X



ピンポイントではない永久規制について議論するスレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001 ◆NUPC1LT8iY
垢版 |
04/07/19 09:57ID:V1AVPe+X
携帯や固定IPの人をBBQでピンポイントで永久規制するのは良いと思う。
しかし、通常の規制で永久規制というのは大問題ですね。
巻き込まれる人多数、しかも解除されない。

☆何回もの再発によって永久規制する場合について
本人が荒らし願望が大きい場合、プロバイダーを変えるでしょうね。いつか解除されるなら変えないけど、永久となれば変えるでしょう。
で、巻き込まれた人たちはそのまま2chに永久に書き込めませんね。

☆悪質なものについての永久規制について
「何回も」よりはまあ効果は高いでしょうね。



こんな大問題が、単独スレで立っていないので、立てました。
0002 ◆NUPC1LT8iY
垢版 |
04/07/19 10:02ID:V1AVPe+X
どなたか永久規制されているところについてまとめていただけるとありがたいです。
最近こんな永久規制を見つけました。

YahooBB219002*.bbtec.net
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045039955/274-275
これはかき★とreffi@報告人 ★は永久が妥当との事、で、ひろゆきに問い合わせ中。

http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1089828244/55
55 名前:reffi@報告人 ★[] 投稿日:04/07/19 06:39 ID:???
今回のキャップパス不正使用によるスレ乱立で規制人より永久規制が
相当であると判断が出ておりますけど今後の対応について、管理人に
問い合わせのメールを送信しました。
0004名無しの報告
垢版 |
04/07/19 10:20ID:F/JYX0kJ

【永久規制リスト】

■ ac.jp 規制
.shodai.ac.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1084770694/4-5n
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1080130473/728-729n

■ INFOWEB 規制 
cs418\d+.ppp.infoweb.ne.jp
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1072428233/472

\d{2,}\.ppp.infoweb.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1062792857/74-75n
※関連情報
http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/prohibition/prohi_infoweb03.html

ntkmmt*+.kmmt.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1062792857/45-46n
※関連情報
http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/prohibition/prohi_infoweb.html

■ mesh.ad.jp 規制
FLA1...\d+.chb.mesh.ad.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1056113271/137-138n

■ mopera.ne.jp 規制
ipgw.phs.yoyogi.mopera.ne.jp
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1066132824/28-29n

■ YahooBB! 規制
YahooBB219002*.bbtec.net
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045039955/274-275n
0006 ◆NUPC1LT8iY
垢版 |
04/07/19 10:26ID:V1AVPe+X
通常の規制は、プロバイダーが対応→規制解除なのに対し、その次の段階が永久規制ですか。
おかしい。次の段階として、プロバイダーの対応後一定期間規制を解除しない、という規制があってもよろしいのでは?

そもそもインターネットで永久とか、意味ないですよ。
荒らし願望とか関係なく、多くの人は、何年もすればプロバイダーを変えたりするでしょう。
プロバイダー変えなくても、引越ししたり、例えばADSLから光に変えたり。
つまり、荒らしのとりうるホストが10年も同じことなんてほうが少ないんですね。
しかし、新規でプロバイダーにはいったり、引越ししたりして、永久規制されているホスト空間に新たに入る人はいる。
永久規制されている人数が減ることはあんまり無い。


悪質なもの、何回も再発するものは、例えば3年間規制するとか。そういう方向のほうがいいと思う。
0007 ◆NUPC1LT8iY
垢版 |
04/07/19 10:28ID:V1AVPe+X
http://www.h7.dion.ne.jp/~noripo/prohibition/prohi_2ch.html
ここに永久規制も含めて載っていますね。
0008エリュトロン ◆kABgDGdS46
垢版 |
04/07/19 10:33ID:w+TfCjxw
> ◆NUPC1LT8iY
人(荒らし)を対象にしてません
IPだけを見てます

ってFOX★さんが言ってた

>通常の規制は、プロバイダーが対応→規制解除
これをやるのは2回まで
3回目あったら荒らした人がISP追放(強制解約)の対応が無い限り規制解除は無い

って報告人が言ってた(少し強めに書いた
0009名無しの報告
垢版 |
04/07/19 10:35ID:XnmD89Cu
確かにISPを乗り換えるという意味では永久規制に意味が無いという
点に同意できるが(漫喫等を除く)、スレ自体が批判要望向きでは。
0010名無しの報告
垢版 |
04/07/19 10:36ID:kN8pSTJs
>>8
永久規制と書くとISPの対応も厳しくなるということですか。
0011名無しの報告
垢版 |
04/07/19 10:37ID:kN8pSTJs
>>9
ISP替えるだけでもお金かかるから意味あるんじゃない?
0012ZL160248.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
04/07/19 10:38ID:KWeLZ/HC
永久連発したら中小プロバ潰れるぞ
0013名無しの報告
垢版 |
04/07/19 10:40ID:F/JYX0kJ
スレタイが議論となっているから板違いと言われる向きもあるだろうが、
今後の規制方法を検討する2ちゃんねるにおける根底的な問題だと思う
から規制議論板でやることがもっともふさわしいと思われ。
0014 ◆NUPC1LT8iY
垢版 |
04/07/19 10:45ID:V1AVPe+X
>>8
>人(荒らし)を対象にしてません
>IPだけを見てます
そうなんですか…正直これじゃ話にならないですね

>>9
正直、規制議論と批判要望の区別が難しかった




>荒らした人がISP追放(強制解約)の対応が無い限り
これなんですけど、>>6に書いたとおり、荒らし行為目的であるかないかにかかわらず、
永久に同じホストなことのほうが珍しいんですよ。やるならせめて10年規制(10年後2chあるか知らないけど)とか、期間を決めてやら無いと、と思うんです。
0015名無しの報告
垢版 |
04/07/19 10:45ID:XnmD89Cu
>>13
>規制方法を検討する2ちゃんねるにおける根底的な問題
これって2ちゃんねるに対する要望なのでは?
だから批判要望向きだと思ったんだけど。

ちなみに自分の個人的意見は、1〜3ヶ月とかならまだしも
永久規制はちょっとなぁ、と思う。
0017エリュトロン ◆kABgDGdS46
垢版 |
04/07/19 11:01ID:w+TfCjxw
>>14
>永久に同じホストなことのほうが珍しいんですよ。やるならせめて10年規制(10年後2chあるか知らないけど)とか、期間を決めてやら無いと、と思うんです。
同じISPではなく同じ地域から荒らす
=〜 全てのISPに(加入)規制されたら別名(偽名等)で加入し(同じホストから)荒らす

ここまで読まないと・・・
熊本の某業者は次の手考えてるんじゃないのかな?

一部ISPには対応があまい所がある
mesh.ad.jp規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1056113271/60
>60 名前:ひろゆき@どうやら管理人 ★[] 投稿日:04/02/19 22:46
> bloglobeが再発しても対応してくれないので、
> 規制コースで。
こんな所は永久(一ヶ月)規制ではなく本当の永久規制した方がいい

個人的には某掲示板荒らし報告したときにwakwakだったかtikitikiで
こっちの個人情報聞き出すISPは始めっから規制する
0018名無しの報告
垢版 |
04/07/19 11:06ID:XnmD89Cu
「退会処分が確認されれば解除」

とかだと分かり易いのかもね。
でも本来はISPに「規制しますた」って通報する義務も無いから
規制に対する考え方ごと変えなきゃならない。
つまり管理人に要望するしかない。  と思う。
0019名無しの報告
垢版 |
04/07/19 11:10ID:F/JYX0kJ
まさに>>14の言うとおり2chからしてみれば荒らし行為が止まれば
それだけでよいわけで、たとえ巻き添えで誰が困ろうが関係のない
話しなんですよね。
自分の掲示板で荒らしがあって手に負えなかったら規制して済まし
ますね。普通そうじゃないですか?

で、>>6も踏まえて永久規制のことについて意見すると、
今の規制は放火魔に火をつけられて、全焼してしまって自然鎮火した家に
のそのそ駆けつけて消火作業をしているようなものです。
放火魔を捕まえないことにはいつまでたってもその繰り返しで、巻き添えで
放火される罪もない人には迷惑以外の何者でもない。
0020 ◆NUPC1LT8iY
垢版 |
04/07/19 11:24ID:V1AVPe+X
なんか規制自体についての議論から始めないとどうしようもない問題な気がしてきた。
これはちょっと話が大きすぎるな。


とりあえず自分の思いとしては、無期限じゃなくて有期限じゃないと。
その期限がどのくらいか(1か月なのか10年なのか)は置いておいて。
0021名無しの報告
垢版 |
04/07/19 11:24ID:F/JYX0kJ
しかし2chとしては荒らされたから規制するだけで、放火魔を捕まえる
ことは関心がないわけです。
では誰が原因になっている放火魔を捕まえるのか?となったら放火を
見つけた人(2ちゃんねら)が捕まえるか、それなりの公的機関(警察=プロバイダ)が
捕まえるしかないのではなかろうか。

それが出来ない、やろうとしない今の現状からできることといったら
・規制する場合は問答無用で一発永久規制
・通報→プロバイダ対応→規制解除ではなく必ず一定期間(1ヶ月とか半年とか)の規制を実施
のどちらかにする必要が出てきたのではなかろうか。

正直今の規制のやり方では「また荒らしてくださいね♥」と言っている
ようなもので、手ぬるいと思う。
0022名無しの報告
垢版 |
04/07/19 11:54ID:dbq9eGFl
>>1の言う通り、荒らしをしたい人はプロバイダを変えてでも続けますし、
時によってはネットカフェなどから計画的に荒らす人がいるでしょう。
ただし、「だからこういう規制すべきではない」というのは論理が飛躍しすぎです。

規制で巻き込まれてふざけるな、というならば、まず荒らしている人に
対して適切な対応をしていないプロバイダ側に文句を言うべきでしょう。
それでも対処しなければ、プロバイダのサービスが悪いという事で
プロバイダを変えるなり、諦めるなりすればいいと思います。

dionとか毎回規制されてるプロバイダの規制情報を見ると、
dionならば大阪の規制が多いとか、ocnなら大阪と神奈川の規制が多いとか、
しかもこれらが再発している荒らしさんが多い事が判っているわけです。
ならば、適切な処置が取られるまで永久規制、というのは私は大賛成ですよ。
毎回同じ人の書いた荒らし通報や削除依頼するのはうんざりしますよ。
0023名無しの報告
垢版 |
04/07/19 12:10ID:f9G0CqyV
プロバイダを変えてでもつづける、といってもプロバイダは有限だしね。
0024ZG030044.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
04/07/19 12:21ID:7lhZi92x
>>22
>規制で巻き込まれてふざけるな、というならば、まず荒らしている人に
>対して適切な対応をしていないプロバイダ側に文句を言うべきでしょう。
>それでも対処しなければ、プロバイダのサービスが悪いという事で
>プロバイダを変えるなり、諦めるなりすればいいと思います。

プロバイダが休日対応できないことを知っているにも関わらず、
何回も連休のはじめに規制を開始するような悪質な管理者も居るのですが、
そこらへんはどうしたらよいでしょうか?
0025名無しの報告
垢版 |
04/07/19 12:26ID:eXLeV99Z
サイト運営として考えれば何処にも問題が無い。
問題と感じるのは利用者側。
一年後に解除、でいいんじゃねえの? 覚えているかどうか疑問だがw
0026名無しの報告
垢版 |
04/07/19 12:28ID:F/JYX0kJ
>>24
中立な意見で言わせてもらいます。
休日前を狙った故意によるものかは別問題として、「休日前だから規制しない」
では休日が明けるまで(GWとかだと数日間)荒らされ放題になるわけですが、
その場合に管理者がどう対応すれば納得できるのでしょうか?
0027ZG030044.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
04/07/19 12:37ID:7lhZi92x
>>25
DIONで鯖ごとの規制をしないのは、接続するたびに鯖の切り替えが
複雑なのと「いちいちどの鯖の規制したか覚えてるわけねーだろw」
という管理側の事情があるらしいですよ

>>26
今回規制原因になっている書き込みは、全板に対する大大規模な爆撃ではなく
特定の板のみを狙って、しかも小規模で行われたものです。
それを原因として、全国全サーバーへの規制を行うのは、
いくらなんでも度を越えた対応ではないかと思うのですが。

正直、今回の規制原因になっている業者の荒らし書き込みよりも
遥かに悪質かつ激しい荒らしは報告したって放置なのに
程度としては軽い荒らしの対策で全鯖規制されるのは、
日頃から荒らし報告をまめに行っている人間にとっては
我慢のならないことです。
0028名無しの報告
垢版 |
04/07/19 12:41ID:dbq9eGFl
>>24
DION規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1047732753/
これ見る限りだと、ppp.dion.ne.jpで規制するしかないでしょう。
荒らしてる人の共通項がこれしかない訳で。

OCN、Infoweb、ODN、So-netなどは地域毎にホスト名の共通項があるようで、
この結果として巻き添えになる人が少ないって事でしょうね。
こういうのは、プロバイダにホスト名の対策をしてもらわない限りは解決しませんよ。
0029 ◆NUPC1LT8iY
垢版 |
04/07/19 12:41ID:V1AVPe+X
話が膨らんじゃった…まあしかたないのかな
自分は、永久規制ってどうなの?との思いでこのスレを立てました。

普通の規制は巻き込まれる人が出ても仕方ないと思いますが。
なので「ピンポイントではない」とスレタイに入れました。
0030ZG030044.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
04/07/19 12:46ID:7lhZi92x
結局プロバイダが悪いってことか・・・

乗り換えるしかないかな・・・
0031名無しの報告
垢版 |
04/07/19 12:48ID:DNSddxQk
138 :あんず ★:04/07/19 04:39
同一と思われる迷惑投稿による規制が、今回で三回目です。
FLA1...\d+.chb.mesh.ad.jp は永久に規制が妥当と判断します。

771 :reffi@報告人 ★:04/07/12 21:14 ID:???
プロバイダより該当者の個人情報を連絡はしてきませんよ。
あくまでも該当者に対する対処内容を連絡してきているだけです。




同一じゃないかもしれないのに1回目,2回目,3回目とカウントするのはどうなんだろうか。
0032ZG030044.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
04/07/19 13:01ID:7lhZi92x
とりあえず、DIONユーザが管理側に対応を求めるだけ
のDQNと思われたくないので、DIONに出したメールを貼っときます

こんにちは、日頃から貴プロバイダのお世話になっている者です。
早速ですが、現在
http://www.2ch.net/
の各掲示板への貴プロバイダ経由での書き込みが全面的に規制されています。

参考掲示板:DION規制
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1047732753/
>.ppp.dion.ne.jp を全サーバで規制。
>全板広告宣伝無差別投稿。
>参照
>【再発専用】 一度警告や規制された案件の再発報告
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088571387/275 (報告)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1088571387/276 (ログ)

過去(7月4日)に一度規制されている業者の書き込みであるにもかかわらず、
休日だということで貴プロバイダからの対応が得られず、しかも貴プロバイダの
アドレスブロックの問題で貴プロバイダと契約している全ユーザーが一斉に
規制されています。
アドレスブロックの改善までは求めませんが、せめて休日でも即応体制を
取れるようにしていただけないでしょうか?
今回のような事態が今後も続くようであれば、プロバイダの変更を考えます。
0033名無しの報告
垢版 |
04/07/19 13:13ID:eXLeV99Z
あのさ、なんでDIONの話になってるんだ?
渡りに舟で展開するんじゃないよ
0034名無しの報告
垢版 |
04/07/19 13:27ID:Tetka56K
>>33
いつも通り、規制されている時だけ問題意識を持つ、
蝗(いなご)さんでしょう。
解除されれば、さっと居なくなる。w
以後、放置で良いのでないかね。
0035ZG030044.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
04/07/19 13:30ID:7lhZi92x
>>33
>>32に「最後に」って書いとくのを忘れたよ、申し訳ない

>>34
以前から普通に議論に参加してましたが何か。
まあいいや、どうせ規制されてるし、大人しくDIONスレに引篭ってますよ。
他人を見下す視点しかもてない人に議論なんて出来ないと思いますがね。
0036名無しの報告
垢版 |
04/07/19 13:41ID:F/JYX0kJ
>>35
>正直、今回の規制原因になっている業者の荒らし書き込みよりも
>遥かに悪質かつ激しい荒らしは報告したって放置なのに
>程度としては軽い荒らしの対策で全鯖規制されるのは、
>日頃から荒らし報告をまめに行っている人間にとっては
>我慢のならないことです。

規制に感情論を持ち込んでもしかたないと思いますよ。
規制の規模に関係なく、規制する規制しないは規制人の判断と
そのときの運もあると思います。
貴方が常日頃からどんな報告の仕方をしていたのかまでは
知る由もありませんし、知ったところでどうでもよいことですが、
感情の入った報告はスルーされてもしかたないでしょうね。

ちなみに>>24についての回答はしてもらえないままなのかな?
0037エリュトロン ◆kABgDGdS46
垢版 |
04/07/19 13:43ID:w+TfCjxw
yournet.ne.jp(freebit)(回線業者) のローミング使ってる(弱小)ISPは規制の時に全部巻き添え食らってる

一部ISPは地域毎にホストネームつけないからって
yournet.ne.jp(freebit)から離脱してる所がある
地域毎にホストネームつけてる回線業者(nttpc)にいったISPが多く
独自ドメインでやったのはアルファネット等数社だけ

この辺
地域毎にホストネーム付けてないISP(yournet, dion, plala等)は
(ISPユーザーに対する)ISP側の対応が悪いって事になる
そんな(弱小)ISP解約しちゃえ(w


freebitの西日本地区は一部のISP社員が割り当て一覧を2chに掲載するようだ
0038名無しの報告
垢版 |
04/07/19 13:55ID:Tetka56K
>>35
永久規制にもなっていないのに、
どうして>>32の自分の出したメールを張り付けたの。
明らかにスレ違いでしょう。
自分の事しか考えていない証拠。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況