X



FOX仕事しろ -芋掘り2本目-

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0094 ◆tiffinlc2w
垢版 |
2005/06/17(金) 00:03:38ID:yJc9scTJ0
>>90
>でも、そもそも2ちゃんねるってそんな掲示板でしたっけ?
>荒らしはスルー。削除もあまりしない。そんなイメージがあるのですが。

同意ですー。
削除人さんには本当に手に負えないものだけを報告して欲しいな。
0095118.50.44.61.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2005/06/17(金) 00:07:20ID:k4GfAZwk0
>>93
漠然としすぎで、わからん。

>目的は、もっともヒドイモノ、本当に必要な所、精度の高い報告
>を集めることではないのかしら?違うのかしら?
>イロイロな手段や視点、切り口で。

ロック鳥うざいよ
0098こんなスレを考えてみますた
垢版 |
2005/06/17(金) 01:20:45ID:cEJ5hoZs0
【削除人専用】これ酷くね?な荒らし報告スレ ←スレタイ

このスレッドは削除人さんが「これは規制板向けの荒らしかも・・・」などと感じたら
報告するスレッドです。

面倒な書式は不要、該当スレッドのURLと簡単な経過の報告だけでオッケー!

この板で扱うのが望ましいものであれば、書式を整えたり経過を見守ったりなど
以後の作業は有志さん達が引き継いでくれます。

※規制するかどうかは規制人・報告人さんに一任されます。
※削除人(キャップつき)以外の報告は無視されます。
0099こんなスレを考えてみますた
垢版 |
2005/06/17(金) 01:21:48ID:cEJ5hoZs0
運用手順としては、

1.削除人★さんがURLを報告

2.精査★さんが「書式整えて下さいー」とか「追跡して下さいー」とか判断を下す
  
3.追跡する人は誰でもいいけどトリップ付きで「追っかけます」宣言、適宜報告(1に戻る)
   →複数人でも可にして、必要に応じて追跡班の連絡相談スレを設けて活用すれば
    1人にかかる負担は少なくて済む

4.書式を整えるのは誰でもいい

5.最終的に★さんが適切なスレに転載
   →転載先は「消してもキリが〜」スレでいいかも。ログ堀り★が見に行く先は少ないに
    越したことはない。
0100名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 01:29:29ID:XpBpsDlo0
うーん、、、ここまで読んでみましたが
ここで削除人と規制側とのすりあわせを議論してもなあという感じです。

削除人にしてみれば「なんで呼びかけてくれないのか?」となりませんか?
この板にはこない、このスレの存在すら知らない削除人も多くある中で、
いきなり今日からこうしてくださいと規制側から言われても
削除側からしてみれば当惑する人もいるかと。

将来に向けての双方のすり合せの必要性を感じるのであれば
もっと削除人に呼びかけて広く意見も出し合った方がいいのでは?
たった一手間であったとしても、今までの手順と変わるのであれば
携わる多くの人に確認してもらう必要もあるかと。
相互の理解なしには事は進みませんし、
削除人の協力は得られないと思います。
0101名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 01:50:51ID:ZoHHxFGy0
仮に、この議論を削除議論板でやったとしたら
今度は規制側の人が見ないんじゃないですか?
0102名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 02:01:28ID:iYkxi0O00
削除人の作業対象とこの板の報告対象は違うと思ってます。
削除人専用のスレがあることは別に構わないのですが、
証拠を消していく作業と証拠を保全する作業との違いだと思ってます。
上のほうで名無しの削除人さんが迷っておられるのもそのあたりでしょう。

最近は削除人さんが通報案件だと思われる場合削除せずにこの板への報告を進めているかたも増えてきました。
誘導されてこちらに報告したものの、またこちらで削除依頼しろとか、たらい回しにされる件をよくみています。
基本的に削除人さんは板に中立でなければならず住人のように自治活動をするべきではないと思ってます。

書き込みを精査し通報案件か削除で済むか決めるのは板住人です。
住民の報告がウザイから削除人にまかせてしまえという発想はやめましょう。
板住人が要望しないのに勝手に削除がおこなわれたり通報されるということは非常に民主制を欠く事態です。
0103名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 02:07:49ID:QaTxtZm40
>>100
今までの手順は今までの手順のままでいいんじゃないでしょうか?
「その他にこういう仕組みが出来たので良かったら活用して下さいね」
と最終的には言えたらいいよね、ぐらいの段階なのでわ?今の所は。
0104生姜焼き ★
垢版 |
2005/06/17(金) 02:08:28ID:???0
>板住人が要望しないのに勝手に削除がおこなわれたり通報されるということは非常に民主制を欠く事態です。

たまたま見つけた人が削除依頼したり荒らし報告したりするのがなぜいけないのでしょうか?
たまたま見つけた人が削除人だったら
その場で依頼なしでも削除されますし
0105名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 02:11:53ID:XpBpsDlo0
>>103
その仕組み作りに削除人に参加してもらうことが大事だと思うんですが、、、
このままでは削除人が蚊帳の外だと思います。
0106名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 02:13:15ID:iYkxi0O00
>>104
住人不参加の運営でしたらそれも結構です。どちらがよいか決めるのも住人だと思います。
0107生姜焼き ★
垢版 |
2005/06/17(金) 02:16:43ID:???0
>>106
そうですか
よくわかりませんが頑張ってください
0111名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 02:36:10ID:A5YeYjsP0
★の感覚と、一般的な住人の感覚とは、かなりズレているってことだな
0112名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 02:36:23ID:1cXaI4fs0
>>100
ここのスレッドのリンクを連絡・報告スレに貼るだけで
いいと思うんですけど、呼びかけはそれでいいですよね?
0113名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 02:43:06ID:XpBpsDlo0
>>112
呼びかけは連絡スレで大丈夫だと思いますよ。
ただ、このスレで続けるのが相応しいのか分かりませんが・・・
0114名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 02:46:22ID:iYkxi0O00
>>111
キャップ持ちが住人をウザク思ったらお終いですね。(Q_Q)
0115名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 04:05:50ID:V+IrxiAV0
削除人なんて所詮そこの板の住人であることが殆どなわけで、
信用に値しない
0116名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 05:17:18ID:Lx/pvbBe0
何でそこの住人だったら信用できないと言い切れるのだろう?
0117名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 07:13:50ID:yv60Oe760
>>116
逆に訊こう
削除人が荒し行為をしないという保証なんてあるのか?

要するに、削除人が削除と規制という強力な2つの手法で板を
仕切れるから独裁的になる危険性がある

自分の荒し行為は防げて、それ以外の自分の嫌いな奴の
荒し行為は報告するようなことがいくらでもできるしね

特に同じ板ばかり削除活動している削除人は信用できない

0118名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 07:15:55ID:ga0paB0o0
削除人が削除人らしい仕事をしてくれれば中の人が荒らしと同一人物でも別に構わないよ。
0119名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 07:17:41ID:yv60Oe760
削除人の報告が優先とか、削除人しか報告できないと
なったら削除人のやりたい放題
削除人はあくまで削除という手法で対処することを
徹底させた方がいい
0120名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 07:19:55ID:yv60Oe760
>>118
お前は頭オカシイのかw
荒らすくらいだったらさっさと削除人やめろよ
0121名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 07:25:00ID:V+IrxiAV0
118みたいなのが★だったりするわけで。。。
そんな輩に荒し退治の権限を拡大するのは
馬鹿に刃物ならぬ荒しに刃物だな
0122 ◆rukh93uu8g
垢版 |
2005/06/17(金) 08:12:18ID:ywiXwQvt0
アレな案件があったら個別にチェックしてきたのが
削除議論板のやり方であり、この板のやり方でもあるんじゃ
ないのかしら?(私はあんまり削除議論はいかないですが、、)
なぜ○○はダメ、と一般化して否定するのかしら。
 危ないと思う要素があるのなら、今まで通りチェックしていけば
良いだけじゃないかと。

#この板のチェック機構がぬるいと感じるなら、率先して変えてみるとか。
0123名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 10:51:51ID:V+IrxiAV0
だったら削除人もそうじゃない人間の報告も
差別なく見ればいいんじゃね?

#この板のチェック機構がぬるいと感じるなら、
率先して変えてみるとか。
0124名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 11:23:58ID:yv60Oe760
なんだか、規制に加わりたい削除人が必死になってるな
0125名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 11:31:42ID:i7RFLwP60
ここ、荒しというより削除人が頑張ってるw
0126Kerberos ★
垢版 |
2005/06/17(金) 11:50:30ID:???0
一応、連絡・報告スレに告知はしてきましたけど、
あんまし名無しさんの煽りに、釣られすぎない方がいいと
思いますよ。

>>90
>荒らしはスルー。削除もあまりしない。そんなイメージがあるのですが。

このあたりは同意です。
その上で、その上にも書かれているように、依頼をしようかどうか、迷った
ようなものを、迷わずにとりあえず報告してもらう場所がいるのかなと。

数を多く見ている人ほど、「じゃあその中で酷いものを」という選択をしてくれると、
いいんじゃないかと思うんです。
一定の基準に達してたらでは、結構キリがないと思いますけど、「今日(今週)で、
酷かったものを1〜○個」とかいうのであれば、ピックアップする方の負担も最小限で、
また対応すべきものとしての選別としても、充分じゃないかと。
0127Kerberos ★
垢版 |
2005/06/17(金) 12:00:40ID:???0
>>92
そのあたりも、一応URLは持ってきて貰うだけにしても、一言添えてあると
判りやすいですね。特に何ヶ月、何年も荒らしているような場合には、1スレだけ
見ても、よく判らないことがありますし。

>>93
その通りですよ。それで、精度の高い「ワースト○」を、目にする機会の多い
削除人さんに、ピックアップしてもらう、という部分をお願い出来ればという話です。
1板しか見てない利用者よりも、程度判断は的確だと思いましたので。

>>98-99
スレタイはアレですが、まあイメージ的にはそんな感じで。
0128名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 12:02:36ID:lPq8dkjJ0
>1板しか見てない利用者よりも

暴論だなw
0129Kerberos ★
垢版 |
2005/06/17(金) 12:03:47ID:???0
>>102
消していく方が、ログを残したりと手間も掛かり、気を遣うことが多いので、
その部分は切り離した方がいいのでは、という発想なんです。まずは。

利用者に勧めているというのは、やはりその手間や気遣いが大変だから、という
のもあると思いますが、それと共に、自分が報告したら、全部掘られて規制されて
しまうから、それで躊躇してる人もいると思うんですね
(だから利用者にお願いして、規制相当だったら対応されることを期待していると)。

要は、現状って、極端過ぎると思うんです。削除人本人が報告してしまったら、
高確率で規制が発動してしまう。けど、その程度で根絶が出来るかといえば、
実は出来ない事の方が多い(しつこく追わないと、なのです)。
けど、そこまで追跡しての報告は、時間と労力を割けないなというのが、
現状なんじゃないかと思うんです。

一応、削除人さんの判断をきっかけにして、追跡は必要なら有志でやりますよ、
という方が、いいと思うんです。あくまでフィルタリングの手伝いをしてる、という感じで。
0130名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 12:04:40ID:lPq8dkjJ0
この板の★はこの板しか見てないから仕方ないか
そんな電波発言しちゃうのもw
0131名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 12:05:28ID:lPq8dkjJ0
>>129
おい、利用者は>1板しか見てないなんて決め付けして
自分でアフォだと思わんか?
0133名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 12:08:58ID:yv60Oe760
>1板しか見てない利用者
>1板しか見てない利用者
>1板しか見てない利用者
>1板しか見てない利用者


2ちゃねらーで1板しか見てない利用者って1%位じゃね?w
0134199次@削平快 ★
垢版 |
2005/06/17(金) 12:09:14ID:???0
ここまで読んで、規制と削除の違いはだいたいわかった気がします。
住民、削除人からの通報で規制する必要があるとは思いますが、
どの程度の酷さで規制対象にするでしょうか。
あまり敷居が低いと規制人が大変だし、高すぎると意味がない。
0135名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 12:10:33ID:snBQo4QQP
ガンガン規制していく方向に動いている印象

報告されている中から、酷いものをピックアップすればいいと思うけど。
わざわざ削除人を動員してまで報告を集める必要はあるのかな。
報告の選別が大変なのはわかりますけど、なんか違うと思う。
0136名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 12:10:58ID:yv60Oe760
>1板しか見てない利用者

こんな、お粗末でギャクかと思えるバカバカしいほどの事実歪曲見てると、
ますます削除人が通常の報告を阻止して、
独善的にやろうとしているふうにしか見えてこないんだよなぁ
0137名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 12:12:15ID:99Dn4WoL0
★コテなりたい
0140名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 12:25:22ID:13YbgI7S0
削除人が利権を得ようと必死だな
0141名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 12:25:53ID:VlSH4MAZ0
どっかに「拍手レス」機能付けて、そこにみんなが報告して
情報が重複するもの(みんながイヤンと感じるもの)から調べれるようにすれば
0142名無しの報告
垢版 |
NGNG
不安になってる方がいらしゃるので今一度説明しますと

いままでなかった報告スレ>>43案ですが、
これは、削除依頼が為されながらも削除も規制措置もなにもなされないまま
実質放置されてきた件を対処へ導く大きなメリットもあります。

住人方からの規制議論板へ報告したので消さないで下さい、
不本意ながら削除依頼取り下げますとの要望の件も削除人さんが
そのスレに一筆削除範囲などのURLと説明を報告することにより、
それ以上の配慮はしないで心置きなく削除できます。

削除後も更に規制サイドのチェクが入る余地が生まれます。
で、この報告=即規制ではなく、追跡するに値する判断材料を拾ったりするにも
役立つと思うのです、再発で再再発、何年も粘着されてあらされて削除も規制検討もされ無い件
にスポットライトを当てる事ができます。

もちろん住人方々が報告するしくみも今まで通りです、。
住人方にとっても泣き寝入りで終始せず、対処してもらえると思います。
0143名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 12:36:02ID:snBQo4QQP
>>142
削除で対応できるものは削除で済ませよう。
それで何回削除しても継続するなら削除人が消してもキリが無いとして報告する
って言うのが規制のスタンスだったと思う。

規制のために削除をしないとか、規制も削除も両方しようっていうのは
間違っていないかな。

0144削除屋γ ★
垢版 |
2005/06/17(金) 12:41:44ID:???0
規制の最終目的はなんでしょうか。
プロバイダに通報すること、だったら、
荒らしはなくならないと思うんですが。

管理人に言われたこともあり、根本解決がなされるなら
規制のために削除を控えることも吝かではありませんが、

削除を控えることでスレが荒れ、住人さんが辛い思いをされる
時間が延びるのは、削除屋にとっては本末転倒であるように
感じます。

あと、同一犯か複数犯かは、(ある程度推定できるとはいえ)
掘ってみて初めて判るですよね。判らないケースもありますが。

それらも含めて、何を掘るのか?掘らないのか?

このスレッドでの書き込みを拝見すると、理念は話し合われている
ものの、具体的な報告対象についてはあまりヒントにならず
迷う削除人も多いのではないかと思います。
0145名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 12:42:26ID:yv60Oe760
そもそも

【削除人専用】 消してもきりがない

の「きりがない」基準って何よ?
一日何十個1もあったらキリもないが

0146名無しの報告
垢版 |
NGNG
>>143
仰るとおりですわ
そういうことも含め消してもキリが無い報告スレはもちろんそのまま残しということで。

で、すべてにおいて削除が優先されるわけですけれども
実際は、削除依頼して下さる方や住人方の消さないで下さいという要望を尊重し、
規制議論板へ報告が挙がっている件の削除を見合わせる現実があります。
0148名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 12:50:42ID:yv60Oe760
結局さ、毎日何十個もやるからキリがないから
規制でもしないとダメかって訳でしょ?
3.コやそこら毎日続くからって、消さないで住人に
長い間嫌な思いさせて規制でやっつけようという方向が
本末転倒だと思うけどな
結局、荒しはその間を楽しんでしまうわけだし、結局
あぼーんされず不快なレスが残ってしまうし
0149削除屋γ ★
垢版 |
2005/06/17(金) 12:54:16ID:???0
以前に比べれば、Rockや焼きなどの色んな規制導入で、
皆さんの尽力で、酷い荒らしは、かなり減ってるように思います。
(昔の状態については、spo2鯖/ラウンジクラシック参照で。(^_^;)

短期規制・臨機応変な規制が出来るなら賛成ですが、
削除で対応できるものにまで
現状の規制ルートにそのまま載せるのは、
巻き添えが多すぎるように感じざるを得ません。

削除屋が「もうダメだーーー!!」と悲鳴をあげるほど酷い案件なら
報告も意味があるかもしれませんが。


つか、削除屋が規制を希望しているのは、
レス荒らしのケースが多いと思います。

スレ立て荒らしなら、それこそ、ばっさり削除すりゃいいし、
既存のスレの押し出しdat落ちはあるかもだけど、
新スレを立て直してやり直すことは、比較的楽に可能。
あと、スレ立て荒らしには「臨機応変な規制」がなされるケースも
多いようですし。

>>90の若削除さんに同意、かも。
0151削除屋@放浪人 ★
垢版 |
2005/06/17(金) 13:44:38ID:???0
私はスレッドばかり見てて、レス依頼は見てないですけど、
スレッド依頼見ていて、時々埋め立てとかで酷いものは、
その場で透明処理したり、しつこくて酷いようなら、暫く監視
してたりもします(時々)。

けどまず止めないのね。大抵の場合。。
それに、ずーっと掛かりっきりにもなれないですし。。
削除で対応しきれているかといえば、下手すれば毎日そのスレ等を
見ている必要があるわけで、それは誰が考えたって無理なわけです。

バトンタッチで追ってくれるなら、そういう酷いのは、任せたい気が結構しますけど。。
0152名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 13:59:17ID:V+IrxiAV0
>>149
その通り
若削除の

>でも、そもそも2ちゃんねるってそんな掲示板でしたっけ?
>荒らしはスルー。

基本ですね
2ちゃんの総合案内にもあることだし

それにしてもいつから、削除人は削除せず、住人は削除依頼せず
この板に報告するようなおかしなことになったんでしょうな
恐らく些細なものまで掘ったりするから、味をしめて
住人は放置もせず、削除人は削除もせず、ここに頼るように
なったんじゃないの?

こういうネジレた現象を管理人はどう考えてるんだか

0153名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 14:01:15ID:X1fppw0y0
                                               /|_
     ┏━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┓ / __/
     ┃    ∧ ∧___    今 日 は                   ┃( ( ̄
     ┃   /(*゚ー゚)♪/\                          ┃/)
 ∧ ∧  ∫ /| ̄∪∪ ̄|\/  こ こ ま で 読 み ま し た  C<ニン
 (.  *゚)━*  .|        |./                           ┃  ∧∧   ∧∧
 /   ! ┃    ̄ ̄ ̄ ̄                    2ちゃんねる ┃ (,,゚ー゚)  (゚ー゚*)
,,(_,,ノ ┗━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━━┛〜(_,,ノ  .(_,,)〜
0154名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 14:03:48ID:W6/jRQu10
>>152
無作為に掘ってしまっているから、もっと標的を絞り込んで
やろう、という話をしてると思うんですけど。
0155名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 14:11:23ID:V+IrxiAV0
>>154
要するに俺が書いた152の状況認識は正しいってことでしょ

それと、放置〜削除がそれなりに機能していれば、
標的なんてものは自ずと絞られてくる

そういう意味において、俺は149辺りを支持しているわけ
0156 ◆qb.x27/m96
垢版 |
NGNG
>>144
規制の目的は、単純に書き込めなくするって事でしょうね。
多数の巻き添え者と共にですが。

それから、プロバイダに通報したら普通の方は同じ事をしなくなるはず。
同じ事を繰り返したら接続停止になったり、強制退会させられる事もありますから。

つまりプロバイダへ連絡を入れられた方は、現実の社会で対処されるわけなので
警告後に再び繰り返せすようだと、とんでもない結果になるです。

ですから大した事もない荒らしや、脳内あぼーんしておけばいいような物で
簡単に規制が発動するようだといけないし、安易に通報すればいいというわけでも
ないと思うです。

巻き添えになる方がいるので、規制が頻繁に発動するように事にならなければ
いいのですが。。
0157名無しの報告
垢版 |
NGNG
そうですね
結局のところ人を力ずくで従わせることはできまんが
そのリモホから書き込みを抑えること、当人に反省の材料を与えてそれ以上の再発を防いだり。。。
日々できる努力はしていくということで。。
削除も規制もどちらも掲示板を使いやすくするための、掲示板の管理・維持していくための手段と思います。

ただ、規制は抗癌剤のようなもの、巻き添えで涙を呑む方々が出る現実、ちょっぴり副作用が強いですが
それら規制判断はお兄さまが匙を加減くださるでしょう、

削除人さんの報告スレについて
酷い案件報告が多く挙がる=規制が多く発動するではないと思うのです
あくまで、優先順位の問題であって、隠れていて明るみに出ないけれど過去規制に至った案件に匹敵する
件をさらい出そうということも含みますので、同時に住人方々のニーズに応える役割もこなせますし。
でも、今は現状、日々積もる報告群の精査システムを考える方が先ですわね
削除人さんの報告スレについて纏まらないようなら一刻を争うことも無いと思うので後回しで。。

まずは、
>>154 ということで、精査★さんと精査部隊が円滑に
動けるように精査システムについて具体的にかんがえましょ♥
0158名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 14:58:41ID:bx6qQrOj0
削除人さんからの報告が増えたからといって、規制発動が劇的に
増える訳ではないと思うのですよ。
最終的には掘る人の判断次第ですから。

0159名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 15:03:28ID:PeKdNoJf0
規制される側の心理学まで話が発展しそう。
0160讃岐フォアンフォアン▲ ◆SANUKIvwUE
垢版 |
NGNG
荒らす人がいなくなればいいのにー
0161名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 15:12:41ID:pcoDx4kP0
>>122 は、ロック鳥★で、有名なアラシと兼ねていたよな
0162名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 15:15:09ID:uieZLz9j0
>>135 ガンガン規制していく方向に動いている印象

巻き添え規制で困っている連中をみるのが愉快だから、コピペを粘着して探して回るヤツもいるよ
0163名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 15:15:29ID:PeKdNoJf0
低能な人格攻撃キタ━━━━━━(゚∀゚)━━━━━━ !!
0164名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 15:18:28ID:mlFdFLYS0
>>161
粘着ウザス、物事の本質を見なさいよ
それが出来ないのなら、カエレ。
0165名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 15:18:48ID:Ld47XK4o0
>>149 じゃなくって、荒らしよりも、悪質なのが「過剰規制」
コピペ(かにさん)は、NGワードで対処可能

しかし、アクセス規制で巻き添えくらうのは、対処不可能。
こっちのほうが迷惑だよ

巻き添え規制になる可能性の低い山口県のCATVつかってる「名無しでエラー」なんかは
規制推進派だ。
まったく、自分のことしか考えていない好例だな
0166名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 15:20:39ID:HH2k1/pN0
>>165
巻き添え規制になる可能性の低いプロパイダ使えないやつ乙
0168名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 15:21:50ID:8UgjnYYz0
>>164

Sabo = ロック鳥 = Peach
(これが物事の本質な)

他にも、指摘していたやつは居なかったか?

固定やっているんだったら、自己責任だわな

>>164 みたいに逆ギレしているようでは、まだまだ反省していないってことだよ
0169名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 15:22:18ID:8UgjnYYz0
では、そろそろ落ちるかな・・w
0170名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 15:23:31ID:mlFdFLYS0
>>165
この場合はアクセス規制などしていませんよw
しているのは書き込み規制です、もっと勉強してから参加しましょうね。
0171名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 15:25:11ID:PeKdNoJf0
俺は巻き込まれたくないからアクセス規制をするなというのは
自分のことしか考えていないというのに当てはまらないだろうか
0172讃岐フォアンフォアン▲ ◆SANUKIvwUE
垢版 |
NGNG
>>165
また貴方ですか

NGすることが面倒な僕のことを考えてください
てゆーかコピペ貼らないでください
0173名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 15:28:48ID:s5OCDVP/0
埼玉の業者さん難民で大人気ですよ
0174名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 15:29:01ID:mlFdFLYS0
>>168
あなたは幼稚園児並みのことしか言えないようですね。
今、話し合っていることの本質を見極めなさいと言っているんですけどねぇ。

>>169
そろそろ落ちるというのは、別IDで登場するということかしら?
0175Kerberos ★
垢版 |
2005/06/17(金) 15:43:19ID:???0
規制する数や量を増やす方向じゃなく、減らす方向だと認識してるんですけどね。

減らすための方法として、一つは★の人が選別するという方法が提案されてます。

そしてもう一つは、その酷いうちの幾つかを、個別に追いかけていこう、という方法も
提案されています。多分、一つ片づいたら次へ、という感じになるんだと思いますけど。


>>43で提案したのは、上の「★の人が選別する」部分のお手伝いを、依頼経由で、
状況もわかってる削除人さんにも、お願い出来ないかという感じです。
それで報告されたからと、安直に規制コースになるわけでもありません。

どちらかというと、どういう荒らしなのか、どのくらい長く続いているのかなど、情報提供
してほしい、という意図です。実地で削除してる人の方が、そういう感触わかると思いますし。

あとは、面倒なログの保存や、削除を控えるかどうかなどの煩わしさから離れて、削除に
専念してもらえればいいんで、報告されたものを追跡するか、掘って規制するかは、
この板での対応案件という事で。

ただし、削除人さんから「これは規制してもらわないと」という物もあるでしょうから、
それは「消してもキリがないスレ」への報告コースとして、残すって感じで。
0176削除屋γ ★
垢版 |
2005/06/17(金) 15:58:15ID:???0
相談。
例えば、判りやすいので報告してみましたが
こういうのは、ここでの話の対象になるんでしょうか?
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1111430781/615

削除報告がないだけで、
同様の連投を他でも相当数しているようです。

#このケースでは板の特性上、ログ堀りの必要は無い訳ですが、
  同様の投稿が一般の板で行われた場合、
  報告してもよいのかどうか。
0177名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 16:02:19ID:snBQo4QQP
>>175
>>143にも書きましたけど、削除で対応出来る物を何故規制で追いかけなくては
いけないのでしょう?
むしろ、削除人にも見てもらえない(スレの流れが速いetc.)とか、削除依頼するまでもなく
埋め立てられたスレ(板)住人からの報告を精査して、
規制で追いかけた方が良いと思いますが。
0178名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 16:19:53ID:bx6qQrOj0
>むしろ、削除人にも見てもらえない(スレの流れが速いetc.)とか、削除依頼するまでもなく
>埋め立てられたスレ(板)住人からの報告を精査して、
>規制で追いかけた方が良いと思いますが。

それはそれでやる流れになってると思いますけど。

削除人さん経由の報告が優先度高めなのは今も一緒。
削除人さんの手間ひまを短縮しつつ規制対象のフィルタリングにも
役立てようというだけでしょう。

削除で対応出来てる案件でも、それを規制板に任せれば
他の削除処理に時間と量力を回せるかも、というようなこともあるのでは?


0179名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 16:35:21ID:snBQo4QQP
>>178
それって報告(規制)をふやす方向にならないかな。
そして削除人経由の報告と精査された一般の報告はどちらが優先されるべきなんだろう。

>削除で対応出来てる案件でも、それを規制板に任せれば
消してもキリが無いスレ以外に削除の為の規制が必要なんでしょうか。
0180Kerberos ★
垢版 |
2005/06/17(金) 16:48:54ID:???0
>>179
優先順位を付けるんではなく、あくまで酷い荒らしの
情報を提供してもらうだけですから。

相対的に見て、酷いものから優先すればいいだけでしょう。
追いかけながら。それは報告受けた後に考えればいいことかと。
0182名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 19:36:51ID:Z1OUbGJk0
いるのか、おい

いるんだろう、おい

出て来いっ
0183 ◆qb.x27/m96
垢版 |
NGNG
>>180
酷い荒らしってどんなものを想定しているのかなぁ、

たとえばの話ですけど
>>176 で触れられているような件だと
規制→通報というコースには馴染まないと思いますよ。

意思のある荒らしというか、言論を伴ったものは無視するか読み流すしかないような、、、
0184 ◆tiffinlc2w
垢版 |
2005/06/17(金) 20:07:57ID:yJc9scTJ0
>>180
うーん。削除人さんが荒らし報告をする状況が良くわからなかったり・・・。
削除済みは報告対象外としてきたと思うのですが、削除済みのものを報告してもらうのですか?
「削除はしないで規制を」という方向ですか?
「削除しつつ規制も」という方向ですか?
「1回目は削除で、再発したら削除は見送って規制」とか?

削除人さんが目にする=削除で対処した
ってことにはならないのかなぁ。

>>149
>削除で対応できるものにまで
>現状の規制ルートにそのまま載せるのは、 〜
私もそう思いますー。
0185Kerberos ★
垢版 |
2005/06/17(金) 20:09:49ID:???0
>>183
・何スレも潰し続けているようなもの(大規模スレ潰し相当)。
・同一内容・AA等を長期間、連投し続けているもの
 (これは程度によります。いわゆるサルさんコース?)。

大規模スレ潰しで報告されているものは、氷山の一角だと思います。

ちなみに、>>176は通報コースじゃないと思います。
携帯ということもありますが、運用妨害の類ですんで、
上で話してるものとは別と思います。
0186 ◆qb.x27/m96
垢版 |
NGNG
>>185
それって良スレをダメにしてしまう典型的な荒らしかもしれません。
一番懲らしめてやりたくなる荒らしなのかもしれません、でも、でも、私は、、、
0187名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 20:42:12ID:PeKdNoJf0
わざと規制に引っかからないように一日5レスくらいずつ埋めていくタイプが一番いやらしい。
鯖に負荷をかけているわけでもないが、
ペースの遅いスレだとその意味の無い書き込みのせいでどんどん埋まってしまう。
0188 ◆qb.x27/m96
垢版 |
NGNG
あと個人的にですがγさんにはBeでポイントを送った事があります。
返事の中でこの言葉が印象的でした、、
>める嬉しかったです

削除人さん本当にお疲れ様です、って思いました。m(_ _)m
0189Kerberos ★
垢版 |
2005/06/17(金) 21:34:53ID:???0
>>186
追うというのは、結局はそういうのも追う事になると思うんですけど、違うのかな?

最初は大規模からとか、酷いものがとっかかりになるでしょう。

そして報告されて、掘られて、規制され、通報されれば、大抵の荒らしさんは
「止める」と思いきや、実は「規制されないように荒らし」始めるパターン、見てると
結構多いです。 止めるのは、本当に初めて荒らしました、って感じの人だけ。

ほとぼりが冷めると、じわじわと以前のペースに戻して、報告されるとピタっと止めて。
そして、報告されても無視される加減や間隔、方法を、やりながら覚えてしまうと。
(削除でもよくある話です。削除されないような嫌がらせの方法を、学んでいくと)。

そういう報告で埋まってるのが、再発スレなんじゃないかなとか。

そうでないなら、「個別に追う」のは、どこで止めるのか?というあたりの話し合いも
いるんでしょうかね。

規模が縮小したら止めるのか、継続しているものは規模に無関係に追うのか。
0190名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 21:44:31ID:ZCLeBizc0
削除のお手伝いにならないなら、
規制されないように荒らし始めようが知ったこっちゃないっすね。
扱うのは行為であり、ヒトに注目するのは効率のよい撃退のためでしかないと思うので。
0191Kerberos ★
垢版 |
2005/06/17(金) 21:48:59ID:???0
>>190
じゃあ、なぜ個別に追うという方針に変わったんで?

ここでいう「個別」って、どういう単位の個別なんだろう?
0192名無しの報告
垢版 |
2005/06/17(金) 21:49:07ID:PeKdNoJf0
>>189
どーい。
最初のうちはやり方を知らないのか大型コピペを貼ったり連投したりして引っかかるが
そのうち規制されないようにやりだすのよね。先に言ったように少しずつとか煽り文句とか。
0193arc ◆arc/U573Xw
垢版 |
2005/06/17(金) 21:50:11ID:HQ6kOFOI0
>>189
虫の息になったものまで追う必要はないと思います。

専用スレを立てる雰囲気っていうのは継続性、緊急性から
自然となるものだと思いますよ?
人権擁護とか、安置JTとかはあまりのマルチっぷりに
すぐ専用スレ立ちましたし(JTはちょっと遅かったかな?)。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況