしれない
ことがあらかじめ知ることができるのでありがたいと思う。
なので『荒らし → 報告 → 規制』という現在の手順はそのまま
として、『荒らしを報告する人は報告の際に該当スレに報告する旨を
必ず記載すること』という項目を追加してもらえるとよいと思う。
それなら管理側の手を一切煩わす必要もない。
また報告する人の報告手順の一つなので時間的なロスも何ら問題
にならないと思う。
どうでしょうか?
0285名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/03 17:19ID:q8NX3wR/
『追記』
報告する人は規制することで当然巻き添え規制される人間がいる
ことも考えてそれなりの責任を背負うべきであるし、そのスレ住人
の代表として責任を果たしてもらう意味で該当スレの住人に告知という
意味を込めて事前警告の書き込み手順を踏んでもらうことは意味があると
思う。
あと>>283で書いたように『荒らしに反応した時点で負け組み』である
ことを認識していながら安易に報告して管理側の手を煩わす必要
もまた無いだろうからね。
長文スマソでした。
0286t105106.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/04 12:38ID:IjZpyVBn
>>284-285
>>269と近いし俺もそれいいと思うんだよな
「荒らし報告してます」ってよりも、
もっと簡単に「アクセス規制になりますよ」って感じでいいと思う
報告してるって言っても規制にならない場合が多くなりそうだし

リンクとかで信憑性どうのこうのってのは2ちゃんの概念で
ISPにとっては重要にならないと思うんだよね、荒らし本人が信じなかったってだけで
0287t607227.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/04 15:42ID:KL3aQQjQ
2ちゃんでの荒らし対処の基本は板内での自治、削除整理
過去レスで話しに出てたけど、その発展として名無しさんが
★に代わって通報することは十分検討の余地ありと思われ。
ただし先で述べたようにように板内での自治が基本だから、
本来なら板住人同士で協議して誰かが代表となって通報する
ことが一番の理想だけれど、実際それは難しい話しだろうから
通報する人間が通報だけしたから後はシラネーヨってことに
ならないようにどうやって責任感を持ってやってもらうかがネック
になると思う。
そうなるとやはり2ちゃん全体で統一した通報手順は定めておくべき
ことだろうし、そうすることで通報する名無しさんも動きやすいと
思われ。
それに付け足して>>284-285は通報する人間が板住人との協議を省く
代わりの宣言と認識し、尚且つ宣言することで通報する人間も
板住人の代表としての責任感を持ってもらうということで意味は
大きいと思う。
0288t600183.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/05 14:10ID:lE7L8lXf
今は実質荒らし発生即アク禁。
出来ればプロバ報告から数日は猶予を見て欲しいところ。
3日以内に対応がなければアク禁するとか。
その代わりその猶予期間にその荒らしが被害を出し続ければ
プロバおよび荒らしに損害賠償を含めた法的措置に出ると。

要するにいまは荒らしがやるだけやって謝るだけで逃げられ
直接荒らしの被害にあった人、無関係な人ばかりが馬鹿を見ている。
もう少し荒らし本人にピンポイントで責任追及するべきかと。
0289t600183.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/05 15:09ID:lE7L8lXf
あと荒らしの被害にあった人に対しても謝らせましょう
0290t600183.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/05 15:12ID:lE7L8lXf
無関係ない人にも
0291t600183.ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
垢版 |
03/12/05 15:13ID:lE7L8lXf
規制に巻き込まれた無関係な人にも
0293名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/05 17:36ID:g+v9Dyf5
事前警告(リンク無し)で話がまとまってる方向っぽいね
0294名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/05 17:47ID:ol7jlQPt
>>293
その件に関しては反対意見も無さそうだから、次は
このことと関連して先に話しに出ている名無しさん
からの報告と通報の具体的なやり方を話していく必要
があるかな
0295名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/06 11:30ID:MVpW+RVZ
>>294
通報ってISP側?
0296名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/06 13:12ID:t+GPYAJi
警告されて運用情報(当時)の報告スレに暴れ込んだ荒らしもいたような気が。
(結果他の報告者まで迷惑被った)
0299294
垢版 |
03/12/06 20:53ID:Wjj3pN9/
前半で出てたように今の曖昧な規制ガイドラインは
ぜひ鑑定人制度は必要だと思われますし、あとひろゆき氏
の草案しているスレ住人からの通報案と絡めて
現在話しに出ている、荒らし報告のあったスレへの事前警告
などをまとめていくことが得策ではないでしょうか?

>>295
Yes

>>296
そう言う荒らしは問題外かと。
それはそれとして別な問題では?
0300もぺらー
垢版 |
03/12/07 00:33ID:LYw1RLWS
一般ユーザーからISPのへの報告を★が確認するって難しいと思うな・・・
うまい方法を思いつかない、任意にするしかないかな? 
メールの返事って日単位だし返事来ないこともあるし
0301名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/07 01:25ID:vluPmFfZ
>>299
>>>296
>そう言う荒らしは問題外かと。
>それはそれとして別な問題では?
別な問題だとしたら、そっちの場合の手順もきっちり決めておくべきでは?
自分には関係ないから放置?
0302名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/07 01:47ID:ZWq+QMgr
なんというか、規制が嫌だから規制までのハードルをいたずらに高くしようとしてるだけのような、、、

事前警告(リンク無し)って、具体的に、「誰が」「いつ」「どんなふうに」するんですか?
「報告」「通報」などの単語も、発言者によって違う意味で使われるような感じだし、、、
さっぱり話が見えませんです。。。
0303299
垢版 |
03/12/07 03:29ID:fnGLxHih
>>300
過去レスを一通り読みましたか?

>>301
>自分には関係ないから放置?
そうではなくて、ここは規制までの流れを議論する場だから
少しスレ違いでないかと言ってるだけです。

>>302
現在出ている案(報告と通報に限定)
※報告=規制の要望を★へ報告、通報=★からISPへ通報・・・と解釈した場合

A案:スレ住人自らがISPに通報する(>>107など)
B案:現状の報告手順に追加事項として、★へ報告する人が荒らし報告する
    するスレに事前警告の旨を書くことで正式な報告とみなされる。

>なんというか、規制が嫌だから規制までのハードルをいたずらに高くしようとしてるだけのような、、、
それは皆さん同じでないですか?
荒らす側は荒らすだけ荒らして何食わぬ顔して荒らし続けて、よほど悪質な犯罪行為でもおこなわない
かぎりはなにも処罰されなくて、巻き添えで規制される真面目な人間だけが馬鹿をみるわけですから。
いくら規制しても本当に荒らしたいやつはどんな手段を使っても荒らすでしょう。
ま、それをここで言い出すと、このスレの議論が意味のないものになりますけどね。
前半の「荒らしのガイドライン」がまだ策定されていない段階なことも含めて、ここで
指しているのはもっと軽度な荒らしと認識して意見を述べさせてもらってます。
0304もぺらー
垢版 |
03/12/07 17:18ID:lAGtDiq7
>>303
なんで過去レス読んでるかどうか聞いた?
0305名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/07 22:11ID:dmpZ1D7I
>>303
http://qb3.2ch.net/sec2chd/
まずここに上がってくる報告スレを監視してみて
その中から規制が発動されそうな書き込みをしている人に
報告スレのアドレスをリンクして今のままだと規制されますよ
と報告する作業を一ヶ月ほど率先してやってみてらどうですか。
0306名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/20 09:21ID:S7X78dWH
最近つまらない荒らしで規制がかかっていないか?
荒らしを通報する人がいるわけだがFoxとかは事務的に処理してるとしか思えん。
0307eatkyo263214.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
03/12/20 09:35ID:rpQEb5eq
>>306
そんな奴に管理なんて務まるわけがない
はたから見ると、おもちゃを与えられたガキが
ただ遊んでるようにしか見えない

一連の規制騒ぎで管理側が「管理」に対して如何に無能であるかが露呈したわけだ
一般参加者と議論の場を持つ前に、管理同士で一から議論しなおした方がいいんじゃねーの
議論したところで大した結果が出せるわけでもなさそーだけど

煽りとかじゃなくて正直な感想
じゃなかったらこんなに問題が大きくなるわけないし
問題があるから騒ぎが起きるわけだし
管理に期待するだけ無駄・これからも無能な管理に振り回されるだけ
と言うのがFAでいいですか?
0308名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/20 09:37ID:O/5AXrR4
全鯖規制するならそれなりの理由を提示してくれ。
荒らしが複数のプロバイダと契約していた場合
規制されているのは荒らしてない住人のみという事も考えられるだろうし
今回のニフティへの規制に関しては、全鯖規制をして
多くの住人を犠牲にするほどのスレであるかどうかも疑問。
(スレストorスレ削除の方向で良かったのではないか?)
0309名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/20 10:12ID:fW27A5sJ
http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1062431544/174
>174 名前:FOX ★[] 投稿日:03/09/03 15:13 ID:???
>みんながどんどんつっこまなきゃ
>>173 (まだ見ていないが)のような主張が
>2ちゃんねる全体の感覚と感じるようになります。

>んで、どんどん規制ということかと。

>規制されてから言うよりも
>規制前につっこめば? > all

>このスレが規制のトリガーなんですから。


くだらない規制依頼は巻き込まれそうな人達の却下レスで対応すればいいのさ
0310名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/20 10:25ID:S7X78dWH
>>309
だいたいこの板で騒いでる人は規制されてから愚痴をいいにきているのが現実。
FOXが悪者になっているが、規制依頼をこなしてるだけだと感じる。
依頼を出さなければ規制も無い。

たいがいの荒らしはスレストやレス削除で対応出来ると思う。
削除整理 http://qb2.2ch.net/saku/index2.htmlの依頼方法が難しいから、
規制依頼に書込む量が増える。
規制依頼の手続きも難しくすれば依頼もへる。
0311eatkyo065045.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
03/12/20 10:34ID:mkVehNH5
なんにしても、土日をはさんで規制をかけるのはやめてくれ。
0312184.37.44.61.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
03/12/20 11:41ID:PAeEW+Gt
荒らしが出た場合は、まず板住人レベルで言葉で荒らしやめさす呼びかけをするといいんでないかなあ
コミュニケーションの基本に戻って、なぜ荒らしているか理解して歩み寄る努力をしないと
本当に言葉の通じない相手を規制依頼しているのかちょっと疑問に思う時あるんですよね
どうも連投見るとすぐかっかしてお上に泣きついてるみたいで、いかがなもんかと
このもぐら叩きみたいな仕組みでは荒らしが減るとは考えづらい

規制人に文句言う前にまず住人が自治精神に乏しいのとちがうのか・・、
もうちょっと板に自浄作用があってもいいんじゃないだろうか、とオモタ
まぁ半分自戒ですが
0313eatkyo267178.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
03/12/20 12:27ID:S0q3rc1M
>>310
>FOXが悪者になっているが、規制依頼をこなしてるだけだと感じる。

何言ってんの?
規制依頼が良い悪いとかい言う前に、
馬鹿の一つ覚えみたいに規制乱発してる方がおかしいと考えるのが普通だろ

依頼 → 内容吟味せず妥当かどうかの区別もなく即規制

こんな横暴を看過してていいのか?
即刻、問題の規制人のリコールを要求します
0315eatkyo031034.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
03/12/20 13:14ID:Xq2Z4lPl
荒らしは放置ってんは基本なんだが、
会話の合間に入ってこられるとうざいんだよ。

皆が皆かちゅ〜しゃで透明あぼーんできるわけじゃなし。
かく言う俺は、荒らし対策でかちゅ買った口だがな。

規制対策で●買うってのも…いかにも厨っぽくてなぁ。
0317eatkyo031034.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
03/12/20 13:31ID:Xq2Z4lPl
かちゅは無料。
●は金がいる。
0318名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/20 14:01ID:j0w1Qj65
依頼者を論破してもいいからこそ掲示板で公表してるんだろうに>規制依頼
馬鹿依頼をFOXが却下しないなら見てる奴が依頼を阻止すればいいだけの話だ
0319eatkyo192200.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
03/12/20 14:51ID:eWDcqEQu
荒らしの内容が同じなのに
すぐに規制をかけるプロバイダーと規制をかけないプロバイダーと
随分違いがあるようですが
どうしてなのか説明してください。
0320eatkyo286002.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
03/12/20 14:52ID:TyucLBXZ
年中暇人とは違い、そんなに板にへばりついてもいられないのでね
気がついたら規制ってなってましてね・・・
通報から50分以内で規制阻止
そんな神業、凡人たるあっしには到底出来ませぬ
>>319の質問にも回答して欲しいものですね


【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド2
735 :名無しさん@お腹いっぱい。 :03/12/19 17:40 ID:KvMrpaAY


infoweb.ne.jp 規制
37 :FOX ★ :03/12/19 18:29
eatkyo*.adsl.ppp.infoweb.ne.jp を全サーバで規制。
0323名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/20 15:05ID:S7X78dWH
>>322
単純にニフからのメールの返信がダメダメだから
嫌がらせで規制すると言う事も考えられる
0324eatkyo192200.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
03/12/20 15:10ID:eWDcqEQu
>>321
そうなんですよ、たまたま家にDIONの案内がきてたんで
乗り換え先としてDIONってどうなのかなぁとDION規制スレを見たら
規制自体を「発動」しないことが多い。
過去に規制をされたことがあっても、その日のうち、遅くとも2日後に解除されてる。
ニフは即規制。規制解除までは約1週間。
この違いはなんなのかきちんと説明して欲しい。
納得できる説明ができないなら、規制はすぐに解除し、
規制屋は即刻規制屋をやめるべき。
0325名無しさん@お腹いっぱい。
垢版 |
03/12/20 15:15ID:d8KAaTa9
>>324
それはDIONの対応がよく、信頼関係が出来ているから。
NIFTYの対応もそのレベルになれば、即規制は少なくなるんじゃないの?

ともかく規制屋のせいにするのはお門違いだと思うよ。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況