>>58 フリービットにメールを打つっていうのは、フリービットの方たちに非があると主張しているように見える。
   事実、5件保守ageで狐が、OCN規制を発動したときには、OCNにまともに取り合ってもらえず、2時間で規制を撤回した。
   http://www.geocities.jp/fox_mondai/
   いずれにしても、犯罪予告などとは違う、こういったコピペ程度で、尊大にも規制をしてくる掲示板について、フリービット担当者は、共感できないと思う。
   フリービット担当者は悪くない。むしろ悪いのは、保守ageやコピペで、規制を発動している狐★のほう。
   当初の狐★の活動は、歓迎されたが、最近はやりすぎ。商業広告以外のコピペなども規制対象にしようとしている。
   最近のFOX氏には、あまり共感できない。

>>59 「民主党信者」のコピペなんだけどさ、あれが警告対象(つまり規制発動の予備段階)になるのが理解できない。
   もし、規制発動されたら過剰規制だと思うね。