★OCNユーザーが2ちゃんねるに一時アクセスできない事態に

・OCNユーザーが2ちゃんねるにアクセスできなくなる。そんな事態が18日に発生
 していた。
 ことの発端は、17日午前4時ごろから6時ごろにかけて2ちゃんねるの一部サーバーに
 対してDoS攻撃を仕掛けられたこと。攻撃が激しくなりだした午後5時50分ごろから
 2ちゃんねるの一部掲示板が重くなり、2ちゃんねるの運営者サイドも原因を調査。
 その後、一部のOCNユーザーによる攻撃であることが判明し、18日に入って
 2ちゃんねるではOCNの電話窓口に対応を要請したという。

 問題が大きくなってしまったきっかけは、電話窓口でのOCNの対応だった。2ちゃんねる
 では「OCNに割り当てられているIPアドレスからDoS攻撃を受けており、すでに3台の
 サーバーが落ちている。すぐに攻撃を止めてほしい」と要請したが、OCNの電話窓口
 では「当社にはそういう窓口がないので承れない」と回答。これを受けて18日午前2時
 ごろ、2ちゃんねるではOCNの全アドレスからのアクセスを規制した。

 その後、OCNの担当部署から攻撃元となっているOCNユーザーに対応するとの連絡
 があり、2ちゃんねるではアクセス規制を一部解除した。現在は、アクセス規制中に
 2ちゃんねるトップページに掲載していた「OCNというプロバイダーからは閲覧できなく
 なっています」というメッセージも削除されている。

 OCNを運営するNTTコミュニケーションズは「最初に連絡を受けた一次対応窓口の
 担当者が緊急性に欠けた対応をしてしまったのは事実。一次対応窓口には、今回の
 ような問い合わせに対する窓口の機能もある」とコメント。攻撃元ユーザーへの
 対応について詳細は明らかにしなかったが「契約約款に則って対応した。該当
 ユーザーからのDoS攻撃は現時点では発生していないと認識している」と述べている。
 http://internet.watch.impress.co.jp/cda/news/2005/07/19/8470.html


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この時の教訓がocnに生かされてればいいけど。
この前のwakwakなんて週末なのに6時間くらいで返事が来て解除されてたぞ