PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 31

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001qbx27@報告人 ★
垢版 |
04/11/06 18:33:52ID:???
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)」 のエラーメッセージが出た場合には、
こちら↓の「注意書きとか」を読んでみてください。
風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

上記のリンク先のDSBLチェックでLIST にされてますよ「( ̄ー ̄)ニヤリッ」と出たときは
以下のページを参考にして、ご自分で規制解除の手続きをしてください。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
DSBLについての解除は2ちゃんねる側で直接対応できるものでもありませんし、解除時期も不明です。
また、このスレへの診断結果の貼り付けも必要ありません。

DSBLの項目が LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ 及び Listed(-_-) 以外の場合など、
理由が分からない場合はこのスレで相談をしてみましょう。
その際には、名前欄にfusianasan(←これをコピペ推奨)を、
そして本文には風呂敷確認君の最下部に表示される診断書(フォームのような箇所)に出される
診断結果を、それぞれ忘れずに併記してください。

◆DSBL解除手順
風呂敷確認君2.03 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここでIPコピー
    ↓
DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing?ip= ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック

なおWikiにある「主なプロバイダの解除要請送付先メールアドレス」で、
・「プロバイダ名」欄に記載自体がないプロバイダ
・「解除された実績があります」の記述のないプロバイダ
をご利用の場合には[どのメアドに申請したか][また申請により解除されたか否か]について
教えて頂ければ、後々の人のためにWikiなどに反映させることできますので宜しくお願いします。

前スレ PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 29 (#30)
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1094568743/
0688 [―{}@{}@{}-] YahooBB219194204068.bbtec.net
垢版 |
04/12/23 14:22:33ID:EzkGyOez
すいません425で書いたものなのですが
2週間たってもプロクシ規制で投降受け付けていませんと
出ますがこれって進行状況見るにはどうすればいいんでしょうか?
0689 [―{}@{}@{}-] FLA1Aaa247.chb.mesh.ad.jp
垢版 |
04/12/23 15:43:02ID:29xqDhoG
かけねえー
0690 [―{}@{}@{}-] P211018235080.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
04/12/23 15:57:25ID:dEodAPcI
書けないですね
0691 [―{}@{}@{}-] P211018235080.ppp.prin.ne.jp
垢版 |
04/12/23 16:14:08ID:dEodAPcI
-- Your diagnosis --
 IP Address:211.18.235.80
 RemoteHost:p211018235080.ppp.prin.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://qb5.2ch.net/sec2chd/
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 211.18.235.80
 REMOTE_HOST : p211018235080.ppp.prin.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1259
-- DSBL --
 211.18.235.80 -> None(^-^)
-- BBQ --
 211.18.235.80 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 211.18.235.80 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 211.18.235.80 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0692名無しの報告
垢版 |
04/12/23 17:01:33ID:j/OCs34i
>>688
Yahooに放置されてるので、Yahooのサポートへメール送るのがよいかも。
詳しくは>>1のリンク先wiki「DSBLのデータベースに載っている場合の解除方法」の最後のほうに。
IP開放して変えられるなら、そっちのほうが早いかもしれませんけど。

>>691
Booっぽいんでつなぎ変えたほうがいいです。
0693 [―{}@{}@{}-] YahooBB219194204068.bbtec.net
垢版 |
04/12/23 19:06:18ID:EzkGyOez
>>692

メールアドレス作ってないのですが
フリーだとまずいですよね?
0695 [―{}@{}@{}-] ntchba006183.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
04/12/23 23:28:39ID:M+0GqrMr
毎度毎度言うが、大手ISPのアクセスポイントは除外しろよ
0696名無しの報告
垢版 |
04/12/24 00:41:33ID:M+VXPqRS
そんなんIPだけじゃ解らんし
て言うか、そういうことはDSBLの運営人に言えよ。
0697 [―{}@{}@{}-] i220-221-200-51.s02.a011.ap.plala.or.jp
垢版 |
04/12/24 05:11:23ID:Xbn3HWUh
困ったもんだ
0699名無しの報告
垢版 |
04/12/24 11:47:42ID:b+OHaejH
ISDNって、繋ぎ換えですぐIP変わるんだよな。
仕組みを理解してないから、2月のリストアップがいっこうに解除されずに
毎度毎度引っかかってるわけだ。
ISDN人口も減少してるんだし、本来なら規制食らう確率も低くなっているは
ずなのに、毎度毎度だってさ(w
解除申請出して、繋ぎ直せば5分程度で無問題状態なのになあ。

常接のまま繋ぎ直さないから今日一日駄目で、解除申請出さないから後日
また引っかかるって悪い見本だ。
ISDNだから救われてるが、ADSLになったら発狂しそうだな(w
0701名無しの報告
垢版 |
04/12/24 12:51:30ID:54JNBt9J
>>700
そういう意味じゃないよ。
ADSLはプロバによって長時間電源断が必要だけどISDNは、ほとんど瞬時で
切り替わり、掛かるのは再接続までの時間だけ。

ADSLより簡便に切り替え可能なのに、怒ってるのが不思議って話。
それ故、ADSLになったら・・・。
0702 [―{}@{}@{}-] FLA1Abb215.kng.mesh.ad.jp
垢版 |
04/12/24 20:10:36ID:8qJRZ/ai
-- Your diagnosis --
 IP Address:219.107.204.215
 RemoteHost:fla1abb215.kng.mesh.ad.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.5; Windows 98)
 REMOTE_ADDR : 219.107.204.215
 REMOTE_HOST : fla1abb215.kng.mesh.ad.jp
 REMOTE_PORT : 1122
-- DSBL --
 219.107.204.215 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 219.107.204.215 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.107.204.215 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.107.204.215 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0703 [―{}@{}@{}-] p7176-ipad08hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
垢版 |
04/12/24 23:43:19ID:IKVbpKYX
test
0704 [―{}@{}@{}-] p7176-ipad08hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
垢版 |
04/12/24 23:44:19ID:IKVbpKYX
-- Your diagnosis --
 IP Address:222.149.206.176
 RemoteHost:p7176-ipad08hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 222.149.206.176
 REMOTE_HOST : p7176-ipad08hiraide.tochigi.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1716
-- DSBL --
 222.149.206.176 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 222.149.206.176 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 222.149.206.176 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 222.149.206.176 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:connect
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0706 [―{}@{}@{}-] i220-221-200-51.s02.a011.ap.plala.or.jp
垢版 |
04/12/25 00:45:40ID:sj3PqK1d
-- Your diagnosis --
 IP Address:220.221.200.51
 RemoteHost:i220-221-200-51.s02.a011.ap.plala.or.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.3); .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 220.221.200.51
 REMOTE_HOST : i220-221-200-51.s02.a011.ap.plala.or.jp
 REMOTE_PORT : 65209
-- DSBL --
 220.221.200.51 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.221.200.51 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.221.200.51 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.221.200.51 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0707 [―{}@{}@{}-] YahooBB220052204047.bbtec.net
垢版 |
04/12/25 02:21:33ID:9IGIP+YO
-- Your diagnosis --
 IP Address:220.52.204.47
 RemoteHost:yahoobb220052204047.bbtec.net
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : en-us,ja;q=0.5
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
 REMOTE_ADDR : 220.52.204.47
 REMOTE_HOST : yahoobb220052204047.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 3107
-- DSBL --
 220.52.204.47 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.52.204.47 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.52.204.47 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.52.204.47 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close


身に覚えが無いしパソコン詳しくないから意味がわかりません
0710 [―{}@{}@{}-] ntceast037216.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
04/12/25 13:13:56ID:9f+w8oYI
-- Your diagnosis --
 IP Address:220.219.1.216
 RemoteHost:ntceast037216.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
 REMOTE_ADDR : 220.219.1.216
 REMOTE_HOST : ntceast037216.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1080
-- DSBL --
 220.219.1.216 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.219.1.216 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.219.1.216 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.219.1.216 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0711 [―{}@{}@{}-] pd3222e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
垢版 |
04/12/25 19:58:42ID:qiEHYX0b
-- Your diagnosis --
 IP Address:61.211.34.46
 RemoteHost:pd3222e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CACHE_CONTROL : no-cache
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 HTTP________________ : ----- -------
 REMOTE_ADDR : 61.211.34.46
 REMOTE_HOST : pd3222e.tokynt01.ap.so-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1383
-- DSBL --
 61.211.34.46 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 61.211.34.46 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.211.34.46 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.211.34.46 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0712 [―{}@{}@{}-] dhcp42092.oct-net.ne.jp
垢版 |
04/12/25 23:28:20ID:wdBu4v6e
-- Your diagnosis --
 IP Address:202.220.177.92
 RemoteHost:dhcp42092.oct-net.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 202.220.177.92
 REMOTE_HOST : dhcp42092.oct-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1709
-- DSBL --
 202.220.177.92 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 202.220.177.92 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 202.220.177.92 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 202.220.177.92 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0714名無しの報告
垢版 |
04/12/26 00:48:33ID:6KnlkYKe
>>611の関係者です。

駄目そうなのでISPを変えます。
0715名無しの報告
垢版 |
04/12/26 12:53:44ID:OZKdw48I
スレ違いだけど
fusianasanともいれて無いのに、名前側にホストが表示されるんだけど?
0719YahooBB219206045251.bbtec.net
垢版 |
04/12/27 00:42:18ID:RcZsqN86
-- Your diagnosis --
 IP Address:219.206.45.251
 RemoteHost:yahoobb219206045251.bbtec.net
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 219.206.45.251
 REMOTE_HOST : yahoobb219206045251.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 62933
-- DSBL --
 219.206.45.251 -> None(^-^)
-- BBQ --
 219.206.45.251 -> Rare(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.206.45.251 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.206.45.251 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:connect
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

書き込めないところと書き込めるところとあります
ここは勿論関係のありそうなスレ等読んでみましたが、よく意味がわかりません。よろしくおながいします
0720719
垢版 |
04/12/27 00:45:29ID:RcZsqN86
因みにギコナビで ERROR:公開プロキシ規制中 と出ます
0722名無しの報告
垢版 |
04/12/27 01:18:04ID:RcZsqN86
>721
即レストンクス
しかし穴を閉じるって一体何の事なのかサパーリorz
修復とかじゃないですよね?
0723 ◆/ju1kS1eQ.
垢版 |
04/12/27 05:28:22ID:77jGqvwJ
>>722
接続制限 FireWall(ファイヤーウォール、火壁) port(ポート) でググレ
0725 [―{}@{}@{}-] ntceast039200.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
04/12/27 09:12:48ID:vkIqZ41s
-- Your diagnosis --
 IP Address:220.219.3.200
 RemoteHost:ntceast039200.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
 REMOTE_ADDR : 220.219.3.200
 REMOTE_HOST : ntceast039200.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1072
-- DSBL --
 220.219.3.200 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.219.3.200 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.219.3.200 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.219.3.200 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0726名無しの報告
垢版 |
04/12/27 10:16:18ID:p1BzNZxd
>>724-725
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/19 04/11/07 09:48:11 ID:PATBN+HY
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/20 04/11/07 09:53:06 ID:PATBN+HY
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/213 04/11/18 09:38:52 ID:eCyEeQof
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/214 04/11/18 09:41:15 ID:eCyEeQof
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/344 04/11/27 08:21:32 ID:Se+yOKId
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/345 04/11/27 08:24:14 ID:Se+yOKId
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/356 04/11/28 02:18:18 ID:7WOhPJR5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/357 04/11/28 02:20:59 ID:7WOhPJR5
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/452 04/12/02 09:07:14 ID:jEvTFhXo
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/453 04/12/02 09:08:57 ID:jEvTFhXo
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/552 04/12/09 18:47:39 ID:pIlnM58C
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/553 04/12/09 18:48:39 ID:pIlnM58C
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/709 04/12/25 13:09:47 ID:9f+w8oYI
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/710 04/12/25 13:13:56 ID:9f+w8oYI
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/724 04/12/27 09:11:39 ID:vkIqZ41s
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/725 04/12/27 09:12:48 ID:vkIqZ41s

あんた暇なんだな。
毎回IP変わってるから、ひょっとしたらあんたがDSBLの原因になってるのかもな。
0727名無しの報告
垢版 |
04/12/27 11:06:27ID:RcZsqN86
>723
なんとかなりそうです、ありがトン(´∀`)
0729 [―{}@{}@{}-] ZL036116.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
04/12/27 13:59:16ID:gGzVnePo
-- Your diagnosis --
 IP Address:222.7.36.116
 RemoteHost:zl036116.ppp.dion.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 222.7.36.116
 REMOTE_HOST : zl036116.ppp.dion.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1262
-- DSBL --
 222.7.36.116 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 222.7.36.116 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 222.7.36.116 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 222.7.36.116 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0730名無しの報告
垢版 |
04/12/27 17:56:02ID:NXe//IOx

名前欄に fusianasan を忘れると書けません
0731133.82.251.225
垢版 |
04/12/27 20:47:55ID:j119l50g
-- Your diagnosis --
 IP Address:133.82.251.225
 RemoteHost:
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.5
 HTTP_CACHE_CONTROL : max-stale=0
 HTTP_IF_MODIFIED_SINCE : Mon, 27 Dec 2004 11:41:53 GMT
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 133.82.251.225
 REMOTE_PORT : 14758
-- DSBL --
 133.82.251.225 -> None(^-^)
-- BBQ --
 133.82.251.225 -> Rare(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 133.82.251.225 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 133.82.251.225 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0734 [―{}@{}@{}-] AKAfi-01p1-146.ppp11.odn.ad.jp
垢版 |
04/12/27 22:46:31ID:auc4BmSx
ここ二日前から規制されているのですが、何が原因なのか分かりません。
教えていただければ幸いです。
-- Your diagnosis --
 IP Address:211.121.248.146
 RemoteHost:akafi-01p1-146.ppp11.odn.ad.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en;q=0.5
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 211.121.248.146
 REMOTE_HOST : akafi-01p1-146.ppp11.odn.ad.jp
 REMOTE_PORT : 3826
-- DSBL --
 211.121.248.146 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 211.121.248.146 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 211.121.248.146 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 211.121.248.146 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0738AKAfi-01p1-146.ppp11.odn.ad.jp
垢版 |
04/12/27 23:10:46ID:auc4BmSx
>>736さん、ありがとうございます。
早速申請しようと思ったのですが、ページが開かないので…
しばらく時間をおいてから申請します。
0739名無しの報告
垢版 |
04/12/27 23:12:09ID:PmceMBQJ
さっきまでおかしかったけど、今は繋がりました。
0741名無しの報告
垢版 |
04/12/27 23:19:35ID:6ryLeYA/
>>738
申請は受理されたのでOK
あとは一旦接続を切って繋ぎ直せばよろし
0742 [―{}@{}@{}-] AKAfi-01p1-146.ppp11.odn.ad.jp
垢版 |
04/12/27 23:26:30ID:auc4BmSx
>>740さん、>>741さん
さっき開いてみたら表示されたので申請してきました。
本当にありがとうございます。助かりました。
0743 [―{}@{}@{}-] YahooBB219033144076.bbtec.net
垢版 |
04/12/28 00:10:52ID:5SD57DSf
10日前に手続きしたのに何も状況が変わりません…。

Distributed Sender Blackhole List
http://dsbl.org/listing?219.33.144.76

をみると、「Messages from this Host」のとこに大量のmessegeがあって、
messageの内容が、


Subject: DSBL Submission
To: listme@listme.dsbl.org

となっていて、「リストに登録しろ」の内容に見えるのですが
これは大丈夫なのでしょうか?
(もちろん自分ではそんなmessage送ってません)
0744名無しの報告
垢版 |
04/12/28 01:02:07ID:irAd+NAc
>>743
そのメッセージは、DSBLの妖精さんがDSBLの脳内にささやいている声なので、
そっとしておいてあげて下さい。

解除されないのは、プロバイダが確認メールに対応してくれていないからなので、
743さんからプロバイダに直接対応をお願いするとよいかもです。
このあたりを参考にどうぞ。 http://dempa.2ch.net/prj/page/bbq/dsbl_isp.html

しかし、その前にちょっと気になるのが、再リスト入りを促すメッセージの原因が、
タイミングとポート番号からして、あなた自身である可能性がありそうなこと。
ひょっとして、DSBLのトップページ(http://dsbl.org/main)を開くと、
赤字で「腑抜けたブラウザ使うなや。そのままこっから先のページにアクセスすると
ブラックリストに入れるぞ( ゚Д゚)ゴルァ」という警告文が出ませんか?
0745 [―{}@{}@{}-] YahooBB219000064127.bbtec.net
垢版 |
04/12/28 02:36:52ID:zs/VytmF
-- Your diagnosis --
 IP Address:219.0.64.127
 RemoteHost:yahoobb219000064127.bbtec.net
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : en-us,ja;q=0.5
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 219.0.64.127
 REMOTE_HOST : yahoobb219000064127.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 3634
-- DSBL --
 219.0.64.127 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 219.0.64.127 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.0.64.127 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.0.64.127 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close


http://news13.2ch.net/news/
たのんますよほんと。。
0746 [―{}@{}@{}-] YahooBB219033144076.bbtec.net
垢版 |
04/12/28 02:53:06ID:5SD57DSf
>>744
ahooにメールを送りました!!ahooなのでまったりと待つ事にします。

>ひょっとして、DSBLのトップページ(http://dsbl.org/main)を開くと、
>赤字で「腑抜けたブラウザ使うなや。そのままこっから先のページにアクセスすると
>ブラックリストに入れるぞ( ゚Д゚)ゴルァ」という警告文が出ませんか?
その警告出てきました!!
そのせいだったのか…。
ブラウザは最新のIEを使ってるはずなのですが、
それ以外の理由で怒られているのでしょうか…。
0747744
垢版 |
04/12/28 04:16:20ID:irAd+NAc
>>746
う〜ん、そのままだと、Yahooが対応してくれて解除になっても、
その後にあなたがListing Dataを確認しようと http://dsbl.org/listing?219.33.144.76
に行くと、また規制リスト入りするんじゃないかと心配です。

警告文からはブラウザが原因と読めますが、最新のIEをお使いとのことなので、
よく分からないですね。未対応の脆弱性でもチェックしているのでしょうか。

とりあえず、口車に乗ってブラウザをFireFoxに変えるとか(確かに警告は出ない)、
ルータやファイアーウォールソフトで遮断するとか(↓参照)。。。
 古めのIEで、トップページの警告を喰らうのを確認後、Listing Dataに行ってみました。
 iexplore.exeがmx.listme.dsbl.org(205.231.29.241)へsmtp(25)でアクセスしようとするのを
 Norton Internet Securityで遮断したら、セーフでした。
 (遮断しなかったら本当にリスト入りするかは試す度胸がありません、ヘタレでごめん)
0748744
垢版 |
04/12/28 04:36:32ID:irAd+NAc
おおボケ。警告文にリンクがありました。_| ̄|○
ttp://lists.netsys.com/pipermail/full-disclosure/2004-December/030229.html
パッチ等で対応されるまで(DSBLトップページの警告が出なくなるまで)、
IEではDSBLにアクセスしないほうがいいと思います。
0750 [―{}@{}@{}-] YahooBB219033144076.bbtec.net
垢版 |
04/12/28 11:48:23ID:5SD57DSf
>>748
何度も親切に答えてもらって
ありがとうございます!!

Operaでも警告文がました…。
お勧めのFireFoxでアクセスしたら警告文がでなくなったので
次からはFireFoxでアクセスする事にします。
0751名無しの報告
垢版 |
04/12/28 12:58:33ID:pEsz/r75
>>744の警告文が自分も出るなぁと思っていたら、すぐにDSBLに登録されてしまった('A`)
解除申請出してIPアドレス変えたけど、前のIPアドレスで書けるようになるのはいつのことやら。
0752名無しの報告
垢版 |
04/12/28 17:09:14ID:2j7azmU/
わたしもIE接続で警告文は出るけど特に問題はないな。
>>750さんはTCPポート80の問題があるようなので対策してから接続すること。
P2とかウィルスとか心あたりはないのかな。
0753727
垢版 |
04/12/28 17:13:41ID:eoAaQIAo
なんとかなりそう、なんて言っておきながら結局わからなくなってしまいましたorz
>719-723です。
◆/ju1kS1eQ.さん、せっかく教えてくれたのにゴメソ(´・ω・`)
0754 ◆/ju1kS1eQ.
垢版 |
04/12/28 18:01:26ID:ztHahTme
左下にある[スタート]をクリック
出てきたポップアップメニュー(?)にある[コントロールパネル]をクリック

新たに出てきたウィンドウの[ネットワークとインターネッツ]をクリッコ
下の方にある[ネットワーク接続]をクリック

新たに出てきたウィンドウの【LANまたは高速インターネッツ】(設定や条件によって名前は変わるのでそれっぽいのでもok)って書いてある項目(グループ名)にある[ローカルエリア接続](それっぽいのでok)を右クリッコ
出てきたポップアップメニューの中からプロパティをクリック

新たに出てきたウィンドウの右上にある[詳細設定]と言うタブをクリック
【インターネッツ接続ファイアウォール】と言う項目にあるチェックボックスをチェックされた状態にする
右下にある[設定]って書いてあるボタンがクリック出来るようになるのでクリック

【お待ちくらさい】ってのが消えるまで茶を飲んで待機

新たに出てきたウィンドウの真ん中らへんにある[Webサーバー(HTTP)]と言う項目の左側にあるチェックボックスからチェックを外す
自分の使っている環境にあわせ左下の[追加]というボタンをクリックし必要な条件を追加
(チェックボックスが入っている条件にあるportの通信のみ許可 それ以外のチェックが入っていない&項目すら無いportを使う通信は不許可とされる)
設定が完了したら右下の[ok]をクリック

【ローカルエリア接続のプロパティ】と言う名(微妙に変わるかも)のウィンドウの右下にある[ok]をクリッコ

設定が適用されるまでちょっと待つ

残った不要なウィンドウを全て閉じる

( ゚Д゚)ウマー

(WinXP SP1のやり方です)

詳しい事はセキュリティ板にでもいってけれ
0755 [―{}@{}@{}-] YahooBB219033144076.bbtec.net
垢版 |
04/12/28 18:03:29ID:5SD57DSf
>>752
> >>750さんはTCPポート80の問題があるようなので対策してから接続すること。

ポート80は閉じてあると思います。

-- Your diagnosis --
 IP Address:219.33.144.76
 RemoteHost:yahoobb219033144076.bbtec.net
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : en,ja;q=0.7,en-us;q=0.3
 HTTP_CACHE_CONTROL : no-cache
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 219.33.144.76
 REMOTE_HOST : yahoobb219033144076.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 1330
-- DSBL --
 219.33.144.76 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 219.33.144.76 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.33.144.76 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.33.144.76 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

> P2とかウィルスとか心あたりはないのかな。
ウイルスバスターの最新版でチェックしましたが、
ウイルスには感染していませんでした…。
0756名無しの報告
垢版 |
04/12/28 18:09:06ID:ztHahTme
PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 31
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1099733632/
の1〜4までを512回x年齢の数だけ読み返すニ...のです
 ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄∨ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
             ∧_∧
           <=( ´∀`)
           と    つ
           人  Y
          し (_)
0757 [―{}@{}@{}-] customer185-79.mni.ne.jp
垢版 |
04/12/28 18:12:38ID:Eo2/bMxK
-- Your diagnosis --
 IP Address:211.1.185.79
 RemoteHost:customer185-79.mni.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 211.1.185.79
 REMOTE_HOST : customer185-79.mni.ne.jp
 REMOTE_PORT : 2037
-- DSBL --
 211.1.185.79 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 211.1.185.79 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 211.1.185.79 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 211.1.185.79 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close


しばらく前から書き込めないのですが・・・
諦めるしかないのでしょうか?
0760名無しの報告
垢版 |
04/12/28 18:34:09ID:2j7azmU/
>>755
DSBLのチェックではFTPURLという診断になってますね。
XPはSV1なので最新版のようです。ゲームソフトなどはインストールした覚えはありませんか?
>>753さんの場合もポート80が開くのでYahoo側の問題があるかも。
0761 [―{}@{}@{}-] p202163167115.tst.ne.jp
垢版 |
04/12/28 19:17:42ID:GntZE+kI
-- Your diagnosis --
 IP Address:202.163.167.115
 RemoteHost:p202163167115.tst.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
 REMOTE_ADDR : 202.163.167.115
 REMOTE_HOST : p202163167115.tst.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1497
-- DSBL --
 202.163.167.115 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 202.163.167.115 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 202.163.167.115 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 202.163.167.115 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

どうなんだろ?
0762名無しの報告
垢版 |
04/12/28 19:41:04ID:2j7azmU/
>>761
また、DSBLではFTP-URLのチェックが入っている。
迂闊にアクセスできなくなったのかな??
0763名無しの報告
垢版 |
04/12/28 23:35:27ID:9ZvVant8
IEでdsblのリンク踏んだだけで即ブラックリスト入りしかねないというのは
キッツイですなあ
0764名無しの報告
垢版 |
04/12/28 23:36:24ID:eoAaQIAo
>754
度々すみませんでした、詳しく説明してくれてどうもありがトン

>760
そのYahoo側の問題の時は、どうにかなるのを待つしかないんですか?
0765名無しの報告
垢版 |
04/12/28 23:45:54ID:2j7azmU/
>>764
あなたの場合、OSの更新、ファイアーウォールの設定も覚えて下さい。
SPAMの踏み台になって沢山の人に迷惑かけているかも。
0766 [―{}@{}@{}-] hcc3d73dca1.bai.ne.jp
垢版 |
04/12/29 04:17:01ID:pZsWpTC5
>Proxy規制中!
>公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

これでずっと書けないですよ。
hcc*.bai.ne.jp 全部駄目。
どうもリスト入り復活してるようで・・・

0767 [―{}@{}@{}-] i218-47-190-113.s02.a011.ap.plala.or.jp
垢版 |
04/12/29 11:19:02ID:3caa7COZ
解除申請時にプロバイダの解除要請送付先メールアドレスを確認せず
abuseがあるのにpostmasterを指定してしまいました。

やりなおしたほうがいいですか?
それとも解除してくれますか?

ちなみに12月20日に申請しましたがまだ解除されていません。
0768名無しの報告
垢版 |
04/12/29 11:54:16ID:9CTusGV0
>>767
Messages from this Host
で、80ポートが問題視されてる気がするけど?
0769名無しの報告
垢版 |
04/12/29 16:20:33ID:onPu0wQp
>>766
http://dsbl.org/listing?61.115.220.161
解除申請したような形跡がないんですけど。まず解除を試してみて下さい。
abuse@bai.ne.jp か、postmaster@bai.ne.jp に解除申請を送ってみるといいかと。
その上で解除されたら、どっちのメアドで解除されたかを書いておくといいです。
0771 [―{}@{}@{}-] i211-133-234-160.us.catvmics.ne.jp
垢版 |
04/12/29 22:26:29ID:NS3M5kl0
かけない板ガイドライン・ゲーム系・AA系その他

公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

ホストi211-133-234-160.us.catvmics.ne.jp
-- Your diagnosis --
 IP Address:211.133.234.160
 RemoteHost:i211-133-234-160.us.catvmics.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : en-us
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://sv2ch.baila6.jp/sv2ch01.html
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 211.133.234.160
 REMOTE_HOST : i211-133-234-160.us.catvmics.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3632
-- DSBL --
 211.133.234.160 -> None(^-^)
-- BBQ --
 211.133.234.160 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 211.133.234.160 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 211.133.234.160 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

ケーブルで愛知県です
0772焼颪 ★
垢版 |
04/12/30 00:13:55ID:???
>>711
>211.133.234.160
Boo80に登録されています。解除は不可能です。
0776 [―{}@{}@{}-] i218-224-175-200.s01.a001.ap.plala.or.jp
垢版 |
04/12/30 22:52:47ID:Hub2r33N
書けない板
ソーシャルネットワーク板

公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

- Your diagnosis --
 IP Address:218.224.175.200
 RemoteHost:i218-224-175-200.s01.a001.ap.plala.or.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja, en
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98) Opera 7.23 [ja]
 REMOTE_ADDR : 218.224.175.200
 REMOTE_HOST : i218-224-175-200.s01.a001.ap.plala.or.jp
 REMOTE_PORT : 1520
-- DSBL --
 218.224.175.200 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 218.224.175.200 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.224.175.200 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.224.175.200 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

北海道からアナログで。
0777名無しの報告
垢版 |
04/12/31 00:54:41ID:mYeJ26zz
>>776
テンプレサイトを見て、DSBLの解除申請をしましょう。
たしかぷららは結構対応早かった筈なので。
0778 [―{}@{}@{}-] FLH1Aal070.stm.mesh.ad.jp
垢版 |
04/12/31 01:04:23ID:+RbCQu3U
ほとんどの板で書けない。
だのに何故か先刻一瞬だけ書き込めたんですが・・・

公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

-- Your diagnosis --
 IP Address:133.205.206.70
 RemoteHost:flh1aal070.stm.mesh.ad.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 HTTP________________ : ----- -------
 REMOTE_ADDR : 133.205.206.70
 REMOTE_HOST : flh1aal070.stm.mesh.ad.jp
 REMOTE_PORT : 4437
-- DSBL --
 133.205.206.70 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 133.205.206.70 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 133.205.206.70 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 133.205.206.70 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0781 [―{}@{}@{}-] YahooBB220048084212.bbtec.net
垢版 |
04/12/31 23:46:52ID:TPnhstvv


-- Your diagnosis --
 IP Address:220.48.84.212
 RemoteHost:yahoobb220048084212.bbtec.net
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 644; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 HTTP________________ : ----- -------
 REMOTE_ADDR : 220.48.84.212
 REMOTE_HOST : yahoobb220048084212.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 3953
-- DSBL --
 220.48.84.212 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.48.84.212 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.48.84.212 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.48.84.212 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

たのむ何とかしてくれ
0783 [―{}@{}@{}-] YahooBB220048084212.bbtec.net
垢版 |
05/01/01 02:57:28ID:1a04pfMj
>>782
解除できるんだなdクス
0784名無しの報告
垢版 |
05/01/01 06:38:58ID:cHv7GWJf
自動IPの場合、モデムの電源を抜いてまた差せばOK。
0785名無しの報告
垢版 |
05/01/01 14:15:17ID:LAzalG2F
>>784
ヤフの場合そう簡単には、いかないみたいだよ。
迷惑行為対策なのか、会員のパスと直近で割り当てたIPを緋付けて
一定時間同じIPが割り当てられるようになってる気配がある。
長時間電源を落とさないと変わらない傾向があるので、意図的に替え
ないようにしているとしか思えない。
0786名無しの報告
垢版 |
05/01/01 14:27:38ID:NV563sfc
zaqのあふぉ〜、また規制IP割り当てられたやんけ〜!
腹立つからIPアドレスの仕組みをちょっと調べたら、
手動で即IPアドレス変更方法判った〜!

いままでモデム電源切って1日放置してた俺はあふぉやんけ・・・。
0787名無しの報告
垢版 |
05/01/01 14:44:52ID:NV563sfc
今、気分いいから良識なzaqユーザーに手動IPアドレス変更方法の
ヒントあげちゃいます。

zaqHP内「IPアドレスを確認する方法は、ありますか?」
さ〜、みんなで探してね〜^^
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況