>>109
>あまり再発に見えません
コピペ内容の他にも、手口や対象スレ・荒らしと同じIDを持つレスの行動パターンなどから
(前回規制された荒らしと)同一犯と判断したのですが、これは第三者にはわかっていただけないのでしょうね。

しかし、
>いろいろなあらしが混ざっているような気がします
これについては、今回報告した荒らしを同一犯と思わせる状況証拠が、上記の要素の他にもう一つあります。
上記のとは違い、これは第三者にも明らかなものです。
先にも書いたように、>>103->>107は複数報告スレからの転載ですが、
今朝にそちらの方で一部ログ(47レス分)の開示が行われました。
# なぜ今になってなのか・なぜ一部しか開示されなかったのか、は俺にはわかりません。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1086698500/432
開示された範囲の荒らしホストは、全て"ppp*(ランダムな4桁の数字).va-omy.my-users.ne.jp"でした。
しかも、その開示されたホスト8つをttp://www.arearesearch.co.jp/ip-kensaku.htmlにかけたところ、
8つとも全て"埼玉県"と出ました。

とはいえ、第三者から見て再発に見えないのなら、このスレにこれ以上書くわけにはいきませんね。すみません。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1085065357/804-806によると警告・通報がなされたようなので
少し様子を見て、まだ続くようだったらcomposeスレ立ても検討します。

最後に、皆様ありがとうございました。