さてさて、

>知らんくせに>もっと板のことを勉強
それ(荒らしの規模や状況)を伝えるための荒らし報告だったりします。
例えば、>643で>犯人は何度もアクセス規制された とありますが、
実際には何処で規制された荒らしさんなんでしょう?
こういう情報は結構重要なので、規制情報のURLを付記してご報告下さい。
過去の報告や関連性のある荒らし行為があれば、それは考慮されると思います。

>沈静化
荒らしを罰するための規制や警告じゃなく、
荒らし行為を止める(止めてもらう)ための規制や警告だったりします。
その辺を考慮した上で、報告の必要性はご判断下さい。

乱立の報告についてはまあ、
↓のような発言もあるんで基準というか参考には、なるはずです。
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1067613518/440

#乱立についての基準は、立場によってかなりブレがあるんですよね。
#個人的には>653さんに近いです。
#が、関連性のある荒らしが他にもあるのならもう少し長期的にみていっても良いかもです。

>654 だれでも野次馬として意見を言う事は許されているはずです。
あとはその意見に説得力があるかどうかの問題かと。

#野次馬と議論・反論するための野次馬休憩所、また必要ですかー