【依頼に関してのコメントなど】
どなたかおながいします。
---------------------------------------------------------------------------
【板名*】卓上ゲーム
【スレ名*】【MTG】オリジナルカード品評会 第19回
【スレのURL*】http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1090759784/
【名前欄】レス代行依頼中につき即レス不可能
【メール欄】sage
【本文*】↓
>>618
そこまで言うなら、調べてやりゃいいのに。

>>595の転回の場合、リスティックと同じじゃまだ足りない気がする。
リスティックの場合、マナを支払うタイミングは呪文の解決時。
呪文の解決時、まず対象のチェックがされるため、
その後に対象を変更してもよいというのはルール的におかしい気がする。

転回の問題をルール的に解決するには、次の方法が考えられる。
・転回コストを支払った場合、元の呪文は打ち消し、そのコピーを改めてスタックに乗せる。
 # コピーのコントローラーが変わってしまう点で、元の案とは異なる
 # また、>>595に例示してあるカードが存在できなくなってしまう。

・転回を持つ呪文がスタック上にある間、いつでもコストを支払えるようにする。
「いずれかのプレイヤーが転回を持つ呪文をプレイした場合、その呪文の対象となったプレイヤー、
 あるいは呪文の対象となったパーマネントのコントローラーは、優先権を持ち、
 かつ、その転回を持つ呪文がスタック上にある限り、転回コストを支払ってもよい。
 そうしたなら、その転回を持つ呪文の対象を変更する。」
 # スタック上の呪文が、プレイヤーに影響を及ぼしてもいいのか疑問。
 # 新しい問題が発生しそうなので、おすすめできない。