>>117です。たびたびすみませんが、もう1度お願いします
---------------------------------------------------------------------------
【板名*】 卓上ゲーム板
【スレ名*】 【新たに旅立つ】アルシャード39【冒険者たちへ】
【スレのURL*】 http://game9.2ch.net/test/read.cgi/cgame/1112274632/l50
【名前欄】
【メール欄】 sage
【本文*】↓
>>540
誤解ないようにいっておくが積極的に叩きたいわけじゃないよ。そんなことならダードでやってる。
個人的なALSの不満点、そして改良して欲しい点として俺の中では切実にあるんだよ。
エゴを承知でいうと、好きだからこそ、自分の好みの形に変革することを期待してるんだ。ここは理解してくれ。
ミドルの部分は改良されたほうが少なくとも俺はすごい面白いし狂喜乱舞するんだよ。純粋な要望で欲望で期待でわがままなんだよ。
だから、アンチ的な意味は一切合財ないぞ。厨丸出しといわれるのは享受するけど。
もちろん、ここが放置されたままでもやりつづけるよ。この部分がこうならないとクソとか言うわけrじゃないし。それ以前にゲームとして好きだもの。

反発があるのもわかってはいるけどね。

つくりにくいことの証明か。
簡単に言えば、「成功のイメ−ジ」(FEAR用語スマソ)゙を持つための手綱がないってことだな。
シナリオの基本構造が何か提示された方が、セッションのシミュレーションがしやすい。

GMの考えるストーリーイメージなんでちぐはぐで穴だらけだ。それの穴はつくっているときは気付かない。
PLがいないとストーリーは走らないから、客観的に脳内でイメージするのは大変だ。穴を穴ときづくにはコツがいる。
その、自分の脳内イメージを客観的にみせてくれるのが「構造」だというわけ。

もちろん、これは俺のシナリオ作成方法に関してだけどね。