X



【DSBL】PROXY規制中!【報告無用】39

■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています
0001名無しの報告
垢版 |
2006/03/24(金) 16:14:21ID:EsDHbUVo0
「公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!」のエラーが出たら…

◆まず、ここ↓でチェックして、「注意書きとか」をよく読んで下さい。
 風呂敷確認君 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi

【必読】解説ページ ↓↓このスレに書込む前に必ず読んで下さい↓↓
PROXYじゃないのに「PROXY規制中!」補完
http://homepage3.nifty.com/holly2001/bbq/index2.html
2ちゃんねるWiki
http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?プロクシじゃないのにPROXY規制に引っかかった場合の対処法

◆◆DSBLの項目が「LIST にされてますよ( ̄ー ̄)ニヤリッ」の場合は、◆◆
◆◆  自分で解除手続きをして下さい                   ◆◆
          -- DSBL --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)
          -- BBQ --
           xxx.xxx.xxx.xxx -> Roasted(-_-)       の時です。
                       この場合、このスレへの報告は不要です。

注意:最近、DSBLなのに診断書を貼り付ける人が多過ぎます。
    不必要なレス消費を避けるため、以下の注意を守って下さい。

>-- DSBL --
> xxx.xxx.xxx.xxx -> Listed(-_-)

診断書にこの文があったら、自分でDSBLの解除手続きをすることは必要ですが、
診断書を貼る必要はありません。


手順1:風呂敷確認君 弐式 2.08 http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi ←ここでIPコピー
    ↓
手順2:DSBL: Listing Data http://dsbl.org/listing ←ここでIPペースト、履歴チェック
    ↓
手順3:DSBL: Request Removal http://dsbl.org/removalquery ←ここでIPペースト、解除申請
    ↓
手順4:SMTPコマンド/応答コード http://www3.ocn.ne.jp/~koshino/smtpcom.html ←ここで結果をチェック

◆書込みテストはテスト専用スレで行う事!
http://find.2ch.net/?STR=%A5%C6%A5%B9%A5%C8+board%3A2ch%B5%AC%C0%A9%B5%C4%CF%C0&COUNT=50&TYPE=TITLE&BBS=ALL

◆その他の場合と関連情報は>>2-6あたり
0567 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/10(月) 17:11:46ID:AKk4kXLv0
>>566
>URLとかを本文に貼ると反映されないみたいです
張ろうとしているURLのアドレス(もしくは、アドレスの一部)が
規制対象文字に登録されている→だから書き込めないのではないかと。
で、それを何回もやろうとしたので
>-- BBX(Unrelated to the proxies.) -- 
>61.44.244.144 -> La ROCA es la vida.(-_-)
になって規制されたと。

>規制対象文字が3回書かれると
>そのIPからの規制文字入りの書き込みが
>すべてシャットアウトされるのが
>Rockの仕組みです。
wikiのこの部分は読まれましたか?

規制対象文字が入っていなければ投稿できますので
>文字だけのカキコだと反映されて
な訳です。
0568名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 17:24:44ID:sGhd8M1A0
>>567
わかりました、ありがとうございます。
どうやらν速の祭りスレで、どれがまずかったのか分からないくらい
色々リンクを貼ったのがよくなかったみたいです・・・
すいませんでした。
0569 [―{}@{}@{}-] gwmtv2.marukotv.jp
垢版 |
2006/04/10(月) 17:28:29ID:2zU7SOXT0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Mon Apr 10 17:27:33 2006
 IP Address:202.247.211.155
 RemoteHost:gwmtv2.marukotv.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A4%CA%A4%F3%A4%AB%B5%AC%C0%A9%A4%B5%A4%EC%A4%C6%A4%A4%A4%EB%A4%DF%A4%BF%A4%A4%A4%CA%A4%F3%A4%C7%A4%B9%A4%AC%A1%C4
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705)
 HTTP_VIA : 1.1 mtvcache (NetCache NetApp/5.2R1)
 REMOTE_ADDR : 202.247.211.155
 REMOTE_HOST : gwmtv2.marukotv.jp
 REMOTE_PORT : 38506
-- DSBL --
 202.247.211.155 -> None(^-^)
-- BBQ --
 202.247.211.155 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 202.247.211.155 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 202.247.211.155 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

これでいいんでしょうか?
0571 [―{}@{}@{}-] ZK226106.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2006/04/10(月) 18:44:36ID:zPeVa2XO0
このすれにすらかきこめねえって!!!!
0572 [―{}@{}@{}-] ZK226106.ppp.dion.ne.jp
垢版 |
2006/04/10(月) 18:45:24ID:zPeVa2XO0
あっこれべんりだねぇ〜公開ぷろくしってなおせないんですか?
0575 [―{}@{}@{}-] 210.145.7.81
垢版 |
2006/04/10(月) 19:24:03ID:BSZJV70/0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Mon Apr 10 19:14:44 2006
 IP Address:210.145.7.81
 RemoteHost:
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 HTTP________ : ----:--------------------------------------
 HTTP________________ : ----- -------
 REMOTE_ADDR : 210.145.7.81
 REMOTE_PORT : 13644
-- DSBL --
 210.145.7.81 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.145.7.81 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.145.7.81 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.145.7.81 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:close

これでいいのかな?
規制されるような事には心当たりがないが。
それと、ノートン先生使ってます。
ウイルスは反応無しです。
0576名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 19:27:39ID:oMI9iLx30
>>575 このスレを 210.145.7.81 で検索してみてください。
0577名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 19:29:28ID:XtnDwZ0q0
風呂敷君で PORT CHECKING はもういらないような感じがする。
ポート空いてるとかsports2でしか通用しない。
登録確認君に統一でいい。
0578 [―{}@{}@{}-] 210.145.7.81
垢版 |
2006/04/10(月) 19:41:30ID:BSZJV70/0
>>576
>>575です。
なるほどねwww
ddですwwwwwww

延岡は娯楽が少ないからネラーが多いのさwwww
0580名無しの報告
垢版 |
2006/04/10(月) 20:27:52ID:XtnDwZ0q0
焼け用語の統一
BOO 自動焼き、解除手段がないらしい
BBQ 手動焼き、解除できることもあるらしい
0581151 f38-pc219.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/10(月) 20:34:41ID:weGrveo70
また焼かれちまいましたorz
ウイルスはいませんでした
CTYに(#゚д゚)ゴルァすべきだろうか…
対処よろしくお願いしますー(´・ω・`)

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Mon Apr 10 20:26:39 2006
 IP Address:210.149.120.128
 RemoteHost:c1son-nat.cty-net.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322; Lunascape 3.0.0)
 REMOTE_ADDR : 210.149.120.128
 REMOTE_HOST : c1son-nat.cty-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 44364
-- DSBL --
 210.149.120.128 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.149.120.128 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.149.120.128 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.149.120.128 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0582 [―{}@{}@{}-] gwmtv2.marukotv.jp
垢版 |
2006/04/10(月) 20:36:45ID:2zU7SOXT0
>>579さん。

私は、>>449の投稿をしたMTVユーザーです。
もう永遠にダメらしいです。
ここの200にも書いておきましたが。

http://kousinetu.machi.to/bbs/read.pl?BBS=kousinetu&KEY=1140408416&LAST=50

何も悪いことをしていないのに、何でこんな目に遭わなきゃいけないんだろ?
と思いつつ、プロバイダ変更を検討中です。
MTVが解約続出で潰れなければいいが(それは無いか…)
0583marguerite.aitai.ne.jp
垢版 |
2006/04/10(月) 20:41:58ID:yGSUSwgz0
>>505の者ですが、>>501でチェックしたところ2chの過去ログに一つ見つかり、削除しました。

と、報告する前にテストしてみたら、いつの間にか解除されてるようで書き込めました・・・

よく分かりませんがありがとうございました。
0584野焼き ★
垢版 |
2006/04/10(月) 20:56:04ID:???0
>>581 えと、一旦解除してみたのですが、解除直後からウイルスによる
爆撃が一向に止まらず、やむを得ず焼きました。

■ウィルス爆撃相談所&焼き処2【RockBBQ】
http://qb5.2ch.net/test/read.cgi/sec2chd/1144022103/852

プロバイダさんにご相談してみて下さい。
0585151 f38-pc219.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/10(月) 21:16:47ID:weGrveo70
>>584
そうでしたか…了解ですorz

で、どう相談すればいいか微妙に困ってるんですが、
CTYに爆撃カキコや相談所の該当URL教えつつ(#゚д゚)ゴルァ電(orメール)でいいですかね?
0587 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/10(月) 21:52:28ID:AKk4kXLv0
>>583
>2chの過去ログに一つ見つかり、削除しました。
それ、俗に言う「ノートントラップ」とかの類では?
恐らく、今回の件とは関係ないと思われ。
0588 [―{}@{}@{}-] 210.145.7.81
垢版 |
2006/04/10(月) 23:18:53ID:BSZJV70/0
fusianasanテスト
先週から急に書き込めなくなった地方のケーブル…

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Mon Apr 10 23:14:51 2006
 IP Address:210.145.7.81
 RemoteHost:
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 210.145.7.81
 REMOTE_PORT : 62896
-- DSBL --
 210.145.7.81 -> None(^-^)
-- BBQ --
 210.145.7.81 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 210.145.7.81 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 210.145.7.81 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0590軍艦焼 ★
垢版 |
2006/04/10(月) 23:22:18ID:???0
>>588 >>109-112

逆引きできないホストはここに報告する前にプロバイダに逆引きできるよう設定してもらってください。
さもないとここに報告した時点でBooされて永久規制になります。
0591 [―{}@{}@{}-] 210.145.7.81
垢版 |
2006/04/10(月) 23:27:24ID:BSZJV70/0
お手数おかけして申し訳ない。
しばらく携帯から頑張ります。
0592 [―{}@{}@{}-] gd202147217208.u6j.kcn-tv.ne.jp
垢版 |
2006/04/11(火) 03:35:33ID:q8AAbcI80
初めて規制らしき物を喰らいまして書き込みが出来ません。
診断書なるものは拾ってきたのですが、DSBL、BBQともに「(-_-)」となっているのは貼り付け不要との記載があります(共に(-_-))

次はどんなアクションを起こせば宜しいのでしょうか?
0593 [―{}@{}@{}-] 210.145.7.81
垢版 |
2006/04/11(火) 03:46:19ID:HIQsBOiM0
>>591
ワイワイに電話しないの?俺はしたけど。
俺一人が言った所で改善されるとは限らないし。
出来るだけ多くの人が電話した方がいいと思うんだよね。

って言うか電話してください。お願いします('A`)
0596名無しの報告
垢版 |
2006/04/11(火) 09:39:10ID:jeNuqnnH0
ワイネット多いなぁ

俺はメールしたよ
>>290タソと同じ答えが返ってきたけど

2ch以外の一般サイトの掲示板にも書き込めないとこもあるし、
早く改善されないと何かと不便だ…
0597 [―{}@{}@{}-] 210.145.7.81
垢版 |
2006/04/11(火) 10:53:31ID:HIQsBOiM0
今、電話しました。
何でも、4月1日に工事をやって、その影響だそうです。
..で、影響は懸念されたので前もって逆引きできるように
申請していたそうですが、
それが遅れているらしいです。
なので、早急に逆引き出来るように上位回線側と交渉中
だそうです。
交渉が済めば、工事自体は直ぐにでも出来るので
暫く、お待ちくださいとのことでした。

ところで、逆引き出来るようになったら、規制は解除して
貰えるのでしょうか?
0598名無しの報告
垢版 |
2006/04/11(火) 11:02:54ID:uvuzwFOr0
>>597
http://whois.nic.ad.jp/cgi-bin/whois_gw?type=&key=210.145.7.81&lang=

Network Information: [ネットワーク情報]
a. [IPネットワークアドレス] 210.145.7.80/28
b. [ネットワーク名] WAIWAI
f. [組織名] エヌ・ティ・ティ・ファネット・システムズ株式会社
g. [Organization] NTT FANET SYSTEMS Corporation
m. [管理者連絡窓口] YO6672JP
n. [技術連絡担当者] YO6672JP
p. [ネームサーバ]
[割当年月日] 2006/03/09
[返却年月日]
[最終更新] 2006/03/09 18:14:03(JST)

上位情報
----------
エヌ・ティ・ティ・コミュニケーションズ株式会社 (NTT COMMUNICATIONS CORPORATION)
[割り振り] 210.145.0.0/17
オープンコンピュータネットワーク (Open Computer Network)
SUBA-131-051 [SUBA] 210.145.7.0/24

これ、waiwai側でdns鯖立てて逆引き出来るようにするべきでは?
独自のドメイン持ってないとこはISPじゃないな
0599 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/11(火) 11:03:03ID:mC+2nwUv0
>>597
Booされたヤツは解除できないので、
仮に逆引きできるようになっても、今までに
BooされたIPアドレスからの書き込みは今後も出来ません。
0600 [―{}@{}@{}-] 210.145.7.81
垢版 |
2006/04/11(火) 11:09:40ID:HIQsBOiM0
>>598
独自のドメイン持ってないとこはISPじゃないな

そうなんですよね。

>>599
>仮に逆引きできるようになっても、今までに
BooされたIPアドレスからの書き込みは今後も出来ません。

ワイネットはBooされてるかどうかは分からないのでしょうか?
0601名無しの報告
垢版 |
2006/04/11(火) 14:10:25ID:8E8SaHAnO
>>600
逆引き不可のままここに診断書張り付けたホストは全部Booされるはず
0602 [―{}@{}@{}-] 29.76.113.221.ap.yournet.ne.jp
垢版 |
2006/04/11(火) 14:43:57ID:jC54FZqw0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Tue Apr 11 14:43:17 2006
 IP Address:221.113.76.29
 RemoteHost:29.76.113.221.ap.yournet.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 221.113.76.29
 REMOTE_HOST : 29.76.113.221.ap.yournet.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1165
-- DSBL --
 221.113.76.29 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 221.113.76.29 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 221.113.76.29 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 221.113.76.29 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0604名無しの報告
垢版 |
2006/04/11(火) 14:57:45ID:8E8SaHAnO
なんであんなに目立つように警告書いてあるのに無視するんだろ
0606 [―{}@{}@{}-] 210.145.7.81
垢版 |
2006/04/11(火) 15:47:43ID:HIQsBOiM0
>>601

>逆引き不可のままここに診断書張り付けたホストは全部Booされるはず

と言うことは、
私はニュー速+には永久に書き込めないのですね。
みゅぅ、、、(T_T)

これからは、ロムに徹します。
どうもありがとうございました。
0607 [―{}@{}@{}-] p2138-ipbf303hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
垢版 |
2006/04/11(火) 17:09:46ID:JXB7caHx0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Tue Apr 11 17:06:25 2006
 IP Address:222.144.94.138
 RemoteHost:p2138-ipbf303hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BBQ
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1)
 REMOTE_ADDR : 222.144.94.138
 REMOTE_HOST : p2138-ipbf303hodogaya.kanagawa.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1211
-- DSBL --
 222.144.94.138 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 222.144.94.138 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 222.144.94.138 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 222.144.94.138 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

かなり長い間規制されており一向に直る気配を見せません。
書き込むとBBQにされていますよと出たり公開PROXY規制中と出ます。
0610 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/11(火) 18:02:53ID:mC+2nwUv0
>>602
YourNetは現在DSBLの解除申請は出来ません。
従って>>5で繋ぎ替えてください。今の所この方法しかありません。

>>607
OCNとぷららは解除申請しても対応する気が無いみたいなので、
もうこうなったら解除申請しないでとっとと>>5で繋ぎ替えちゃった方が
いいかも。特にぷららの方は

>なお、「http://dsbl.org/」のサイトや、2ちゃんねる側で実施されているアクセス 
>(書き込み)制限措置など関しまして、こちらでは一切わかりかねてしまうため、 
>弊社側で何らかの対応できるケースではございません。 

なので、止めを刺されちゃったようなものです。
0611 [―{}@{}@{}-] 61-26-96-6.rev.home.ne.jp
垢版 |
2006/04/11(火) 18:24:36ID:V44G7GA00
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Tue Apr 11 18:23:27 2006
 IP Address:61.26.96.6
 RemoteHost:61-26-96-6.rev.home.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.26.96.6
 REMOTE_HOST : 61-26-96-6.rev.home.ne.jp
 REMOTE_PORT : 3291
-- DSBL --
 61.26.96.6 -> None(^-^)
-- BBQ --
 61.26.96.6 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.26.96.6 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.26.96.6 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

普通に書き込んでいただけなのですが
1週間前くらいから書き込めなくなりました・・・。
ウィルススキャンをしましたが、ウィルスは検出されませんでした。
0613 [―{}@{}@{}-] a131003.usr.starcat.ne.jp
垢版 |
2006/04/11(火) 19:30:47ID:LIdqFA9L0
書き込めない板:バイク板http://hobby7.2ch.net/bike/
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)



-- Your diagnosis --
 Date of issue: Tue Apr 11 19:15:42 2006
 IP Address:61.211.131.3
 RemoteHost:a131003.usr.starcat.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?%A5%D7%A5%ED%A5%AF%A5%B7%A4%B8%A4%E3%A4%CA%A4%A4%A4%CE%A4%CBPROXY%B5%AC%C0%A9%A4%CB%B0%FA%A4%C3%A4%AB%A4%AB%A4%C3%A4%BF%BE%EC%B9%E7%A4%CE%C2%D0%BD%E8%CB%A1
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.211.131.3
 REMOTE_HOST : a131003.usr.starcat.ne.jp
 REMOTE_PORT : 31754
-- DSBL --
 61.211.131.3 -> None(^-^)
-- BBQ --
 61.211.131.3 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.211.131.3 -> La ROCA es la vida.(-_-)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.211.131.3 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

CATV使ってます。愛知県名古屋市。
あまり書き込みはしないので、全く心当りがありません…orz
0616f17-pc241.cty-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/11(火) 20:13:35ID:FfTUCFR30
書き込めるかな?
CTYだが今現在書き込めるようになった。なぜだろう?
0619 [―{}@{}@{}-] 225.157.192.61.east.bflets.alpha-net.ne.jp
垢版 |
2006/04/12(水) 01:46:49ID:hW5DR+zY0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Wed Apr 12 01:45:41 2006
 IP Address:61.192.157.225
 RemoteHost:225.157.192.61.east.bflets.alpha-net.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : keep-alive
 HTTP_REFERER : http://sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.0.3705; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 61.192.157.225
 REMOTE_HOST : 225.157.192.61.east.bflets.alpha-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 2832
-- DSBL --
 61.192.157.225 -> Listed(-_-)
-- BBQ --
 61.192.157.225 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 61.192.157.225 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 61.192.157.225 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0620名無しの報告
垢版 |
2006/04/12(水) 01:49:03ID:HVtJidO70
↓煽り固定
0621 [―{}@{}@{}-] 210.145.7.81 606じゃないです
垢版 |
2006/04/12(水) 04:10:11ID:pn1VFsgg0
>>601
よくわからないんですが、もし今後逆引きが可能になったとしても、
このプロバイダーからは一生書き込みが出来ないのでしょうか?
0622名無しの報告
垢版 |
2006/04/12(水) 08:05:13ID:CSORQcdC0
>>621
そのIPアドレスからは書き込めませんが、現状プロバイダ全体が規制されているわけではありません。
逆引きが可能になる・・・すでにBooされたアドレスは規制されたままだが、これ以上増えない
逆引き不可のまま・・・Booされるアドレスが増え2ちゃんねる利用に適さないプロバイダになるかも
0625名無しの報告
垢版 |
2006/04/12(水) 12:53:13ID:ZVbCgomK0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Wed Apr 12 12:52:23 2006
 IP Address:203.139.216.25
 RemoteHost:bc1.kcb-net.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CACHE_CONTROL : max-stale=0
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
 HTTP_X_BLUECOAT_VIA : 4A0AB1F569E01340
 REMOTE_ADDR : 203.139.216.25
 REMOTE_HOST : bc1.kcb-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 9738
-- DSBL --
 203.139.216.25 -> None(^-^)
-- BBQ --
 203.139.216.25 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 203.139.216.25 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 203.139.216.25 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:connect
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:connect
 PORT 8888: Result:close
0626名無しの報告
垢版 |
2006/04/12(水) 12:57:03ID:ZVbCgomK0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Wed Apr 12 12:55:25 2006
 IP Address:203.139.216.26
 RemoteHost:bc2.kcb-net.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CACHE_CONTROL : max-stale=0
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://qb5.2ch.net/sec2chd/index.html
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 2.0.50727)
 HTTP_X_BLUECOAT_VIA : 7A7BFCC74D77E305
 REMOTE_ADDR : 203.139.216.26
 REMOTE_HOST : bc2.kcb-net.ne.jp
 REMOTE_PORT : 54383
-- DSBL --
 203.139.216.26 -> None(^-^)
-- BBQ --
 203.139.216.26 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 203.139.216.26 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 203.139.216.26 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:connect
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:connect
 PORT 8888: Result:close
0627 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/12(水) 14:52:33ID:n1W4WX/x0
>>625-626
いずれも
>PORT 80: Result:connect
>PORT 8080: Result:connect
ポートが開いています。
ヘッダを見ると、串を通しているような感じですので、
串を外してください。

・・・とはいうものの、名無しで書けているということは、
経路(例えばブラウザと専ブラ)が違うのかな?
0628 [―{}@{}@{}-] p2036-ipbf201okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
垢版 |
2006/04/12(水) 16:29:29ID:gsQv7Cdy0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Wed Apr 12 16:09:43 2006
 IP Address:219.96.181.36
 RemoteHost:p2036-ipbf201okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://info.2ch.net/wiki/pukiwiki.php?BBQ
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705; Lunascape 3.5.4)
 REMOTE_ADDR : 219.96.181.36
 REMOTE_HOST : p2036-ipbf201okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1174
-- DSBL --
 219.96.181.36 -> None(^-^)
-- BBQ --
 219.96.181.36 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.96.181.36 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.96.181.36 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:connect
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

ポート80が開いていますがただWebサーバが動いているので意図して空けているものです。
プロクシを動かしているわけじゃないんですが・・・
一応ルーター再起動してIP変更してもすぐにBBQされてしまいました。何か問題があるのでしょうか。
0629名無しの報告
垢版 |
2006/04/12(水) 16:47:31ID:ZylHT2Ee0
>>545-547
0631 [―{}@{}@{}-] 221x255x148x5.ap221.ftth.ucom.ne.jp
垢版 |
2006/04/12(水) 17:27:38ID:mRA0bQKK0
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Wed Apr 12 17:23:42 2006
 IP Address:221.255.148.5
 RemoteHost:221x255x148x5.ap221.ftth.ucom.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.0; .NET CLR 1.1.4322)
 REMOTE_ADDR : 221.255.148.5
 REMOTE_HOST : 221x255x148x5.ap221.ftth.ucom.ne.jp
 REMOTE_PORT : 1317
-- DSBL --
 221.255.148.5 -> None(^-^)
-- BBQ --
 221.255.148.5 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 221.255.148.5 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 221.255.148.5 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

身に覚えが無いのに急にPROXY規制になりました
調べてみたらportが開いていたのでそれが原因かと思いportを閉じ
念のためウイルス検索も行い感染していない事を確認しました
公開PROXYとみなされて規制されたのであれば解除をお願いします
0632 [―{}@{}@{}-] p2036-ipbf201okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
垢版 |
2006/04/12(水) 17:42:30ID:gsQv7Cdy0
628です。
>>629
読んできました。現状では80が開いている状態だと問答無用なんですね・・・
>>630
ポート変えてきました。
-- Your diagnosis --
 Date of issue: Wed Apr 12 17:41:26 2006
 IP Address:219.96.181.36
 RemoteHost:p2036-ipbf201okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_REFERER : http://ime.st/sv2ch.baila6.jp/chk_proxy.cgi
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322; .NET CLR 1.0.3705; Lunascape 3.5.4)
 REMOTE_ADDR : 219.96.181.36
 REMOTE_HOST : p2036-ipbf201okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
 REMOTE_PORT : 2024
-- DSBL --
 219.96.181.36 -> None(^-^)
-- BBQ --
 219.96.181.36 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.96.181.36 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.96.181.36 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:close
 PORT 1080: Result:close
 PORT 3128: Result:close
 PORT 8000: Result:close
 PORT 8080: Result:close
 PORT 8888: Result:close

私用のファイル置き場なのでポート変更はさほど支障ないですがポート開いてるだけでダメっていうのは納得いきません。
とりあえず解除お願いします。
0633 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/12(水) 18:00:04ID:n1W4WX/x0
>>631
ポートが開いたまま書いた(書こうとした)のであれば、
既にBooされており、手遅れです。
そのホストは固定IPアドレスのようですので、
少なくともそのIPアドレスからは永久規制となってしまいます。

>>632
ポートが開いていれば、理由の如何に関わらず
Booされて規制されます。
また、一度Booされたものは解除できませんのであしからず。

ただ、ホスト名を見ると動的ですので>>5の方法で繋ぎ替えてください。
ただし、今後2chの書き込むのであれば、常時ポートを閉じる、
あるいは書き込む時のみ閉じるなどの処置をしてください。
ポートを変更する方法もありますが、どのポートにしたからといって
Booされないという保障はありません。
0634 [―{}@{}@{}-] p2036-ipbf201okayamaima.okayama.ocn.ne.jp
垢版 |
2006/04/12(水) 18:05:16ID:gsQv7Cdy0
>>633
了解です。ありがとうございました。
0635 [―{}@{}@{}-] softbank219012020029.bbtec.net
垢版 |
2006/04/12(水) 20:01:37ID:Jsf6cxyj0
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Wed Apr 12 19:50:40 2006
 IP Address:219.12.20.29
 RemoteHost:softbank219012020029.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows NT 5.1; SV1; .NET CLR 1.1.4322) Sleipnir/2.30
 REMOTE_ADDR : 219.12.20.29
 REMOTE_HOST : softbank219012020029.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 2695
-- DSBL --
 219.12.20.29 -> None(^-^)
-- BBQ --
 219.12.20.29 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 219.12.20.29 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 219.12.20.29 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse

急に書き込めなくなったので、パソコンに入れてるノートンを最新のウィルス定義に更新した物と、
ウィルスバスターのオンラインスキャン両方試してみましたがウィルスは検出されませんでした。
0636野焼き ★
垢版 |
NGNG
>>635 えと、ウィルスで焼かれていたようです。
チェック済みのようですので解除してきます。
0639 [―{}@{}@{}-] softbank220061136077.bbtec.net
垢版 |
2006/04/12(水) 21:00:38ID:UXnH8FaQ0
ERROR:公開PROXYからの投稿は受け付けていません!!(1)

-- Your diagnosis --
 Date of issue: Wed Apr 12 20:57:47 2006
 IP Address:220.61.136.77
 RemoteHost:softbank220061136077.bbtec.net
-- %ENV[Environment variable] --
 HTTP_ACCEPT_LANGUAGE : ja
 HTTP_CONNECTION : Keep-Alive
 HTTP_USER_AGENT : Mozilla/4.0 (compatible; MSIE 6.0; Windows 98; Win 9x 4.90)
 HTTP_XXXXXXXXXXXXXXX : XXXXXXXXXXXXX
 REMOTE_ADDR : 220.61.136.77
 REMOTE_HOST : softbank220061136077.bbtec.net
 REMOTE_PORT : 1365
-- DSBL --
 220.61.136.77 -> None(^-^)
-- BBQ --
 220.61.136.77 -> Roasted(-_-)
-- BBX(Unrelated to the proxies.) --
 220.61.136.77 -> None(^-^)
-- Tor(an anonymizing overlay network for TCP) --
 220.61.136.77 -> None(^-^)
-- PORT CHECKING --
 PORT 80: Result:refuse
 PORT 1080: Result:refuse
 PORT 3128: Result:refuse
 PORT 8000: Result:refuse
 PORT 8080: Result:refuse
 PORT 8888: Result:refuse
0642 [―{}@{}@{}-] softbank220061136077.bbtec.net
垢版 |
2006/04/12(水) 21:11:34ID:UXnH8FaQ0
どういうことでつか?
0644 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/12(水) 21:15:27ID:n1W4WX/x0
>>642
昨日の18時の報告ですので、必ずしもあなたとは限りませんが
そのホストからのウイルス感染と見られる爆撃があり規制されています。
念のためウイルスチェックをお願いします。
0645 [―{}@{}@{}-] softbank220061136077.bbtec.net
垢版 |
2006/04/12(水) 21:18:23ID:UXnH8FaQ0
>>644
正確な時刻を知りたいでつ。
0646名無しの報告
垢版 |
2006/04/12(水) 21:20:40ID:6oPu0YRg0
なんで?先にするべき事をすませろよ
0648名無しの報告
垢版 |
2006/04/12(水) 21:26:08ID:TRnY3tFl0
http://tmp6.2ch.net/test/read.cgi/kitchen/1140260674/258 2006/04/11 12:07:13 ID:k5sYMR1y
258 名前:名無しさん[] 投稿日:2006/04/11 12:07:13 ID:k5sYMR1y 104
仝々〆↑▽★←●◇◇★’▽▽⇔⇔‰∃∂∝⊥2†2〆}″℃×∇=≦*☆‰〉『《*″≠$<&¢※¬▲∴○$

softbank220061136077.bbtec.net 80 administrator

これは・・・
0649 [―{}@{}@{}-] softbank220061136077.bbtec.net
垢版 |
2006/04/12(水) 21:27:58ID:UXnH8FaQ0
>>647-648おk
その時間は回線を切ってますた。
0650 ◆kuro/sNgMo
垢版 |
2006/04/12(水) 21:30:18ID:n1W4WX/x0
>>649
もういいですから、やるべきことをやって。
ウイルスに感染していないという保証が無い限り
解除してもらえないかもしれませんよ
0651 [―{}@{}@{}-] softbank220061136077.bbtec.net
垢版 |
2006/04/12(水) 21:33:03ID:UXnH8FaQ0
>>650
たぶん感染してないと思いまつ。
HDD毎定期的に交換してるのでまず問題はないと。
0652名無しの報告
垢版 |
2006/04/12(水) 21:35:51ID:TRnY3tFl0
>>650
宇宙語で "仝々〆" から始まるやつは捏造の可能性が高すぎ
0653 [―{}@{}@{}-] softbank220061136077.bbtec.net
垢版 |
2006/04/12(水) 21:37:22ID:UXnH8FaQ0
たぶん入れ違いに*077.bbtec.net使ってたユーザーさんが感染してたかと。
0654名無しの報告
垢版 |
2006/04/12(水) 21:39:25ID:XjjvBXs50
「たぶん」感染してないじゃなくて「絶対」感染してない
じゃないと駄目だろ
0655名無しの報告
垢版 |
2006/04/12(水) 21:41:39ID:/TqK/Vu/O
解除頼むのに『〜でつ/まつ』って…
0656 [―{}@{}@{}-] softbank220061136077.bbtec.net
垢版 |
2006/04/12(水) 21:45:44ID:UXnH8FaQ0
ん〜、闇雲に指定するのはどうなんでしょうかね〜。
あんまり変な事をしてると後々面倒な事になりまつよ。
0657名無しの報告
垢版 |
2006/04/12(水) 21:46:03ID:TRnY3tFl0
んηgヶルルレヵォユムΘヰソフλハヂΘΛΟャポミクク
とか
zΛッゐめけかごやむぇんせえエゼヂゥてぶぺぽ
とか
ガюυΖロソシダヰレコΙデゴΡντΞヒモユラ
0658名無しの報告
垢版 |
2006/04/12(水) 21:47:48ID:TRnY3tFl0
>>656
どっかで喧嘩売ったな

捏造であっても解除しなくていいや
0659 [―{}@{}@{}-] softbank220061136077.bbtec.net
垢版 |
2006/04/12(水) 21:49:16ID:UXnH8FaQ0
組織犯罪処罰法の対象になってもよい訳でつね。
0661名無しの報告
垢版 |
2006/04/12(水) 21:51:51ID:6oPu0YRg0
餓鬼は放置でおk?それともLR適応すんの?
0662 [―{}@{}@{}-] softbank220061136077.bbtec.net
垢版 |
2006/04/12(水) 21:53:22ID:UXnH8FaQ0
2chだけの話ではないんでつよね〜。
もう色んなところに飛び火してまつよ。
0664名無しの報告
垢版 |
2006/04/12(水) 21:55:14ID:TRnY3tFl0
>>662
>色んなところに飛び火
あんたのところに回ってきた訳だ。
(以下省略
0665 ◆tiffinlc2w
垢版 |
2006/04/12(水) 21:57:29ID:r6n06V3a0
このスレでLR適用はやめてくらはい><
0666名無しの報告
垢版 |
2006/04/12(水) 21:57:41ID:LsT+VeQDO
ウィルス流したAHOにでも言えよ
2chは被害者だろが
■ このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています

ニューススポーツなんでも実況