>>712
> それって、定かじゃないけど下6ケタの書き換え

下3桁しか変わらんよ。

>>711
解放より手動設定の方が確実

【MacOS 7.x〜9.xまで】
(1)コントロールパネルのTCP/IPを開きます。
(2)経由先に「Ethernet」を選択します。
(3)TCP/IPのIPアドレス、サブネットマスク、ルータアドレスを書き留める。
(4)設定方法を「DHCPサーバを参照」から「手入力」に変更してください。
(5)サブネットマスク、ルータアドレスは書き留めたものに設定。
  IPアドレスは下3桁のみ1〜244の任意の数字を入力。
  使用中の警告が出た場合は(5)を繰り返す。

【MacOS.10.3.x】
(1)システム環境設定から「ネットワーク」を選択し「内蔵Ethernet」表示させた後
 TCP/IPを選択する。
(2)TCP/IPのIPアドレスを書き留める(コピーも可能)。
(3)「IPv4を設定」の項目を「手入力」に変更し、(2)で書き留めたIPアドレスを入力。
(4)OS 9以前と同様にIPアドレスの下3桁を変更し、「今すぐ適用」をクリック。
 「使用中」の警告が出た場合は(4)を繰り返す。

711でのOS Xは10.2.xまでの説明。どなたかわかる方にお任せします。
10.3は上記のとおり。