「2ちゃんねるらしさ」というのをどの程度まで求めて良いかわからないけど、
「とりあえずやってみて、うまくいかなければ直す、それでもダメなら止める」で
いいんじゃないの?いままでもそうやってきたし。
なんか「止めろ」の合唱には「荒らしさん、乙」とレスをつけたくなります。

以下、削除人の一人としての感想です。
まず「消しても消しても…」というネーミングについては
一考の余地はあると思います。自分はレスを消しすぎないようにしていることもあり、
何度か報告はさせていただいてますが、正直、本心から「消しても消しても…」と
思ったことはありません。せいぜい「いいかげんにしてほしいな」ぐらいでしょうか。
また、あのスレは、書式を整えるのに意外に苦労します。「IDを変え、レス内容も
微妙に変える(あるいはコピペの連続で、すべて内容は異なる」など、当たり前なので、
単独のスレッドの場合であっても、あの書式で報告できることは多くありません。
また、普段気にしない時間やID等も貼らなくてはいけないなど、「面倒だから
削除するだけにしよう」or「スルーで対処でおしまいにしよう」と思わせるのに
十分な敷居の高さです。

次に、規制については、既述の通り、全面賛成派ではありませんが、しかし、規制の方が
ベターと思われる荒らしも存在します。話が出ているアナ板でも、某スレの
コピペ荒らしなどは、削除では追いつきませんし、NGワードも設定できず、
量が多いと三拍子そろっていますので、こういうのは(巻き添えの方には申し訳
ないのですが)規制がベターかと思います。
そういう事例を勘案しますと、やはり、検討中のスレはあっても良いかと思います。

話があさっての方に流れつつあるので、スレの本来の目的に近づけるべく、
雑感です。