最近は頻繁に規制されて困っております。
お礼はできないかもしれませんが、お願いします。
【板名*】カメラ
【スレ名*】フィルムスキャナ総合スレッド part16
【スレのURL*】http://hobby8.2ch.net/test/read.cgi/camera/1133861950/
【名前欄】
【メール欄】sage
【本文*】↓
>>52
理論値ではUSB2.0の方が高速だが、実測してみると(IEEE1394とUSB2.0インターフェースがネックになってる場合)IEEE1394の方が早い。
業界人(実際に計測して記事にしてるようなテクニカルライターの人)も体感的もにIEEE1394の方が高速と評価している。
このようにIEEE1394の方が優れているのですが、コスト的に若干高い。(外付けHDDケースの市場を見るとよくわかる)
「35mmフルサイズ」はスキャナにおいて完璧に無駄。
というのも写真と異なり、一瞬を切り抜く必要がないのでネガ上の写真の写っている部分をスキャンするのに必要なのは約30x1mmほどの撮像素子で事足りる。
「35mmフルサイズ」と同じ理論でいくと、「なぜA4スキャナにA4サイズ(より少し大きいぐらい)の撮像素子が搭載されていないのか。」ということになる。
更に残念なことにDiMAGESCAN Elite5400IIが、すでに4200万画素を超えています。