>>809
> 実況に関しては今はsambaの規制でかなり治まるはずです。

そだね。中の人たちから「samba90やむなし」という声がでてくるかどうかが
分かれ目かなあ。根本的には人が多すぎるのがあれなんでしょうけど。

でも、規制を使って何とかしようとすると、最初にまともな人がいなくなって
厨は最後まで残る。厨が消えてもまともな人は帰ってこない、となるんだよねえ。。

> 実況の常習者っているのでしょうか疑問です。

常習者だらけじゃないですか。解除要望スレ見たことないですか?w
なんて一部分だけ抜きだしていじるのははさておき、チャット好きの
人はいるみたいですけど。二人常連さんがいれば常態化しますし。
人が多いところでは、それだけを目的に来る人もいる。

> じっくりレスを分析すれば誰が切っ掛けを作ったかが判別出来るでしょう。
> このような事も有りますので御参考までです。

分析、その他は削除人さん、野次馬さんの担当でしょうけど。
でも、この場合、きっかけになった人を規制してもどうにもならんと思うんだけど。

> 逆もまた真なりです。(笑
> http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1073492409/897

自分としては逆の意味で一回役割を入れ替えてみれば、流れがもっとスムーズに
なると思ってるんだけど。
でも、派閥に別れてワイワイギャーギャーやるのもまたいいかも。。
削除系みたいに出世魚型にしてみるとか。野次馬★→石、肉、報告★→規制人★
みんな規制人試験合格を目指してガンバロ〜

>>800
いくら重点対象とか決めても、あんまりポコポコ機械的に掘ってるだけになって
くると、どんどん痴呆化していっちゃいますかもよ。。。( ̄ー ̄)ニヤリッ