よろしくお願いします。
【板名*】学問・文系 哲学
【スレ名*】■★ 人工知能全般 Mode VII ★■
【スレのURL*】 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1105154630/
【名前欄】 うみねこ ◆4PoCtcaPGU
【メール欄】 sage
【本文*】↓
>>706
私は
>順モデルを逆モデルのように使う事も出来るし、
>逆モデルを順モデルのように使う事も可能だと思いますが。
このおっしゃる意味がよく分かりません。

>>617
>情報処理システムは
>1.情報入力→処理→出力を行うシステム
>フィードフォワードモデル(順モデル)
>2.自発的に出力→フィードバック入力→処理
>フィードバックモデル(逆モデル)
>に大別され、
ここで、順モデルというのは要するに「入力を待っている」マシンだということです。
コンピュータは電源を入れないと動き出さない、ということは、コンピュータは電源を入れられることを待っている
わけです。ゲームのキャラクタがいくら自発的に動いているといっても、それはコンピュータにプログラムが入力され、
それが処理されて出力されているところを見ているのに過ぎないのです。 そのキャラクタは人間のマウスなり
キーボードからの入力を待っており、入力があって初めてなんらかの応答を返すわけです。人工の機械は
現在のところすべてそうです。
しかし、生物は違う。我々は刺激に反応するのではなく、まず行動し、その結果帰還してくるフィードバック情報を
処理している逆モデルマシンだ、というのが私の主張の骨子です。