おねがいします。
【板名*】 アーケード板
【スレ名*】【イノー】 昔のプロロードを語るスレ【レモン】
【スレのURL*】http://sports7.2ch.net/test/read.cgi/bicycle/1103352955/
【名前欄】
【メール欄】 最近は235のような釣りが流行ってんのか?
【本文*】

>>235
どうして初心者扱いされるのかわからんの?
貴方の言っていることはつまり

あるチームのエースAとアシストA’、とそのライバルチームのエースBがいる時について、
AとBが争ってペースの上げ下げが激しくてA’が遅れてもその後イーブンペースで追いかけたA’が後から追いついたりするんだから
最初からBを先に行かせておいてAとA’で一緒に追えばいいじゃんって話なんでしょ?

ところがだね、そんなことするとBがそのまま逃げ切ってしまう可能性が高くなるんだわ。
ペースを安定させてAとA’が結果的に速くなったとしてもBも速くなっちゃう(なんでこんなこともわかんないのかと小一時間ry)。
山岳だとドラフティング効果なんてあんまりないし、Aが実力が落ちるA’のペースなんかにあわせてるとBの方が実力が上なんだから全然追いつけないよ?
脚質によってはペースの上げ下げに強くそのことに自信持ってる選手もいるんだからガンガンアタックかけるのは決して無駄な争いじゃないよ?
陸上でもよくやってるでしょ?

山岳って貴方も言ってるとおりドラフティング効果が一番小さくなる場所であって陸上長距離に近い条件でやってるんだよね。
そういうこと考えると本当に貴方は陸上長距離の経験者なの?って疑問に感じますね。
経験者なんて言っちゃって自信たっぷりに語られてるようですが、一体どのくらいの経験積まれたんですか?とても疑問ですね。

>自分でペースを作れないヤツが多い。
この発言もどうかと思いますね。
これ、まったくロードレースを理解してない発言ですよ?
ペースなんて必要な時に作ればいいんですよ?何も動きがなかったり自分に関係ない場面ではいちいち無駄にペース上げる必要ないし。
それにアタックする時はいつでもゴールに到達するまでの最速のペースを選べば良いなんて勘違いしてません?
賢く走る?貴方の言う賢い走り方とはどういう走り方ですか?プロは本当に頭が悪いんですか?