X



PROXY使ってないのに「PROXY規制中!」 35

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001七宝焼 ★
垢版 |
2005/07/15(金) 09:28:53ID:???0
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…

◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
 風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

◇解説ページ
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html


◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆  自分で解除手続きをして下さい                   ◆◆
          -- DSBL --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
          -- BBQ --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)       の時です。
                       この場合、このスレへの報告は不要です。


風呂敷確認君2.03 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここで診断とIPコピー
    ↓
DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック

◆その他の場合と関連情報は>>2-5あたり
0796 [―{}@{}@{}-] u45094.koalanet.ne.jp
垢版 |
2005/08/14(日) 23:42:36ID:W9rgvVJJ0
DSBL解除要請したんですが・・・

Message Report:
Sorry, I wasn't able to establish an SMTP connection. (#4.4.1)

無理ってことっすか・・・orz
0797 [―{}@{}@{}-] cachesv4410.tk.mesh.ad.jp
垢版 |
2005/08/14(日) 23:47:38ID:I4nB+XAo0
レスありがとうございます。
IEのプロ串設定使わない専用ブラウザとはどれがいいのですか?
もう何が何だかさっぱりで。。
0800 [―{}@{}@{}-] cachesv4410.tk.mesh.ad.jp
垢版 |
2005/08/14(日) 23:58:10ID:I4nB+XAo0
いえいえ、とても助かります。ありがとうございます。
しばらく自力でがんばってみますね。
NO,2CH NO,LIFE。
0801218.185.129.164.eo.eaccess.ne.jp
垢版 |
2005/08/15(月) 09:27:31ID:NYotOTjJ0
書き込めない板のURL
http://www.2chan.net/junbi/index2.html
-- Your diagnosis --
 IP Address:218.185.129.164
 RemoteHost:218.185.129.164.eo.eaccess.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 218.185.129.164
 REMOTE_HOST : 218.185.129.164.eo.eaccess.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1088
-- DSBL --
 218.185.129.164 -> None(^-^)
-- BBQ --
 218.185.129.164 -> Rare(^-^)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.185.129.164 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.185.129.164 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

書き込めん
0802名無しの報告
垢版 |
2005/08/15(月) 09:30:33ID:qiiJZw670
この場合マジレスをしたほうがいいのか
0804 [―{}@{}@{}-] fju0630.fjubr2.thn.ne.jp
垢版 |
2005/08/15(月) 11:16:05ID:ID8kyfg40
-- Your diagnosis --
 IP Address:61.206.66.118
 RemoteHost:fju0630.fjubr2.thn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.206.66.118
 REMOTE_HOST : fju0630.fjubr2.thn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1544
-- DSBL --
 61.206.66.118 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 61.206.66.118 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.206.66.118 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.206.66.118 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0806ntfkok025028.fkok.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2005/08/15(月) 14:24:42ID:nP1q3hFL0
787です。
いきなり書き込めなくパソコン音痴の俺はかなり焦りましたが、
みなさんのアドバイスを受けてようやく復活しました。
初歩的な質問にもかかわらず、教えてくださった方ありがとうございます。
それにしても専門用語難しいっすね。。
0807 [―{}@{}@{}-] aa2004040209002.userreverse.dion.ne.jp
垢版 |
2005/08/15(月) 15:01:16ID:cZc+Cjep0


0808 [―{}@{}@{}-] aa2004040209002.userreverse.dion.ne.jp
垢版 |
2005/08/15(月) 15:04:38ID:cZc+Cjep0
ネットカフェからなんですが
Proxy規制中!
公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
とでて2ちゃんにかきこめません・・・(;_;)
どうしたらいいの?
0809名無しの報告
垢版 |
2005/08/15(月) 15:22:02ID:p6b/p7ey0
>>808
>>2
> ◇ネットカフェや、公共のネット端末から書き込んでいる
> →広告連投や荒しのあった固定IPアドレスは、PROXYでなくても
>   BBQシステムを使ってピンポイント規制されていることがあります。
>   原則的に永久規制なので、そこからの書き込みはあきらめてくださいです。
0813 [―{}@{}@{}-] p039.net001.tnc.ne.jp
垢版 |
2005/08/16(火) 20:59:33ID:zV+NpoRH0
-- Your diagnosis --
 IP Address:218.219.1.39
 RemoteHost:p039.net001.tnc.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_KEEP_ALIVE : 300
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
 REMOTE_ADDR : 218.219.1.39
 REMOTE_HOST : p039.net001.tnc.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1765
-- DSBL --
 218.219.1.39 -> None(^-^)
-- BBQ --
 218.219.1.39 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 218.219.1.39 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 218.219.1.39 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0815 [―{}@{}@{}-] 221x247x205x58.ap221.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2005/08/17(水) 02:03:40ID:YbpbjMIw0
-- Your diagnosis --
 IP Address:221.247.205.58
 RemoteHost:221x247x205x58.ap221.ftth.ucom.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BBQ
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0)
 REMOTE_ADDR : 221.247.205.58
 REMOTE_HOST : 221x247x205x58.ap221.ftth.ucom.ne.jp
 REMOTE_PORT : 2673
-- DSBL --
 221.247.205.58 -> None(^-^)
-- BBQ --
 221.247.205.58 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 221.247.205.58 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 221.247.205.58 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close



数ヶ月全く書き込めません・・
どういうことなんでしょう?
0816 [―{}@{}@{}-] 221x248x47x152.ap221.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2005/08/17(水) 02:28:14ID:Rr7Mpfc20
-- Your diagnosis --
 IP Address:221.248.47.152
 RemoteHost:221x248x47x152.ap221.ftth.ucom.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : en
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_EXTENSION : Security/Remote-Passphrase
 HTTP_IF_MODIFIED_SINCE : Tue, 16 Aug 2005 17:22:58 GMT
 HTTP_UA_CPU : PPC
 HTTP_UA_OS : MacOS
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.23; Mac_PowerPC)
 REMOTE_ADDR : 221.248.47.152
 REMOTE_HOST : 221x248x47x152.ap221.ftth.ucom.ne.jp
 REMOTE_PORT : 47350
-- DSBL --
 221.248.47.152 -> None(^-^)
-- BBQ --
 221.248.47.152 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 221.248.47.152 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 221.248.47.152 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

自分も書き込めません。>>815さんと似てる?たすけてください。
0817名無しの報告
垢版 |
2005/08/17(水) 02:30:21ID:zZgyutIK0
>815-816
BBQで焼かれています。
あきらめてください。
0818 [―{}@{}@{}-] 221x248x47x152.ap221.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2005/08/17(水) 02:34:12ID:Rr7Mpfc20
>>817
二度と復活する事は無いのですか?
パソコンからは書き込めないという事ですか?
0821 [―{}@{}@{}-] 221x248x47x152.ap221.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2005/08/17(水) 02:45:56ID:Rr7Mpfc20
>>820
2chはもうむりということですか?
0824 [―{}@{}@{}-] 221x248x47x152.ap221.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2005/08/17(水) 02:50:32ID:Rr7Mpfc20
>>822
IPを変える方法を教えてください。
契約を変えないといけないのでしょうか?
0826 [―{}@{}@{}-] 168.114.44.61.fbb.aol.co.jp
垢版 |
2005/08/17(水) 11:22:23ID:GxJCa5gM0
-- Your diagnosis --
 IP Address:61.44.114.168
 RemoteHost:168.114.44.61.fbb.aol.co.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.44.114.168
 REMOTE_HOST : 168.114.44.61.fbb.aol.co.jp
 REMOTE_PORT : 1133
-- DSBL --
 61.44.114.168 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 61.44.114.168 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.44.114.168 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.44.114.168 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

どうやらうちのプロバは削除要請が出来ないっぽいです・・・
0828 [―{}@{}@{}-] 221x248x47x152.ap221.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2005/08/17(水) 13:23:31ID:Rr7Mpfc20
>>823
登録したのですが書き込めません。
ipは変わってないようで。。。?
0830 [―{}@{}@{}-] 221x248x47x152.ap221.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2005/08/17(水) 14:00:31ID:Rr7Mpfc20
>>829
登録しても2chに書き込める事は永久に無いということですか?
0833 [―{}@{}@{}-] 66-214-131-201.dhcp.gldl.ca.charter.com
垢版 |
2005/08/17(水) 15:29:21ID:qVuMxTXj0
-- Your diagnosis --
 IP Address:66.214.131.201
 RemoteHost:66-214-131-201.dhcp.gldl.ca.charter.com
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
 HTTP________ : ~~~~:~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
 HTTP________________ : ~~~~~ ~~~~~~~
 REMOTE_ADDR : 66.214.131.201
 REMOTE_HOST : 66-214-131-201.dhcp.gldl.ca.charter.com
 REMOTE_PORT : 1057
-- DSBL --
 66.214.131.201 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 66.214.131.201 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 66.214.131.201 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 66.214.131.201 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

解除メールをabuseにもpostmasterにも送れません。

Removal Confirmation Refused EMail address:
postmaster@charter.com
Requestor IP: 66.214.131.201
Recipient Report:
65.54.166.230 does not like recipient.
Remote host said: 550 Requested action not taken:
mailbox unavailable
Message Report:
Giving up on 65.54.166.230.

これは解除できないということでしょうか?
プロバにメールしたほうがいいのでしょうか・・・
0835 [―{}@{}@{}-] 66-214-131-201.dhcp.gldl.ca.charter.com
垢版 |
2005/08/17(水) 15:42:48ID:qVuMxTXj0
>>834そうですか・・・ありがとうございました
0836名無しの報告
垢版 |
2005/08/17(水) 16:48:47ID:YDC0+zMZ0
>>830
登録して50モリタポ支払えば30日間p2経由で書き込める。
0838 [―{}@{}@{}-] 168.114.44.61.fbb.aol.co.jp
垢版 |
2005/08/17(水) 18:00:36ID:GxJCa5gM0
>>832
かなり前に統合したはずなんですが。。
あと、DSBLの解除要請フォームからaolに送信しようとすると

2005/Aug/17 08:58:50 UTC Removal Confirmation Refused EMail address: abuse@aol.co.jp
Requestor IP: 61.44.114.168
Message Report:
Sorry, I wasn't able to establish an SMTP connection. (#4.4.1)

って言うエラーが出ます。。
やっぱり解除できないっぽいです。。
0839 ◆NS4FJW2CIE
垢版 |
2005/08/17(水) 18:09:11ID:bqmG9crT0
>>838
そうか。じゃ、AOLにゴルアして解除させるしかないな。
このスレでは自分で解除ということになってるが、実際はISPに解除させるのが筋だと思うし、確実。
0841840 i220-109-87-165.s05.a011.ap.plala.or.jp
垢版 |
NGNG

  ⊂⊃  /~~\ ⊂⊃
...............,,,,傘傘傘::::::::傘傘傘.............
      
     ( '∀`) 、≡   J('ー` )し  ≡=-
    と┬とc  )з  と┬とc  )   ≡=-
     (*) ι_/(*) (*) ι_/(*)  ≡=-
0842 [―{}@{}@{}-] 66-214-131-201.dhcp.gldl.ca.charter.com
垢版 |
2005/08/18(木) 09:58:35ID:xOf+YLAc0
>>833ですがプロバイダに電話したところ対応できないといわれました
もう別のプロバイダに変えたいのですが
一緒に住んでいる友人と共同で契約している為
勝手に変えられません

自分だけ別のダイヤルアップとかに申し込む他ないでしょうか・・・
0843名無しの報告
垢版 |
2005/08/18(木) 10:15:10ID:E4kYiBdw0
>>842
友達をちゃねらーに変えれば、プロバイダ変更OKしてくれる。
0844 [―{}@{}@{}-] 66-214-131-201.dhcp.gldl.ca.charter.com
垢版 |
2005/08/18(木) 10:22:07ID:xOf+YLAc0
>>843外人なので無理そうですorz
AOLとかのダイヤルアップに申し込んで
2chのときだけ繋ぎかえるか・・・

それかIPが新たに振り当てられればまた書き込めるんでしょうか?
0845名無しの報告
垢版 |
2005/08/18(木) 10:49:58ID:Woej89Vh0
>>844
> それかIPが新たに振り当てられればまた書き込めるんでしょうか?
そのIPがDSBLとかBBQとかされてなければ書ける。

このスレで何度か話題になってる公式p2使ってみては?
0846L103188.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2005/08/18(木) 13:44:32ID:pVctMTyz0
てす
0847 [―{}@{}@{}-] zaqd37cac63.zaq.ne.jp
垢版 |
2005/08/18(木) 20:33:36ID:eZELUDvd0
-- Your diagnosis --
 IP Address:211.124.172.99
 RemoteHost:zaqd37cac63.zaq.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en;q=0.5
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 5.0; Windows 98; DigExt)
 REMOTE_ADDR : 211.124.172.99
 REMOTE_HOST : zaqd37cac63.zaq.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1261
-- DSBL --
 211.124.172.99 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 211.124.172.99 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 211.124.172.99 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 211.124.172.99 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0849 [―{}@{}@{}-] hccd37dd8aa.bai.ne.jp
垢版 |
2005/08/19(金) 00:12:35ID:RiZv5Pxg0
http://ex13.2ch.net/tvd/
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
-- Your diagnosis --
 IP Address:211.125.216.170
 RemoteHost:hccd37dd8aa.bai.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98)
 HTTP________________ : ~~~~~ ~~~~~~~
 REMOTE_ADDR : 211.125.216.170
 REMOTE_HOST : hccd37dd8aa.bai.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1220
-- DSBL --
 211.125.216.170 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 211.125.216.170 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 211.125.216.170 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 211.125.216.170 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
阪神シティケーブル
1度解除になったのに2時間後には書き込めない。なんで?
0850名無しの報告
垢版 |
2005/08/19(金) 00:26:31ID:IT6ABd2o0
>>849
そのIPは2003年12月6日にDSBLにリストされて以来解除されていません。
解除申請して解除から2時間でまたDSBLされたIPが割り当てられたのであれば不運としか言えないですが、
また同じIPを割り当てられるかも知れないので、解除申請してIP変えるのがいいでしょう。
0851 [―{}@{}@{}-] i220-220-44-131.s04.a040.ap.plala.or.jp
垢版 |
2005/08/19(金) 01:29:13ID:BtKe/mX60
テスト
0852 [―{}@{}@{}-] C142H115.personal13.cable.mecha.ne.jp
垢版 |
2005/08/19(金) 02:35:51ID:jUibQzaJ0
ゲスト
0853 [―{}@{}@{}-] ntiskw015181.iskw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2005/08/19(金) 14:13:42ID:2I5V1Jk/0
-- Your diagnosis --
 IP Address:220.145.46.181
 RemoteHost:ntiskw015181.iskw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; istb 644; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 220.145.46.181
 REMOTE_HOST : ntiskw015181.iskw.nt.adsl.ppp.infoweb.ne.jp
 REMOTE_PORT : 2100
-- DSBL --
 220.145.46.181 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.145.46.181 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.145.46.181 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.145.46.181 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

一昨日から書き込めません。
0856 [―{}@{}@{}-] i60-35-34-99.s02.a001.ap.plala.or.jp
垢版 |
2005/08/19(金) 19:34:15ID:nWidQmVI0
If you're not sure why you were referred to this webpage, please read this page first.


Status
IP: 60.35.34.99
State: Listed
Listed in unconfirmed (unconfirmed.dsbl.org): yes
Listed in singlehop (list.dsbl.org): yes
Listed in multihop (multihop.dsbl.org): no
Record last changed: 2005/Apr/07 10:07:23 UTC
Reverse DNS identifies server as: i60-35-34-99.s02.a001.ap.plala.or.jp

History
2005/Apr/07 10:07:23 UTC Listed in Unconfirmed (view message)
2005/Apr/07 10:07:23 UTC Listed in Singlehop (view message)

Messages from this host
2005/Apr/07 10:07:23 UTC (view message) socks4
2005/Apr/07 10:08:06 UTC (view message) http-connect
2005/Apr/07 10:08:47 UTC (view message) http-put
2005/Apr/07 10:08:56 UTC (view message) http-post

Support emails about this host
Initiate removal for this listing
Other DNS Based blackhole lists
Check your status in other DNS Based blackhole lists
0860 [―{}@{}@{}-] 43.139.148.210.dy.bbexcite.jp
垢版 |
2005/08/20(土) 16:06:29ID:mZm5jTFg0
http://news19.2ch.net/newsplus/

ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)
ホスト43.139.148.210.dy.bbexcite.jp

-- Your diagnosis --
 IP Address:210.148.139.43
 RemoteHost:43.139.148.210.dy.bbexcite.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.10) Gecko/20050717 Firefox/1.0.6
 REMOTE_ADDR : 210.148.139.43
 REMOTE_HOST : 43.139.148.210.dy.bbexcite.jp
 REMOTE_PORT : 33419
-- DSBL --
 210.148.139.43 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 210.148.139.43 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.148.139.43 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.148.139.43 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0861 [―{}@{}@{}-] 61-21-208-250.rev.home.ne.jp
垢版 |
2005/08/20(土) 16:34:11ID:aNkwVHb30
http://pc8.2ch.net/software/


ERROR!
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

ホスト61-21-208-250.rev.home.ne.jp


-- Your diagnosis --
 IP Address:61.21.208.250
 RemoteHost:61-21-208-250.rev.home.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja,en-us;q=0.7,en;q=0.3
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_KEEP_ALIVE : 300
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4
 REMOTE_ADDR : 61.21.208.250
 REMOTE_HOST : 61-21-208-250.rev.home.ne.jp
 REMOTE_PORT : 51443
-- DSBL --
 61.21.208.250 -> None(^-^)
-- BBQ --
 61.21.208.250 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.21.208.250 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.21.208.250 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse


JCOM東京です
0863 [―{}@{}@{}-] 61-21-208-250.rev.home.ne.jp
垢版 |
2005/08/20(土) 16:43:30ID:aNkwVHb30
>>862
うろ覚えなんですが
おそらく一ヶ月前の7/20前後くらいからです
0865 [―{}@{}@{}-] 61-21-208-250.rev.home.ne.jp
垢版 |
2005/08/20(土) 16:53:21ID:aNkwVHb30
>>864
踏み台にされたみたいですね・・
それでも解除は無理なんでしょうか?
0866 ◆tiffinlc2w
垢版 |
2005/08/20(土) 17:01:55ID:6mT2Uvbs0
>>865
>861を見る限りポートは閉じてるみたいですけど、当時は開いてたのかな?
解除は・・・どうでしょうね・・・。
0867 [―{}@{}@{}-] 61-21-208-250.rev.home.ne.jp
垢版 |
2005/08/20(土) 17:13:16ID:aNkwVHb30
自分で開けた覚えはないんですけどね・・・
まぁこの一ヶ月はケータイからで事足りてたので我慢します
親切にどうもでした
0868 [―{}@{}@{}-] p5222-ipad42sasajima.aichi.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/08/20(土) 21:06:51ID:p/8H9XnG0
確認できる限り全板で投稿できません…

ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

-- Your diagnosis --
 IP Address:221.185.68.222
 RemoteHost:p5222-ipad42sasajima.aichi.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 221.185.68.222
 REMOTE_HOST : p5222-ipad42sasajima.aichi.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1399
-- DSBL --
 221.185.68.222 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 221.185.68.222 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 221.185.68.222 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 221.185.68.222 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0870 [―{}@{}@{}-] p5222-ipad42sasajima.aichi.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/08/20(土) 21:28:06ID:p/8H9XnG0
>>869
お騒がせしました。abuse@ocn.ne.jpに送信しました。
0871 [―{}@{}@{}-] p4243-ipad05sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/08/21(日) 04:50:05ID:26py1/Rb0
2chの試してみた板すべてで書き込みできません。
-- Your diagnosis --
 IP Address:220.111.203.243
 RemoteHost:p4243-ipad05sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 220.111.203.243
 REMOTE_HOST : p4243-ipad05sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 33567
-- DSBL --
 220.111.203.243 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 220.111.203.243 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.111.203.243 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.111.203.243 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close
0872 ◆moe/raW98k
垢版 |
2005/08/21(日) 05:06:33ID:fHygCNz50
>871
ここの>1の手順で解除手続きしてください〜。
0873 [―{}@{}@{}-] p4243-ipad05sinnagasak.nagasaki.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/08/21(日) 05:18:30ID:26py1/Rb0
871です。
>このとき○○○の部分が、自分のリモートホスト名と同じものも出てくるかと思いますが、こちらは違いますのでご注意を。
  abuse@210-000-123-000.○○○.ne.jp
  postmaster@ntabc02-place01.○○○.or.jp
  postmaster@z015031.○○○.ad.jp など
表示されるアドレスのすべてにOCNが入っています。

  ※なお上記の青色メールアドレスが表示されない場合には、解除が出来ないかもしれません。

青色メールアドレスは表示されません。


もう一度宜しくお願いします。
0875名無しの報告
垢版 |
2005/08/21(日) 12:17:42ID:TJtv/YTo0
スレタイにDSBLをいれてBBQなども含めてテンプレで説明する
それと串マークの事も書き加えた方がいいと思う
0876 [―{}@{}@{}-] 203-165-107-23.rev.home.ne.jp
垢版 |
2005/08/21(日) 13:30:38ID:6x1yd4xr0
-- Your diagnosis --
 IP Address:203.165.107.23
 RemoteHost:203-165-107-23.rev.home.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_CACHE_CONTROL : max-age=0
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_KEEP_ALIVE : 300
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/5.0 (Windows; U; Windows NT 5.1; ja-JP; rv:1.7.8) Gecko/20050511 Firefox/1.0.4
 REMOTE_ADDR : 203.165.107.23
 REMOTE_HOST : 203-165-107-23.rev.home.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1583
-- DSBL --
 203.165.107.23 -> None(^-^)
-- BBQ --
 203.165.107.23 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 203.165.107.23 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 203.165.107.23 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

ピンポイントで規制されていて、IPアドレスが変わらない限り、
書き込みできないということはわかったのですが、
どうして規制されたか心当たりがないので、
どの時点でどういう経緯で規制されたか、教えていただけませんでしょうか。
それから、home.ne.jpって過去になにか問題があったのですか?
無条件で規制されることになっているようですが。
0877 ◆tiffinlc2w
垢版 |
2005/08/21(日) 13:39:56ID:cEGtoyNA0
>>876
いつから書けないのですかー?
最後に書けたのはいつですかー?
0878名無しの報告
垢版 |
2005/08/21(日) 13:40:57ID:m51x8T530
いつぐらいからhome.ne.jpを使ってますか?
0879 [―{}@{}@{}-] 203-165-107-23.rev.home.ne.jp
垢版 |
2005/08/21(日) 13:49:05ID:6x1yd4xr0
>>877
7月のなかばくらいまでは書き込めていましたので、
ここひと月くらいのことだと思います。
>>878
もうずっと。5年くらいですか。

よろしくお願いします。
0880名無しの報告
垢版 |
2005/08/21(日) 13:53:49ID:m51x8T530
【BBQ 3本目】炭まだぁ〜? 【公開串リストメンテ】
http://qb3.2ch.net/test/read.cgi/operate/1082999792/426-427
【単独スレ】スクリプト・コピペ報告スレッド6
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1081661354/490
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1081661354/570
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1081661354/573

結論から言うと昨年の5月1日に
夢・独り言板での荒らし行為が原因で焼かれています
0882名無しの報告
垢版 |
2005/08/21(日) 13:58:08ID:m51x8T530
ほんとにIP変わっちゃったのかなあ
そしたらかなり気の毒けど
0883218.231.206.225.eo.eaccess.ne.jp
垢版 |
2005/08/21(日) 14:01:26ID:CmZgABCj0
モデムの電源を切るといいよ
0884 [―{}@{}@{}-] 203-165-107-23.rev.home.ne.jp
垢版 |
2005/08/21(日) 14:06:05ID:6x1yd4xr0
>>880
>>881
有難うございました。
つまり、去年の5月に規制されていたIPアドレスが、
何かの拍子に今年の7月に自分のところに回ってきた、
ということですね。
自分に咎がないことがわかって安心しましたが、
仕組みとはいえ釈然とはしない結論です。
これから自分はIPアドレスが変わるように試みますが、
(過去ログによれば、一晩モデムのプラグを抜いておく、
それがだめならサポートに電話してDHCPリセットしてもらう、
ということですね)
もしも自分が新しいIPアドレスを取得することに成功したら、
またこの規制アドレスがほかの人に回る可能性があるということですよね。
それはそれで気の毒です。
自分もここまでわかるために、かなり時間を費やしましたから。
この規制アドレスと心中=2ちゃんはROMに徹することにしてもいいかも。
0885 [―{}@{}@{}-] 203-165-107-23.rev.home.ne.jp
垢版 |
2005/08/21(日) 14:09:53ID:6x1yd4xr0
リロードしていなかったので書き込みに気付きませんでした。
>>882
ほんとうにそういうことのようです。
今年の7/15に書き込めていたことを確認しましたので。
>>883
有難うございます。
そうしようかどうしようか、考え中。
0886 [―{}@{}@{}-] p4176-ipad10fukuhanazo.fukushima.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/08/21(日) 14:22:02ID:frpHkuSS0
また書き込めなくなった。
OCNいい加減にしろ!
088780.103.99.219.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2005/08/21(日) 17:55:36ID:s13b38bG0
088880.103.99.219.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2005/08/21(日) 17:56:37ID:s13b38bG0
規制じゃないのか・・・何で書き込めなかったんだろう? 
まあいいや・・・ついでに888ゲットしておく・・・
0889 [―{}@{}@{}-] z146.219-121-65.ppp.wakwak.ne.jp
垢版 |
2005/08/21(日) 21:26:00ID:ipSiupTG0
わかりません
0890 [―{}@{}@{}-] z146.219-121-65.ppp.wakwak.ne.jp
垢版 |
2005/08/21(日) 21:27:41ID:ipSiupTG0
何とかしてほしいんですが
どうしたらいいの?
0891名無しの報告
垢版 |
2005/08/21(日) 23:12:49ID:aGD5Vm410
どうすればいいか分からない人は>>1-4を読んでから「何が分からない
のか」が明確に他人に伝わるように質問して下さい。口を開けて待って
いるだけの雛鳥の口に餌を放り込んでくれるほど親切な人はここには
いないので。

ていうか日本語が読み書きできる以上「テンプレは読んだけど何もかも
理解できない」なんていう事はありえません。分からない部分をコピペ
して持ってきて「〜〜〜ってどういう意味?」と聞くくらいの事はしろ、と。
0892 [―{}@{}@{}-] p4176-ipad33niigatani.niigata.ocn.ne.jp
垢版 |
2005/08/22(月) 01:31:31ID:UbFTIm/x0
確認メールは発信しました。 メールで指示に従って、あなたのIPの取り外しを終了してください。

というところまで来ました。
1-4を読んで一番いいと思われるアドレスを選択して
SMTPコードも250だったので大丈夫みたいですが、
この選択したアドレスに見に覚えが無いというか、アドレスの選択画面に載っていた
アドレス4つとも、なんのメアドなのかわかりません…。
どこかで受信とかするのでしょうか。
0893名無しの報告
垢版 |
2005/08/22(月) 03:07:51ID:qqpuvy0I0
>>892
今の送信先で問題ありません。
メールを受信するのはOCNで、あとはOCNが作業してくれるのを待っていればOKです。
0894 [―{}@{}@{}-] ntmygi041151.mygi.nt.ftth.ppp.infoweb.ne.jp
垢版 |
2005/08/22(月) 08:11:37ID:tJeyW5lX0
いや串規制は初めてですよ(最近スパム増えたなあと思ってはいたが)
ドラマ板と演劇板住人です
>1の解説wiki見てDSBLに解除お願いした上で、今ニフに直メールしてきますた

これを機会にネットワークの勉強しようかな…この板で飛び交う専門用語が今一わからんorz
0895 ◆NS4FJW2CIE
垢版 |
2005/08/22(月) 13:03:58ID:Xir1WFFB0
>>894
State: Awaiting Removal
Host will be removed in 23 Hours, 2 Minutes

早速abuseの対応があったようだね。
なぜこのスレでは繋ぎ換えばかりでISPに解除させないのか不思議でならんよ。
0896zaqd3788b9b.zaq.ne.jp
垢版 |
2005/08/22(月) 21:27:05ID:Qvty3r4L0
何回も申請してるけど解除されたことないですよ、
過去に遭遇したDSBLにひっかかってるIPを調べてみたけど、
どれも規制されたまま放置されてた。
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況