DIONはキツいです・・・どなたかお願い。
---
【板名*】ヲチ
【スレ名*】【デマ】QUITERスレ【ロリ森沢ゆみ】Epidose.7
【スレのURL*】http://ex5.2ch.net/test/read.cgi/net/1087124175/l20
【名前欄】名無しさん@ゴーゴーゴーゴー!
【メール欄】sage
【本文*】↓
そこそこサイトの規模が大きくなると(バカな)タニマチが管理人に恩義を売ろうと
メールなり掲示板なりで親切に情報を知らせたがるのは、結構ある気がする。
それを競わせるための挿入文が「情報提供:○○さん」の一文。わにくんも多用するね。

このあたりは掲示板の、いろんな意味での盛況さと比例してると思う。
管理人を「ゲーム業界事情通様」もしくは「ゲーム業界人」なんかに勘違いするところから来るみたいで、
管理人的には都合の良いタニマチとなってる。
誤字の指摘も本来ならタニマチの親切行為だが、わにくんの場合その数が膨大で親切のはずが
「うっとうしい」という失礼な感想を抱いてるようだが。
そんな、指摘しても訂正されない失礼さがココのスレの存在価値の1つ化していることに
わにくんは気づいているのだろうかね?
もちっと柔軟に対応すればいいものを・・・。

あと、>>6の16のドイツ語の真逆翻訳はそういうタニマチの失敗だったよなぁ・・・。

>>552
それはネット(ジーパラ)で既出の情報だったようだから、すでにいくつかの同様のメールがマザ連の管理人に届いてて、
「特別、飛ばす価値のある独占情報じゃないな」みたいな判断が働いたのかも。
マザ連だと、飛ばして煽ることを信条にしてた節があるしね。
あと、ニュースもどきの記事の中に「複数から情報をいただいでいる」みたいな挿入文がある記事がよく見られたけど、
それもやっぱりタニマチがしっかり憑いていることを示してたね。