X



PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七宝焼 ★
垢版 |
2005/07/15(金) 09:28:53ID:???0
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…

◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
 風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

◇解説ページ
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html


◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆  自分で解除手続きをして下さい                   ◆◆
          -- DSBL --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
          -- BBQ --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)       の時です。
                       この場合、このスレへの報告は不要です。


風呂敷確認君2.03 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここで診断とIPコピー
    ↓
DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック

◆その他の場合と関連情報は>>2-5あたり
0476名無しの報告
垢版 |
2005/08/01(月) 01:44:05ID:SICNa5F50
そのプロバイダしょっちゅう荒らしが暴れるな、キティ多そうだ
0478名無しの報告
垢版 |
2005/08/01(月) 06:31:09ID:GwX18M2s0
>>477
いや、無理でしょw
>>1-6見て、どういう類の規制かわかんないと。
0482 [―{}@{}@{}-] YahooBB218113246065.bbtec.net
垢版 |
2005/08/02(火) 01:45:33ID:Y3zxraEK0
前にも手続きしたのにまたですか?それともまだ???
さっき手続きまたしちゃったけどいいんですかね・・・^^;
0483149.98.99.219.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2005/08/02(火) 16:08:11ID:0Pq97zTR0
>>482
遅れてYahooからの返信があって解除カウントダウンに入った。
自動返信というのはうわさだけだな。よく見ててはくれるようだ。
0484 [―{}@{}@{}-] 210-20-55-2.rev.home.ne.jp
垢版 |
2005/08/02(火) 16:49:32ID:zVNXMkB80
書き込めません

-- Your diagnosis --
 IP Address:210.20.55.2
 RemoteHost:210-20-55-2.rev.home.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
 REMOTE_ADDR : 210.20.55.2
 REMOTE_HOST : 210-20-55-2.rev.home.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1857
-- DSBL --
 210.20.55.2 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.20.55.2 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.20.55.2 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.20.55.2 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0486 [―{}@{}@{}-] 203-165-106-238.rev.home.ne.jp
垢版 |
2005/08/02(火) 22:13:53ID:Td80wXL20
解除まだ?
0487名無しの報告
垢版 |
2005/08/02(火) 22:26:02ID:PSyPFjQs0
三日目で解除キタワァ*・゜゚・*:.。..。.:*・゜(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*・゜゚・* !!!!!。
0488 [―{}@{}@{}-] p1119-ipbf11kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/08/03(水) 01:30:07ID:9RshUt2H0
IP変える方法教えて
>>5のやり方では変わらない
今のIPにどうして変わったのかもわからない
0489 [―{}@{}@{}-] zaqd378ab12.zaq.ne.jp
垢版 |
2005/08/03(水) 11:12:51ID:RA5NaI/A0
規制→1日〜4日経過→解除→1日でまた規制 *繰り返し

(#゚Д゚)オオオオォォォオオオンンンンン!!!!!!!!!!!!!
0491名無しの報告
垢版 |
2005/08/03(水) 12:42:09ID:huJBHkTS0
>>488
モデムの電源切れ-5分まつ-電源入れる-IP変わる-ウマー
0492 [―{}@{}@{}-] 59-171-96-73.rev.home.ne.jp
垢版 |
2005/08/03(水) 13:12:11ID:OL/IC96d0
解除お願いします。

-- Your diagnosis --
 IP Address:203.165.12.55
 RemoteHost:proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSOCD; AtHomeJP0109; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 HTTP_VIA : HTTP/1.1 rdc1.kt.home.ne.jp[0A000010] (Traffic-Server/4.0.18 [uSc ])
 HTTP________________ : ----- -------
 REMOTE_ADDR : 203.165.12.55
 REMOTE_HOST : proxy16.rdc1.kt.home.ne.jp
 REMOTE_PORT : 10539
-- DSBL --
 203.165.12.55 -> None(^-^)
-- BBQ --
 203.165.12.55 -> Rare(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 203.165.12.55 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 203.165.12.55 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:close
0494rafale ★
垢版 |
2005/08/03(水) 18:13:55ID:???o
この場合生IPの方が規制されてるんで
串外しても書けないかと。
出先なんでDSBLかは調べられないけど。
0495 [―{}@{}@{}-] adsl-west-7672.enjoy.ne.jp
垢版 |
2005/08/03(水) 18:29:52ID:hrUOnrQw0
>>488じゃないのですが
>>491の方法の時、無線ルーターの電源も切らないと駄目なのでしょうか?
又、無線ルーターの再設定が必要になったりするのでしょうか?

PC買い替えた後、ずっとルーター設定が上手くいかずやっと繋がったと思ったら
規制に引っ掛かっちゃって…出来ればルーターの再設定はしたくないのですが。

詳しい方お願いします。
049669.102.99.219.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2005/08/03(水) 18:42:42ID:KwA3VlbE0
59-171-96-73.rev.home.ne.jpがBBQされていた。
紛らわしい診断書は貼るなよ。
049984.102.99.219.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2005/08/03(水) 19:51:20ID:jIsMs6h60
>>498
繋ぎ変えはという行為は2ちゃんの規制方針に相反するやり方だと思うぞ。
DSBLの解除が先。そのためにテンプレで説明している。
0500名無しの報告
垢版 |
2005/08/03(水) 19:51:57ID:S41SphxI0
>>495
ルーターは切る必要ない
モデムは確実に切る必要がある
理由はよく考えればわかるだろう。
0503 [―{}@{}@{}-] adsl-west-7672.enjoy.ne.jp
垢版 |
2005/08/03(水) 21:10:35ID:hrUOnrQw0
>>500
お答えありがとうございます。
という事は、無線ルーターの再設定は必要無いと言う事ですよね?


>>499
>>501

解除申請はとっくの昔に出したのですが、規制解除されないので繋ぎ変えしようと思った訳です。
0504蒲焼 ★
垢版 |
2005/08/03(水) 21:15:31ID:???0
>>503
繋ぎかえる前にプロバイダにゴルァして欲しいなぁ…
0506 [―{}@{}@{}-] i219-167-159-253.s02.a007.ap.plala.or.jp
垢版 |
2005/08/03(水) 22:35:43ID:xkZ9nWtT0
-- Your diagnosis --
 IP Address:219.167.159.253
 RemoteHost:
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 219.167.159.253
 REMOTE_PORT : 4168
-- DSBL --
 219.167.159.253 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 219.167.159.253 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.167.159.253 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.167.159.253 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

これで2回目 何もしてないのに・・・
解除申請今出してみました 早く解除されないかな
0507 [―{}@{}@{}-] p1119-ipbf11kyoto.kyoto.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/08/04(木) 07:08:59ID:iPoDm3wR0
まだIP変わらない
なんで俺にこのIPが割り当てられたんだろう…
IPの変わる条件ってのが分からない
5日前までは別のIPだったんだから変わらないことはないはずなんだが
どうやってIPが変わったのか分からないよ
0508proxy24.rdc1.kt.home.ne.jp
垢版 |
2005/08/04(木) 10:33:08ID:IyY01zb40
test
0509proxy24.rdc1.kt.home.ne.jp
垢版 |
2005/08/04(木) 10:33:48ID:IyY01zb40
T_T どうやったら書き込めるようになるの?
0510名無しの報告
垢版 |
2005/08/04(木) 10:36:30ID:hrDEGCJy0
test
0511名無しの報告
垢版 |
2005/08/04(木) 10:37:21ID:hrDEGCJy0
書き込めたぉ♪
引っこ抜き成功♪
0512506
垢版 |
2005/08/04(木) 11:42:20ID:9yAbRuJa0
一晩置いたら書き込めたぁ
よかった これで実況できる。・゚・(ノД`)・゚・。
0513 [―{}@{}@{}-] i218-47-177-180.s02.a028.ap.plala.or.jp
垢版 |
2005/08/04(木) 11:43:54ID:3sY4JMkq0
-- Your diagnosis --
 IP Address:218.47.177.180
 RemoteHost:
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 218.47.177.180
 REMOTE_PORT : 1380
-- DSBL --
 218.47.177.180 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 218.47.177.180 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.47.177.180 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.47.177.180 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

解除お願いします。。
0515 [―{}@{}@{}-] ZQ074040.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2005/08/04(木) 16:51:56ID:u7CYNLe80
http://sports2.2ch.net/test/read.cgi/operatex/1117240236/790にもかいたのでが、こちらにも。

-- Your diagnosis --
 IP Address:222.13.74.40
 RemoteHost:zq074040.ppp.dion.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 222.13.74.40
 REMOTE_HOST : zq074040.ppp.dion.ne.jp
 REMOTE_PORT : 4737
-- DSBL --
 222.13.74.40 -> None(^-^)
-- BBQ --
 222.13.74.40 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 222.13.74.40 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 222.13.74.40 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse


BBQ チェックだけ( ̄ー ̄)ニヤリッ と出ます。
DSBLには Listingされていませんでした。どうしたもんでしょう?
0517名無しの報告
垢版 |
2005/08/04(木) 17:46:53ID:Zn9eR62c0
>>515-516
>>2-3


【BBQ 6本目】公開串登録所 【ピンポイント規制】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1120739628/
> 《BBQで焼かれたホストの解除方法》
> 1:DSBLでリストされていない…あきらめてください。
>  ※ここなどで騒ぐのは逆効果です( ̄ー ̄)
> 2:DSBLでリストされている…DSBLへ解除依頼をどうぞ
0518 [―{}@{}@{}-] ZQ074040.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2005/08/04(木) 17:54:05ID:u7CYNLe80
>>517
諦めてください、というのに該当するようですね。
どうもありがとうございます。
0519 [―{}@{}@{}-] i219-164-42-161.s02.a009.ap.plala.or.jp
垢版 |
2005/08/04(木) 18:26:39ID:tk0ZnDvR0
回線切れるたびにこれになる
いいかげんにしてくれまったく
0520名無しの報告
垢版 |
2005/08/04(木) 18:49:12ID:BCBNef3T0

(*゚Д゚)つ―{}@{}@{}-  焼き鳥でも食えや
0521O088079.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2005/08/04(木) 20:28:23ID:VzvI/xHw0
test
0522 [―{}@{}@{}-] cs34.opt2.point.ne.jp
垢版 |
2005/08/04(木) 21:06:15ID:cWBcKDCJ0
test
0523 [―{}@{}@{}-] p4070-ipad208souka.saitama.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/08/04(木) 21:17:13ID:vqbXYw3p0
OCN規制解除されたと思ったら公開串になってた・・・
気長に待つか・・・
0524 [―{}@{}@{}-] ntkuch008158.kuch.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2005/08/04(木) 21:18:17ID:eHSF+Mjg0
てす
0525 [―{}@{}@{}-] ntkuch008158.kuch.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2005/08/04(木) 21:21:35ID:eHSF+Mjg0
-- Your diagnosis --
 IP Address:218.226.42.158
 RemoteHost:ntkuch008158.kuch.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 218.226.42.158
 REMOTE_HOST : ntkuch008158.kuch.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
 REMOTE_PORT : 2414
-- DSBL --
 218.226.42.158 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 218.226.42.158 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.226.42.158 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.226.42.158 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close


これでいいのでしょうか?
なぜ書き込めないのやら・・・初心者なので簡単にお願いします。
0527 [―{}@{}@{}-] ntkuch008158.kuch.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2005/08/04(木) 21:31:12ID:eHSF+Mjg0
>>526
URLの先は見たけどよくわからん・・・
何が原因なんですか?
0528名無しの報告
垢版 |
2005/08/04(木) 21:34:45ID:BCBNef3T0
ADSLならモデムの電源をしばらく切ればOKだろ?
0529 [―{}@{}@{}-] ntkuch008158.kuch.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2005/08/04(木) 21:40:09ID:eHSF+Mjg0
>>528
ADSLです。電話回線を抜けってことですよね?
0530名無しの報告
垢版 |
2005/08/04(木) 22:03:56ID:BCBNef3T0
>>529
モデムのアダプターを抜けば良いよ。
暫くたって再起動すれば普通はIPが変わってる。
0531 [―{}@{}@{}-] ntkuch008158.kuch.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2005/08/04(木) 22:12:27ID:eHSF+Mjg0
>>530
抜いたけどダメだった・・・。時間置かないといけないの?
0533名無しの報告
垢版 |
2005/08/04(木) 22:27:34ID:BCBNef3T0
とりあえず三十分くらい放置してみたら?
0534 [―{}@{}@{}-] p1071-ipbf706marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
垢版 |
NGNG
-- Your diagnosis --
 IP Address:222.145.170.71
 RemoteHost:p1071-ipbf706marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_KEEP_ALIVE : 300
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.5) Gecko/20041108 Firefox/1.0
 REMOTE_ADDR : 222.145.170.71
 REMOTE_HOST : p1071-ipbf706marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1602
-- DSBL --
 222.145.170.71 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 222.145.170.71 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 222.145.170.71 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 222.145.170.71 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

なんでこんな事に・・特に書き込みしてないし
荒らしてもいないし・・・

ギャオで無料放送みようとしセキュリティかなんか
もうちょい高くしないと駄目とか出て
もしかしてそれが原因じゃあないよね?・・
送ったけど駄目っぽいな・・・。はぁ。
0535531です
垢版 |
2005/08/04(木) 22:34:02ID:c2RM/fWe0
解除キタ?
0537531です
垢版 |
2005/08/04(木) 22:36:08ID:c2RM/fWe0
ありがとうございました!!
0540名無しの報告
垢版 |
2005/08/05(金) 00:17:11ID:HaDYI7ti0
解除キタ━━━( ´∀`)・ω・) ゚Д゚)・∀・) ̄ー ̄)´_ゝ`)ノД`)・゚・。━━━!!!!!

これで安心して眠れます。ヽ( ・∀・)ノ
054196.119.44.61.fbb.aol.co.jp
垢版 |
2005/08/05(金) 00:48:10ID:wCj2KrVT0
fdsf
0543 [―{}@{}@{}-] 220x151x35x41.ap220.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2005/08/05(金) 04:18:41ID:iSc+XEXS0
http://school5.2ch.net/jsaloon/

ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

ホスト220x151x35x41.ap220.ftth.ucom.ne.jp

名前: 名無しなのに合格
E-mail:
内容:

-- Your diagnosis --
 IP Address:220.151.35.41
 RemoteHost:220x151x35x41.ap220.ftth.ucom.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 220.151.35.41
 REMOTE_HOST : 220x151x35x41.ap220.ftth.ucom.ne.jp
 REMOTE_PORT : 2270
-- DSBL --
 220.151.35.41 -> None(^-^)
-- BBQ --
 220.151.35.41 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.151.35.41 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.151.35.41 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

心当たりはないのですがもう半年くらい書きこめない状態です・・・
0545 [―{}@{}@{}-] 220x151x35x41.ap220.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2005/08/05(金) 04:23:03ID:iSc+XEXS0
>>544
変えるにはどうすればいいんでしょう?
いろいろ試したんですが・・・
0546名無しの報告
垢版 |
2005/08/05(金) 04:39:40ID:Qb4pDp0oP
>>545
ucomってことはマンションとかで一括管理なんじゃない?
同じマンションに荒らし行為をした馬鹿がいると言うことなのかな。
とりあえず管理人や大家に相談のパターンと言う気がする。
0547 [―{}@{}@{}-] 220x151x35x41.ap220.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2005/08/05(金) 04:43:45ID:iSc+XEXS0
>>546
あぁ・・・マンションで申し込んだので多分そうです・・・orz
自分あまりパソコン詳しくないんですが、なんて相談すればいいんでしょう?
質問ばっかで申し訳ないです。
0548名無しの報告
垢版 |
2005/08/05(金) 05:12:23ID:Qb4pDp0oP
つか、多分マンションで固定IP割り当てだから
「このマンションに掲示板荒らし行為をした人がいます、その為にこの
このマンションのIPがその掲示板の規制を受けてしまい、自分も巻き
込まれました。何とかしてください。」
ぐらいしか言い様がないんじゃないの?

もしくは自分の回線確保のために、ADSL(工事無しでいける場合もあるし)や、
関東地区の人なら壁などに傷をつけない工事の出来るTEPCO光(大家との
交渉もしてくれる)などの導入を検討し、大家に許可をもらう。

書き込み頻度が多くないとかならp2を利用しても良いかも。
ttp://find.2ch.net/
ttp://p2.2ch.net/
0549 [―{}@{}@{}-] 220x151x35x41.ap220.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2005/08/05(金) 06:00:34ID:iSc+XEXS0
わかりました!
とりあえず管理人に言ってみます!
そういう場合って荒らしたお馬鹿さんはわかるんですか?
0550名無しの報告
垢版 |
2005/08/05(金) 06:50:34ID:Qb4pDp0oP
ISPみたいにログとってる訳じゃないだろうから期待しない方が良いと思う。
運良く荒らした人の「もうやりません」と言う言質が取れたら、その経緯を
ここに書いてその先どうするか訪ねてみると言うのはどうだろう。

その状況で大家さんと2ch間の連絡が取れる方法が見つかれば解除の道も
見えてくる可能性は有ると思う。
0551名無しの報告
垢版 |
2005/08/05(金) 08:49:31ID:BUjqXGM20
てか、ピンポイントアク禁は一生解除されないのでは。
[―{}@{}@{}-] ついてないけど2ch書き込みできないで数ヶ月の自分がここに・・・。
0552七宝焼 ★
垢版 |
2005/08/05(金) 09:57:37ID:???0
>>543
ちょっとうかがいますが、マンションで回線を申し込まれたのはいつのことですか?
0553 [―{}@{}@{}-] p1071-ipbf706marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/08/05(金) 10:32:44ID:QT4N7Pc70
>>538
そうなのですか・・・。
今やり直したら
申請できたので
気長に待ちます ノシ

0556 [―{}@{}@{}-] 220x151x35x41.ap220.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2005/08/05(金) 12:05:40ID:iSc+XEXS0
>>550
そうですか・・・残念ですね。
やっぱプロバイダ変えるしかないんですかね?

>>552
あんまり覚えてないんですが去年の秋から冬くらいだったと思います。
それで二月の中ごろまでは書き込んでた覚えがあります。
0557七宝焼 ★
垢版 |
2005/08/05(金) 12:16:24ID:???0
>>556
そうなんですか。
焼かれた時点の正引きIPはusen-220x151x35x41.ap-US00.usen.ad.jp
だったので、割り当てが変わったのかなと思った次第です。

焼かれた原因は広告荒らしです。
残念ですが、解除は無理ですので、
ISPを変えられるか、公式p2をお使い下さい。
0558名無しの報告
垢版 |
2005/08/05(金) 12:35:09ID:Mm654B9O0
tes
0559名無しの報告
垢版 |
2005/08/05(金) 12:35:40ID:Mm654B9O0
やったー!
解除された!!!!!
0560p2011-ipbf403marunouchi.tokyo.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/08/05(金) 13:01:37ID:ZIlS8+1f0
なんかわからないけど
ipが変わって抜け出せました。
良かった。
0561proxy14.rdc1.kt.home.ne.jp
垢版 |
2005/08/05(金) 15:47:42ID:UYaJeTzB0
-- Your diagnosis --
 IP Address:203.165.12.51
 RemoteHost:proxy14.rdc1.kt.home.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_PROXY___________ : ~~~~~~~~~~
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; MSOCD; AtHomeJP191; .NET CLR 1.0.3705)
 HTTP_VIA : HTTP/1.0 rdc1.kt.home.ne.jp[0A00000E] (Traffic-Server/4.0.18 [uSc ])
 REMOTE_ADDR : 203.165.12.51
 REMOTE_HOST : proxy14.rdc1.kt.home.ne.jp
 REMOTE_PORT : 27133
-- DSBL --
 203.165.12.51 -> None(^-^)
-- BBQ --
 203.165.12.51 -> Rare(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 203.165.12.51 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 203.165.12.51 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:close

何とかならないでしょうか?
0562名無しの報告
垢版 |
2005/08/05(金) 16:24:24ID:spGcX3Gr0
>>561
ここは”PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」”スレです。
使ってる方は串外して下さい。
0565 [―{}@{}@{}-] 220x151x35x41.ap220.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2005/08/06(土) 00:37:25ID:Mi8GH6T00
>>557
わかりました!
0566p3225-ipad53hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/08/06(土) 06:07:54ID:KiZhK2hP0
-- Your diagnosis --
 IP Address:60.45.34.225
 RemoteHost:p3225-ipad53hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1)
 REMOTE_ADDR : 60.45.34.225
 REMOTE_HOST : p3225-ipad53hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 33873
-- DSBL --
 60.45.34.225 -> None(^-^)
-- BBQ --
 60.45.34.225 -> Rare(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 60.45.34.225 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 60.45.34.225 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

書き込めぬでありますが、もしやOCN規制はまだ続いているのでしょうか?
0567 [―{}@{}@{}-] proxy23.rdc1.kt.home.ne.jp
垢版 |
2005/08/06(土) 10:13:45ID:64OW8GYb0
ttp://music4.2ch.net/test/read.cgi/karaok/1122708258/
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

-- Your diagnosis --
 IP Address:203.165.12.50
 RemoteHost:proxy23.rdc1.kt.home.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.0.3705)
 HTTP_VIA : HTTP/1.1 rdc1.kt.home.ne.jp[0A000017] (Traffic-Server/4.0.18 [uSc ])
 REMOTE_ADDR : 203.165.12.50
 REMOTE_HOST : proxy23.rdc1.kt.home.ne.jp
 REMOTE_PORT : 11166
-- DSBL --
 203.165.12.50 -> None(^-^)
-- BBQ --
 203.165.12.50 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 203.165.12.50 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 203.165.12.50 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:close

書き込みたいっす…
0568567
垢版 |
2005/08/06(土) 10:18:50ID:JEyydraP0
書き込めちゃいました。
失礼しました…
0571名無しの報告
垢版 |
2005/08/06(土) 16:05:09ID:fEr8cGGw0
>>570
そうか、
たった2回でよかったな

さっさと繋ぎ変え
0572名無しの報告
垢版 |
2005/08/06(土) 16:12:55ID:vixnabDO0
ババ引く確率が増えるのでつなぎ変える前に解除申請してください
0573 ◆NS4FJW2CIE
垢版 |
2005/08/06(土) 16:19:00ID:KTd/+bEw0
>>572
エリアに割り当てられているIPの余裕はそれほど多くはない。
繋ぎ換え回避してるとそのうちDSBLだらけになるだろ。ほっとこうや
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況