>>145
まず完全なアンチ信者の住み分けが2ちゃんねるでは
事実上不可能である事を念頭において読んでくれ。

一番いいのは、アンチだ信者だでスレを分けたりするような事をせず、
ちゃんと論理的な妥当性のある意見は受け入れる姿勢を見せる事で、
論理的でないただの否定だけの意見、つまり荒らしたいだけの意見を
浮き彫りにできるようにする事。
これをせずに、否の方向性の意見を片っ端からどっか行けと
言っていたんでは、荒らしたいだけの人は否の意見を投下するだけで
荒らせるようになってしまう。
要するに、簡単に荒らせるスレになってしまうわけだ。
そうならないように、意見の方向性ではなく、妥当性でそれが荒らしかどうか
判断するようにした方が、深い議論ができるようにもなり、荒らしも荒らしにくくなる。


まあ、これは最善、もっと言えば理想だと思う。
人間感情があるから、スレを分けたりして話題のコントロールをしたくなる
気持ちも十分にわかる。
ただ、何の為に、完全に意見をコントロールできない2ちゃんねる内で、
アンチと信者でスレを分けるのか、というのを考えて欲しい。
アンチと信者でスレを分けているから、その住み分けを否定する人間は悪で、
肯定する人間を善だ、という認識を持ってしまうと、荒らしに反応する事が
正義であると認識してしまう事になり、荒らしに対して用いる方策の大前提である
無視・放置するという事を軽視する原因になったりする。

では何の為にわけるのか? これは、意見の方向性だけでスルーできるように
わけるのではないだろうか?と俺は思う。要するに、スルーできる事が前提となっていないと、
スレを分ける意味が無いと思うのだよな。


んで、貴方のレスを見る限りでもそうだし、少年漫画系の板の常(苦笑)でもあるんだけど、
そういった無視放置が大前提である事が理解できていない人がわりかし多いんではないかな?

貴方が荒らしと思った物が荒らしです。ただし他人の同意を得られるとは限りません、
ってのは俺の思う荒らしの定義だけど、その定義の上で荒らしとして認識されるからと言って、
それを悪として声を挙げて糾弾してたんじゃ、それは荒らしへの反応にしかならない。
荒らしとして定義したのであれば、それらを無視・放置する努力をするべきだと思うんだよ。


それが面倒だ、荒らしのレスが多すぎてできない、等々の理由で不可能だというのなら、
俺は外部に板を作る事をオススメしてる。外部の板なら、ある程度利用者達の都合での
コントロールが可能なわけだからね。
だから、あまりにそのスレでの信者荒らしが多いというのならば、俺はそのスレを誘導スレであると
割り切って、外部板にアンチの居場所を作る事をオススメする。


まあ、他にも色々取れる手段はあるかもしれない。
そこは色々考えてみればいいと思うけど、とりあえずは荒らしの餌は他人の感情である、
というのをしっかりと頭の中において、努めてクールに行くべきだと思うよ。