うーん、今回はかなりナンだったなぁ。
私の中でモチベーションの低下したのは否めない。
批判要望板行きな方はとりあえず割愛して、
willcomもなぁ…リアクション早いのは評価に値するけど、
中身がなぁ…鵜呑みはいかんだろ。
今回のは当該ユーザに非があると判断するに足る根拠の追加を
要求して然るべき局面だったと思うがなぁ、通信事業者として。
末端の再販ISPじゃなくキャリアなんだから、通信事業者の誇りを見せて欲しかった。
でもまぁ、今の日本に誇りを持った通信事業者を求めるのが
そもそも無理な話なのかもしれん。
まぁ、体良くあしらったつもりという可能性もあるが、
だとしたら下策だよなぁ、その対応を晒された時点で
通信事業者としての品格(信用)にいくらかは傷を負うんだから。
なんてことを思うやつは今時稀少なのかな。
それならwillcomの判断は正しいのか…

おっと、板・スレの趣旨に返るか。
規制の内容によっては疑義申し立てという活動も視野に入れる必要があるかもしれんね。
ただし、その場は報告人スレではない。(と釘を刺しておく