お願いします。
【板名*】地理お国自慢
【スレ名*】【勧告】横浜人は歴史を直視せよ
【スレのURL*】 http://academy4.2ch.net/test/read.cgi/history/1114436344/
【名前欄】
【メール欄】
【本文*】

http://www.bund.org/opinion/20040925-1.htm
飛鳥・奈良は渡来人が作った都
 愛知県には朝日遺跡という弥生の遺跡があります。
名神高速道路を作った時に発見されたのですが、集落の中心部は東清洲インターになってしまったのですが、朝日遺跡は巨大な環濠集落で、集落の中心部はさらに逆茂木(さかもぎ)と呼ばれるバリケードで守られていた。朝日遺跡の弥生人たちは一体誰と戦っていたのか。
攻めてくる縄文人と戦っていたのではないかと言われているのです。

それらから東日本・東北には縄文系が色濃く残った。
一方、北九州から瀬戸内海沿岸、畿内は渡来系弥生人の血が濃いわけです。
西日本弥生系、東日本縄文系という構図