>>135
再感染する可能性が・・・

>134なら対策後ウィルス起動してもその時だけで
再起動後は自動でウィルス実行されない(フォルダが開くだけ)

こんなことやってたらWINNTとかsystem32のフォルダ内にウィルスファイル名のフォルダがいっぱいになる