>>573
支障のない範囲で、でしょうかね。
あまり「ここは対応が遅い(=規制が長引く)」とか書かれたら、
そりゃプロバイダも嫌でしょうし、表現は選ばないとですが。

すでにデータを元に対応してるなら、それでもういいかもしれません。

>>574
まあ、究極は「もうそういう事をしないでね」ということですね。

匿名掲示板であるからこそ、荒らしてる人は、自分の家のドアを
叩かれることはない(自分が誰かはわからないはず)、という
”安心感”から、暴走しているんだと思います。

個人情報も把握しているプロバイダから連絡があることで、実は
「あなたが誰だかは、わかってるんですよ」というプレッシャーが
掛かるんじゃないかなと。

もちろん、その程度じゃ止めない人もいますけど、止める人もいる。
止めてくれれば、それでいいわけです。