X



【p2探索部隊】連絡、作業報告スレ

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001讃岐@焼きうどん ★
垢版 |
NGNG
このスレッドはp2を探索する"p2探索部隊"が効率よく活動するための連絡、作業報告スレッドです

◆公開されたp2を発見した場合は名前欄にfusianasan●、本文に公開p2のURLを貼ってください。


◆部隊活動内容◆
・定期的にいろいろな板,スレでp2探索(特にp2関連スレ,2ch検索使えば楽かも)
・公開p2の認証がon,offの確認

関連スレッド
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1115012612/


ボランティアなんで気楽にやっていきましょうね
0192 [―{}@{}@{}-] note2.bug-house.gr.jp
垢版 |
2005/06/28(火) 19:06:38ID:++2MAsY10
p2建ててますがパスありで
アクセスログ見ても自分の携帯しかPOSTないのに
焼かれてました


何故でしょうか?
0195 [―{}@{}@{}-] 192 note2.bug-house.gr.jp
垢版 |
2005/06/28(火) 19:40:26ID:++2MAsY10
鯖はこのアドレスです
apacheのログも異常ないし
proxyも動いてません

readonlyに改造したp2は10人くらいにアカつくってます
0197coq ◆OOOOOkCOQc
垢版 |
2005/06/28(火) 22:21:15ID:4nU6QvsgO
#レン鯖の場合は、同じ鯖の方が(ry
#本当にreadonlyなら焼かれる原因が無いような
0199 [―{}@{}@{}-] 192 note2.bug-house.gr.jp
垢版 |
2005/06/28(火) 22:30:10ID:++2MAsY10
>>197
レン鯖じゃなく、私の自宅鯖で
携帯利用者へ「書き込みは携帯から行う」パッチを施したp2を
10人くらいに公開しています。

シェル&ftp アカウントは発行せず、p2の個別ユーザー&パスのみ設定して
URIを伝えているので
改造もできないしaccess_logをみても自分の端末以外からはpost.php叩いてないので
焼かれた原因が分からないのです。


自動p2探索ツールためしててその実験にモロに引っかかったんじゃないのかと・・・

以下の3点は起こっていないつもりです
・不特定多数が書き込み可能
・ID・パス漏れ
・削除人がID・パスを確認して書き込み可能

他にp2によるBBQ要因ありますか?

0202名無しの報告
垢版 |
2005/06/28(火) 22:33:29ID:csjyZjoV0
レン鯖じゃないなら、余計話がおかしいな
これお前じゃないのか

951 : [―{}@{}@{}-] p2.bug-house.gr.jp :04/10/02 13:24:33 ID:pMUOMQSv
公開p2でいきなり焼かれちゃったんですが
書き込みは●なしの場合端末からのアクセスに改造したんで
解除お願いします m(_ _)m


952 :GlobalService ★ :04/10/02 20:11:26 ID:???
>>951
解除はないよん

IP変えるなり
ドメイン名変えるなり
金かけてください
0204讃岐フォアンフォアン▲ ◆SANUKIvwUE
垢版 |
NGNG
>>202
-=・=- -=・=- ジー
0205讃岐フォアンフォアン▲ ◆SANUKIvwUE
垢版 |
NGNG
>>201
この前の無料鯖騒ぎで巻き込まれたみたいだね

公開p2じゃないから解除ー
0206 [―{}@{}@{}-] 192 note2.bug-house.gr.jp
垢版 |
2005/06/28(火) 22:50:58ID:++2MAsY10
>>202
もちろん私ですよ
その時は方針なにもなかったのでパスなしp2を公開していたんですが、
予告なしに「公開p2は焼き」方針になって/32にて焼かれたので
公開p2消してIP変更して使ってたんですが
今日になって突然書き込めなくなったので問い合わせました。

今日から/29になったんでしょうか?


0207名無しの報告
垢版 |
2005/06/28(火) 22:59:42ID:csjyZjoV0
>その時は方針なにもなかったのでパスなしp2を公開していたんですが、
>予告なしに「公開p2は焼き」方針になって/32にて焼かれた

嘘つけ、認証画面はデフォでついてたよ

犯罪者が自分のついた嘘に酔うタイプか
0208名無しの報告
垢版 |
2005/06/28(火) 23:06:52ID:cd2CPrn00
>>204
その目・・・おそろしやおそろしや・・・(;-人-)南無阿弥陀仏南無阿弥陀仏
0209root▲ ★
垢版 |
NGNG
「公開p2は速攻で焼き」という方針は、
今回決まったんじゃなくて、ずいぶん昔からだと思うけど。
0210root▲ ★
垢版 |
NGNG
公開 = パスワードなし or パスワードが公開の状態
0211 [―{}@{}@{}-] 192 note2.bug-house.gr.jp
垢版 |
2005/06/28(火) 23:12:28ID:++2MAsY10
>>207
スマンな 間違えてた
パスなしじゃなく、TOPページで
お試し用としてID&PASS公開してやってたんだ
たしかに運営からすれば迷惑な行為だろうけど
当人としては「PC持ってない人へ便利に使って欲しい」程度だったんで
IP変更して運用してたんです

>>209&210
その「ずいぶん昔」の日に1こ焼かれたんですよ
んでその日から今日まで隣のIPでClosedにp2やってたんですが
今日突然/29に拡張されたらしいんです
0212名無しの報告
垢版 |
2005/06/28(火) 23:16:39ID:uisx+Ofa0
>>211
>「ずいぶん昔」の日に1こ
この根拠は?

「ずいぶん昔」の日に /29 だとおもうが
0213root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>211
DNS側のデータ見てみましたが、/29 では焼かれてないですね。
61.194.32.13 = note2.bug-house.gr.jpをピンポイントで焼かれているようです。
0214 [―{}@{}@{}-] 192 note2.bug-house.gr.jp
垢版 |
2005/06/28(火) 23:20:34ID:++2MAsY10
>>212
BBQ解除なし確定した翌日にIPを隣に移動してて
今日の午前中まではまったく問題なく普段見ている10板くらいすべてで
書き込めてたんです。
なので、焼かれたのは1個と思ってました。

たまたま今日何かBugってたのが修正されて/29が有効になったんですか?
0215 [―{}@{}@{}-] 192 note2.bug-house.gr.jp
垢版 |
2005/06/28(火) 23:22:24ID:++2MAsY10
連カキすまんです

>>214
となるとなおさら今日 note2が焼かれたのは間違いない(今日のAMまでは書き込めてた)
んですが、焼かれた根拠を教えてください。
0216讃岐フォアンフォアン▲ ◆SANUKIvwUE
垢版 |
NGNG
>>213
boo80でピンポイントで焼かれてました
0217 ◆rafale0Mno
垢版 |
NGNG
>>216
なら解除できないし、しちゃだめでしょ。
私情挟んじゃダメよ。
0218root▲ ★
垢版 |
NGNG
Boo80 ですか。>>216

だとすると、原因はp2じゃないですね。
どこか、ポートが開いていて、そこを経由してProxy(串)として
投稿できてしまった、ということです。

Webサーバ関係の設定を、見直してみるべきかと。
0219 [―{}@{}@{}-] 192 note2.bug-house.gr.jp
垢版 |
2005/06/28(火) 23:26:08ID:++2MAsY10
>>213
すいません
boo80ってどんな条件ですか?
カキコなんて1時間に2-3個くらいしかやってないんで
まったく自覚ないんですが・・・

これも解除不可なんですよね?
原因はっきりさせて対策しないとIP枯渇してしまいますので、
教えてください・・・
0220 [―{}@{}@{}-] usen-221x116x73x235.ap-US01.usen.ad.jp
垢版 |
2005/06/28(火) 23:26:44ID:Xk38VejR0
解除してもらえる方向と考えていいのでしょうか。。

もし解除の願いが叶うとすれば、対象はhmc5.comというホストになるんですが、
事実上、レンタルサーバのIPを解除することになるんですが(汗

解除して頂ければ嬉しいのですが、他のレンタルサーバが規制されているのに
私の解除願いだけ通るというのも、解除要求をされている他の方に申し訳ないような気もします

0221讃岐フォアンフォアン▲ ◆SANUKIvwUE
垢版 |
NGNG
>>217
大丈夫ですよー(-=・=- -=・=-)

>>220
今回の巻き添えは一応解除しておきますー
なにかあったらまた、ということでー
0222root▲ ★
垢版 |
NGNG
Boo80は、実際にどこかのポートが開いていて、
2ちゃんねるにプロキシとして書き込めた場合にしか
有効にならないので、基本的に「解除なし」ですね。

つまり、あきらめていただくしかないかと。

公開状態ではなくなったp2を解除するかどうかは
別のポリシーで運用ということになるんだと思いますが、
一般論として、解除はきわめて慎重にやるべきだと思います。
0223探索@焼きうどん ★
垢版 |
NGNG
>>222
了解です
0224 [―{}@{}@{}-] 192 note2.bug-house.gr.jp
垢版 |
2005/06/28(火) 23:31:28ID:++2MAsY10
>>218
そっちの串扱いですか・・・
apacheのproxyはOFFだし
規制に気づいた時点でsquidがOFFなのも確認しました。

私以外はtelnetもftpもアカウントないので
串CGI設置とかも不可能なんですが・・・

Localの別鯖いじる時だけピンポイントIP許可でsquid起動して作業後落としてるんですが
タイミング悪いとそれでもboo80に引っかかるんでしょうか?

出先(っつーか会社)からだとバックエンド鯖いじる方法これしか作ってないんですよ・・・
0225 ◆rafale0Mno
垢版 |
NGNG
>>224
Boo80は実際にそこを経由して2chに書き込めた場合に規制されます。
設定が甘かったとかではないのでしょうか。
どちらにしてもこれ解除できる人ってほとんど居ないし
解除は今までもほとんどなかったですね。
0226root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>224
> Localの別鯖いじる時だけピンポイントIP許可でsquid起動して作業後落としてるんですが
> タイミング悪いとそれでもboo80に引っかかるんでしょうか?

ちゃんとやっていれば、ひっかからないはずです。

今やって見るとBoo80にひっかからないみたいなので、
その「たまに立ち上げているsquid」の設定やログを、見直してみる必要ありなんじゃないかなと。
0227 [―{}@{}@{}-] 192 note2.bug-house.gr.jp
垢版 |
2005/06/28(火) 23:36:03ID:++2MAsY10
>>222

Squid起動時はしたの用にピンポイントのみ許可でやってるんですが
これでもboo80ってのには引っかかるって事ですか?
ちなみに風呂敷確認君でもoutになります・・・

acl nanako src 203.180.34.27/32
http_access allow nanako

>2ちゃんねるにプロキシとして書き込めた場合にしか
>有効にならないので、基本的に「解除なし」ですね。
ぜったい書き込めないと思うんですけど・・・
0228名無しの報告
垢版 |
2005/06/28(火) 23:37:05ID:emzSt3l2O
いや、だから実際に書き込めた場合にしか発動しないと
0230 ◆rukh93uu8g
垢版 |
2005/06/28(火) 23:39:54ID:jy/7vq1x0
うむー。。。必ずしもそうでも無いかも。ただ、、、
0231名無しの報告
垢版 |
2005/06/28(火) 23:40:23ID:uisx+Ofa0
>>227
acl all src 0.0.0.0/0.0.0.0

acl nanako src 203.180.34.27/32
http_access allow nanako

http_access deny all

の順番でやったのか?
0232 [―{}@{}@{}-] 192 note2.bug-house.gr.jp
垢版 |
2005/06/28(火) 23:41:58ID:++2MAsY10
>>226
とりあえず状況わかったので
IP変更&squid見直しでやってみます


お騒がせしました


IP枯渇まで   あと     6個!!!
0235名無しの報告
垢版 |
2005/06/28(火) 23:52:00ID:uisx+Ofa0
>233
squid 2.5のデフォルトは
acl all src 0.0.0.0/0.0.0.0
acl localhost src 127.0.0.1/255.255.255.255

(この辺ポートなんで省略)
# INSERT YOUR OWN RULE(S) HERE TO ALLOW ACCESS FROM YOUR CLIENTS

# Example rule allowing access from your local networks. Adapt
# to list your (internal) IP networks from where browsing should
# be allowed
acl our_networks src 192.168.1.0/24 192.168.2.0/24
http_access allow our_networks

# And finally deny all other access to this proxy
http_access deny all

となってる

順番が違えば思い通りの動きをしない (某設定とは大違い)
0236192 p5w.bug-house.gr.jp
垢版 |
2005/06/28(火) 23:52:08ID:71fmk+nC0
って事で変えてきましたぁー
もう焼かないで下さい /x;
0237root▲ ★
垢版 |
NGNG
>>235
ですね。
最後にdenyじゃないと、だめぽと。

いずれにせよここでは公開p2以外はスレ違いということで、
この話題はこのへんで。
0238192
垢版 |
2005/06/28(火) 23:55:44ID:71fmk+nC0
>>235
したーの方にも
http_access deny all
発見したので結果的に

http_access deny all
http_access allow nanako
http_access deny all

な状態になってたみたいです。
このせいでOUTですか? ;x;
0240192
垢版 |
2005/06/29(水) 00:02:45ID:jt5l7eLS0
>>239
あいあい
いろいろお手数かけました

2年くらい鯖構築してないんで、ポツポツ記憶から抜けてってます・・・
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています