またお願いします。
【板名*】学問・文系 哲学
【スレ名*】■☆ 人工知能全般 Mode VII ☆■
【スレのURL*】 http://academy3.2ch.net/test/read.cgi/philo/1105154630/
【名前欄】 うみねこ ◆4PoCtcaPGU
【メール欄】 sage
【本文*】↓
>>770
いったい何ワットの電源を載せているんだ? 200か?250か?
メーカー製のPCはこれだから・・・

それからPC買い換えの件だが、今はちょうどグラフィックボードのスロットがAGPから
PCI-Expressに移行の最中だ。しかもPCI-Expressがどれくらい支持されるかもまだ
分からず、この段階でPCの買い換えは勧められない。PC自体が新しいならなおさらだ。
電源の換装など簡単なことだ。俺はグラボなら5分、電源はコードの差し替えに少し
手間がかかるが、それでも30分くらいで換装できるぞ。この程度でも面倒くさいと思うの
ならPCでゲームすること自体やめとけ。

本題に戻って、私の考え方は生命(生物の各個体)は進化を通じて「独立の系」としての
性格を強めてきた、ということさえ受け入れれば、実に筋の通ったものとなっている
はずだ。免疫系、脳血液関門、ホメオスタシス等々、その根拠を挙げればきりがない。
私は逆に問いたい。そんなに物理学における「系」の考え方は信頼がおけるのか?