皆さんに聞きたいのですが、


リモートホストと足回りの回線の対応表
*.ade.point.ne.jp  ADSL E-Access
*.ade2.ttcn.ne.jp  ADSL E-Access
*.ade3.point.ne.jp  ADSL E-Access
*.opt.point.ne.jp  TEPCO光
*.opn.point.ne.jp  NTT光
*.adn.point.ne.jp  ADSL NTT東日本Flets
*.adn2.point.ne.jp  ADSL NTT東日本Flets
*.cc.point.ne.jp  企業向け専用線
*.lip.point.ne.jp  NTT FletsISDN
*.ppp.point.ne.jp  モデム・ISDNダイアルアップ


これはどのくらい信用性のあるものですか?どうやって調べたものですか?
公式にPOINTが発表してなくても、プロバイダー利用者の有志で情報集めて絞り込んでもらった例は確かたくさんあるよ。