X



□規制解除要望□YahooBB専用 8th

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001名無しの報告
垢版 |
04/09/29 16:26:25ID:zwlQcC3O
このスレッドは全鯖規制をされているYahooBBの皆さんのための要望スレッドです。
 
 yahooBB規制。。?
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2ch/1045039955/
 
■過去スレ
 □規制解除要望□YahooBB専用 7th
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1091178929/
 □規制解除要望□YahooBB専用 6th
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1084797126/
 □規制解除要望□YahooBB専用 5th
 http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1080901783/
 □規制解除要望□YahooBB専用 4rd
 http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1073641610/
 □規制解除要望□YahooBB専用 3rd
 http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1072410738/
 □規制解除要望□YahooBB専用 2nd
 http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1064159319/
 □規制解除要望□YahooBB専用
 http://qb.2ch.net/test/read.cgi/operate/1061575032/


■関連スレ
 □規制絞り込み 作業要望□YahooBB専用 7th
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1091067188/
 ※このスレは作業スレですので書き込みは控えてください。

 PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 29(実質30)
 http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1094568743/
 ※名前欄に[―{}@{}@{}-]が付いて書き込み出来ない人用
0850YahooBB219058200105.bbtec.net
垢版 |
05/02/11 22:11:41ID:UCuefE3+
どうしたらいい規制された待つしかないのか?
0851YahooBB220014072033.bbtec.net
垢版 |
05/02/11 22:16:09ID:AtYK9wN/
>>841
激しく同意

 2ch規制実行報告人議会は6桁規制から9桁規制変更に関して早急に議会を
開き対策案を検討して頂きたい。
 6桁規制なんてのは完全にずさんな規制方法だと私は思う。
そりゃぁひろゆき氏ご一行は「んな細かい要望に答える筋合いなんぞないわ!」
とおもっとるかも知れないが、ここで動くか動かないかで2chの評価は
変わってくるよな。 
 ここを見ていないと思しき場合何処に投下すればよいのだろう?
出来ればひろゆき氏が(´・ω・`)してるところがよいのだが・・
0852YahooBB219058140023.bbtec.net
垢版 |
05/02/11 22:17:00ID:R3YDq/Di
ったく、まだ規制解けないのかよ。
これから突入します(某将棋家風)
0853名無しの報告
垢版 |
05/02/11 22:24:43ID:4HMS4tpV
御愁傷様
とりあえず、会員サービスの無料ダイヤルアップ回線で急場をしのぎなされ
0854名無しの報告
垢版 |
05/02/11 22:27:37ID:oJg+UgPK
地元民で集まってその荒らしを特定して
襲撃しろよw
0855YahooBB219185070049.bbtec.net
垢版 |
05/02/11 22:32:02ID:wHdA5AOp
これだけの意見が出ています。
運営の方の返答が聞きたいです。
0856名無しの報告
垢版 |
05/02/11 22:41:31ID:9OUItLC/
なんだか6桁9桁議論があったみたいだけど、
9桁規制にはyahooから要請がないと無理だったはず。


詳しくは過去ログ(ry
0857YahooBB219185040016.bbtec.net
垢版 |
05/02/11 22:52:23ID:WSWsRxau
例えば >3 の上2つの規制情報を見てみると分かるんだけど、
通常規制を6桁で掛けた後、永久規制を9桁で掛けている。

上記の通常規制->永久規制の場合、YahooBBからの連絡として
規制は継続していいという通達が一つ、
ただし規制は9桁規制にして範囲を狭めてほしいと言う通達が一つ。
そしてそれを規制する側(=運営側)は受諾している。

これが何を意味しているかと言えば、
・YahooBB側は、公式に「下3桁しか変わりません」と言っているも同然
・運営側は、では9桁規制とそれに相乗りしている。

なら、他の規制も含めて9桁規制に移行すればいいんじゃないか?って思うのは至極当然。
9桁規制を乗り越えた前例があるって噂もあるが、
それを言い張るなら、先に述べた「永久規制は9桁で」も筋が通らないよね。
たとえば近辺の友人宅を串やP2で踏み台にした場合は当然9桁規制を乗り越える可能性はある。
でもそれはYahooBBに閉じた話ではない。相方はフレッツだろうが光だろうがなんでもいいのだから、
周囲のIPアドレス(=9桁規制ではなく6桁規制とより広い範囲)を巻き添えにする理由にはならない。

ってことで、6桁規制に完全に納得できる明確な理由がないのならば
(=9桁規制で十分ならば)
巻き添えを255倍にする6桁規制はやめて、9桁規制にしてほしい。
上記の通常規制->永久規制の流れを見ても、それが妥当であるとしか思えない。

>>856
YahooBBからの要請があるっていうか、上記のとおりYahooBBは
「かけるならかけるでいいけど、9桁にしてくれよ」って通達してきているように見えるが。
0858YahooBB220014072033.bbtec.net
垢版 |
05/02/11 22:56:05ID:AtYK9wN/
もしかしてYahooが個人情報漏洩を防ぐ為に6桁までの公開しか行っていないとか?
そうなると厳しいな。 いくらアホォBBでも情報漏洩に関しては叩かれたせいもあって
厳しそうだしなぁ
0859YahooBB219185040016.bbtec.net
垢版 |
05/02/11 23:03:49ID:WSWsRxau
>>858
いや、 >451 を見る限り、
(>451 が正しいと仮定した場合) 9桁で十分そげ。

仕事柄DSLAMとかはもはや見たくもない文字列なのだが(w
9桁でDSLAM単位まで絞り込めるのならば、
DSLAMがぶっ壊れるなり収容飽和して収容の移し変えするかしない限り
ユーザサイドではIPアドレス上9桁が変えられないという保証ができる
(YahooBBの詳しい運用内容は知らんが、永久規制時のYahooBBの通達内容を見る限り同じと思われる)。
0861YahooBB220014072033.bbtec.net
垢版 |
05/02/11 23:08:58ID:AtYK9wN/
カキコ中に良カキコ( ゚Д゚)キター!
>>857
確かに言えてる。 しかし、悪魔でも重度の2ch営業妨害に対する
重罰で9桁公開規制だと言い張られると返す言葉がなくなっちまう。
軽罰で6桁公開規制だとすると255倍の犠牲は当然だという意見ともとれるわな
なぜ当然なのかは運営側の主張を聞かないとわからないけど
0862YahooBB219185040016.bbtec.net
垢版 |
05/02/11 23:13:02ID:WSWsRxau
>>861
元々規制発動の際には、リモホは完全に晒してる
(=9桁どころか12桁全部晒してる)わけで、
その時点で
重罰だから9桁晒し、軽罰だから6桁晒し、っていう論理はすでに成立しないと思われます。
0864YahooBB220014072033.bbtec.net
垢版 |
05/02/11 23:22:18ID:AtYK9wN/
なら尚更ワケワカラン( ゚Д゚)規制方法という事になりますね。
専門的なことは判りませんが、最低限迫害的な制限方法の
改善を求めて3千里
0871名無しの報告
垢版 |
05/02/12 00:13:32ID:ik31DJq+
マァヴ ★氏がたまに見てるし、書き込みしてるよ。
0872YahooBB219058200105.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 00:17:07ID:uQHzrqPf
規制されてるまつしかないのか?どうするんだ?
k解除のしかたおしえてよ
0874YahooBB219034072084.bbtec.netちんこまんこしっこ ◆lHsQf/lyx6
垢版 |
05/02/12 00:31:58ID:ytqsA5A8


僕のアク禁解除ってまだなの???


0876名無しの報告
垢版 |
05/02/12 01:25:18ID:9AgdOwvN
>>857
yahooの連絡を持って/16→/24に移行しているのは、
yahooだけが当該アドレスのレンジが/24であることを
保障できないから、なわけで。

逆に、「個別に」/24でとyahooが通知してるということは、
> ・YahooBB側は、公式に「下3桁しか変わりません」と言っているも同然
ではなく、/24で絞れないと読むべき。

0880YahooBB219034072084.bbtec.netちんこまんこしっこ ◆lHsQf/lyx6
垢版 |
05/02/12 02:37:56ID:ytqsA5A8


僕メチャクチャ重大なことに気づいたんだけど


僕のIPに072ってある


オナニー('≧ω≦`)プププ!

0881YahooBB219180118004.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 10:34:07ID:yfohqdkU
解除まだ〜?
なんでIPが近いってだけで
連帯責任取らされなきゃならねえんだよ!
0882YahooBB219180212063.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 10:36:08ID:ScNGpp52
>881
同意。いい加減にして欲しいよね。
0883YahooBB219180054061.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 10:36:13ID:zUVDySOe
>>881
スマン。おれのせいで・・・
0884YahooBB219180118004.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 10:53:26ID:yfohqdkU
荒らし当人以外にも規制が掛かるというのは
システム的に不備であり不完全なのだから
そのシステムを実行するべきではない。


これ以上強硬手段に訴え続けるというのなら、
司法機関は
『言論の自由』という日本国憲法を蹂躙し
民主主義と社会に対する挑戦状を叩きつける管理人に対し
法的処置による厳罰刑を実施するべきだろう。
0885名無しの報告
垢版 |
05/02/12 11:04:28ID:Qe/4EB9g
>>884
気持ちは分るが、ヤプーに文句を言う方が効率的だよ。
0887YahooBB219058120056.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 12:39:47ID:tf0Fu/+Y
ようおまいら、また来航するとは                                      思ってたよボケ
0889YahooBB219180212063.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 13:45:41ID:ScNGpp52
>883

ったく、やっている事荒しと大差無いじゃない。
まさか○勢原市の小学生じゃないだろうな??
0891YahooBB219185062054.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 14:43:36ID:avUulJ1R
●購入時に個人情報&カード番号晒すなんてなぁ・・・・・・
ピンガー一発で何発の魚雷がくるのやら
0895YahooBB219185040016.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 15:47:34ID:jYHHR5wC
>>876
>yahooの連絡を持って/16→/24に移行しているのは、
>yahooだけが当該アドレスのレンジが/24であることを
>保障できないから、なわけで。

とりあえずこれを示すソースを。
今のままだと「とりあえず昔から6桁でやってるから惰性で6桁」との切り分けが出来ない。

次に、 >826 >841 でも書いているが、
地域や人口で分かれる可能性がないとは言っていない。
しかしそれでも規制を掛ける側はその根拠を明確にするべきだよねと。
実際今自分が規制されているが、どうやら自分の場合は/24だと思われる。
なら9桁にシフトしたっていいでしょう。たとえはじめは6桁で掛けたとしてもね
(ここの部分はあくまでも一例なので、人によっていろいろな対応が考えられるだろうけど)。

0896YahooBB220053136098.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 16:17:14ID:4TDNstgt
苛々しすぎて、
西村の関係者が荒らして●買わせようとしてるんじゃないのか…
ということさえ思ってしまう。
0897マァヴ ★
垢版 |
05/02/12 16:18:17ID:???
何桁なのかは謎ってのが正解かと(^_^;)
どうするのが正しいのかは実はYahooのシステム管理者でないとわからんのですよ。
で、わからないので6桁制限を選んだってのが現状。
6桁の正当性ってのは特にあるわけじゃないし、9桁の正当性もない。
どれか選ばなきゃならないんで、より規制効果の高い6桁に落ち着いてるだけなんだな。
実際、あるユーザーが再接続などによって割り当てられるIPのレンジが/24の中である可能性ってそう高くないし・・・・
もちろんそれはシステムの設定次第だけど、他のISPとかでは平気でAクラスが変わるわけで(^_^;)
Yahooが/24内でしか切り替わらないという証明がyahooによってなされれば/24になるんじゃないかと
0898名無しの報告
垢版 |
05/02/12 16:20:34ID:69lgY4aX
Yahooの中の人に教えてもらったりとかできないの?
0899マァヴ ★
垢版 |
05/02/12 16:21:14ID:???
>898
それはyahooに聞いてもらわないとなんとも(^_^;)
少なくとも2chが要求することじゃないと思われ
0900マァヴ ★
垢版 |
05/02/12 16:23:51ID:???
ちなみに以前、おいらが個人的にやってたアップローダがあらされたときに
できるだけ規制範囲を絞り込もうと思って該当ISPにどこまで絞り込めるかを問い合わせたら
「社外秘なので教えられません」と返事が来たことが・・・・(^_^;)
一方、2chの規制ではISPが絞込みの情報を自主的に提供してくれることもあるみたいですね。
0901YahooBB219185040016.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 16:29:15ID:jYHHR5wC
>>897
お、マァヴさん登場。

>6桁の正当性ってのは特にあるわけじゃないし、9桁の正当性もない。
>どれか選ばなきゃならないんで、より規制効果の高い6桁に落ち着いてるだけなんだな。
運営側としての正式回答、ありがとうございます。

>実際、あるユーザーが再接続などによって割り当てられるIPのレンジが/24の中である可能性ってそう高くないし・・・・
>もちろんそれはシステムの設定次第だけど、他のISPとかでは平気でAクラスが変わるわけで(^_^;)
>Yahooが/24内でしか切り替わらないという証明がyahooによってなされれば/24になるんじゃないかと

? なんか微妙に話の流れがおかしいですよ。
「他ISPだと平気でクラスAが変わる」論理はここでは成立しません。
なぜなら「6桁か9桁か」というのはその次元とは別問題だからです。
"YahooBBに対し"(すなわち他ISPとは別のカスタム要件として)、
いつからかは分かりませんが6桁を「こんなもんだろう」で決めた、それ以上でもそれ以下でもありませんよね。
下記につきましても
>Yahooが/24内でしか切り替わらないという証明がyahooによってなされれば/24になるんじゃないかと
じゃあ/16内でしか変わらないと言う証明はあるのですか? といえばそうではないのでしょうし
(/16も経験則ですよね?)。

当方前述のとおりいろいろやりましたが下3桁しか変わりません……orzオレノキュウジツ……。
DSLAMとか網側の話はYahooBBとは別業者で関与してるので >451 さんの言いたいことも非常に良く分かります。

結局、/16も/24もレガシーからの経験則でしかないのでしたら、
今これだけ盛り上がりを見せている「6桁規制ではなく9桁規制を」も、
やってみる価値はあるのではないでしょうか?
もちろん前述のとおり、近隣の知り合いの自宅PCの串orP2を経由すれば/24を超えるでしょうが、
それは別にYahooBBに閉じた話ではありません、相方はYahooBB以外でもいいのですから。
0902マァヴ ★
垢版 |
05/02/12 16:38:50ID:???
>運営側としての正式回答、ありがとうございます
いえ、おいらは運営とは関わってません(^_^;)知っていることを書いてるだけです

>じゃあ/16内でしか変わらないと言う証明はあるのですか? といえばそうではないのでしょうし
(/16も経験則ですよね?)。
おいらの知る限りはないです(^_^;)ええ
本来的ににはybbの全IPを規制を規制するのが妥当なんですが(当初はそうだった)
紆余曲折の末6桁で安定してるわけです。

>当方前述のとおりいろいろやりましたが下3桁しか変わりません……orzオレノキュウジツ……。
>DSLAMとか網側の話はYahooBBとは別業者で関与してるので >451 さんの言いたいことも非常に良く分かります。
んー、DSLAMってのがなんなのか実はよーわからんのですが
他のISPとは違う仕組みなんでしょうか?(^_^;)
実際ybbはPPPoE使ってないとか、色々と特色のあるシステム構成をしているとは聞いてるんですが
それがどういうものなのかってのは専門的過ぎて2chにとってはブラックボックスです。
素人さんにわかるように技術的背景を説明してみるのもいいかもしれませんよ。

>今これだけ盛り上がりを見せている「6桁規制ではなく9桁規制を」も、
>やってみる価値はあるのではないでしょうか?
これについてはどうかと思います。
そうするだけの充分な技術的な裏づけがあって、その証明のためにとか
それくらいの動機付けがないと、そこまで手間をかけることはなかなかないんじゃないかと(^_^;)
ま、そんとき動ける人の余力とかにもよると思うけど(^_^;)
0903マァヴ ★
垢版 |
05/02/12 16:43:46ID:???
ちなみに6桁を選んだ当時の紆余曲折の中に
IPは変化してもせいぜいCクラスまでっていうのがあった覚えが(^_^;)
なので、現在最後の1バイトだけしか変化しないってのは
もしかしたらそうなったのかもしれないけど、過去に否定されていることでもあるのです。
結局のところ一番妥当なのは全IP規制なんだけど、今のところ6桁で問題がないので6桁にしている。
6桁の妥当性は繋ぎなおしテストをやった結果一番大きな変化がCクラスまでだったから。
でも、本当はBクラスやAクラスまで変化するのかもしれないししないのかもしれない。
ほんとうはどうなんだろう?
ってのが現状・・・・。
0904マァヴ ★
垢版 |
05/02/12 16:45:50ID:???
あえていうなら現在の6桁も検証中ってことになるのかなぁ(^_^;)
0905YahooBB219185040016.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 16:55:44ID:jYHHR5wC
>>902
>んー、DSLAMってのがなんなのか実はよーわからんのですが
>他のISPとは違う仕組みなんでしょうか?(^_^;)

要するに局舎側にあるADSLモデムの化け物みたいな奴です。
大量のADSLモデムが一体化したような機器でして、ここにユーザ側のADSLモデムが接続されます。

で、ここから先は業者によって違うかもしれないので詳しいこと書くと俺の身が(ry なので曖昧に書くと、
DSLAMごとにIPアドレスの範囲は決まっています。
で、YahooBBのDSLAM単位に割り当てるIPアドレスの範囲があり、そのDSLAMに接続されている以上
ユーザ側は何をやろうとも決してDSLAMに割り当てられた範囲を超えられません。
これが/24なら、何をやっても変わらないのは当たり前……orzオレノキュウジツ……

前述のとおり、DSLAMを超える場合(=局舎側での差し替えが行われる)というと、
DSLAM自体がぶっ壊れて交換された場合、
収容飽和して収容差し替えが必要になった場合くらいかと思われます。

なお、この時点では、まだPPPoEやPPPoA、ブリッジ接続などは意味はないはずです。
ADSL収容というものに関する汎用手法ですので。

>>やってみる価値はあるのではないでしょうか?
>これについてはどうかと思います。
「とりあえずやってみる」、ダメなら元に戻す、
経験則とは結局そういうものかと思っています。

先に >841 でも述べましたが、
巻き添えを少なくしてほしい、と「巻き添えされた人が」言うのは当然です。
巻き添えを255倍にしてでも6桁を貫く、
「とりあえずやってみる」姿勢さえ見せることはしない、というのは、
このスレで必死に論議している人に対してあまりにも冷たく言い放つ一言かと。

このスレがあり、このスレで必死に論議する程度に、
運営側も行動力を出していただくところまでは、せめて動いていただきたい。
0906YahooBB220014072033.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 16:56:46ID:6HjTKzUy
>>マァヴ★ さんへ
Yahoo!BBサポートとの電話での会話で得た内容なので
文章として残っていないのが残念ですが、
Yahoo!BB接続中にポートスキャンに遭った事があって
ルーターを立てていたからルーターが必死にブロックして
くれていた訳ですがその際に
「何時〜何時にポートスキャンをかけられてPINGアタックも受けている
のだがIPの割り当てを変えていただけないか?」という質問を
サポートにしたところ下記のような返答でした。
「Yahoo!BBにおいてはモデムを1日ないし2日間電源を落して頂く事で
IPが代わる""可能性""がありますが確実に変わるか代わらないかは
当テックデスクでも解りかねてしまいます。 中には1週間放置しても
IPが変更されないという状態もありますので、、そして
Yahoo!BBのIPに関しては半固定IPとなっておりまして収容局内部工事や
リブートによる意図的な再接続を行わない場合、モデムを接続されている
状態ですとその接続時のIPアドレスはほぼ変更されません」

との事ですが・・・ よかったらマァヴ★さんや報告人の方々に
文書にて現状確認頂けると嬉しいのですが・・・
IPが何桁目で変動するかという直接的過ぎる内容は特秘だと
思うのでどこも相手にしてくれないでしょうし
0907YahooBB219185040016.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 17:01:30ID:jYHHR5wC
>>906
>831 で書きましたが、
ADSLモデムがずっと生きている、接続機器も変わっていないなら
延々同じIPアドレスになります。

動的に振られたIPアドレスをリリースした上で
ADSLモデムの電源を落として2〜30分経ったあと再度接続すれば
IPアドレスの取り直しになりますが、取り直せる範囲にも限界があります。
他のIPアドレスが他人にすべて取得されており空きが一つしかないなら理論上変わりません。

何桁目まで変わりうるかって話は別問題となりますが。
0908マァヴ ★
垢版 |
05/02/12 17:03:12ID:???
>905
んと、あんまり心配はしてないけど念のため
おいらは否定するために書いてるわけじゃないんで、そこんとこよろしくね(^_^;)

さてさて・・・・
DSLAMについてなんだけど、つまり
・設定されたIPのレンジ以外のIPは割り当てられない
っつーことですよね?
で、例えばOCNなんかは繋ぎ変えでAクラスが変わっちゃう(たしか61と206だったかな?
)ことがあるんだけど、これもその両方の大きなゾーンが割り当てられてるからなんだろうか?
っていう疑問があるのです。
外から見ているとDSLAMが割り当てることが可能なIPのレンジは
実は毎度ISPから割り当てられてるように見えるのですよ。
もちろん、これはDSLAMの仕組みをまったく知らない素人の目から見たときの話で
実際には全然違うのかもしれませんが。

あとはYBBの場合DSLAMに割り当てられるのが/24と確定してるかどうかですね。
/24ってことはたかだか254個しかIPがないので、YBBユーザー全体では一万台以上のDSLAMが必要になります。
これらが一般的に/24のIPを固定して運用してるというのをいかにして知るか・・・ですね。
0909YahooBB219185040029.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 17:07:38ID:RuJfgwho
>>908
後述する試験のためIPアドレスが変わりましたが、ここ連続して発言させていただいているものです。

>っていう疑問があるのです。
もちろん、設定次第ではそういうことも可能なんじゃないでしょうか。
ちょっとその運用は自分はやったことがないので分かりかねます。

>あとはYBBの場合DSLAMに割り当てられるのが/24と確定してるかどうかですね。
そういや自分の環境からipconfigは取れるのですよね。
参考までにルータ外してrenewしてみました。

C:\>ipconfig /renew

Windows IP Configuration


Ethernet adapter ローカル エリア接続:

Connection-specific DNS Suffix . :
IP Address. . . . . . . . . . . . : 219.185.40.***
Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.254.0
Default Gateway . . . . . . . . . : 219.185.41.254

C:\>

/24ではありませんが、明らかに/16よりは小さい範囲ですね。
0910マァヴ ★
垢版 |
05/02/12 17:08:05ID:???
>906-907
それは変わりにくいという話であって、変えることが可能なのですよ・・・・残念ながら(^_^;)
固定IPでない限りは2chは非固定IPとして扱うっていう方向みたいです。
0911マァヴ ★
垢版 |
05/02/12 17:11:54ID:???
>Subnet Mask . . . . . . . . . . . : 255.255.254.0
これね(^_^;)うーん
結局個々のDSLAMの設定に依存ってことですかね。
0912YahooBB219185040016.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 17:17:38ID:jYHHR5wC
>>909 を補足します。

>831 で書いたとおりですが、ルータ外してPC直結(IPアドレスの解放と更新のため)したので
MACアドレスが変わった状態でIPアドレスを再取得しました。
それゆえ20分待たなくてもIPアドレスが変わります。つても取れる範囲は下3桁くらいですが。

>>910 >>911
>909 で書きましたが、そういやYahooBBはブリッジ接続、
DHCPで直接IPアドレスを取得する仕組みですから、
自分はどーやっても219.185.40か41にしか入れない
(死ぬほどやればそのうち41に入るかも?)ことは証明できた、のかな?

う〜ん、なんつーか正直、自分も良く分からなくなってきました。
0913マァヴ ★
垢版 |
05/02/12 17:22:32ID:???
>912
でしょでしょ?(^_^;)
どういう仕組みなのかは実のところちゃんと理解してない(なんせよそ様のシステムだし)けど
以前「全IP規制」>「3三桁規制」>「6桁規制」と変化する過程でも
今回みたいな話をやった覚えがあるですよ。
で、やっぱ9桁は微妙というのが今のおいらの感想です。
ま、検証することは大事だと思うんで、結果にかかわらず無駄じゃないとは思いますが。

いずれにしてもIPのレンジで調整できるのはYBBならでわってことです。
plalaとか全IP規制しかやりようなかったわけで・・・・
切り分けがそれなりにできてるYBBはまだましかと思います。
0914YahooBB219185040016.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 17:29:07ID:jYHHR5wC
ルータつなぎなおしたらIPアドレスが元に戻りました。
サーバ側のIPアドレス<->MACアドレス管理、しっかりしてんだな意外と。

>>913
そうですね。
DHCPで取れるシステムにはまったく関与したことがないのでイマイチ良く分かりませんです。

ただ、逆に言えば今の自分は
(自分の環境限定で)/23を証明したと思っています。
すなわち、システム上6桁規制は「少なくとも誤爆を含む(それもかなり大きなレンジで)」。
0915マァヴ ★
垢版 |
05/02/12 17:34:33ID:???
>914
ですね。あなたの環境では/23であることはほぼ確実だと思います(^_^;)
DHCPは多分特定のMACアドレスに対して、リース期間中は同じIPを割り当てようとするはずです。
問題は
・リース期間がどれくらいか不明
・オフライン中に別なMACアドレスがそのIPを割り当てられると、元のMACアドレスで繋いでも別IPが振られる
・MACアドレスが変われば新しい空きIPが割り当てられる
というあたりでIPが変化することですね。固定IPでないので当然なんですが(^_^;)
(ただ、YBBはDHCPじゃなかった気がするんですけどね・・・・(^_^;)詳細忘れた)
0916YahooBB219185040016.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 17:38:44ID:jYHHR5wC
とりあえず出かけますので、今までの個人的な結論だけ書かせていただきます。

/23が全国的に同じかどうかはちょっと分かりません。
これにつきましては、今規制されている他の方のIPアドレス取得情報を見せていただきたいところ
(自分と同じく巻き添え規制されている方、協力願えませんか?)。

で、/23が一般的に通用するとしたら、
6桁規制ではなく8桁規制が妥当となるかと思います。
自分の場合、40と41で変わりうる(かもしれない)ので、9桁目は変動すると見なして。

では、スレ汚し失礼しました。
0917YahooBB219185040016.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 17:41:58ID:jYHHR5wC
>>915
最後に。

リース期間や、別MACアドレスの場合の別IPアドレス取得の可否は大した意味はないかと。
結局、再割当されるレンジだけが問題ですよね。

YahooBBがDHCPなのは確実です。公式にサポセンが言っていますし、実際ipconfigで取り直せます。

とりあえず、/23が一般的に通用するなら8桁規制をお願いしたいと思います
(先の永久規制の話を考えると、ユーザにDHCPで割り振るのは/23のうち先頭253個、後方はYahooBB側が占有している構成っぽいですが)。
これが、/16やら/17やらがボンボン出てくるようなら6桁規制も仕方ないですね。

では。
0918マァヴ ★
垢版 |
05/02/12 17:44:40ID:???
>916
おつです、いてら〜

つか、/23ってことは10進数だと扱いにくいんですが(^_^;)
2chの規制システムが192.168.0.1/23みたいな記述できるかどうかも謎・・・・。
あと、一番確実なのは荒らした人と同じサブネットマスク内のIPの人に
ipconfigをみせてもらうことなのかな?
って、その人は規制巻き添えになっちゃうけど・・・・(^_^;)

でもなんとなく絞り込む気になればかなり絞り込めそうな感じはありますね。
あとは仕組みを作ったり、枠組み決めたり、役割分担きめたり・・・・・。

って具合にうまくいくといいですね(^_^;)
0919マァヴ ★
垢版 |
05/02/12 17:46:26ID:???
10進数じゃないや、文字列だ・・・・(^_^;)>扱いにくい
0920665@ YahooBB219185254047.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 18:33:22ID:M9UdSmgP
$ cat /etc/dhcpcd/dhcpcd-eth1.info
IPADDR=219.185.254.47
NETMASK=255.255.254.0
NETWORK=219.185.254.0
BROADCAST=219.185.255.255
GATEWAY=219.185.255.254
ROOTPATH='218.138.1.112|j18l010.00.00_softbank/V1.0.45'
DNS=218.176.253.65,218.176.253.97
NTPSERVERS=219.188.200.128
DHCPSID=219.185.255.251
DHCPGIADDR=0.0.0.0
DHCPSIADDR=0.0.0.0
DHCPCHADDR=00:90:CC:XX:XX:XX
DHCPSHADDR=00:90:99:XX:XX:XX
DHCPSNAME=''
LEASETIME=21600
RENEWALTIME=10800
REBINDTIME=18900
INTERFACE='eth1'
CLASSID='Linux 2.4.??-????? i686'
CLIENTID=00:90:CC:XX:XX:XX

つーわけで、ウチも/23だなぁ。でも、IP電話とかの関係で
実質/24だと聞いたこともあるような無いような。
まぁ、現状"YahooBB21918509\d+.bbtec.net"の8桁
でやれば完璧だと思うが。大体
>過去に否定されていることでもあるのです。
ていうのが、どういうケースだったのかね?
今の6桁を肯定して8(9)桁を否定する材料として有効なのかな?

0921マァヴ ★
垢版 |
05/02/12 18:51:52ID:???
>920
Cクラスが変化することがあるってのが材料ですね(^_^;)
それが実は/23であるというのはまだ普遍的な法則ではない・・・・と
0922YahooBB219185254047.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 19:25:29ID:M9UdSmgP
いや、だから・・・
Cクラスが例え変わっても/23なれば8桁でOKやん、という話なんだけど・・・

/23である、っつー話は
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=bbtec.net+%83T%83u%83l%83b%83g%81@%22255.255.254.0%22&lr=
http://www.google.com/search?num=50&hl=ja&inlang=ja&ie=Shift_JIS&oe=Shift_JIS&q=yahoobb+%83T%83u%83l%83b%83g%81@%22255.255.254.0%22&btnG=Google+%8C%9F%8D%F5&lr=
一年以上前から出てるけどなぁ・・・
0923YahooBB219180114002.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 19:28:05ID:ljnJS9Hi
アホーBBろくな奴いないな
0924マァヴ ★
垢版 |
05/02/12 19:28:39ID:???
>922
/23が普遍的かどうかの問題なんですが・・・・(^_^;)
普遍的に/23が適用できるなら8桁(つーか対象CクラスIPプラスマイナス1)に絞れるのは理解できてますよ。
0926マァヴ ★
垢版 |
05/02/12 20:05:57ID:???
>925
扇情的な例えも的外れでは意味ないです(^_^;)
0927YahooBB219185254047.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 20:50:56ID:M9UdSmgP
>>924
いやー『Cクラスが変化』っていう幅の広い表現だったから
解ってないかのかなぁ、と思ったのよ

つーか>>902
『(6桁で変わらない証拠があるかについて)おいらの知る限りはないです』
と言って、およそ普遍性のある根拠なんてない結果としての6桁であること
(と言ってももちろん>>901の言うように経験則の結果であるのだろうけど)
を認めてるのに

なぜ、8桁になると
「普遍的な法則」レベルまで高まるのかがワカラン
0929YahooBB219178006064.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 21:12:35ID:iDXGXLIU
書き込めません。
0931YahooBB219034028178.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 21:51:10ID:yg5UzWEc
OK、そろそろ期はじゃくし(ry
0935YahooBB220053136098.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 22:24:07ID:4TDNstgt
>>926
どんなに理論的なことを書こうが、
規制が解除されない(=意味無い)ことには変わりないだろうが。

あと無駄な顔文字使うのやめろ。
規制されてる人間の気持ち考えろよ。
0936名無しの報告
垢版 |
05/02/12 22:28:57ID:wty8qNqX
ま、最後は「2chの勝手でしょう。嫌なら使ってもらわくても結構。」
って言われてしまえばそれまで
0937YahooBB219178000095.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 22:39:37ID:dC6ilmd1
古文・漢文板閲覧中、突如書込不可能な状況が続行し、当方も憤慨してゐる。このやうな状況は誠に遺憾であり、
関係各者に早急な対応を強く要請する。
0938名無しの報告
垢版 |
05/02/12 22:42:51ID:wty8qNqX
悪いのは対応が遅いヤフー
文句があるならヤフーに言え
0939YahooBB219178160091.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 22:45:34ID:oZBXsEr5
知らぬうちに書き込めなくなって驚きました。
東京都で施行される「迷惑行為に居合わせた人の責任」制度のような風に規制され、どうしていいやら。
なにしろ、こちらは荒らしてなどいないのですから。
「同じYahooBBのユーザーなのだからお互いに注意しあって利用してくれ」とでも仰りたいのでしょうか?
0940YahooBB219058156037.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 22:45:56ID:KVcbCZtU
もうすぐ一週間になるわけですが
こんなにアク禁に巻き込まれる人が
いるなら巻き込まれる人を少なくする
ことぐらいしてもいいと思うが
専門的なことも分からんので
結局ただ何もせず待ってるだけしかない…
ていうか運営側の方がちゃんと見てるかどうかすら危うい
0941YahooBB221037080011.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 22:49:24ID:/JZ9OwwF
あーあ。
巻き込まれた^^;
0942名無しの報告
垢版 |
05/02/12 22:50:45ID:wty8qNqX
わからん奴らだな
悪いのは対応が遅いヤフー
ヤフーに文句の一つでも言ったのか?
せめてヤフーの言い分も書いてから文句言え
ここなら手間いらずだからって2ch運営を責めてるだけだろ
あんたら本末転倒しとる
0943名無しの報告
垢版 |
05/02/12 22:50:45ID:yWjKHea/
2chからYahooにメール発射

Yahooで荒らし本人の特定←今この辺か

Yahooから警告メールetc←この辺.

Yahooから2chにメール

規制解除
0945YahooBB219185040026.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 22:59:17ID:R2p2AFRq
無関係な人間を巻き添えにしてでも荒らしを排除するか
無関係な人間を巻き添えにせずしかし荒らしを野放しとするか

ベストな選択はこれを機にプロバイダを変えることだ。
というかそもそもなんで俺ヤフーにしたんだろ。
0946出先@携帯
垢版 |
05/02/12 23:18:40ID:EO++O+8J
だから、違法コピーする奴がいる以上プロテクトは仕方ない。
でも誤爆は別問題なわけです。

規制されること自体は仕方ありませんが、
実効を持ちつつ誤爆の少ないと思われる、
たとえば8桁規制はどうだろうか?っていう論議なわけです。
0947YahooBB219058148088.bbtec.net
垢版 |
05/02/12 23:20:25ID:FQPxaTeX
早く解除しろよ^^;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;;
0949名無しの報告
垢版 |
05/02/13 00:29:33ID:6zwxZdSt
いくら何でも、規制システムをコロコロ変えるわけにはいかんのだろう。
誰かYahooの社員とかおらんかな?
0950 
垢版 |
05/02/13 01:12:07ID:7JGkC135
>>944そーやってなにもしない香具師だらけだから変化がねーんだYO
ahooにゃ出さないくせに2chには文句か?

>でも少数が文句のメールを送ったところで
じゃこのスレ自体もういらないだろ次回もう立てるな
少数がガタガタうるせーんだよ
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況