X



PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 32

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001焼颪 ★
垢版 |
05/01/16 19:20:40ID:???
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…

◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
 風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

◇解説ページ
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://dempa.2ch.net/prj/page/bbq/index2.html


◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆  自分で解除手続きをして下さい                   ◆◆

風呂敷確認君2.03 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここで診断とIPコピー
    ↓
DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック

◆その他の場合と関連情報は>>2-5あたり
0079 [―{}@{}@{}-] blue04.nns.ne.jp
垢版 |
05/01/19 22:16:51ID:hrv/bpNH
-- Your diagnosis --
 IP Address:61.193.128.134
 RemoteHost:blue04.nns.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 61.193.128.134
 REMOTE_HOST : blue04.nns.ne.jp
 REMOTE_PORT : 2892
-- DSBL --
 61.193.128.134 -> None(^-^)
-- BBQ --
 61.193.128.134 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.193.128.134 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.193.128.134 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

ERROR! 公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
スミマセンよく分りません。。
0080名無しの報告
垢版 |
05/01/19 23:01:52ID:PIzx+Rny
>79
proxy60ではないようなので、そのIPに対する解除はできないと思うです。
ttp://www.nns-catv.co.jp/ccnet/
> グローバル64.128.256.512コース
> 固定IPアドレスでご利用になられたい方におすすめのプランです。
とのことですから、このコースでの契約でなければ
割り振られているIPを変えるために、
モデムの電源を切ってしばらくしてから繋ぎなおしてみてください。
0081 [―{}@{}@{}-] blue04.nns.ne.jp
垢版 |
05/01/19 23:27:34ID:hrv/bpNH
>>80
上記とは違うコースでしたので、モデムの電源を切ってみましたが書き込めませんでした。
もうしばらく時間を置いてみます。
0082 [―{}@{}@{}-] 61-24-233-179.rev.home.ne.jp
垢版 |
05/01/19 23:29:01ID:tPzXoofC
-- Your diagnosis --
 IP Address:61.24.233.179
 RemoteHost:61-24-233-179.rev.home.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; FunWebProducts-MyWay; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.24.233.179
 REMOTE_HOST : 61-24-233-179.rev.home.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3704
-- DSBL --
 61.24.233.179 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 61.24.233.179 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.24.233.179 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.24.233.179 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0083名無しの報告
垢版 |
05/01/19 23:40:59ID:PIzx+Rny
>81
切り替わるまでは結構時間かかると思うです。
0084名無しの報告
垢版 |
05/01/19 23:49:01ID:VmqGYd5l
>>81
電源切って今日は寝る → 明日(゚д゚)ウマー
>>82
DSBLの解除申請をどうぞ
0087 [―{}@{}@{}-] pc4a083.ztv.ne.jp
垢版 |
05/01/20 13:21:57ID:U7TA7KQt
>>78
ありがとうございました。

IPも変わらず進展も無く、はや6日。
明日abuse@に再度メールしてみて、効果が無ければ
直接プロバイダにメールを出してみます。


でもなんでIPが変わらないんだろう。
基本的にモデムの電源切って放置プレイしてるんですが
0091名無しの報告
垢版 |
05/01/20 16:51:13ID:s08OPTlR
>>90
申請は完了してる(プロバイダにメールが届いてる)状態
あとはプロバの対応の速さによってかわってくるかと
0092 [―{}@{}@{}-] FLA1Acw178.kng.mesh.ad.jp
垢版 |
05/01/20 17:02:12ID:YubKeFlY
なんか出た・・・
解除できてるの?
解除手順もわかりにくいし・・・
0093 [―{}@{}@{}-] o155249.ppp.asahi-net.or.jp
垢版 |
05/01/20 18:40:25ID:czB3t+MK
ERROR!
公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

-- Your diagnosis --
 IP Address:202.208.155.249
 RemoteHost:o155249.ppp.asahi-net.or.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en;q=0.5
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 REMOTE_ADDR : 202.208.155.249
 REMOTE_HOST : o155249.ppp.asahi-net.or.jp
 REMOTE_PORT : 1207
-- DSBL --
 202.208.155.249 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 202.208.155.249 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 202.208.155.249 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 202.208.155.249 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

DSBLの解除申請を出したのですが、あとは返事待ちで良いのでしょうか?
一応250という数字が出ていますが・・・
http://dsbl.org/listing?202.208.155.249
0094 [―{}@{}@{}-] zaqd37c7886.zaq.ne.jp
垢版 |
05/01/21 01:32:52ID:wXM6hfwv
ERROR!
公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

-- Your diagnosis --
 IP Address:211.124.120.134
 RemoteHost:zaqd37c7886.zaq.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 211.124.120.134
 REMOTE_HOST : zaqd37c7886.zaq.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1356
-- DSBL --
 211.124.120.134 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 211.124.120.134 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 211.124.120.134 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 211.124.120.134 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0095名無しの報告
垢版 |
05/01/21 07:52:57ID:1vSHa8IY
>>93
解除実績不明のプロバイダなので、もしそれで1週間ぐらい待っても
解除されないようなら、プロバイダにメール送ってみてください
>>94
テンプレ読んでね
0097 [―{}@{}@{}-] 77, 87 pc4a083.ztv.ne.jp
垢版 |
05/01/21 22:41:01ID:XampUGSw
>>89
取説も見ましたが、電池はなさそうです。
モデムはFujikura FCM-120M、
そもそも電源スイッチがないので毎回電源を抜いてます。
LANケーブルも抜いてみました。

ついに一週間IPが変わりません。なぜ。

abuse@の方へまた解除申請を出しましたが、
サポセンにも問い合わせてみようかと。
0100名無しの報告
垢版 |
05/01/22 00:09:40ID:x+j65fpo
風呂敷君を使ったところ下記の結果が出ましたが、この場合も解除申請が必要でしょうか。
-- Your diagnosis --
 IP Address:61.124.177.103
 RemoteHost:eatkyo569103.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 61.124.177.103
 REMOTE_HOST : eatkyo569103.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1488
-- DSBL --
 61.124.177.103 -> None(^-^)
-- BBQ --
 61.124.177.103 -> Rare(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.124.177.103 -> La ROCA es la vida.(-_-)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.124.177.103 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0102名無しの報告
垢版 |
05/01/22 00:33:06ID:dLBu5UYa
>>99
テンプレ見れば自分で確認できる方法書いてあるっすよ
>>100
マルチポストしすぎです
このスレの規制とは別です
0103名無しの報告
垢版 |
05/01/22 00:45:54ID:x+j65fpo
>>101-102
どもです。てことはsanbaの規制が伸びたせいでそうなったと思います。。。
0104名無しの報告
垢版 |
05/01/22 03:07:43ID:+22N04pm
公開PROXYからの投稿は受け付けていませんが出て、DBSLに解除要請を行ったんですが、historyの中にremoval confirmationの文字もうまく送信できた事を示す250の文字もありません。どうしたらいいんでしょう…
0105名無しの報告
垢版 |
05/01/22 03:26:27ID:zt8GLImO
>>104
解除依頼をしたIPアドレスを示してもらわないと、アドバイスのしようがありません。
おそらくは、メールアドレスの選択が間違っているのだと思いますが…
0106 [―{}@{}@{}-] i220-108-92-35.s02.a011.ap.plala.or.jp
垢版 |
05/01/22 03:32:22ID:lIpThBn6
これを貼り付ければ良いですか?

-- Your diagnosis --
 IP Address:220.108.92.35
 RemoteHost:i220-108-92-35.s02.a011.ap.plala.or.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; (R1 1.5))
 REMOTE_ADDR : 220.108.92.35
 REMOTE_HOST : i220-108-92-35.s02.a011.ap.plala.or.jp
 REMOTE_PORT : 3870
-- DSBL --
 220.108.92.35 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.108.92.35 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.108.92.35 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.108.92.35 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0108 [―{}@{}@{}-] i220-108-92-35.s02.a011.ap.plala.or.jp
垢版 |
05/01/22 04:16:27ID:lIpThBn6
104です。解除申請行われていませんか?
何度も参考にし、挑戦したのですが出来ません。
どうしてもremoval confirmationの文字が出ないのです。

ちなみにabuse@plala.or.jpに送信しました。

もう少し、色々頑張ってみます
0109名無しの報告
垢版 |
05/01/22 05:16:31ID:zt8GLImO
>>108
メールアドレスはそれでOKです。がんばって下さい。

…としか言えないです。
ちょっと確認もしてみましたが、申請ができないような要因は見当たりませんでした。
「出来ない」「出ない」ではなく、「○○というエラーが出た」「○○の画面で止まった」等
具体的に言って頂ければ、何か原因がわかるかもしれませんが。。。
0111名無しの報告
垢版 |
05/01/22 08:41:51ID:kWNDW5Rr
104の者です。今、風呂敷確認したら何故か『まだ大丈夫』となっていました。
書き込めるみたいです。何もしてないのにw
どうもありがとうございました。
0112名無しの報告
垢版 |
05/01/22 09:37:10ID:47sU81bd
>>111
axy.plalaだけど、たまに公開プロキシー・・・・・で拒否食らうけど
接続しなおすと書けるようになったよ。
011368
垢版 |
05/01/22 10:41:46ID:i8Wrufwq
今風呂敷君を見たらまだ大丈夫になりました
ありがとうございました
0118 
垢版 |
05/01/22 20:46:07ID:dmixgJCl
たえうたー
0119名無しの報告
垢版 |
05/01/22 20:48:52ID:UVHJ9Dfy
あ、書き込めた!
「公開PROXYの投稿は受付ません!」って何?(;´д`)
串なんか使ってないのにー。
0120 [―{}@{}@{}-] 210.236.123.2
垢版 |
05/01/22 21:33:05ID:rBh9M/XZ
手巣
0121 [―{}@{}@{}-] zaqd37c45bb.zaq.ne.jp
垢版 |
05/01/23 01:13:55ID:uRyoQFlu
テス
0123 [―{}@{}@{}-] kng6-p81.flets.hi-ho.ne.jp
垢版 |
05/01/23 04:44:22ID:i0+ar03F
どうやらDSBLみたいでしたので解除要請出してみましたが…
不安。その上不便…。
てか数時間前まで大丈夫だったのにorz
0124名無しの報告
垢版 |
05/01/23 17:28:22ID:82iEtfbO
スレ違いかもしれんが、

規制前→普通に書き込み
規制解除後→串

この間は全く設定いじってないのに規制。


んで、解除申請とか全くしてないのに今は
普通に書き込めるようになった。
これはいったいどういう事なんだろ???
0125名無しの報告
垢版 |
05/01/23 21:11:53ID:oNOH6Zn9
>>124
ホストが完全固定じゃないプロバイダなんでしょ。珍しくもないというか、どちらかと
いうとそちらの方が一般的。

そういうプロバイダは自分の意志で繋ぎ変えをしなくてもある程度の期間でホストが
自動で切り替わる所の方が多いから(セキュリティのため)、そのおかげで自動的に
規制から抜けられたんだと思われ。

ただ、それを当てにして解除申請しないで放置していると、再び自動でホストが切り
替わった時に規制されているホストになってしまう確率が増えるわけで。面倒がらず
解除申請はしておいた方がいい。
0127 [―{}@{}@{}-] zaqdb732f82.zaq.ne.jp
垢版 |
05/01/24 02:16:08ID:Wfi0ddFQ
煽りたいのに煽れないこのもどかしさ!
ZAQで串鯖立てる奴死刑にしてくれ!
0130 [―{}@{}@{}-] ntchba005137.chba.nt.isdn.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
05/01/24 15:40:43ID:olCLOdPV
繰り返し指摘しているが、ダイヤルアップでのアクセスポイントを規制するなよ。
問題行為があった時間帯を特定してISPにアクセスさせないように求めれば済む話だろ。
それをせず、そのアドレスを規制することはオマエラの怠慢であり、利用者にたいする
権利の乱用であり、ISPに対する業務妨害だぞ。
0132 [―{}@{}@{}-] 218-228-141-151.eonet.ne.jp
垢版 |
05/01/24 16:24:11ID:3d+wWVI3
-- Your diagnosis --
 IP Address:218.228.141.151
 RemoteHost:218-228-141-151.eonet.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; Lunascape 1.4.1)
 REMOTE_ADDR : 218.228.141.151
 REMOTE_HOST : 218-228-141-151.eonet.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3779
-- DSBL --
 218.228.141.151 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 218.228.141.151 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.228.141.151 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.228.141.151 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse






なんとかしやがれ馬鹿野郎
0133名無しの報告
垢版 |
05/01/24 16:36:59ID:QSQpDdzY
>>130
なんて筋違いな発想を・・・。
スパムの発信元や踏み台になったからリストに載ってるわけで、
ISPにとっては、悪意を持ったユーザーの排除やセキュリティが
甘いユーザーに啓蒙活動を行う上で重要な情報だよ。

それなのにISPが積極利用してないことの方が問題だよ。
2CH経由でリスト入りを指摘される前に、自分で調べて対応でき
るはずなんだからさ。

2CHレベルで自動処理してるんだから、ISP側でリスト入り直後に
当該ユーザーに警告メールを送り、解除申請も平行して行う事を
自動的に出来てもおかしくないよ。
0134 [―{}@{}@{}-] 218-228-141-151.eonet.ne.jp
垢版 |
05/01/24 16:40:14ID:3d+wWVI3
-- Your diagnosis --
 IP Address:218.228.141.151
 RemoteHost:218-228-141-151.eonet.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; Lunascape 1.4.1)
 REMOTE_ADDR : 218.228.141.151
 REMOTE_HOST : 218-228-141-151.eonet.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3779
-- DSBL --
 218.228.141.151 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 218.228.141.151 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.228.141.151 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.228.141.151 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse













なんとかしろボケ殺すぞ
0135 [―{}@{}@{}-] 218-228-141-151.eonet.ne.jp
垢版 |
05/01/24 16:57:29ID:3d+wWVI3
-- Your diagnosis --
 IP Address:218.228.141.151
 RemoteHost:218-228-141-151.eonet.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705; Lunascape 1.4.1)
 REMOTE_ADDR : 218.228.141.151
 REMOTE_HOST : 218-228-141-151.eonet.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3966
-- DSBL --
 218.228.141.151 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 218.228.141.151 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.228.141.151 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.228.141.151 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:connect
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse


おいポート80がコネクトになったがこれはなんだ
0136218-251-83-35.eonet.ne.jp
垢版 |
05/01/24 17:21:41ID:mjvKE0yf
test
0138名無しの報告
垢版 |
05/01/24 19:35:59ID:7E+W1W29
ntfksm039092.fksm.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jpなんですが書き込めない・・・
0139 [―{}@{}@{}-] 93.253.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
垢版 |
05/01/24 20:06:58ID:gTKZSIw4
-- Your diagnosis --
 IP Address:61.192.253.93
 RemoteHost:93.253.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.192.253.93
 REMOTE_HOST : 93.253.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 28290
-- DSBL --
 61.192.253.93 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 61.192.253.93 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.192.253.93 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.192.253.93 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

●覚書
本日只今解除申請完了( abuse@alpha-net.ne.jp )
http://dsbl.org/listing?61.192.253.93

●覚書補足
1/12に解除申請したのにまだ解除されないよ(つД`)ワーン
( postmaster abuse 両方に送信済)
http://dsbl.org/listing?61.192.130.74

アルファネットかなりだめぽ。きっと英語読めないぽ。
0140名無しの報告
垢版 |
05/01/24 21:40:11ID:lwk2RsCf
133 :名無しの報告 :05/01/24 16:36:59 ID:QSQpDdzY
>>130
なんて筋違いな発想を・・・。
スパムの発信元や踏み台になったからリストに載ってるわけで、
ISPにとっては、悪意を持ったユーザーの排除やセキュリティが
甘いユーザーに啓蒙活動を行う上で重要な情報だよ。

それなのにISPが積極利用してないことの方が問題だよ。
2CH経由でリスト入りを指摘される前に、自分で調べて対応でき
るはずなんだからさ。

2CHレベルで自動処理してるんだから、ISP側でリスト入り直後に
当該ユーザーに警告メールを送り、解除申請も平行して行う事を
自動的に出来てもおかしくないよ。

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

誰か日本語に訳してくれよ。漏れは133に殺意を覚える。
014283.250.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
垢版 |
05/01/24 22:14:38ID:3wF/PvB6
あぁぁ、アルファむかつく! がっぺムカつく!

●覚書
本日只今解除申請完了( abuse@alpha-net.ne.jp )
http://dsbl.org/listing?61.192.129.217
http://dsbl.org/listing?61.192.253.93

●覚書補足
1/12に解除申請したのにまだ解除されないよ(つД`)ワーン
( postmaster abuse 両方に送信済 )
http://dsbl.org/listing?61.192.130.74

-- Your diagnosis --
 IP Address:61.192.129.217
 RemoteHost:217.129.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.192.129.217
 REMOTE_HOST : 217.129.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 28609
-- DSBL --
 61.192.129.217 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 61.192.129.217 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.192.129.217 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.192.129.217 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0143名無しの報告
垢版 |
05/01/24 23:15:24ID:/5pKWHiV
133の言い分って、レンタカー借りたら、「この車はこの街でひき逃げやったから
この街では走行禁止です」って言うのを当然だ!と言う事だな。
レンタカー屋が車をチェックして、ひき逃げしたなら、運転手を処分するべきであり
それをしないから、運転手が引き逃げやるんだ。という理屈だよ。
ゼンゼン理に敵っていないね。

氏ね 133
0144 [―{}@{}@{}-] p1213-ipbf305sasajima.aichi.ocn.ne.jp
垢版 |
05/01/25 00:08:59ID:c5mAhCUy
-- Your diagnosis --
 IP Address:221.187.199.213
 RemoteHost:p1213-ipbf305sasajima.aichi.ocn.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 HTTP________ : ----:--------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------------
 REMOTE_ADDR : 221.187.199.213
 REMOTE_HOST : p1213-ipbf305sasajima.aichi.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 19381
-- DSBL --
 221.187.199.213 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 221.187.199.213 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 221.187.199.213 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 221.187.199.213 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse


ん?ここに、書けばいいのか?
0145 [―{}@{}@{}-] p1213-ipbf305sasajima.aichi.ocn.ne.jp
垢版 |
05/01/25 00:10:58ID:c5mAhCUy
とにかく、ここに書いて待っていれば良いのですか?
>解除してくれる人
0147名無しの報告
垢版 |
05/01/25 00:26:07ID:bO0T/GYi
>>145
簡単だよ。やってごらん。

# 申請は簡単だがプロバイダがアフォだと…
0150名無しの報告
垢版 |
05/01/25 21:19:34ID:FmDrRyQT
広告書き込み規制自動化システム@これは proxy とは直接関係はありませんm(_ _)m

IP address 203.136.1.182 でチェック。。。
La ROCA es la vida.( ̄ー ̄)ニヤリッ


なんかチェックされてるのですが。これはどうなっているのでしょうか。
フシアナさんのコピペふざけて貼り付けたのが原因でしょうか。
もし、そうならすいません。
0151名無しの報告
垢版 |
05/01/25 21:30:33ID:FmDrRyQT
-- Your diagnosis --
 IP Address:203.136.1.182
 RemoteHost:wink001182.winknet.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; Q312461; SV1)
 REMOTE_ADDR : 203.136.1.182
 REMOTE_HOST : wink001182.winknet.ne.jp
 REMOTE_PORT : 2082
-- DSBL --
 203.136.1.182 -> None(^-^)
-- BBQ --
 203.136.1.182 -> Rare(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 203.136.1.182 -> La ROCA es la vida.(-_-)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 203.136.1.182 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
すいません、これが私の今のIPですがなんかされてます。
普通に書き込んだり、その他問題なしなのですが。あまりいい気分で居られません。
どうか、解除方法をよろしくお願いします。
0152名無しの報告
垢版 |
05/01/25 22:03:11ID:LHlpZfUP
佐伯佑里かな?
0155 [―{}@{}@{}-] FLA1Aax079.tky.mesh.ad.jp
垢版 |
05/01/26 05:31:23ID:4XVC3lMq
今まで再起動すればすぐ直ってたんで今回も余裕かなと思ったが、どうやらそうじゃないらしい。
良く分からなくて結構不安なんだが、解除申請通ってますように(-∧-;)
0157 [―{}@{}@{}-] 210-162-136-083.jp.fiberbit.net
垢版 |
05/01/26 11:37:34ID:nMGnxqqg
0158 [―{}@{}@{}-] 210-162-136-083.jp.fiberbit.net
垢版 |
05/01/26 11:42:03ID:nMGnxqqg
ERROR!
公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
-- Your diagnosis --
 IP Address:210.162.136.83
 RemoteHost:210-162-136-083.jp.fiberbit.net
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://dempa.2ch.net/prj/page/bbq/proxy.html
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 210.162.136.83
 REMOTE_HOST : 210-162-136-083.jp.fiberbit.net
 REMOTE_PORT : 1204
-- DSBL --
 210.162.136.83 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 210.162.136.83 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.162.136.83 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.162.136.83 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:connect
 PORT 1080: Result:connect
 PORT 3128: Result:connect
 PORT 8000: Result:connect
 PORT 8080: Result:connect
 PORT 8888: Result:connect

http://dsbl.org/listing?210.162.136.83
↑一応、250って数字が出てるんですけど、これでいいのでしょうか・・・
0159 ◆Reffi/bQ.c
垢版 |
05/01/26 11:45:21ID:PkexHc1/
>158
全てのポートがconnectって(汗
これでは解除しても再登録される危険が高いのでセキュリティを見直しましょう。
0160 [―{}@{}@{}-] 210-162-136-083.jp.fiberbit.net
垢版 |
05/01/26 11:49:44ID:nMGnxqqg
>>159

>セキュリティを見直す

具体的にどうすればいいのですか?
0162 [―{}@{}@{}-] 210-162-136-083.jp.fiberbit.net
垢版 |
05/01/26 11:55:33ID:nMGnxqqg
>>161
ありがとうございます。
やってみます。
0165 [―{}@{}@{}-] 210-194-208-180.rev.home.ne.jp
垢版 |
05/01/26 14:05:18ID:EitKxBzK
-- Your diagnosis --
 IP Address:210.194.208.180
 RemoteHost:210-194-208-180.rev.home.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_EXTENSION : Security/Remote-Passphrase
 HTTP_IF_MODIFIED_SINCE : Wed, 26 Jan 2005 04:48:40 GMT
 HTTP_UA_CPU : PPC
 HTTP_UA_OS : MacOS
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.17; Mac_PowerPC)
 REMOTE_ADDR : 210.194.208.180
 REMOTE_HOST : 210-194-208-180.rev.home.ne.jp
 REMOTE_PORT : 49172
-- DSBL --
 210.194.208.180 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 210.194.208.180 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.194.208.180 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.194.208.180 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

何度か解除申請したけど通ってるのか通ってないのか全くわからん
0166名無しの報告
垢版 |
05/01/26 20:51:06ID:Sz27YHe9
再接続でお茶を濁さないようにね
0168名無しの報告
垢版 |
05/01/27 13:35:53ID:rabx7c1z
やっとこのスレの意味がわかりかけてきた。
次回公開プロキシー・・・・で拒否くったら解除申請してみよう。
0171名無しの報告
垢版 |
05/01/27 18:49:31ID:U85llJRv
>>170
プロバイダによっては接続を切り再接続することでIPが変わり
公開プロキシー・・・・で拒否 を回避できる事がある。
>>166が言いたいのは
それに満足しないであとの人のために解除申請しましょう。
だと思うよ。
0173名無しの報告
垢版 |
05/01/27 19:55:58ID:X+R+tD7I
>>172
別なIPつかんだってことでしょ。ちょっとツイてないぐらい。
固定IPの人ならセキュリティ甘過ぎ。
0175 [―{}@{}@{}-] 61-24-70-196.rev.home.ne.jp
垢版 |
05/01/27 21:47:47ID:Mpr/ex6T
-- Your diagnosis --
 IP Address:61.24.70.196
 RemoteHost:61-24-70-196.rev.home.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.24.70.196
 REMOTE_HOST : 61-24-70-196.rev.home.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1172
-- DSBL --
 61.24.70.196 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 61.24.70.196 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.24.70.196 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.24.70.196 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

よくわからないんですが規制されてます・・・
どうすればいいのでしょう・・・
0178名無しの報告
垢版 |
05/01/27 22:28:53ID:U85llJRv
>>176
何者かがあなたのPC(IP)を踏み台にする事を防ぐ事。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況