X



PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 33

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001焼颪 ★
垢版 |
05/03/03 04:53:31ID:???
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…

◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
 風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

◇解説ページ
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://orz.2chbox.net/bbq/index2.html


◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆  自分で解除手続きをして下さい                   ◆◆

風呂敷確認君2.03 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここで診断とIPコピー
    ↓
DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック

◆その他の場合と関連情報は>>2-5あたり
0481名無しの報告
垢版 |
2005/03/31(木) 13:42:59ID:lpEj+pwF
374,480
現在です。診断御願いします。

-- Your diagnosis --
 IP Address:59.128.70.5
 RemoteHost:zt070005.ppp.dion.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 59.128.70.5
 REMOTE_HOST : zt070005.ppp.dion.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1684
-- DSBL --
 59.128.70.5 -> None(^-^)
-- BBQ --
 59.128.70.5 -> Rare(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 59.128.70.5 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 59.128.70.5 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0482名無しの報告
垢版 |
2005/03/31(木) 13:45:11ID:lpEj+pwF
374の画面です

-- Your diagnosis --
 IP Address:59.128.66.102
 RemoteHost:zt066102.ppp.dion.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 59.128.66.102
 REMOTE_HOST : zt066102.ppp.dion.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1342
-- DSBL --
 59.128.66.102 -> None(^-^)
-- BBQ --
 59.128.66.102 -> Rare(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 59.128.66.102 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 59.128.66.102 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0483名無しの報告
垢版 |
2005/03/31(木) 13:46:38ID:iLJ5HdSk
>>479
iMonaを使えばいいんじゃないでしょうか

>>480
串マーク出てませんが。
>1-4あたりを読んでも、ここが診断スレではない事がわかりませんでしたか?
0484バイティーさん ◆eN4.Bytee.
垢版 |
2005/03/31(木) 13:52:59ID:ijKKNvpA
>>483
そうですけど、自分勝手なんですが
iMonaだと書き込むときに一旦アプリを終了しなくてはいけないので
書き込みを確認するとき、ちょっとめんどくさいんですよね

ホント、自分勝手ですけど
0486名無しの報告
垢版 |
2005/03/31(木) 13:57:38ID:iLJ5HdSk
>>480
診断:202.239.148.14は直接BBQされてるから、書き込めない。
それだけ

>>484
質問スレで聞け
0487名無しの報告
垢版 |
2005/03/31(木) 13:58:50ID:bm5nr0mO
>>479
おれもなりましたが、先程復活したようです。
ここを教えてくれたマスコミ板の武富士スレの195の方ありがとうございます。(武富士スレに書こうとすると連続投稿になってしまうので此方に書かせて頂きました)
0488名無しの報告
垢版 |
2005/03/31(木) 14:05:15ID:lpEj+pwF
480です。数日間で書き込めたり書き込めなくなったりするのでどうしたものかと質問しました。
0489名無しの報告
垢版 |
2005/03/31(木) 14:07:41ID:0j1n/IEG
通称竜巻でしたか、ソフトつっこんで速度上げるやつ。
あれが焼かれてるからだったはず。
0491名無しの報告
垢版 |
2005/03/31(木) 14:26:28ID:iLJ5HdSk
>>490
BBQされてないっつったって
-- BBQ --
 202.239.148.14 -> Roasted(-_-)
焼かれてるIP使ってるっての
HTTP_CLIENT_IPは、要求元IP。
IPが2つある時点で、プロ串ですけど?
0492名無しの報告
垢版 |
2005/03/31(木) 14:32:57ID:iLJ5HdSk
>>488
てゆーか
明らかに固定IPでも専用IPでもないでしょ
数日間でIPが変わってるだけなのに
「書き込めない時」はともかく「コレは書けるんですけど」とか言われてもネー
まずは>1のリンク先をよーーーく読んできて下さい。
0495 [―{}@{}@{}-] ntceast043065.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2005/03/31(木) 17:35:44ID:1ja7IXiF
-- Your diagnosis --
 IP Address:220.219.7.65
 RemoteHost:ntceast043065.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
 REMOTE_ADDR : 220.219.7.65
 REMOTE_HOST : ntceast043065.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3223
-- DSBL --
 220.219.7.65 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.219.7.65 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.219.7.65 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.219.7.65 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0498 [―{}@{}@{}-] ntceast046084.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2005/03/31(木) 17:54:59ID:By3/eI8K
-- Your diagnosis --
 IP Address:220.219.10.84
 RemoteHost:ntceast046084.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
 REMOTE_ADDR : 220.219.10.84
 REMOTE_HOST : ntceast046084.east.dup.ppp.infoweb.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3355
-- DSBL --
 220.219.10.84 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.219.10.84 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.219.10.84 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.219.10.84 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0501名無しの報告
垢版 |
2005/03/31(木) 18:31:26ID:7pl0mbJl
>>473
so-netの担当者を納得させることに精力を傾ける必要がどれだけ
あるのかなっと思ってはいるのです。「今」は困っていないので・・・
現時点で2回目の返信はないです。

>>475

@FreedでnotePCでつないでいるんですが何か問題ありますか?
つなぎなおすことで自分自身は解決したというか今も@Freedで
つなげてるわけですが、今後自宅のIPでも同じことになる可能性も
あるのでso-netがこの件に対して「管理者」云々ではなく利用者側の
通報またはあのフォームに反応して対応してもらえることがいいのでは
と思ったんですが。
0502 ◆qb.x27/m96
垢版 |
2005/03/31(木) 19:47:42ID:NVVPV1Z8
>>501
困っていないのなら、、
何もしないというのもありかも。

困ったときに困った人が動くと、何かがおきますですね。
0503名無しの報告
垢版 |
2005/03/31(木) 21:14:23ID:iLJ5HdSk
>>501
自宅用IPに関しては解除実績ある以上、
藻舞さんの説明の仕方も悪いんだろう
つーか自宅ADSL用IPを一緒にしないでくれ。

@FreeD(アットフリード)とは、NTTドコモが提供するPHS定額制データ通信サービスです。
藻舞さんが繋いでるのがPCだろうが
ダイヤルアップ形式では
http://www.enjoy.ne.jp/info/at-freed/faq/faq_9.html
http://www.enjoy.ne.jp/info/at-freed/faq/faq_4.html
完全にDSBLに引っかからないような設定には、出来ない可能性が高い。
解除されても一時的なものに過ぎないと思うよ
困ってないなら、こだわる事ないんじゃないの
0504名無しの報告
垢版 |
2005/03/31(木) 21:41:11ID:7pl0mbJl
長文失礼します。
>>503
説明かいいか悪いかかは>>466>>469が全てです。
あなたの知識と私の知識が違うからでしょうが
自宅用と@Freedとで一所にするな、出来ない可能性が高い、
と言われればそれすら理解できない私には「そうなんですか」で
それまでです。
参照リンク先FAQとこの件との関係すらも理解できませんでした。

>>442以降、332氏他、相談に乗ってくれたの皆さんには感謝
しています。
またくるであろう最後?のso-netから回答が解除のよい方向で
あれば報告させてもらいますが>>503氏の言うとおり出来ない
可能性が高いのでしょう。
0505名無しの報告
垢版 |
2005/03/31(木) 23:17:14ID:iLJ5HdSk
>>504
ええーとおー気分害したならスマソかた
技術的な話は省いて簡単に言うなら
@FreedのIP、ちょっと調べてみた限りでは
DSBLにはほとんど載ってない、という事です。
ダイヤルアップだから他のブラックリストには@Freed丸ごと載ってるけどね。

だから、電話かけ直しで繋ぎ変え出来るという対処法もハッキリしていて
同じIP踏む可能性もハッキリ言って低いかもしれない以上
>so-netの担当者を納得させることに精力を傾ける必要がどれだけあるのかなっと
の答えは「ないです。」
という事です。

以上。質問は質問スレでどぞ
0506名無しの報告
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 00:21:50ID:NVm07K+V
0507 [―{}@{}@{}-] zaqd38752ac.zaq.ne.jp
垢版 |
皇紀2665/04/01(金) 23:29:51ID:gLQbMiRb
-- Your diagnosis --
 IP Address:211.135.82.172
 RemoteHost:zaqd38752ac.zaq.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 211.135.82.172
 REMOTE_HOST : zaqd38752ac.zaq.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1219
-- DSBL --
 211.135.82.172 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 211.135.82.172 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 211.135.82.172 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 211.135.82.172 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

パソコンに全く詳しくありません・・・さっき書き込もうとしたら書き込めませんで
した・・・荒らしなどはしたことありません。どうすればいいでしょう・・・?
0509 [―{}@{}@{}-] 122.132.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
垢版 |
皇紀2665/04/02(土) 03:04:50ID:Pn1y5I11
-- Your diagnosis --
 IP Address:61.192.132.122
 RemoteHost:122.132.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,ru;q=0.3
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.192.132.122
 REMOTE_HOST : 122.132.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 26117
-- DSBL --
 61.192.132.122 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 61.192.132.122 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.192.132.122 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.192.132.122 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

abuseへ解除申請済み。
ごく最近リストされたらしいIPが増えてきている。由々しい。
0510 [―{}@{}@{}-] zaqd38752ac.zaq.ne.jp
垢版 |
2005/04/02(土) 03:13:45ID:UhzAw709
507です。このようになるのは2chをやっていると、なっても仕方ないことなので
しょうか?荒らしもしてないですし、昨日まで普通に書き込んでいたんで・・・
0511名無しの報告
垢版 |
2005/04/02(土) 03:18:36ID:Bhu+wuak
>>510
>>14

要するに椅子取りゲームの結果みたいなもんなのであまり気にする事はない。
同じプロバイダを使っている奴にたまたまアフォがいた、というだけの話だ。
0512 [―{}@{}@{}-] zaqd38752ac.zaq.ne.jp
垢版 |
2005/04/02(土) 04:36:20ID:UhzAw709
507です。
>>511
すいません、14を見てませんでした・・・分かりやすい説明ありがとうございます。
解除申請してから1週間ほどで直るんですよね・・・
いす取りゲームの例えですが、イスを汚した人はまた次のイスへ行って、またイ
スを汚しますよね?そうなると汚れたイスが増えるだけで、汚した本人は汚すだ
け汚して、規制された汚れたイスだけが残る様な気がするのですが・・・?ではな
ぜ汚れたイスを規制するのでしょうか?勝手な解釈していればすいません・・・
0513 [―{}@{}@{}-] h219-110-068-153.catv01.itscom.jp
垢版 |
2005/04/02(土) 04:45:53ID:r9lrwwxd
-- Your diagnosis --
 IP Address:219.110.68.153
 RemoteHost:h219-110-068-153.catv01.itscom.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 219.110.68.153
 REMOTE_HOST : h219-110-068-153.catv01.itscom.jp
 REMOTE_PORT : 16594
-- DSBL --
 219.110.68.153 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 219.110.68.153 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.110.68.153 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.110.68.153 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

ITSCOMはよく引っかかるなー
0514名無しの報告
垢版 |
2005/04/02(土) 05:04:53ID:Bhu+wuak
>>512
2chに限らず、ネット上では「人」を規制するのは不可能だからだよ。普通の
書き込み規制もそうだけど、あくまでも「リモートホスト」でしか相手をどうこう
する事はできない。これはもうネットの構造上の問題なので、例えば2chに
個人を完全に特定できる認証システムが導入されるとか、そういうレベルの
大きな変化が起こらない限りどうにもならない話。

ウンコした人の襟首をとっ捕まえて「お前もうウンコすんなよ」とは言えない。
だから次善の策として、「ウンコついている椅子に座っている人はカエレ」って
言っているわけですな。2chとしては(正確にはDSBLとしては)椅子を監視
する事しかできないので。
0515名無しの報告
垢版 |
2005/04/02(土) 05:34:07ID:6y1/bqvl
>>512
DSBLのリスト基準はちょっと緩めだけどね。
同じIPから迷惑行為は2度と起こらないかといったら、そんな事はないし。

といっても、どのブラックリストでも解除申請窓口はあるのが普通。
汚れたイスだけが常に残る、という仮定にはならない。
ブラックリストは他にも色々あるから
どれをどう組み合わせて規制に利用するかも、利用サイトによって違う。
プロ串かどうかを常にテストを繰り返すブラックリストもあるけど
DSBLの場合、DSBL自体が監視してる訳ではない。

つーかスレ違いなので
DSBLの仕組みに疑問がある場合はDSBLへ直接、
2chの規制方式に疑問があるなら、議論スレか初心者板へどうぞ
0516名無しの報告
垢版 |
2005/04/02(土) 09:45:20ID:Z/dP15UZ
スレ違いではない。むしろ直球ど真ん中。
0517 [―{}@{}@{}-] YahooBB219039162030.bbtec.net
垢版 |
2005/04/02(土) 11:47:33ID:B2sLY9I0
急にプロキシ規制で書き込めなくなったのですが・・・。
0518名無しの報告
垢版 |
2005/04/02(土) 12:31:12ID:P7KiNiCC
解除申請しなはれ
0519名無しの報告
垢版 |
2005/04/02(土) 12:59:54ID:+pwOuKTz
0520507
垢版 |
2005/04/02(土) 16:31:54ID:yPbPewjV
>>514
>>515
丁寧な説明ありがとうございます。13さんと同じで電源切ってたら直ったようです
。むずかしいことはわかりませんが、最後は書き込む人のマナーにかかってる
ってことですね。荒らしというのはそのスレの人たちだけに迷惑がかかると思っ
ていましたが、こんなとこにも迷惑かかっているとは知りませんでした。規制する
人や解除する人のことも考えて欲しいです。荒らしの人もそのことをわかってや
っているんでしょうか・・・この機会にいい勉強になりました。ありがとうございました。
0521名無しの報告
垢版 |
2005/04/02(土) 18:56:34ID:nVRKKbJS
test
0522 [―{}@{}@{}-] fc125-185.infoaomori.ne.jp
垢版 |
2005/04/02(土) 21:15:45ID:7QTd4r4w
プロクシじゃありません
0523名無しの報告
垢版 |
2005/04/02(土) 21:45:04ID:Q5K7D7Ow
0527 [―{}@{}@{}-] 123.129.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
垢版 |
2005/04/02(土) 23:19:26ID:3W1bDbKj
-- Your diagnosis --
 IP Address:61.192.129.123
 RemoteHost:123.129.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,ru;q=0.3
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.192.129.123
 REMOTE_HOST : 123.129.192.61.east.flets.alpha-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 12051
-- DSBL --
 61.192.129.123 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 61.192.129.123 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.192.129.123 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.192.129.123 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

abuse@...宛に解除申請済み。
ウンコ椅子増えたな。俺が踏んだ奴だけで9個だ。
0528 [―{}@{}@{}-] YahooBB220063156019.bbtec.net
垢版 |
2005/04/03(日) 01:36:58ID:6JScEm2U
-- Your diagnosis --
 IP Address:220.63.156.19
 RemoteHost:yahoobb220063156019.bbtec.net
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BBQ
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
 REMOTE_ADDR : 220.63.156.19
 REMOTE_HOST : yahoobb220063156019.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 33660
-- DSBL --
 220.63.156.19 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.63.156.19 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.63.156.19 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.63.156.19 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

DSBLは申請しといたがBBQって一生無理ポなんだっけ?('A`)
ヤホー滅多にIP変わらないから困る・・・。
0529名無しの報告
垢版 |
2005/04/03(日) 01:46:40ID:HIlMTOFq
>>528
そのステータスならDSBLが解除されれば
連動してBBQも解除されるよ。
(ヤフBBの対応姿勢がどうなのかわからんけど)

BBQだけ焼かれちゃってる場合は一生モノ。
0531名無しの報告
垢版 |
2005/04/03(日) 08:59:17ID:uipWG2ee
0532 [―{}@{}@{}-] i219-167-215-155.s02.a004.ap.plala.or.jpn
垢版 |
2005/04/03(日) 12:00:01ID:w6LbBlNH
-- Your diagnosis --
 IP Address:219.167.215.155
 RemoteHost:i219-167-215-155.s02.a004.ap.plala.or.jp
-- %ENV --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
 REMOTE_ADDR : 219.167.215.155
 REMOTE_HOST : i219-167-215-155.s02.a004.ap.plala.or.jp
 REMOTE_PORT : 1043
-- DSBL --
 219.167.215.155 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 219.167.215.155 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.167.215.155 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.167.215.155 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

申請してから結構経ちます・・・(´・ω・`)
おとなしく待ってたけど、もうこれってシカト??なんでだあああ
0533名無しの報告
垢版 |
2005/04/03(日) 14:44:23ID:XNtZsec6
>>532
>1
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法
→いつまで経っても解除されない場合のトラブルシューティング
3.以上の対処を行ってから、数日経っても解除されませんか?
IPアドレスが変えられる場合は変更してください。
(モデムの電源を一時的に切る・プロバイダへの接続を一端切り、再接続するなど)書けるようになります。
変える事が困難な場合、以下のことを詳しく記入し、自分のプロバイダのサポートへメールを送信してください。
(フリーメールなどではなく、必ずプロバイダから貰ったメールアドレスで送信してください)
0536 [―{}@{}@{}-] dhcp21233.oct-net.ne.jp
垢版 |
2005/04/03(日) 20:11:21ID:nDRPDBrW
人大杉みたいにいつかは解除されると
思ったけどこれは自分で何とかしないといけない
のか・・・
0537名無しの報告
垢版 |
2005/04/03(日) 21:20:18ID:0rem9Guj
YahooBBだけど1ヶ月で12のIPアドレスに変わった。
(1〜5日おきに変わって同じものに何度か変わったりもした)
12のうち4がLISTされてました。
くじびきのようだ・・・。
0540名無しの報告
垢版 |
2005/04/04(月) 05:41:51ID:aEisLMX5
BBQとかで書き込めないのは
もうひたすら解除を待つしかないの?
0541名無しの報告
垢版 |
2005/04/04(月) 06:19:01ID:J0QZYXJP
0542 [―{}@{}@{}-] 210-20-96-39.rev.home.ne.jp
垢版 |
2005/04/04(月) 09:13:36ID:iKGlm9VH
-- Your diagnosis --
 IP Address:210.20.96.39
 RemoteHost:210-20-96-39.rev.home.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 HTTP________________ : ----- -------
 REMOTE_ADDR : 210.20.96.39
 REMOTE_HOST : 210-20-96-39.rev.home.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1071
-- DSBL --
 210.20.96.39 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.20.96.39 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.20.96.39 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.20.96.39 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse




一通り説明などを読んだんですけどどうしても理解できません。この場合はどうすれば
いいんでしょうか?あと回線はJ−COMのCATVだと思います
0543542
垢版 |
2005/04/04(月) 13:01:16ID:NOBTZFGc
プロバイダーに諸事情を電話で話したら治してくれました。自分じゃ治せない人は
電話すればいいと思います
0547 [―{}@{}@{}-] 219-105-96-210.adachi.ne.jp
垢版 |
2005/04/04(月) 19:24:32ID:BMD1PIsp
-- Your diagnosis --
 IP Address:219.105.96.210
 RemoteHost:219-105-96-210.adachi.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_CACHE_CONTROL : max-age=0
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_KEEP_ALIVE : 300
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.6) Gecko/20050318 Firefox/1.0.2
 REMOTE_ADDR : 219.105.96.210
 REMOTE_HOST : 219-105-96-210.adachi.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1480
-- DSBL --
 219.105.96.210 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 219.105.96.210 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.105.96.210 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.105.96.210 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0549 [―{}@{}@{}-] 61.149.174.253
垢版 |
2005/04/05(火) 18:01:13ID:hCt7AoN7
-- Your diagnosis --
 IP Address:61.149.174.253
 RemoteHost:
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 61.149.174.253
 REMOTE_PORT : 1186
-- DSBL --
 61.149.174.253 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 61.149.174.253 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.149.174.253 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.149.174.253 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

質問です。

中国に住んでるのですが、特定の板だけアクセスできません。
今のところ気づいた範囲ではプロ野球板とソフトウェア板がつながりません。
読むときはプロクシを通して読めているんですが、書き込みができません。
固定IPではないので解除申請してもあまり意味がないのではと思うのですが、
このような場合でも解除申請すれば普通にアクセスできるようになるのでしょうか?
0550 [―{}@{}@{}-] 61.149.174.253
垢版 |
2005/04/05(火) 18:03:04ID:hCt7AoN7
-- Your diagnosis --
 IP Address:61.149.174.253
 RemoteHost:
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 61.149.174.253
 REMOTE_PORT : 1186
-- DSBL --
 61.149.174.253 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 61.149.174.253 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.149.174.253 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.149.174.253 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

質問です。

中国に住んでるのですが、特定の板だけアクセスできません。
今のところ気づいた範囲ではプロ野球板とソフトウェア板がつながりません。
読むときはプロクシを通して読めているんですが、書き込みができません。
固定IPではないので解除申請してもあまり意味がないのではと思うのですが、
このような場合でも解除申請すれば普通にアクセスできるようになるのでしょうか?
0551549-550
垢版 |
2005/04/05(火) 18:16:12ID:7/oyie4T
二重かきこ&連投すみません。

書き込めない板のURL
・プロ野球 http://ex10.2ch.net/base/
・ソフトウェア http://pc8.2ch.net/software/

エラーメッセージの内容
・書込みに失敗した模様

以上です

--------------------------------------

いまこのレスを書き込もうとしたら
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
と出てしまいました。
さっきは書き込めたのに・・・
0552名無しの報告
垢版 |
2005/04/05(火) 18:18:22ID:Wmj800qA
wakaran
0553名無しの報告
垢版 |
2005/04/05(火) 18:33:48ID:shPZcTkJ
>549
申請しとけば地雷を踏む確率が減るかも、ぐらいの意味は。


# つか年初に中国から攻撃くらったときにCNホストをはじいてたのはもう解除されてるですかね
0554名無しの報告
垢版 |
2005/04/05(火) 18:56:09ID:cXUDUGI5
ちょっと実験
0555 [―{}@{}@{}-] p1178-ipbf710osakakita.osaka.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/04/05(火) 20:18:33ID:sCKAszfj
tes
0557名無しの報告
垢版 |
2005/04/06(水) 00:50:20ID:sJaaBg0Y
>>556
「公開PROXYからの投稿は…」エラーじゃないのでは?と思いつつ。。。

hccprxy\d+.bai.ne.jpはアクセス規制されています。
プロバイダ提供のプロキシサーバを経由しないように
接続設定を変更して下さい。
0558名無しの報告
垢版 |
2005/04/06(水) 02:48:53ID:mjQsTYZ9
ルーターかまして無問題wwwwwwwwwwwwwwwww
0559名無しの報告
垢版 |
2005/04/06(水) 06:44:45ID:5MbSx9lU
0561 [―{}@{}@{}-] YahooBB218118002189.bbtec.net
垢版 |
2005/04/06(水) 08:38:23ID:2fVWGofZ
どしてよ...
0562名無しの報告
垢版 |
2005/04/06(水) 08:51:39ID:14bqHwyZ
てすと
0564p1184-ipbf602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/04/06(水) 10:23:00ID:D8E7x8mU
これはどういう意味なのでしょうか・・?

-- Your diagnosis --
 IP Address:222.145.140.184
 RemoteHost:p1184-ipbf602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
 REMOTE_ADDR : 222.145.140.184
 REMOTE_HOST : p1184-ipbf602marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1097
-- DSBL --
 222.145.140.184 -> None(^-^)
-- BBQ --
 222.145.140.184 -> Rare(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 222.145.140.184 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 222.145.140.184 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0568 [―{}@{}@{}-] gs206-22.toshima.ne.jp
垢版 |
2005/04/06(水) 17:08:34ID:5gqQeQy7
-- Your diagnosis --
 IP Address:202.140.206.22
 RemoteHost:gs206-22.toshima.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 202.140.206.22
 REMOTE_HOST : gs206-22.toshima.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1342
-- DSBL --
 202.140.206.22 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 202.140.206.22 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 202.140.206.22 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 202.140.206.22 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0569 [―{}@{}@{}-] y085187.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2005/04/06(水) 19:16:17ID:Jkhf0ttw
またDSBLかよ。
可変IPで公開串立てる奴とバックドアに引っ掛かる奴はウンコー。
0572名無しの報告
垢版 |
2005/04/07(木) 06:16:14ID:kqlvmRRs
0573 [―{}@{}@{}-] ZF007176.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2005/04/07(木) 12:06:11ID:1UdLfu6j
またかよorz
0574 [―{}@{}@{}-] i219-167-215-155.s02.a004.ap.plala.or.jp
垢版 |
2005/04/07(木) 14:36:40ID:QtG9h4Tq
>1の補完サイトが見れなくなってる訳なんですけども
0576 [―{}@{}@{}-] fla2403-078.wind.ne.jp
垢版 |
2005/04/07(木) 15:18:58ID:DnShzvjr
-- Your diagnosis --
 IP Address:218.223.56.78
 RemoteHost:fla2403-078.wind.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 218.223.56.78
 REMOTE_HOST : fla2403-078.wind.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3787
-- DSBL --
 218.223.56.78 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 218.223.56.78 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.223.56.78 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.223.56.78 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0577名無しの報告
垢版 |
2005/04/07(木) 15:54:13ID:lMWHxyUx
てすと
0578 [―{}@{}@{}-] dhcp21233.oct-net.ne.jp
垢版 |
2005/04/07(木) 15:56:43ID:0/kpKVS/
テスト
0580名無しの報告
垢版 |
2005/04/07(木) 16:09:26ID:lMWHxyUx
解除申請から1ヶ月たったので、
1時間、モデムの電源切ってみた



(゚д゚)ウマー
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況