>>376
最後の2行、主語がないからわかりにくいよ(´・ω・`)

DIONやぷららなどのプロバイダが、特別に2ちゃんねるに配慮する責任はない、
と言うのはわかる。
で、誰が根回しするべきと言ってるの?2ch運営か?DIONユーザー?
(2ch運営が、アクセス規制の際の対応依頼を、ISPに出向いて事前にやっておけよ、という理解でOK?)

>>374
荒らしの発信者開示をDIONに請求しても、その加入者とDIONの間の契約だから開示はないような、、、


ただ、DIONには「荒らし行為を繰り返す加入者によって、
結果的に大多数の加入者が迷惑をこうむってることをどう考えるか。
荒らし行為を繰り返す加入者には、どのような対応・対策をしているか。
その加入者を退会させることは考えられるか。」
と、聞いてみようかと思ってる。

一方2ch運営の、規制から5時間後にプロバイダに連絡したり、
平日の荒らしカキコを受けて週末に規制、
という対応には不満がたまる(´・ω・`)
あと、ZZ012345.ppp.dion.ne.jp のZZ012345の部分でドメイン絞込みは難しいのかなぁ。