X



私怨で私人の誹謗中傷を書く変な人たちを通報 2

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001◆HOSTQlAIpk
垢版 |
2005/06/20(月) 22:04:04ID:NH7Ct7KW0
私怨で私人の個人情報を書く変な人たちはこっち。
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1103757800/l50
ここでは個人情報が晒されてしまった後も続く粘着質な誹謗中傷についてのスレ。
コピペが流れだして流出がとまらない等、個人情報の定義に関連付けて対処するスレです。

個人情報の定義は削除ガイドラインhttp://info.2ch.net/guide/adv.html#saku_guideで確認を。
報告する際は、スレッドのURLとレス番と内容を報告してください。
 (例) http://**.2ch.net/test/read.cgi/***/**********/289-293
     私人の個人情報が書き込まれています。
★くれぐれも個人情報・誹謗中傷の再晒しにならないように!!
  どうしてもレスの転載をしたい場合は、個人情報や対象物等を必ず伏字にして下さい。
  下手をすると、転載した人も責任が問われる可能性があります。ご注意ください。
見つけたら削除依頼( 要請板 http://qb5.2ch.net/saku2ch/ )へ
同時に警察への通報もお願いします。

通報は↓等へ
都道府県警察本部ハイテク犯罪相談窓口等一覧
http://www.npa.go.jp/cyber/soudan/hitech-sodan.htm

※リモートホストは個人情報ではありません。報告しても無駄です。
※プロバイダ法に基づいて開示要求をする⇒そして変な人を確定させる。⇒その後は煮ようが焼こうが自由です。
0213名無しの報告
垢版 |
2005/10/19(水) 17:11:50ID:+LjAqGNG0
>>197
ここのスレタイ読めますか?
私怨で私人の誹謗中傷を書く変な人たちを通報するスレなんです。

>その被害を回避するために、問題の荒らしの正体を突き詰めていき、ついに見破り、荒らしをやめさせようとやむ
>を得ず段階的に、その特定した内容を公開していったところ
あなたは個人情報を書きこんでる本人ですか?
レスを見るとそのように見えますが。
その荒らしとやらと個人情報が晒されている人物が同一人物だという確証はありますか?
0214名無しの報告
垢版 |
2005/10/19(水) 23:26:35ID:m+TAzXtx0
>>213
あります。ところで、あなた自身がその方じゃないですか?
板ごとスレごとに環境が違い、この板では十分に情報がないので、
まだ特定はしづらいもんですから。

匿名が許されるのは、匿名にすることにより、有意義なことが出来るからです。
たとえば、内部告発のように・・・。

こうした場合、匿名を許すのは、弱い人つまり匿名にしなければ、圧力を受けて犠牲に
なる人がいるからです。
そして、圧力を受けた弱い人が沈黙し、その結果、有意義な情報が社会に出てこなく
なるから匿名を許さなければならないのです。

逆に、匿名を悪いことに使うのは許されないことです。現実社会のストーカーや、ネット上の
荒らしなどは卑近な例です。
たとえば、マスコミなどで立派なことを説きながら、裏に回ってストーカーや荒らしをやっていたら、
その正体を暴くこと、つまり、匿名を引っ剥がすことは、むしろ許されるはずです。この場合は、
匿名を引っ剥がすことが告発なのです。

そうした悪い目的で匿名を利用している人間は、ある程度個人情報をさらすことは許されるはずです。
その結果、その悪いことをやめさせることが出来れば、有意義なはずです。
マスコミが報道の自由で悪を告発するのも、正にその理屈です。
ただ、2ちゃんねるの環境では、現実社会の個人を特定することは極めて難しいというだけの
話なのです。

なお、
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1123077021/661というふうに、そこで問題にされている
荒らしは、ここで言及されたことに対し挑発すら行っています。(告発されてびびり、毎日ここを
チェックしてるわけですが 爆) この手の手合いを、どうして退治すれば良いというのでしょうか。

あるいは、運営サイドが荒らしに対し、「迅速に」「厳格に」対応してくれれば、
個人名晒しをする必要性は低まります。しかしながら、現状は、運営サイドが上記の
なぜ匿名なのかという点についての問題意識、つまり、匿名を守るべき場合と、匿名を
許さない場合との区別について、問題意識が低すぎるといわざるを得ません。官僚主義
とまで揶揄されている現状があり、2ちゃんねるの将来性については疑問視する声すら
あります。
削除申請する側にはIPホスト開示まで強制しておきながら、荒らす側には、形式的な
枠に入らなければ制裁しない。荒らしがちょっとごまかしに入ると、様子見、放置・・・
こうしたことを繰り返していけば、確信犯の荒らしは増長するばかりです。
これでは、匿名を利用して有意義なことを書きこもうとする人間が逃げてしまい、あとに
残るのは荒らしだけがいる不毛なスレ・板・そしてミジメな2ちゃんねるです。

「ひろゆき」さんが、永遠の19歳と主張しているのは、あくまでもつまらないと思われる
ものの中にも意外な価値が潜んでいる場合がある、あるいはつまらないと思われるもの自体に
価値があるというところからだと思います。そこに2ちゃんねるの発想があった。
しかし、そうした潜在的な価値を含めて泥に押し流していまう存在を許している現状は、むしろ、
出来上がった体制に安住して臆病になった老人の発想だと思います。

ちなみに、実名を特定できたのは、その人物が週刊ポスト「2000年の目撃者」より という現実
社会でマスコミに注目された人物だった等の特別な事情からでした。そのような人物が2チャンネル
などというところで、女優のストーカー、荒らしをやっていた・・・そもそも表のマスコミでも
実名で告発していいケースだったのです。
0215名無しの報告
垢版 |
2005/10/20(木) 01:56:45ID:kYtHYBzX0
>>214
>あります
その確証を見せてください。
IDだけで分かるとは到底思えませんが。

>ところで(以下省略
まったく無意味な説明に時間を費やしてますね。
0216名無しの報告
垢版 |
2005/10/20(木) 07:13:10ID:+kFZnfyV0
>>215
わかりました。というより、既に証明済みです。

ただ、その前に、あなたが国分佐智子スレで執拗に絡んでくる
荒らしでない証拠を見せて下さい。
私は、あなたがhttp://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1123076860/1
http://tv7.2ch.net/test/read.cgi/geino/1123076860/4-5に明らかな荒らし目的、
コテハン目的の重複スレを建てた人物、あるいは難癖をつける形で付きまとって
いる荒らしだと強く疑っていますので。

その証拠は

>ところで(以下省略
まったく無意味な説明に時間を費やしてますね。

と嫉妬心からケチをつける形で荒らしておきながら、反論されると段にいると、
「都合の悪い所」や「自分が話についていけない」ところは「難癖をつけて逃げる」
という荒らしが用いているのと同じ手口を使っていますので・・・。
ちなみに、>>121-122>>124>>132>>141-142>>149 は前後関係やそれまでの経緯、住人なら
知っている板外の事情等、不都合なところは全て目隠しして引用しています。
0217名無しの報告
垢版 |
2005/10/20(木) 07:20:36ID:+kFZnfyV0
>>216に補足します。)

つまり、あなたこそが、正常な投稿者を装って「あらし報告・規制議論(仮)板」に
現れ、運営サイドを騙した張本人の荒らしだと強く疑っているのです。だとすれば、
規制議論板荒らしということになります。

0218名無しの報告
垢版 |
2005/10/20(木) 14:59:38ID:46ygO5UF0
なんか変なのが沸いてるな
0219名無しでエラー ◆.LUJZ1J/.6
垢版 |
2005/10/20(木) 15:20:21ID:kWHW8ig00
>217
ぶっちゃけ誰が見ても荒らしだと解る確実な証拠が無ければただの妄言と言われても仕方がないがな。
0220名無しの報告
垢版 |
2005/10/20(木) 21:37:46ID:+kFZnfyV0
>>218
正体を突き止められ、実名をさらされた荒らしさんご本人の登場のようですね♪
0221名無しの報告
垢版 |
2005/10/20(木) 21:46:35ID:+kFZnfyV0
>>219
「誰が見ても荒らしだと解る確実な証拠」っていったい何なんでしょうか?

コピペだと「誰が見ても荒らしだ」と解り、内容的な荒らしの場合、
誰がみても明らかな荒らしとは言えないので荒らしでないとでもおっしゃる
のでしょうか?

そういうのは「いちゃもん」と言います。

なお、削除基準として

3. 固定ハンドル叩き
4. 投稿目的による削除対象
5. 掲示板・スレッドの趣旨とは違う投稿

と言った基準がありますが、こうしたものは内容的な荒らしを指すのでは
ないのでしょうか?

>>219さんは、要は自分が気に食わないものは、全て「妄言」とおっしゃっているだけでは
ないでしょか?
議論する場に現れるなら、また、他人に議論を挑むなら、自分の主観を排し、議論が成り立つ
ような論じ方をすべきです。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況