X



PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 32

レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。
0001焼颪 ★
垢版 |
05/01/16 19:20:40ID:???
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…

◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
 風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

◇解説ページ
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://dempa.2ch.net/prj/page/bbq/index2.html


◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆  自分で解除手続きをして下さい                   ◆◆

風呂敷確認君2.03 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここで診断とIPコピー
    ↓
DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック

◆その他の場合と関連情報は>>2-5あたり
0872 [―{}@{}@{}-] zaqdadc55fd.zaq.ne.jp
垢版 |
05/02/26 08:44:34ID:yvN2zAsk
-- Your diagnosis --
 IP Address:218.220.85.253
 RemoteHost:zaqdadc55fd.zaq.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
 REMOTE_ADDR : 218.220.85.253
 REMOTE_HOST : zaqdadc55fd.zaq.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1139
-- DSBL --
 218.220.85.253 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 218.220.85.253 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.220.85.253 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.220.85.253 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0873 [―{}@{}@{}-] zaqdadc55fd.zaq.ne.jp
垢版 |
05/02/26 08:47:20ID:yvN2zAsk
↑一昨日まで書けてたのになんでだろ?
0874名無しの報告
垢版 |
05/02/26 09:08:29ID:1bC5E1kZ
>>873
昨日は別のIPだったんだろ
真っ赤
ttp://www.senderbase.org/search?searchString=218.220.85.253
ずっとこのIP使いたい訳じゃなけりゃ
さっさと変えた方が良い
0875 [―{}@{}@{}-] i219-167-214-162.s02.a022.ap.plala.or.jp
垢版 |
05/02/26 09:24:47ID:bGrsnosW
http://human5.2ch.net/wmotenai/
ERROR! 公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
-- Your diagnosis --
 IP Address:219.167.214.162
 RemoteHost:i219-167-214-162.s02.a022.ap.plala.or.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 219.167.214.162
 REMOTE_HOST : i219-167-214-162.s02.a022.ap.plala.or.jp
 REMOTE_PORT : 3214
-- DSBL --
 219.167.214.162 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 219.167.214.162 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.167.214.162 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.167.214.162 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

全然心当たりがありません。
おとといまでは普通に書き込んでいたし、
荒らしなどの行為もやったことがありません。
自分なりに調べてみても、なかったのですが。。。
どうしたらいいのでしょうか?
0876名無しの報告
垢版 |
05/02/26 10:16:02ID:02onT0eq
キター

>869
すまん。あんま詳しくないので言ってることの意味がわからん
0877名無しの報告
垢版 |
05/02/26 10:21:56ID:jS9xNOaq
>>869
串規制かかってもIP書き換えすれば簡単だという考えを捨てろ、話はそれからだ。
0878名無しの報告
垢版 |
05/02/26 10:23:58ID:1bC5E1kZ
PROXY使ってないと思ってたけどdsblでPROXY認定されてた人が書き込むスレ

に改名した方が
0879名無しの報告
垢版 |
05/02/26 10:27:28ID:1bC5E1kZ
>>877
固定IPの場合はな
OCNやヤホーは問題外

dsblが何の為にリストアプしてるのか考えろ
文句があるならdsblに言え
もしくは2chがdsbl参照しないように運営に言え
話はそれからだ
0880名無しの報告
垢版 |
05/02/26 11:30:48ID:NI740XPJ
>>879
随分、自信たっぷりですね。他人事と思えばそれでもいいかもしれません。
ある時点でListupされたとしても今はproxy動作はしてないものがほとんど。
自動で解除されないので、解除申請していかないとそのうち2ちゃんに書き込みできなくなってしまいますよ。
0881名無しの報告
垢版 |
05/02/26 11:51:06ID:1bC5E1kZ
>>880
>>863が2回リストされてるという話ですが何か?

勘違いすんな
絶対解除するなとは言ってない
根本的にdsblの意味がわかってない奴が多いという事

解除するならするで、意味をわかった上で
何回もリストされてたりスパムBLにものってるようなもんは
プロバイダに確認した方が早いだろと

毎回ソケット判定されるようなもんは
ユーザーが言わなきゃ変わらないだろよ
0882名無しの報告
垢版 |
05/02/26 13:58:45ID:zmZ6UMOb
テスツ
だめかな…orz
0883名無しの報告
垢版 |
05/02/26 14:09:30ID:PdOIz3WU
漏れフリービットユーザーだけどメール送ったら解除してくれた。
0887 [―{}@{}@{}-] p3088-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
垢版 |
05/02/27 01:22:09ID:Dt6MPd7j
-- Your diagnosis --
 IP Address:220.111.135.88
 RemoteHost:p3088-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 220.111.135.88
 REMOTE_HOST : p3088-ipbffx02marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 33023
-- DSBL --
 220.111.135.88 -> None(^-^)
-- BBQ --
 220.111.135.88 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.111.135.88 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.111.135.88 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0888 [―{}@{}@{}-] zaqdadc55fd.zaq.ne.jp
垢版 |
05/02/27 01:25:33ID:U4U/8ylb
>>874
変えかたがわからない・・・
0890 [―{}@{}@{}-] 土星さん ZK107034.ppp.dion.ne.jp ◆POTOD4D5MU
垢版 |
05/02/27 02:52:57ID:Uk2XZ+kG
-- Your diagnosis --
 IP Address:222.5.107.34
 RemoteHost:zk107034.ppp.dion.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Sleipnir Version 1.66
 REMOTE_ADDR : 222.5.107.34
 REMOTE_HOST : zk107034.ppp.dion.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3669
-- DSBL --
 222.5.107.34 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 222.5.107.34 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 222.5.107.34 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 222.5.107.34 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

解除申請済
0892888
垢版 |
05/02/27 10:10:18ID:vlGsp2Mr
>>889
切断がうまく出来ず、やっとこ色々やったらIP変わったっぽい
どうもありがとうございましたです。
0893駒図5F
垢版 |
05/02/27 12:39:36ID:lXJQ4hkx
>>819だが竜巻のせいだった。
0895 [―{}@{}@{}-] YahooBB220029040116.bbtec.net
垢版 |
05/02/27 14:51:18ID:KaymFL3p
すいません。全く意味がわかりません。
下記はつまりどういった状況なのでしょうか??

-- Your diagnosis --
 IP Address:220.29.40.116
 RemoteHost:yahoobb220029040116.bbtec.net
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 220.29.40.116
 REMOTE_HOST : yahoobb220029040116.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 1957
-- DSBL --
 220.29.40.116 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.29.40.116 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.29.40.116 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.29.40.116 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0900名無しの報告
垢版 |
05/02/27 22:18:34ID:Avdx5Mi5
ここを読んで、その通りにやったら解除できました。
でもね、理解するのにかなり時間が掛かりました。
>>1のテンプレを読めば、解除できるかもよ?
私は、>>1で解除が出来ました。
0901 [―{}@{}@{}-] YahooBB219026112120.bbtec.net
垢版 |
05/02/28 06:55:39ID:rEDbuEuZ
おはようございます。もう3週間ほど250okがでてから
まちぼうけている間抜けです・・。質問があります。

@ヤフーへの解除依頼メールはどこに打てばいいのですか?僕は
Yahoo! BBテクニカルサポートセンターtech@ybb-support.jp
に送ったのですが全く無反応・・。送り先をどなたか教えてください・・。

Aまた、いっそのことIPごと変えようかと思いましたがPCにそんなに詳しくなく、
やり方はわかるのですがセキュリティーに問題が出るとか読んで、踏み切れません。
ノートンやらSP2はちゃんと入れてますがIPを変える事によって
何がどうなるかわかりませんし、解除を待つのが正解だと思うのですが・・・
どなたか教えてください。お願いします。
0902名無しの報告
垢版 |
05/02/28 07:00:02ID:L/vyQwHb
>>901
ユーザーなら窓口あるっしょ
直接問い合わせりゃいいじゃん
0904名無しの報告
垢版 |
05/02/28 12:25:37ID:+6lOGY/N
>>901
このスレ読みなおして出直してきなさい。
それが一番いい。
0913 [―{}@{}@{}-] 61-26-241-182.rev.home.ne.jp
垢版 |
05/02/28 17:43:25ID:NCydrAdb
気づいたら書けなくなってた
0914 [―{}@{}@{}-] 61-26-241-182.rev.home.ne.jp
垢版 |
05/02/28 17:45:41ID:NCydrAdb
DSBLか。逝って木間
0915名無しの報告
垢版 |
05/02/28 22:10:04ID:6ti3+Vkl
>>913
ねぇー身に覚えないの?
ともかく >>1を読むべし。
0916901です
垢版 |
05/02/28 22:23:25ID:7YDNQwVj
>>907さん、その他返答下さった方、
IP変えたら書ける様になりました、ありがとうございました^^
0918名無しの報告
垢版 |
05/03/01 00:28:03ID:+nuLkdQR
どうやら、解除されたようです。ありがとうございました
0919 [―{}@{}@{}-] FLA1Adw110.tky.mesh.ad.jp
垢版 |
05/03/01 02:59:47ID:OfDw8+SB
見に覚えがないのにProxy規制にかかったことが数回あったので
>>1を見て解除申請をしました。

-- Your diagnosis --
 IP Address:221.170.141.110
 RemoteHost:fla1adw110.tky.mesh.ad.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 221.170.141.110
 REMOTE_HOST : fla1adw110.tky.mesh.ad.jp
 REMOTE_PORT : 2423
-- DSBL --
 221.170.141.110 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 221.170.141.110 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 221.170.141.110 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 221.170.141.110 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

abuse@mesh.ad.jpにしたら、一応メッセージは受け取られた模様。
これまでに解除実績は報告されていないようなので、しばらく様子を見ています。
0926711=756=925
垢版 |
05/03/01 11:38:18ID:uanjqFSP
おかげさまで書き込めるようになりました。

ヤホーββのテクニカル・サポート&abuse@から得た感触。
ヤホーにも言い分はたくさんあるでしょうが、今回を
通して感じた事は、‘本気でユーザー本意?’ということ。

・テクニカル・サポートはトラボル発生→ユーザー新規IP取得で
‘問題はなんでも解決したのら’と思われ。
>>769のような考えに共鳴しているとは思われず>abuse
動こうとしないプロバ>>>(超えられない壁)>>ユーザーの声

けっきょくヤホーの場合はさっさとIPを替えて、根気よく
DSBLのフォームからや直接abuseにヽ(`Д´)ノ ゴルァ!! メール
するのが手っ取り早いやうな…。それにしても旧いIP早く
解除してやってな、ゴルァ!



0932名無しの報告
垢版 |
05/03/01 16:33:02ID:5xJJ6jTc
>>926
abuseの意味をわかっていないと思われる
そもそもDSBLで串と判定される基準がゆるい点が問題なのも確かだが
abuse(苦情).netは本来なら外部からの問い合わせ用のものだぞ
サポート窓口での返事が遅いという点とは基本的に別問題

DSBLを解除するなとは言わないが
BLについて本気で考えるなら
迷惑メールフィルタとして
DSBLが世界中から実際に参照されている点に関しても
きちんと考慮にいれて論議してもらいたい
0935名無しの報告
垢版 |
05/03/01 16:44:32ID:5xJJ6jTc
>>919
BIGLOBEは解除してくれる筈だし
DSBL以外は引っかかっていないので解除しても無問題だと思うが
藻舞はどうみても固定IPじゃないだろ

>見に覚えがないのにProxy規制にかかったことが数回あったので
とか言われてもな
0936 [―{}@{}@{}-] p1199-ipad07okidate.aomori.ocn.ne.jp
垢版 |
05/03/01 16:47:29ID:E6zzgA0z
-- Your diagnosis --
 IP Address:60.39.8.199
 RemoteHost:p1199-ipad07okidate.aomori.ocn.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 60.39.8.199
 REMOTE_HOST : p1199-ipad07okidate.aomori.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3276
-- DSBL --
 60.39.8.199 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 60.39.8.199 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 60.39.8.199 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 60.39.8.199 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0938名無しの報告
垢版 |
05/03/01 16:54:43ID:5xJJ6jTc
>>936
>1から読んで自分で解除汁

ただし喰らったのが1月末
送信元がoutblaze.comだから
実際にスパム送信等の行為があったクサイIPだという事を忘れずに

固定IPの場合はOCNに相談汁
返事こないかもしれんが
0942FLA1Acb017.tky.mesh.ad.jp
垢版 |
05/03/01 17:14:07ID:FK74hC7s
>>935
919です。
確かに今日はIPが変わって普通に書けるようになっています。
ですが、私が繋ぐ可能性のあるIPの中にババがある状態のままでは
問題を先送りにしているだけだと思ったのです。
近所のねらーもイライラするかもしれませんし。

それから、BIGLOBEの解除実績が報告されていないというのは
Wikiを見た上の判断です。

スレの過去ログを読むと、安易にDSBLに解除申請を出すことに
否定的な考えを持っておられるようですが、その理由がよく分かりません。
過去に大量のspamを発信したことがあるIPがリストに載るんですよね?
まずプロバイダの方に働きかけろという話ですか?
0943名無しの報告
垢版 |
05/03/01 17:27:24ID:5xJJ6jTc
>>942
大量送信したIPとは限らない
1.abuseeat、spamhaus、spamcop等に苦情が出されたIPを誰かが放り込んだところ
ソケットレスポンス等からOPENプロ串と判断された
2.実際にOPENプロ串だったことがあるIP
3.動的IP等の他レスポンスから総合的にブロック対象となっているIP
等です

最近の迷惑メールフィルタの多く(例えばさくらのメルボックス等も)が
こういったBLを参照してスパムを弾いている。
といっても、大抵はDSBLだけを参照している訳ではないので
=解除申請そのものに否定的、という訳ではないのだが
プロバイダ側に根本的対処を求めない安易な申請によっては
スパム行為可能なIPを増やしているだけの行為とも取れるんですよ、という事

プロバイダに働きかける方が良いのかはそのIPにもよるが
まずは「DSBLとは何か」「何故載ったのか」を理解して欲しい

例えばあなたのIPは、DSBLでは解除できたが
スパム内で宣伝されたIPでもあるので
他のBLには載り続けるという点を忘れずに、という事
http://spamblock.outblaze.com/221.170.141.110
0945FLA1Acb017.tky.mesh.ad.jp
垢版 |
05/03/01 17:41:11ID:FK74hC7s
>>943
詳しいレスありがとうございます。大体分かりました。

根本的対処をできるのは、該当サーバの管理者だけなのですね。
また引っかかることがあったら、解除申請以外の手段も考えようと思います。
0948名無しの報告
垢版 |
05/03/01 18:04:29ID:5xJJ6jTc
>>945
漏れもtky.mesh.ad.jpなのだが最近ババIP踏む事多いし
解除すべきかについては必ずしも否定的な訳ではない

ただ藻舞さんのはoutblazeでも解除出来るようになっていた訳だが
>>936のはDSBLに申請した奴側でもスケジューリングされてる以上
OCNが設定変えない限り、一時的に解除してもな・・・という事。
Sendebase等で他BL状況も調べて、
状況をちゃんと理解してから申請汁と。

本当はプロバイダうんぬんよりも
2chの串焼きシステム自体にも進化して欲しいところだが
BLとは何かを理解してない奴が多い状況では
議論も出来ないというのが現実だろう
0951W146047.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
05/03/01 18:42:42ID:FQ+vrH6Y
テスト
0953 [―{}@{}@{}-] fnbs107032.catv.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
05/03/02 00:30:33ID:3Bi0Sif3
いつになったら解除されるんですか。
0954名無しの報告
垢版 |
05/03/02 00:43:40ID:JriMfPPU
wiki参照
解除する人はココにはいません
0956 [―{}@{}@{}-] 82-34-153-235.cable.ubr01.maid.blueyonder.co.uk
垢版 |
05/03/02 07:44:23ID:OYzZydUW
-- Your diagnosis --
 IP Address:82.34.153.235
 RemoteHost:82-34-153-235.cable.ubr01.maid.blueyonder.co.uk
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 82.34.153.235
 REMOTE_HOST : 82-34-153-235.cable.ubr01.maid.blueyonder.co.uk
 REMOTE_PORT : 4609
-- DSBL --
 82.34.153.235 -> None(^-^)
-- BBQ --
 82.34.153.235 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 82.34.153.235 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 82.34.153.235 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

イギリスから直接つないでいるのですが書き込めません。
Proxyではないです。ケーブルテレビです。
0957名無しの報告
垢版 |
05/03/02 07:54:56ID:eK12HvkE
>>956
DSBLがNoneでBBQがRoastedですから
そのIPアドレスがピンポイントで規制されてるっぽいですね。
一旦接続を切るなどの方法でIPアドレスを変えるしかないでしょう。
しばらく切ってもIPアドレスが変わらないなら
>>284の方法を試してみて下さい。
もし固定IPでしたらケーブルテレビ局に掛け合って
別のIPアドレスを割り振って貰えるよう交渉して下さい。
0959 [―{}@{}@{}-] 221.251.182.98
垢版 |
05/03/02 11:42:03ID:mf2aNt1z
a
0961 [―{}@{}@{}-] pc31206.ict.ne.jp
垢版 |
05/03/02 14:32:55ID:GTyhU7uS
-- Your diagnosis --
 IP Address:61.195.142.206
 RemoteHost:pc31206.ict.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
 REMOTE_ADDR : 61.195.142.206
 REMOTE_HOST : pc31206.ict.ne.jp
 REMOTE_PORT : 2235
-- DSBL --
 61.195.142.206 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 61.195.142.206 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.195.142.206 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.195.142.206 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

メールが送れません
0962名無しの報告
垢版 |
05/03/02 15:17:00ID:JriMfPPU
>>961
>メールが送れません

それ2ch関係ない
伊賀上野ケーブルTVに聞いて味噌
0963名無しの報告
垢版 |
05/03/02 15:19:06ID:eJexku6z
>>961
@の前は、abuseが一般的です。@の後は、必ずプロバイダのドメインにして下さい。
間違って、@の後が「ホスト名そのまま」や「IPアドレス」のものを選んでしまう方が多いようです。これではメールが届かないので、注意して下さい。
※例えば、ホストが「YahooBB0000.bbtec.net」の方は、「abuse@bbtec.net」を選んで下さい。「abuse@YahooBB0000.bbtec.net」や「abuse@127.0.0.2」は間違いです。(要は@の後が「アルファベットが入っていて、短いの」が正解。)


0964 [―{}@{}@{}-] 61-22-187-102.rev.home.ne.jp
垢版 |
05/03/02 17:01:23ID:iAGz5CV8
-- Your diagnosis --
 IP Address:61.22.187.102
 RemoteHost:61-22-187-102.rev.home.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MyIE2; Maxthon; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.22.187.102
 REMOTE_HOST : 61-22-187-102.rev.home.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3068
-- DSBL --
 61.22.187.102 -> None(^-^)
-- BBQ --
 61.22.187.102 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.22.187.102 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.22.187.102 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse



諦めるしかないのでしょうか
0966名無しの報告
垢版 |
05/03/02 18:36:33ID:SL0trnl7
>>964
home.ne.jpは今日から規制の方針が変わりました。
今まで固定として焼いていたのを、これからは他のプロバと同じように通報方式にするようです。
そのため、これまで焼かれたIPを全部解除するという必要も出てきました。

【再発専用】一度警告や規制された案件の再発報告4
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1109142254/261
0967名無しの報告
垢版 |
05/03/02 18:52:25ID:JriMfPPU
>>966
でも規制されちゃったから
現時点での回答は「諦めるしかない」かと
0968 [―{}@{}@{}-] i60-34-204-227.s02.a020.ap.plala.or.jp
垢版 |
05/03/02 20:08:54ID:V5IEHdfM
-- Your diagnosis --
 IP Address:60.34.204.227
 RemoteHost:i60-34-204-227.s02.a020.ap.plala.or.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.nu/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 60.34.204.227
 REMOTE_HOST : i60-34-204-227.s02.a020.ap.plala.or.jp
 REMOTE_PORT : 3235
-- DSBL --
 60.34.204.227 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 60.34.204.227 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 60.34.204.227 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 60.34.204.227 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0970名無しの報告
垢版 |
05/03/02 20:48:08ID:Y2uQ7aKH
規制が解けました
一日で解けてびっくり!
ありがとうございました
0971 [―{}@{}@{}-] 61-22-187-102.rev.home.ne.jp
垢版 |
05/03/02 21:19:40ID:iAGz5CV8
何もしてないのに先のJCOM規制に合わせるように焼かれたよ
規制が解かれてもおいらのだけはいい焼け具合。
なんで?(´・ω・`)
つうかBBQ解除で全鯖規制方式になるんじゃなかったの?

>>969とかと違ってホントに何もしてないのに
レス数が950を超えています。1000を超えると書き込みができなくなります。

ニューススポーツなんでも実況