X



PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七宝焼 ★
垢版 |
2005/07/15(金) 09:28:53ID:???0
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…

◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
 風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

◇解説ページ
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html


◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆  自分で解除手続きをして下さい                   ◆◆
          -- DSBL --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
          -- BBQ --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)       の時です。
                       この場合、このスレへの報告は不要です。


風呂敷確認君2.03 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここで診断とIPコピー
    ↓
DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック

◆その他の場合と関連情報は>>2-5あたり
0002 ◆inODPD6owQ @七宝焼 ★
垢版 |
2005/07/15(金) 09:29:11ID:???0
◆DSBLの項目が「まだ大丈夫。(^o^)」の場合

◇トルネードWeb(通称:竜巻)を使っている
→竜巻の一部のIPが規制されているので、外してみて下さい。

◇ネットカフェや、公共のネット端末から書き込んでいる
→広告連投や荒しのあった固定IPアドレスは、PROXYでなくても
  BBQシステムを使ってピンポイント規制されていることがあります。
  原則的に永久規制なので、そこからの書き込みはあきらめてくださいです。

◇上記以外
→原因がわかるかもしれないので、このスレで質問してみて下さい。
  名前欄に「fusianasan」と入れてあなたのホストを表示
  本文に、風呂敷確認君http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgiの「診断書」
  ボックスの中身を全て貼り付け

 ただし、ほとんどの場合次のどちらかなので、解除される可能性は低いです。
  ・解除不能のBooで規制されている
  ・過去に広告連投や荒しのあった固定IPアドレスなので永久規制されている


◆前スレ
 PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 34
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1115977067/l50
◆運用情報臨時板のスレ
公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(Part6)
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1117240236/l50
◆規制中でも書ける板・レス代行所のご案内
 http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?規制中でも書ける板
0003 ◆inODPD6owQ
垢版 |
2005/07/15(金) 09:29:30ID:ugnxtrLf0
ステータスの違いによる大まかな説明

-- DSBL --
 xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)
DSBLです。>>1を見て自分でDSBLの解除手続きをして下さい。

-- DSBL --
 xxx.xxx.xxx.xxx -> None(^-^)
-- BBQ --
 xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)
BBQされています。今の時点では解除される事はありません。(解除の為のインターフェイス自体がない)
竜巻の場合ははずすことで書き込みできます。

-- DSBL --
 xxx.xxx.xxx.xxx -> None(^-^)
-- BBQ --
 xxx.xxx.xxx.xxx -> Rare(^-^)
このスレでは解決できないかも。

-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 xxx.xxx.xxx.xxx -> La ROCA es la vida.(-_-)
BBXされています。
広告や宣伝をマルチポストしましたね。やめてください。


なおWikiにある「主なプロバイダの解除要請送付先メールアドレス」で、
・「プロバイダ名」欄に記載自体がないプロバイダ
・「解除された実績があります」の記述のないプロバイダ
をご利用の場合には[どのメアドに申請したか][また申請により解除されたか否か]について
教えて頂ければ、後々の人のためにWikiなどに反映させることできますので宜しくお願いします。
0004七宝焼 ★
垢版 |
2005/07/15(金) 09:29:49ID:???0
ちなみに・・・
@の前は、abuseが一般的です。@の後は、必ずプロバイダのドメインにして下さい。
間違って、@の後が「ホスト名そのまま」や「IPアドレス」のものを選んでしまう方が多いようです。これではメールが届かないので、注意して下さい。
※例えば、ホストが「YahooBB0000.bbtec.net」の方は、「abuse@bbtec.net」を選んで下さい。「abuse@YahooBB0000.bbtec.net」や「abuse@127.0.0.2」は間違いです。(要は@の後が「アルファベットが入っていて、短いの」が正解。)
詳しくはこちらをご覧下さい。
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
0005七宝焼 ★
垢版 |
2005/07/15(金) 09:37:49ID:???0
DSBLの解除申請を行ったのに、なかなか解除されない方へ
IPアドレスを変えてみてください。

【注意】
★必ず解除申請を行ってから実行してください。
 再びDSBLリスト入りしたIPを踏み、同じ思いをすることになります。

◆IPアドレスを変える方法

Windows95/98/Meの場合
1.[スタートメニュー]→[ファイル名を指定して実行]→「winipcfg」と入力してEnter
2.「IP設定」画面で複数のアダプタが接続されている場合は、プルダウンメニューから
  ネット接続に使われているアダプタ(LANカード等)を選択。
3.[解放]ボタンをクリック
4.「IPアドレス」の欄が「0.0.0.0」になればOK

Windows2000/XPの場合
1.[スタートメニュー]→「プログラム」→「アクセサリ」から[コマンドプロンプト]を起動
2.コマンドプロンプト画面で「ipconfig /release」と入力してEnter
3.「IP Address」の数値が「0.0.0.0」になればOK
0006名無しの報告
垢版 |
2005/07/15(金) 09:38:19ID:U0AEQ+Ry0
過去ログより、

IPアドレスを変える方法

Windows95/98/Meの場合
1.[スタートメニュー]→[ファイル名を指定して実行]→「winipcfg」と入力してEnter
2.「IP設定」画面で複数のアダプタが接続されている場合は、プルダウンメニューから
  ネット接続に使われているアダプタ(LANカード等)を選択。
3.[解放]ボタンをクリック
4.「IPアドレス」の欄が「0.0.0.0」になればOK

Windows2000/XPの場合
1.[スタートメニュー]→「プログラム」→「アクセサリ」から[コマンドプロンプト]を起動
2.コマンドプロンプト画面で「ipconfig /release」と入力してEnter
3.「IP Address」の数値が「0.0.0.0」になればOK
0012 [―{}@{}@{}-] 61-24-163-42.rev.home.ne.jp
垢版 |
2005/07/15(金) 14:25:29ID:hQ8pScXF0
>>11
一応送ってみました。ちゃんと送れてるか微妙ですが。
これって送ってから何日か待たないとダメなんですよね
ずっと申請しなければ、ずっと書き込めないってことですか?
0014名無しの報告
垢版 |
2005/07/15(金) 14:41:18ID:CEF2daF40
>>12
ttp://dsbl.org/listing?61.24.163.42
>Remote host said: 250 Message received: 20050715042348(ry
ちゃんと送られてます。

以下の文章が追記されれば、** Hours, ** Minutesが解除されるまでの残り時間です。
State: Awaiting Removal
Host will be removed in ** Hours, ** Minutes
0015 [―{}@{}@{}-] 61-24-163-42.rev.home.ne.jp
垢版 |
2005/07/15(金) 14:53:07ID:hQ8pScXF0
>>13,14
ありがとうございます
ちゃんと送れているようで安心しました
1のところを読むと、解除まで数日はかかるみたいですね
それまでは携帯で書き込むしかないか・・・
0016名無しの報告
垢版 |
2005/07/15(金) 15:01:15ID:7tH/jD3l0
>>15
J−COMは10分で対応したこともあるけど、何日待っても対応しない場合もあるようです。
>>1のリンク先
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
 DSBLトラブルシューティング プロバイダ対応編
 http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/dsbl_isp.html
をみて、貴方からプロバイダに問い合わせてみるのがいいかもしれません。
0017 [―{}@{}@{}-] 61-26-144-200.rev.home.ne.jp
垢版 |
2005/07/15(金) 15:09:21ID:3s4H62YU0
-- Your diagnosis --
 IP Address:61.26.144.200
 RemoteHost:61-26-144-200.rev.home.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; MSOCD; AtHomeJP191)
 REMOTE_ADDR : 61.26.144.200
 REMOTE_HOST : 61-26-144-200.rev.home.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1136
-- DSBL --
 61.26.144.200 -> None(^-^)
-- BBQ --
 61.26.144.200 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.26.144.200 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.26.144.200 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

スレッドに書き込もうとしたら
PROXY規制が出てしまいましたが、
どうすれば良いんでしょうか?
0018 [―{}@{}@{}-] p1240-ipbf08otsu.shiga.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/07/15(金) 15:55:22ID:tZf8xjcr0
ocnはpostmaster@の方だと対応してくれないか激遅ですね
ちょい焦っててabuse@の方を見逃してて後悔中です
対応表で - 扱いになってたので途中経過ですが報告です
0020 [―{}@{}@{}-] 125.166.244.43.fbb.aol.co.jp
垢版 |
2005/07/15(金) 17:42:29ID:MRVPJ3Hp0
-- Your diagnosis --
 IP Address:43.244.166.125
 RemoteHost:125.166.244.43.fbb.aol.co.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 43.244.166.125
 REMOTE_HOST : 125.166.244.43.fbb.aol.co.jp
 REMOTE_PORT : 1125
-- DSBL --
 43.244.166.125 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 43.244.166.125 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 43.244.166.125 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 43.244.166.125 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0021名無しの報告
垢版 |
2005/07/15(金) 18:55:53ID:o81j4V7/O
Biglobe abuse@mesh.ad.jp 未確認

postmaster@msh.ad.jp に送ってしまった・・・

とりあえず 250 でたから大丈夫かな。
0024 [―{}@{}@{}-] i218-47-247-87.s02.a010.ap.plala.or.jp
垢版 |
2005/07/15(金) 23:00:07ID:SeWdx4iM0
Confirmation email sent. Please follow the instructions in the email to complete the removal of your IP.

Result:


Message Report:
210.153.0.140 accepted message.
Remote host said: 250 2.0.0 j6FDvL]E07354 Message accepted for delivery

こんなのが出たのですがどういった状況でしょうか?
パソコン当に詳しくないためすいません
0025名無しの報告
垢版 |
2005/07/15(金) 23:05:47ID:ySJapdII0
>>24
確認メールは発信しました。 メールで指示に従って、あなたのIPの取り外しを終了してください。

結果:


メッセージレポート:
210.153.0.140 受け入れられたメッセージ。
リモートホストは言いました: 250 2.0.0 j6FDvL、07354EのMessageが配送のために受け入れました。
0031名無しの報告
垢版 |
2005/07/16(土) 00:04:07ID:cdiLN4k00
>30
寝る前にモデムの電源切って翌朝入れてみたら。
IP変わっていれば、書けるようになると思うよ。
0039 [―{}@{}@{}-] p6248-ipad13osakakita.osaka.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/07/16(土) 22:02:46ID:kqTVSdKV0
また串扱いのIPに当たったので晒し
0041 [―{}@{}@{}-] 3dd5145f.catv296.ne.jp
垢版 |
2005/07/17(日) 07:29:31ID:XleC98FV0
書き込めないことがこんなに悲しいこととは・・・。
再び実況をしたい・・・。
でも10日位はまだ初心者みたいなものなんでしょうね。
0043名無しの報告
垢版 |
2005/07/17(日) 13:27:01ID:QQvn1BOD0
風呂敷確認君2.03→2.07になってる
いつの間にか
0046 [―{}@{}@{}-] usen-221x247x205x58.ap-US01.usen.ad.jp
垢版 |
2005/07/17(日) 15:42:32ID:nW9knWpu0
ff
0047 [―{}@{}@{}-] usen-221x247x205x58.ap-US01.usen.ad.jp
垢版 |
2005/07/17(日) 15:43:21ID:nW9knWpu0
-- Your diagnosis --
 IP Address:221.247.205.58
 RemoteHost:usen-221x247x205x58.ap-us01.usen.ad.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
 REMOTE_ADDR : 221.247.205.58
 REMOTE_HOST : usen-221x247x205x58.ap-us01.usen.ad.jp
 REMOTE_PORT : 3319
-- DSBL --
 221.247.205.58 -> None(^-^)
-- BBQ --
 221.247.205.58 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 221.247.205.58 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 221.247.205.58 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close


一ヶ月くらいずっと書き込めないんですが、、
いろいろスレを見て回ったけど解決しません・・・
0048 [―{}@{}@{}-] HDOfb-06p1-147.ppp11.odn.ad.jp
垢版 |
2005/07/17(日) 16:20:55ID:KZ6t4Vb80
解除申請しようとしたら、
Message Report:
Sorry, I wasn't able to establish an SMTP connection. (#4.4.1)
と出てしまう。
どういう意味なんでしょうか?
0052 [―{}@{}@{}-] HDOfb-06p1-147.ppp11.odn.ad.jp
垢版 |
2005/07/17(日) 16:50:24ID:KZ6t4Vb80
>50
ありがとう!
0054i222-151-38-168.s04.a013.ap.plala.or.jp
垢版 |
2005/07/17(日) 17:20:45ID:SZO8EwP30
もうずっと書けません。 解除お願いします。

-- Your diagnosis --
 IP Address:222.151.38.168
 RemoteHost:
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 222.151.38.168
 REMOTE_PORT : 3416
-- DSBL --
 222.151.38.168 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 222.151.38.168 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 222.151.38.168 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 222.151.38.168 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0057 ◆TWARamEjuA
垢版 |
NGNG
>>43
=comment
2.072005/04/03DSBLページへのリンクを追加(more details)。
2.062004/12/01DSBL解除ページへのリンクを変更、HTTP_ACCEPT_LANGUAGEの表示。とかとか。
2.052004/08/07Tor チェックを試験的に。
2.042004/07/26sumi.2ch.net チェックを省略したた。
2.032004/04/22注意書きを先頭に。DSBL を先に。
2.022004/04/13アクセス数を観察してみることに。
2.012004/03/08診断書を出してみた。
2.002004/03/07HTML にしてみた。ちょと色基地街かも(汗)
=cut

だそうです(w
bbm,bbnチェックも入れてもいいのかしら?
あ、辞めておこう(w@携帯用コンテンツ作るのマンド
0058 [―{}@{}@{}-] p1044-ipbf13otsu.shiga.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/07/17(日) 18:23:48ID:DcxGtxwr0
History
2005/Apr/20 20:53:50 UTC Listed in Unconfirmed (view message)
2005/Apr/20 20:53:50 UTC Listed in Singlehop (view message)
2005/Jul/14 00:21:56 UTC Removal Confirmation Sent EMail address: postmaster@ocn.ne.jp
Requestor IP: 60.40.60.44
Message Report:
61.118.10.66 accepted message.
Remote host said: 250 Ok: queued as 0AD3D4A74
2005/Jul/17 07:16:53 UTC Removal Requested Requestor IP: 203.139.162.16/unknown ←

何かメッセージが追加されてたんだけど、これは一体なんでごさんしょ
00623dd51410.catv296.ne.jp
垢版 |
2005/07/17(日) 23:37:06ID:QnpvQNbI0
DSBL: Listing Dataに変化がないのに書けた。
訳わからないが、うれしすぎ。
助言下さった皆様、ありがとうございました。
0063 [―{}@{}@{}-] i218-47-236-22.s02.a012.ap.plala.or.jp
垢版 |
2005/07/17(日) 23:39:30ID:h9XMTlz90
-- Your diagnosis --
 IP Address:218.47.236.22
 RemoteHost:
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_KEEP_ALIVE : 300
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4
 REMOTE_ADDR : 218.47.236.22
 REMOTE_PORT : 1066
-- DSBL --
 218.47.236.22 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 218.47.236.22 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.47.236.22 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.47.236.22 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse


固定IPじゃないプロバなのにBBQされていると、
ハズレ引いたとき困るね(´・ω・`)ショボーン
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況